システム・メッセージ: GWWSカタログ1400-1499
|
![]() |
![]() |
1400 |
エラー: wstxTableに状態がありません | |
|
説明 |
GWWS WSTXの内部表がいっぱいです。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1401 |
エラー: イベントWsRegisteredのTFSMからの戻り時 | |
|
説明 |
GWWS TFSMはイベントWsRegisteredのエラーを返しました。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1402 |
エラー: メモリーの割当てができませんでした(m,l) | |
|
説明 |
GWWSのメモリー割当てがモジュールmの行lで失敗しました。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1403 |
エラー: メモリーの割当てができませんでした(m,l) | |
|
説明 |
GWWSのメモリー割当てがモジュールmの行lで失敗しました。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1404 |
エラー: GWWS wstxのmutexをロックできませんでした | |
|
説明 |
WXTXアクセス・ロックを取得できませんでした。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1405 |
エラー: GWWS wstxのmutexをロックできませんでした | |
|
説明 |
WXTXアクセス・ロックを取得できませんでした。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1406 |
警告: アドレスおよび登録ID情報がありません。送信できません | |
|
説明 |
リクエストのアドレスおよび登録ID情報が見つからなかったため、WSTXメッセージを送信できません。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1407 |
エラー: メモリーの割当てができませんでした(m,l) | |
|
説明 |
GWWSのメモリー割当てがモジュールmの行lで失敗しました。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1408 |
エラー: メモリーの割当てができませんでした(m,l) | |
|
説明 |
GWWSのメモリー割当てがモジュールmの行lで失敗しました。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1409 |
エラー: メモリーの割当てができませんでした(m,l) | |
|
説明 |
GWWSのメモリー割当てがモジュールmの行lで失敗しました。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1410 |
エラー: GWWS wstxのmutexをロックできませんでした | |
|
説明 |
WXTXアクセス・ロックを取得できませんでした。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1411 |
警告: 登録サービス接続の確立に失敗しました | |
|
説明 |
GWWSは登録サービス接続の確立に失敗しました。 |
処置 |
デプロイメント構成ファイルの問題を修正します。 | |
1412 |
警告: トランザクション・マネージャのシステム・ロックの初期化に失敗しました。 | |
|
説明 |
トランザクション・マネージャはグローバル・トランザクション・アクセス・ロックを初期化できませんでした。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1413 |
情報: GWWS_TLOG_OFFSETはnブロックに設定されます | |
|
説明 |
GWWSトランザクション・ログ・オフセットのブロック数はnに設定されます。 |
処置 |
通知メッセージです。必要なアクションはありません。 | |
1414 |
情報: GWWS_TLOG_OFFSETはnブロックに設定されます | |
|
説明 |
GWWSトランザクション・ログ・オフセットのブロック数はnに設定されます。 |
処置 |
通知メッセージです。必要なアクションはありません。 | |
1415 |
エラー: SCOオブジェクトの割当て | |
|
説明 |
SCOオブジェクトの割当て中にメモリー割当てエラーが発生しました。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1416 |
エラー: SCOオブジェクトの設定 | |
|
説明 |
SCOオブジェクトの設定中にエラーが発生しました。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1417 |
エラー: SCOオブジェクトの割当て | |
|
説明 |
SCOオブジェクトの割当て中にメモリー割当てエラーが発生しました。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1418 |
エラー: SCOオブジェクトの設定 | |
|
説明 |
SCOオブジェクトの設定中にエラーが発生しました。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1419 |
警告: トランザクションIDのないws-at:Abortedを受け取りました。無視します | |
|
説明 |
トランザクションIDがないため、受け取ったws-at:Abortedメッセージは無視されます。 |
処置 |
リモート・アプリケーション・プロバイダのサポートに連絡してください。 | |
1420 |
トランザクション・エラー: WS-TXコンテキストの設定中のエラー | |
|
説明 |
内部WS-TXコンテキストを設定できませんでした。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1421 |
エラー: idに対する新しいリスニング接続を作成できません | |
|
説明 |
インスタンスidに対するリスニング接続を作成できません。 |
処置 |
Oracleサポートにお問い合せください。 | |
1422 |
idに対するSSLリスニング接続を作成しました | |
|
説明 |
インスタンスID idに対するSSLリスニング接続を作成しました |
処置 |
通知メッセージです。必要なアクションはありません。 | |
1423 |
idに対するリスニング接続を作成しました | |
|
説明 |
インスタンスidに対するリスニング接続を作成しました |
処置 |
通知メッセージです。必要なアクションはありません。 | |
1324 |
エラー: wsatエンドポイントを初期化できませんでした | |
|
説明 |
WS-ATエンドポイントを初期化できませんでした。 |
処置 |
デプロイメント構成ファイルのエラーを修正します。 | |
1425 |
