Oracle CRM On Demandの管理 > ライフサイエンス管理 > スマートコールの管理
スマートコールの管理
ユーザー役割にスマートコールレコードタイプの適切なアクセスレベル(デフォルトまたは所有者アクセスのいずれか)が付与されている場合は、スマートコールを管理できます。[スマートコールテンプレートを管理]ページからスマートコールに添付された詳細や明細項目の確認、編集、更新を実行できます。編集した後は、必要に応じて、改訂したスマートコールテンプレートを適用し、公開テンプレートまたは個人テンプレートとして保存できます。
スマートコールに適用される制限事項
スマートコールを使用している場合は、次の制限事項に注意してください。
- Oracle CRM On Demandでは、スマートコールに対して製品割当フィルタリングはサポートされません。[営業員の割当による製品選択のフィルタリングを有効化の選択]の設定を使用して割当フィルタリングを有効化した場合、割当フィルタリングルールは、保存済みのスマートコールテンプレートに対して考慮されません。セールス要員がこれらのテンプレートを使用する場合は、[製品詳細]、[提供プロモーションアイテム]または[提供サンプル]などのコール関連情報のセクションを使用する際に、割り当てられている製品のみへのアクセスに制限されません。
- スマートコールでは、[コール詳細]ページの[提供サンプル]関連情報セクションに対して、サンプル割当フィルタリングはサポートされていません。たとえば、提供サンプルの製品セレクタには、タイプが[サンプル]で割当タイプが[サンプル割当]である、ユーザーに割り当てられている製品のみが表示されます。ただし、このコール情報がスマートコールテンプレートとして保存される場合、提供サンプルの製品セレクタには、タイプが[サンプル]および[プロモーションアイテム]で、割当タイプが[サンプル割当]および[プロモーションアイテム割当]のすべての製品が表示されます。
- [スマートコール詳細]ページでは、インライン編集用の[製品]リンクをクリックすると例外が発生するため、[製品詳細]関連情報セクションの[製品]リンクを使用して既存の製品詳細レコードを編集することはできません。[スマートコール詳細]ページから既存の製品詳細レコードを編集するには、レコードの[製品]リンクを使用するかわりに、レコードの[編集]ボタンをクリックします。
- 製品ブロックルールはスマートコールテンプレートには適用されません。詳細は、「製品のブロックとスマートコールテンプレートについて」を参照してください。
注:スマートコールテンプレートの重複は認められません。各スマートコールテンプレートは一意である必要があります。
スマートコールを管理するには
- 任意のページの右上隅にある[管理]グローバルリンクをクリックします。
- [スマートコール管理]リンクをクリックします。
- [スマートコールテンプレートを管理]ページで
- [スマートコールテンプレートを管理]ページで、[メニュー]ボタンをクリックします。
次の表では、[スマートコールテンプレートを管理]ページの[メニュー]ボタンから実行できる操作について説明します。
操作
|
手順
|
バッチ割当ブック
|
[スマートコールテンプレートを管理]タイトルバーの[メニュー]をクリックし、[バッチ割当ブック]を選択します。「ブックへのレコードの割り当て」の手順を実行します。
|
リストを絞り込み
|
[スマートコールテンプレートを管理]タイトルバーの[メニュー]をクリックし、[リストを絞り込み]を選択します。「リストの作成と編集」の手順を実行します。
|
リストを保存
|
[スマートコールテンプレートを管理]タイトルバーの[メニュー]をクリックし、[リストの保存]を選択します。
|
リストフィルターを表示
|
[スマートコールテンプレートを管理]タイトルバーの[メニュー]をクリックし、[リストフィルターを表示]を選択します。「[リストを表示]ページ」で説明されている手順を実行します。
|
リスト管理
|
[スマートコールテンプレートを管理]タイトルバーの[メニュー]をクリックし、[リスト管理]を選択します。「リスト管理ページ」で説明されている必要なタスクの手順を実行します。
|
リストを新規作成
|
[スマートコールテンプレートを管理]タイトルバーの[メニュー]をクリックし、[リストを新規作成]を選択します。「リストの作成と編集」の手順を実行します。
