Oracle Database Applianceでは、データベースおよび仮想マシン・ファイルの格納にOracle Automatic Storage Management Cluster File System (Oracle ACFS)を使用します。
Oracle ACFSは両方のサーバーに、Oracle Database Appliance上の一部またはすべての共有ストレージへの同時アクセスを提供します。Oracle ACFSは、Oracle Database Appliance内でデータベースおよび仮想マシンの高速プロビジョニングを可能にする、領域効率のよいストレージ・スナップショットをサポートしています。
Oracle Database Applianceと一緒に使用されるストレージ・システム
Oracle Database Applianceでは、3つのタイプのOracle ACFSファイル・システムが使用されています。
データベース・ファイル・システム
共有リポジトリ
汎用ストレージ
データベース・ファイル・システムについて
データベース・ファイル・システムはデータベース・ファイルの格納のみに使用され、データベース・データ・ファイルとフラッシュ・キャッシュ・ファイルを格納するFLASHファイル・システム、データベース・データ・ファイル用のDATAファイル・システム、アーカイブ・ファイルとバックアップを格納するRECOファイル・システム、およびREDOログ・ファイルを格納するREDOファイル・システムが含まれます。
共有リポジトリについて
共有リポジトリはOracle Database Appliance仮想化プラットフォーム上に作成されたファイル・システムで、仮想マシン・テンプレート、実行時イメージ、仮想ディスクの格納に使用されます。
汎用ストレージについて
デフォルトで、すべてのOracle Database Applianceで汎用クラスタ・ファイル・システムが作成されます。そのクラスタ・ファイル・システムは、cloudfs
と呼ばれます。cloudfs
ファイル・システムは、サーバー間で共有する必要があるファイルの汎用ストレージで使用できます。たとえば、データ・ロードのステージングにcloudfs
ファイル・システムを使用できます。
すべてのOracle ACFSファイル・システムは、共有ディスク・ストレージ・プールで作成されたASMディスク・グループからプロビジョニングされたOracle ASM動的ボリュームで作成されます。ベア・メタル・デプロイメントでは、これらのファイル・システムは、データベースをホストするオペレーティング・システムに直接マウントされます。仮想化デプロイメントでは、これらのファイル・システムは、ODA_BASEで直接管理およびマウントされます。