グリッド・ネーミング・サービスのクラスタ構成例
グリッド・ネーミング・サービスの構成を理解するには、この例を確認します。
GNSを使用する場合は、GNSのVIPアドレスに静的IPアドレスを指定し、サブドメインをDNSで構成して、静的なGNSのIPアドレスにそのサブドメインの解決を委任する必要があります。
クラスタにノードが追加されると、組織のDHCPサーバーによって、これらのノードに動的にアドレスが提供されます。これらのアドレスは自動的にGNSに登録され、GNSによってサブドメイン内で、GNSに登録されたクラスタ・ノード・アドレスの解決が行われます。
アドレスの割当てと構成はGNSによって自動的に行われるため、これ以上の構成は必要ありません。Oracle Clusterwareによって、クラスタに対してノードが追加または削除されるときに、動的なネットワーク構成が行われます。参考までに例を示します。
IPv6ネットワークでは、IPv6自動構成機能によってIPアドレスが割り当てられるため、DHCPサーバーは必要ありません。
2ノードのクラスタで、GNSのVIPが定義されている場合、インストール後に次のような構成を2ノードのクラスタに対して行いますが、クラスタ名はmycluster、GNSの親ドメインはgns.example.com、サブドメインはcluster01.example.comです(IPアドレスの192.0.2の部分はクラスタのパブリックIPアドレスのサブドメインを表し、192.168はプライベートIPアドレス・サブドメインを表します)。
               
表4-1 グリッド・ネーミング・サービスのクラスタ構成例
| アイデンティティ | ホーム・ノード | ホスト・ノード | 指定された名前 | タイプ | アドレス | アドレスの割当て方法 | 解決方法 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| GNS VIP | なし | Oracle Clusterwareにより選択 | mycluster-gns-vip.example.com | 仮想 | 192.0.2.1 | ネットワーク管理者が固定 | DNS | 
| ノード1パブリック | ノード1 | node1 | node1 | パブリック | 192.0.2.101 | 固定 | GNS | 
| ノード1 VIP | ノード1 | Oracle Clusterwareにより選択 | node1-vip | 仮想 | 192.0.2.104 | DHCP | GNS | 
| ノード1プライベート | ノード1 | node1 | node1-priv | プライベート | 192.168.0.1 | 固定またはDHCP | GNS | 
| ノード2パブリック | ノード2 | node2 | node2 | パブリック | 192.0.2.102 | 固定 | GNS | 
| ノード2 VIP | ノード2 | Oracle Clusterwareにより選択 | node2-vip | 仮想 | 192.0.2.105 | DHCP | GNS | 
| ノード2プライベート | ノード2 | node2 | node2-priv | プライベート | 192.168.0.2 | 固定またはDHCP | GNS | 
| SCAN VIP 1 | なし | Oracle Clusterwareにより選択 | mycluster-scan.mycluster.cluster01.example.com | 仮想 | 192.0.2.201 | DHCP | GNS | 
| SCAN VIP 2 | なし | Oracle Clusterwareにより選択 | mycluster-scan.mycluster.cluster01.example.com | 仮想 | 192.0.2.202 | DHCP | GNS | 
| SCAN VIP 3 | なし | Oracle Clusterwareにより選択 | mycluster-scan.mycluster.cluster01.example.com | 仮想 | 192.0.2.203 | DHCP | GNS |