[サンプル免責条項編集]ページでは、サンプル免責条項を追加したり、既存のサンプル免責条項の詳細を更新することができます。[サンプル免責条項編集]ページには、サンプル免責条項に関するすべての情報が表示されます。
|
|
フィールド
|
説明
|
主要免責情報
|
免責条項テキスト
|
(グローバル免責条項タイプのみ。)グローバル免責条項に挿入する免責条項テキスト。このフィールドには最大1000文字まで入力できます。
|
関係コード
|
サンプル免責条項を識別する計算値。このフィールドは、次のように自動的に移入されます。
- グローバル免責条項の場合、状況および[作成日時]フィールドを連結して(<状況>_<作成日時>)、たとえば、Active_7/5/2012 01:36:09のようにOracle CRM On Demandによって値が設定されます。
- 多言語免責条項の場合、[国]、状態、[作成日時]、および[言語]フィールドを連結して(<国_<状態>_<作成日時_<言語)、たとえば、USA_Active_7/5/2012 01:36:09_English_AmericanのようにOracle CRM On Demandによって値が設定されます。
|
タイプ
|
免責条項のタイプを示します。タイプは次のいずれかです。
- グローバル。この免責条項には、企業にグローバルに適用される1つの免責条項テキストが含まれています。グローバル免責条項がデフォルトのタイプです。
- 多言語。この免責条項には、企業でグローバルに使用できる多言語免責条項テキストレコードが含まれています。
注: このフィールドはデフォルトで使用不可になっています。多言語サンプル免責条項の場合は、企業の管理者が、このフィールド設定を使用してデフォルト値を[多言語]に変更しますが、一般にはユーザーがこのフィールドにアクセスできるようにはしません。このフィールドおよびサンプル免責条項のページレイアウトの設定方法については、「Configuration Guide for Oracle CRM On Demand Life Sciences Edition」を参照してください。
|
状態
|
免責条項テキストの状態。次のいずれかの値になります。
- 無効。すべてのサンプル免責条項レコードは、作成された時点で[無効]の状態になります。
- 有効。サンプル免責条項レコードが有効化されると、その状態は[有効]に変更されます。グローバルサンプル免責条項の場合、同時に有効にできる免責条項は1つのみです。多言語サンプル免責条項の場合、国ごとに同時に有効にできる免責条項は1つのみです。
- 期限切れ。新しいサンプル免責条項レコードが作成されて有効化されると、それまで有効であったサンプル免責条項レコードの状態は[期限切れ]に変更されます。
注: このフィールドが更新されるのは、サンプル免責条項で[アクティブにする]ボタンをクリックした時のみです。ユーザーインターフェイスやWebサービスを使用してこのフィールドを手動で更新することはできません。
|
開始日
|
免責条項が有効になった日付。
このフィールドは、サンプル免責条項レコードの作成時点では空白です。サンプル免責条項レコードを有効化すると、Oracle CRM On Demandによって、このフィールドに現在の日付が挿入されます。
|
国
|
(多言語免責条項タイプのみ。)1つ以上の言語に翻訳された一連の独自の法的免責条項テキストをグループ化するために使用する国。免責条項テキストの子レコードは、多言語の[サンプル免責条項詳細]ページの[免責条項テキスト]セクションに格納されています。
多言語免責条項を有効にするには、このフィールドが必要です。
|
言語
|
(多言語免責条項タイプのみ。)多言語サンプル免責条項のデフォルト言語(英語 (U.S.)など)。[ルックアップ]セレクタを使用して、デフォルト言語を選択します。使用可能な言語は、関連免責条項のレコードに指定されている言語によって異なります。
|
終了日
|
免責条項が失効する日付。
このフィールドは、サンプル免責条項レコードの作成時点では空白です。Oracle CRM On Demandで免責条項レコードの状態が[期限切れ]に変更されると、このフィールドに日付が設定されます。
|
説明
|
コメント
|
免責条項に関連付けられている一般的なコメント。コメントは無効になっているサンプル免責条項にのみ追加できます。
|
レコード情報
|
作成
|
サンプル免責条項レコードを作成したユーザーおよび作成した日付とタイムスタンプ。
|
変更
|
サンプル免責条項レコードを修正したユーザーおよび修正した日付とタイムスタンプ。
|
注: 関連免責条項の子レコードの詳細については、「関連免責条項のフィールド」を参照してください。
|