プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Fusion Middleware Oracle WebLogic Server JMSリソース・アダプタの管理
12c (12.2.1.1.0)
E79372-01
目次へ移動
目次

前
次

JMSリソース・アダプタのサンプル

Oracleでは、WebLogicのサンプル・コンポーネントをインストールして構成するときに使用できるJMSリソース・アダプタのサンプルを提供します。このサンプルは、外部アプリケーション・サーバーにデプロイされたJMSリソース・アダプタを使用する方法を示しています。このサンプルは、単純な従業員クロックイン・アプリケーションを使用してWebLogic JMSサービスと相互運用する方法を示しています。

このサンプルは、次の方法を示します。

  • WebLogic Serverクラスタの構成および使用

  • WebLogic接続ファクトリの構成および使用

  • 分散トピックとキューの構成および使用

  • サポートされているアプリケーション・サーバーにリストされた、サポートされている外部アプリケーション・サーバーへのJMSリソース・アダプタのデプロイ。

  • 次を指定するJMSリソース・アダプタconfig-propertiesファイルの構成

    • JMSサービスを提供するWebLogic ServerインスタンスのWebLogic JNDIコンテキスト

    • DistributedQueueとしてWebLogic JNDIにバインドされている宛先に、ローカルJNDI名sample/destination/queueをマッピングするadminobject要素

    • DistributedTopicとしてWebLogic JNDIにバインドされている宛先に、ローカルJNDI名sample/destination/topicをマッピングするadminobject要素

    • weblogic.jms.ConnectionFactoryとしてWebLogic JNDIにバインドされている接続ファクトリにマッピングされる、sampleまたはfactoryとしてローカルJNDI名にバインドされている接続ファクトリ

  • JMSリソース・アダプタの接続ファクトリおよび宛先に定義されているローカルJNDI名にマッピングされる、サーブレットのweb.xmlデプロイメント・ディスクリプタ・ファイルの要素resource-refおよびresource-env-refの構成

  • MDBがインバウンド・メッセージを消費できるために必要なactivation-config要素の構成

インストールされると、JMSリソース・アダプタのサンプルはORACLE_HOME\wl_server\samples\server\examples\src\samples\jms\resourceAdapterにあります。詳細は、Oracle WebLogic Serverの理解のサンプル・アプリケーションとコード例を参照してください。