エラー: 内部メモリーの割当てができませんでした | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1455 |
エラー: REST httpエンドポイントを初期化できませんでした | |
|
説明 |
REST httpエンドポイントを初期化するためにメモリーを割り当てることができません。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1456 |
エラー: epに対する新しいリスニング接続を作成できません | |
|
説明 |
構成に定義されているエンドポイントepのリスニング接続の作成に失敗しました。 |
処置 |
アドレスやポートが正しいか、また他のプログラムで使用されていないかを確認します。そうである場合は、アドレスまたはポートを適宜修正します。 | |
1457 |
epのRESTリスニング接続を作成します | |
|
説明 |
エンドポイントepのRESTリスニング接続が作成されました。 |
処置 |
情報メッセージで、必要なアクションはありません。 | |
1458 |
エラー: REST httpsエンドポイントを初期化できませんでした | |
|
説明 |
REST httpsエンドポイントを初期化するためにメモリーを割り当てることができません。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1459 |
エラー: epに対する新しいリスニング接続を作成できません | |
|
説明 |
構成に定義されているエンドポイントepのリスニング接続の作成に失敗しました。 |
処置 |
アドレスやポートが正しいか、また他のプログラムで使用されていないかを確認します。そうである場合は、アドレスまたはポートを適宜修正します。 | |
1460 |
epのRESTリスニング接続を作成します | |
|
説明 |
エンドポイントepのRESTリスニング接続が作成されました。 |
処置 |
情報メッセージで、必要なアクションはありません。 | |
1461 |
エラー: エンコーディングenc1とenc2の間でのペイロードの変換でエラーが発生しました | |
|
説明 |
エンコーディングenc1からエンコーディングenc2への変換に失敗しました。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それを修正します。問題が解決されない場合は、オラクル社カスタマ・サポートに連絡してください。 | |
1462 |
エラー: メモリーの割当てに失敗しました | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1463 |
エラー: メモリーの割当てに失敗しました | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1464 |
エラー: 内部メモリーの割当てができませんでした | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1465 |
エラー: エンコーディングenc1とenc2の間でペイロードを変換しています | |
|
説明 |
エンコーディングenc1からエンコーディングenc2へのペイロードの変換に失敗しました。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それに応じて修正します。問題が解決されない場合は、オラクル社カスタマ・サポートに連絡してください。 | |
1466 |
エラー: エンコーディングenc1とenc2の間でペイロードを変換しています | |
|
説明 |
エンコーディングenc1からエンコーディングenc2へのペイロードの変換に失敗しました。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それに応じて修正します。問題が解決されない場合は、オラクル社カスタマ・サポートに連絡してください。 | |
1467 |
エラー: バッファの解析に失敗しました | |
|
説明 |
バッファの解析に失敗しました。 |
処置 |
入力RESTメッセージを確認し、規則に準拠していない要素を特定します。 | |
1468 |
エラー: 入力が空です | |
|
説明 |
ペイロードのRESTメッセージが空です。 |
処置 |
アプリケーションを確認して問題を修正してください。 | |
1469 |
エラー: バッファの解析に失敗しました | |
|
説明 |
バッファの解析に失敗しました。 |
処置 |
入力RESTメッセージを確認し、規則に準拠していない要素を特定します。 | |
1470 |
エラー: TUXEDO MBSTRINGバッファのエンコーディング・スタイルを取得できませんでした。detail。 | |
|
説明 |
TUXEDOバッファのエンコーディング・スタイル情報を取得できません。エラー情報はdetailに示されています。 |
処置 |
TUXEDOによって返されるMBSTRINGにエンコーディング・スタイルが含まれているかどうかを確認します。 | |
1471 |
エラー: エンコーディングenc1とenc2の間でペイロードを変換しています | |
|
説明 |
エンコーディングenc1からエンコーディングenc2へのペイロードの変換に失敗しました。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それを修正します。問題が解決されない場合は、オラクル社カスタマ・サポートに連絡してください。 | |
1472 |
エラー: メモリーの割当てに失敗しました | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1473 |
エラー: メモリーの割当てに失敗しました | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1474 |
エラー: 入力が空です | |
|
説明 |
入力MBSTRINGバッファが空です。 |
処置 |
アプリケーション・エラーをチェックします。 | |
1475 |
エラー: エンコーディングenc1とenc2の間でペイロードを変換しています | |
|
説明 |
エンコーディングenc1からエンコーディングenc2へのペイロードの変換に失敗しました。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それを修正します。問題が解決されない場合は、オラクル社カスタマ・サポートに連絡してください。 | |
1476 |
エラー: メモリーの割当てに失敗しました | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1477 |
エラー: メモリーの割当てに失敗しました | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1478 |
エラー: TUXEDOバッファのエンコーディング・スタイルを設定できませんでした。detail | |
|
説明 |
TUXEDO MBSTRINGバッファのエンコーディング・スタイルを設定できませんでした。詳細なエラー情報はdetailに示されています。 |
処置 |
