Oracle ASMLIBソフトウェアのインストールおよび構成
Oracle Automatic Storage Managementライブラリ・ドライバ・ソフトウェアを手動でインストールおよび構成するには、この情報を確認します。
Oracle ASMLIBは、Oracle LinuxパッケージおよびSUSE Linux Enterprise Serverに含まれています。Unbreakable Linux Networkのメンバーの場合、Oracle Linuxチャネルをサブスクライブし、yumを使用してシステムおよびカーネルの最新パッケージを取得することによって、Oracle ASMLIB RPMをインストールできます。追加情報については、次のURLを参照してください。
http://www.oracle.com/technetwork/topics/linux/asmlib/index-101839.html
Oracle Automatic Storage Managementライブラリ・ドライバ・ソフトウェアを手動でインストールおよび構成するには、次のステップを実行します。
-
次のコマンドを入力し、システムのカーネル・バージョンおよびアーキテクチャを確認します。
# uname -rm
-
ご使用のオペレーティング・システムのバージョンに応じて、必要なOracle Automatic Storage Managementライブラリ・ドライバ・パッケージとドライバをダウンロードします。
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/linux/asmlib/index-101839.html関連項目:
Red HatディストリビューションでのOracle ASMLIBサポートの詳細は、My Oracle SupportのNote 1089399.1を参照してください。
-
rootユーザーに切り替えます。$ su -
-
ご使用のオペレーティング・システムによっては、すべてのOracle ASMLIBインストールに
oracleasmlibパッケージとoracleasm-supportパッケージをインストールする必要があります。方法1: ステップ2の説明のようにOracle Automatic Storage Managementライブラリ・ドライバ・パッケージをダウンロードした後、次の
yumコマンドを実行して、oracleasmlibパッケージとoracleasm-supportパッケージをインストールします。# yum install -y oracleasm # yum install -y oracleasm-support # yum install oracleasmlib方法2: 別の方法として、次のパッケージを順番にインストールします。
versionはOracle Automatic Storage Managementライブラリ・ドライバのバージョン、archはシステム・アーキテクチャ、kernelは使用しているカーネルのバージョンです。oracleasm-support-version.arch.rpm oracleasm-kernel-version.arch.rpm oracleasmlib-version.arch.rpm
次のようなコマンドを入力してパッケージをインストールします。
# rpm -ivh oracleasm-support-version.arch.rpm \ oracleasm-kernel-version.arch.rpm \ oracleasmlib-version.arch.rpm
たとえば、AMD64システムでRed Hat Enterprise Linux 5 ASのカーネルを使用している場合は、次のコマンドを入力します。
# rpm -ivh oracleasm-support-2.1.3-1.el5.x86_64.rpm \ oracleasm-2.6.18-194.26.1.el5xen-2.0.5-1.el5.x86_64.rpm \ oracleasmlib-2.0.4-1.el5.x86_64.rpm -
次のコマンドを入力し、
configureオプションを使用してoracleasm初期化スクリプトを実行します。# /usr/sbin/oracleasm configure -i
ノート:
/usr/sbinにあるoracleasmコマンドを使用してください。/etc/init.dパスは非推奨ではありませんが、このパスにあるoracleasmバイナリは、現在では通常、内部コマンドに使用されています。 -
スクリプトによって表示されるプロンプトに応じて、次の情報を入力します。
プロンプト 推奨される応答 ドライバ・インタフェースを所有するデフォルト・ユーザー:
グループおよびユーザーの標準構成: Oracleソフトウェア所有者ユーザー(
oracleなど)を指定します。役割区分によるグループおよびユーザーの構成: グリッド・インフラストラクチャ・ソフトウェア所有者(
gridなど)を指定します。ドライバ・インタフェースを所有するデフォルト・グループ:
グループおよびユーザーの標準構成: データベースのOSDBAグループ(
dbaなど)を指定します。役割区分によるグループおよびユーザーの構成: 記憶域管理のOSASMグループ(
asmadminなど)を指定します。ブート時のOracle ASMライブラリ・ドライバの起動(y/n):
yを入力して、システムの起動時に、Oracle Automatic Storage Managementライブラリ・ドライバを起動します。ブート時のOracle ASMディスクのスキャン(y/n):
システムの起動時にOracle ASMディスクをスキャンするには、
yと入力します。スクリプトによって、次の作業が実行されます。
-
/etc/sysconfig/oracleasm構成ファイルの作成 -
/dev/oracleasmマウント・ポイントの作成 -
ASMLIBドライバのファイル・システムのマウント
ノート:
Oracle ASMLIBファイル・システムは通常のファイル・システムではありません。Oracle ASMLIBと通信するOracle ASMライブラリでのみ使用されます。
-
-
次のコマンドを入力して、
oracleasmカーネル・モジュールをロードします。# /usr/sbin/oracleasm init