|
次の手順では、スマートコールレコードへの製品詳細情報のリンク方法について説明します。
製品詳細情報をスマートコールレコードにリンクするには
- [スマートコール詳細]ページで、[製品詳細]セクションまでスクロールダウンし、[新規]をクリックします。
注:[スマートコール詳細]ページに[製品詳細]セクションが表示されない場合は、ページ右上隅の[レイアウトを編集]リンクをクリックして、ページレイアウトに[製品詳細]セクションを追加します。このセクションをページレイアウトに追加できない場合、企業の管理者に問い合わせてください。
- [製品詳細の編集]ページで、必要な情報を入力します。
[製品詳細の編集]ページの各フィールドの詳細は、「客先への訪問(セールスコール)の追跡」の「製品詳細情報をコールレコードにリンクするには」タスクを参照してください。
- レコードを保存します。
必要に応じて手順を繰り返し、製品詳細明細項目をスマートコールレコードに追加します。
次の手順では、スマートコールレコードへの提供サンプル情報のリンク方法について説明します。
提供サンプル情報をスマートコールレコードにリンクするには
- [スマートコール詳細]ページで、[提供サンプル]セクションまでスクロールダウンし、[新規]をクリックします。
注:[スマートコール詳細]ページに[提供サンプル]セクションが表示されない場合は、ページ右上隅の[レイアウトを編集]リンクをクリックして、ページレイアウトに[提供サンプル]セクションを追加します。このセクションをページレイアウトに追加できない場合、企業の管理者に問い合わせてください。
- [提供サンプルの編集]ページで、必要な情報を入力します。
[提供サンプルの編集]ページの各フィールドの詳細は、「客先への訪問(セールスコール)の追跡」の「提供サンプル情報をコールレコードにリンクするには」タスクを参照してください。
- レコードを保存します。
必要に応じて手順を繰り返し、提供サンプル明細項目をスマートコールレコードに追加します。提供サンプルの詳細は、「セールスコール時のサンプルの提供」を参照してください。
次の手順では、スマートコールレコードへのプロモーションアイテム、教育アイテム、またはその他のマーケティングアイテムのリンク方法について説明します。
プロモーションアイテム、教育アイテム、またはその他のマーケティングアイテムをスマートコールレコードにリンクするには
- [スマートコール詳細]ページで、[プロモーションアイテム]セクションまでスクロールダウンし、[新規]をクリックします。
注:[スマートコール詳細]ページに[プロモーションアイテム]セクションが表示されない場合は、ページ右上隅の[レイアウトを編集]リンクをクリックして、ページレイアウトに[プロモーションアイテム]セクションを追加します。このセクションをページレイアウトに追加できない場合、企業の管理者に問い合わせてください。
- [提供プロモーションアイテム編集]ページで、必要な情報を入力します。
[提供プロモーションアイテム編集]ページの各フィールドの詳細は、「客先への訪問(セールスコール)の追跡」の「プロモーションアイテム、教育アイテム、またはその他のマーケティングアイテムをコールレコードにリンクするには」タスクを参照してください。
- レコードを保存します。
必要に応じて手順を繰り返し、プロモーションアイテム明細項目をスマートコールレコードに追加します。
次の手順では、スマートコールレコードへのブック情報のリンク方法について説明します。
ブック情報をスマートコールレコードにリンクするには
- [スマートコール詳細]ページで、[ブック]セクションまでスクロールダウンし、[新規]をクリックします。
注:[スマートコール詳細]ページに[ブック]セクションが表示されない場合は、ページ右上隅の[レイアウトを編集]リンクをクリックして、ページレイアウトに[ブック]セクションを追加します。このセクションをページレイアウトに追加できない場合、企業の管理者に問い合わせてください。
- [ブック]ページで、必要な情報を入力します。
[ブック編集]ページの各フィールドの詳細は、「ブックのフィールド」を参照してください。
- レコードを保存します。
必要に応じて手順を繰り返し、ブック明細項目をスマートコールレコードに追加します。
|