メッセージに示されている問題を修正します。特にメッセージでUTF-8エンコーディング・スタイルが使用されているかどうかを確認します。 | |
1479 |
エラー: TUXEDOバッファのエンコーディング・スタイルを設定できませんでした。detail | |
|
説明 |
TUXEDO MBSTRINGバッファのエンコーディング・スタイルを設定できませんでした。詳細なエラー情報はdetailに示されています。 |
処置 |
メッセージに示されている問題を修正します。特にメッセージでUTF-8エンコーディング・スタイルが使用されているかどうかを確認します。 | |
1480 |
エラー: メモリーの割当てに失敗しました | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1481 |
エラー: データ・マッピング・エラー: 入力dataが空です | |
|
説明 |
MBSTRINGフィールドの変換で空のデータが生成されます。 |
処置 |
アプリケーション・データが正しいかどうかを確認します。 | |
1482 |
エラー: エンコーディングenc1とenc2の間での変換に失敗しました | |
|
説明 |
エンコーディングenc1からenc2へのMBSTRINGフィールドの変換に失敗しました。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それを修正します。 | |
1483 |
エラー: データ・マッピング・エラー: 入力dataが空です | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それを修正します。 | |
1484 |
エラー: MBSTRINGデータを解凍できません | |
|
説明 |
MBSTRINGデータの解凍に失敗しました。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それを修正します。 | |
1485 |
エラー: MBSTRINGフィールドをTuxedoバッファに追加しています: str | |
|
説明 |
Tuxedo FML/FML32バッファにMBSTRINGフィールドを追加することに失敗しました。kk[ACTION]。TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それを修正します。 |
1486 |
エラー: メモリーの割当てに失敗しました | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1487 |
エラー: エンコーディングenc1からenc2への変換に失敗しました | |
|
説明 |
エンコーディングenc1からエンコーディングenc2へのMBSTRINGフィールドの変換に失敗しました。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それを修正します。 | |
1488 |
エラー: メモリーの割当てに失敗しました | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1489 |
エラー: メモリーの割当てに失敗しました | |
|
説明 |
メモリーの割当てができませんでした。 |
処置 |
システムにメモリーを増設します。 | |
1490 |
エラー: サービスのメソッドが見つかりませんでした: svc | |
|
説明 |
RESTサービスのメソッドsvcが見つかりませんでした。 |
処置 |
これがエラーではない場合は、欠落しているRESTサービス、またはスペルが間違っているRESTサービスがSALT構成にないか確認して、それを修正します。 | |
1491 |
エラー: リクエストURIが長すぎます。最大はmaxです | |
|
説明 |
リクエストURIの長さが許容される最大サイズmaxを超えています。 |
処置 |
問題を修正してください。 | |
1492 |
エラー: TuxedoバッファをXMLに変換しています | |
|
説明 |
TuxedoバッファからXMLドキュメントへの変換に失敗しました。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の本当の原因を判別し、それを修正します。問題が解決されない場合は、オラクル社カスタマ・サポートに連絡してください。 | |
1493 |
エラー: フィールド: fldのコンテンツが、XML: rcへの変換中に無効でした | |
|
説明 |
FML/FML32バッファ・タイプをXMLドキュメントに変換するときに、フィールドfldの内容が無効でした。エラーの戻りコードはrcです。 |
処置 |
正しくマップできないデータのFML/FML32バッファを確認します。 | |
1494 |
エラー: フィールドfldnameのデータ・マッピング・エラー: rc | |
|
説明 |
FML/FML32フィールドfldnameへのXMLデータのマップに失敗しました。エラーの戻りコードはrcです。 |
処置 |
FML/FML32バッファのフィールドに適切にマップできないデータ・フィールドをXMLドキュメントで確認します。 | |
1495 |
ブール値の処理中のフィールドfldnameのタイプが無効です | |
|
説明 |
FML/FML32フィールドfldnameに変換するには、JSONブール・データ型が無効です。 |
処置 |
フィールドfldnameに有効なJSONデータ型を使用するようにアプリケーションを修正します。 | |
1496 |
ブール値の処理中のフィールドfldnameのタイプが無効です | |
|
説明 |
FML/FML32フィールドfldnameに変換するには、JSONブール・データ型が無効です。 |
処置 |
フィールドfldnameに有効なJSONデータ型を使用するようにアプリケーションを修正します。 | |
1497 |
エンコーディングenc1からenc2に問合せ文字列を変換できませんでした | |
|
説明 |
エンコーディングenc1からenc2にREST問合せ文字列を変換できませんでした。 |
処置 |
TUXEDO USERLOGで先行するエラー・メッセージを確認して、障害の原因を判別し、それに応じて問題を修正します。 | |
1498 |
エラー: 不明なデータ・マッピングです。 | |
|
説明 |
入力RESTデータを構造化Tuxedoバッファ・タイプに変換するためのマッピング情報が欠落しています。 |
処置 |
構造化Tuxedoバッファ・タイプ構成情報が正しく設定されていることを確認します。これらの情報には、VIEWディレクトリ、VIEW定義ファイル、FMLフィールド表ディレクトリおよびFMLフィールド定義ファイルが含まれます。 | |
1499 |
エラー: 不明なデータ・マッピングです。 | |
|
説明 |
入力RESTデータを構造化Tuxedoバッファ・タイプに変換するためのマッピング情報が欠落しています。 |
処置 |
構造化Tuxedoバッファ・タイプ構成情報が正しく設定されていることを確認します。これらの情報には、VIEWディレクトリ、VIEW定義ファイル、FMLフィールド表ディレクトリおよびFMLフィールド定義ファイルが含まれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |