3 コマンドラインからのYumの使用
警告:
Oracle Linux 7は現在延長サポート中です。詳細は、Oracle Linux拡張サポートおよびOracleオープン・ソース・サポート・ポリシーを参照してください。
できるだけ早くアプリケーションとデータをOracle Linux 8またはOracle Linux 9に移行してください。
次の表に、yumを使用して実行できる一般的なタスクの例を示します。
| コマンド | 説明 | 
|---|---|
| yum repolist | 有効なすべてのリポジトリをリストします。 | 
| yum list | 有効なすべてのリポジトリで使用可能なすべてのパッケージと、システムにインストールされているすべてのパッケージをリストします。 | 
| yum list installed | システムにインストールされているすべてのパッケージをリストします。 | 
| yum list available | 有効なすべてのリポジトリにインストールできるすべてのパッケージをリストします。 | 
| yum search string | パッケージの説明で、指定されたstringを検索します。 | 
| yum provides feature | 指定されたファイルまたは機能が属するパッケージの名前を検索します。たとえば: yum provides /etc/sysconfig/atd | 
| yum info package | パッケージの詳細情報を表示します。たとえば: yum info bind | 
| yum install package | 指定されたパッケージ(それが依存するパッケージを含む)をインストールします。たとえば: yum install ocfs2-tools | 
| yum check-update | システムにすでにインストールされているパッケージに更新が存在するかどうかを確認します。 | 
| yum update package | 指定されたパッケージ(それが依存するパッケージを含む)を更新します。たとえば: yum upgrade nfs-utils | 
| yum update | すべてのパッケージを、それらが依存するパッケージとともに更新します。 | 
| yum remove package | 指定されたパッケージを削除します。たとえば: yum erase nfs-utils | 
| yum erase package | 指定されたパッケージを削除します。このコマンドの効果は、yum removeコマンドと同じです。 | 
| yum update | すべてのパッケージを、それらが依存するパッケージとともに更新します。 | 
| yum clean all | キャッシュされたすべてのパッケージ・ダウンロード、およびリモート・パッケージに関する情報を含むキャッシュされたヘッダーを削除します。このコマンドを実行すると、終了していないトランザクションまたは期限切れのヘッダーから結果的に生じる可能性のある問題をクリアするのに役立ちます。 | 
| yum help | yumの使用方法のヘルプを表示します。 | 
| yum help command | 指定されたyumコマンドのヘルプを表示します。たとえば: yum help upgrade | 
| yum shell | yumの対話型シェルを実行します。 | 
      詳細は、yum(8)マニュアル・ページを参照してください。
    
               
      パッケージのファイルをリストするには、yum-utilsパッケージに含まれるrepoqueryユーティリティを使用します。たとえば、次のコマンドでは、btrfs-progsパッケージに含まれるファイルがリストされます。
    
               
sudo repoquery -l btrfs-progs
/sbin/btrfs /sbin/btrfs-convert /sbin/btrfs-debug-tree . . .
ノート:
yumでは、カーネル・パッケージのインストールとアップグレードが区別されません。yumでは、updateまたはinstallのどちらを指定したかにかかわらず、常に新しいカーネルがインストールされます。