![]() |
|
レコード所有権モードについて企業のビジネス要件によっては、所有者に特定のレコードタイプのレコードを割り当てる必要がない場合があります。かわりに、従業員が別の権限に移動した場合、またはビジネスモデルの変更によってセールスチームを再調整した場合に、レコードの所有権を再割当する必要がないようにレコードを編成する必要があります。Oracle CRM On Demandのリリース20からは、所有者をレコードに割り当てるのではなく、プライマリカスタムブックをレコードに関連付けることによって、このようなビジネス要件をサポートします。ユーザーがレコードのプライマリカスタムブックのメンバーである場合は、ユーザーの役割およびアクセスプロファイル設定で必要なアクセス権がユーザーに付与されているかぎり、そのレコードにアクセスしてレコードを使用できます。また、企業は、レコードに割当済み所有者または関連プライマリカスタムブックのいずれかを必要としないレコードタイプを設定できます。 Oracle CRM On Demandでは、ブックを使用するほとんどのレコードタイプに対して、次のモードのレコード所有権を設定できます。
注: [サンプルトランザクション]レコードタイプに対しては、すべてのサンプルトランザクションが特定のユーザーの在庫期間に関連している必要があるので、ユーザーモードのレコード所有権を使用する必要があります。[サンプルトランザクション]レコードタイプに対しては、ブックモードまたは混合モードを設定しないでください。 レコードタイプに対して設定した所有権モードに関係なく、ユーザーは、追加のブックをレコードに割り当てたり、追加のユーザーをレコードにリンクすることができます(レコードタイプでチームをサポートしている場合)。ユーザーがレコードに割り当てられたブックのメンバーである場合は、ユーザーの役割およびアクセスプロファイル設定で必要なアクセス権がユーザーに付与されているかぎり、そのレコードにアクセスしてレコードを使用できます。 レポート[取引先]および[担当者]レコードタイプの場合は、レコードとそのレコードのプライマリブック間の関係に基づいて、リアルタイムのレポートおよび履歴レポートを作成できます。レポートおよびレコード所有権モードの詳細は、「分析のレコードの表示について」を参照してください。 レコード所有権モードは、[レポート]ホームページのブックセレクタでブックを選択するときに適用されるデータ表示ルールに影響を与えません。レポートにおけるブックのデータ表示ルールの詳細は、「ブック構造の設計について」を参照してください。 レコード所有権モードをサポートしているレコードタイプレコード所有権モードは、次の例外を除いて、カスタムブックをサポートするレコードタイプでサポートされています。
カスタムブックをサポートする他のすべてのレコードタイプは、ユーザーモード、ブックモードまたは混合モードに設定できます。ブックをサポートする各種レコードタイプには、所有権モードを組み合せて使用できます。たとえば、[担当者]レコードタイプはブックモードに、[取引先]レコードタイプはユーザーモードに設定できます。レコードタイプのレコード所有権モードはいつでも変更できます。レコードタイプのレコード所有権モードを設定するには、次の表に示すように、レコードタイプの[所有者]フィールドと[ブック]フィールドが必須か必須でないかを設定します。 注:レコードタイプのページレイアウトは、レコード所有権モードに対して正しく設定されている必要があります。詳細は、「レコード所有権モードのフィールドセットアップおよびページレイアウトについて」を参照してください。
デフォルトのレコード所有権モードリリース19以前のOracle CRM On Demandで作成された既存の企業の場合、デフォルトのレコード所有権モードはユーザーモードですが、例外として、[サービスリクエスト]レコードタイプはデフォルトで混合モードに設定されます。新しい企業の場合は、混合モードが、レコード所有権モードをサポートするレコードタイプに対するデフォルトのレコード所有権モードです。 [所有者]および[ブック]フィールドのデフォルト値ユーザーが新規のレコードページを開くと、[所有者]および[ブック]フィールドの値は、次のように表示されます。
注: ページレイアウトに[所有者]フィールドが必要で、レコードタイプが混合モードの場合は、ユーザーがそのページレイアウトを使用する新規レコードページを開くと、デフォルトで[所有者]フィールドが空白になります。レコード所有権モードのフィールドセットアップおよびページレイアウトの詳細は、「レコード所有権モードのフィールドセットアップおよびページレイアウトについて」を参照してください。 レコード所有権モードに関する考慮事項レコードタイプのレコード所有権モードを設定するときは、次の点を考慮してください。
レコードタイプのレコード所有権モードを変更する際の動作企業がレコードタイプのレコード所有権モードを別のモードに変更すると、そのレコードタイプの新規レコードには、新しい所有権モードが適用されます。既存のレコードに対する動作は次のとおりです。
大量更新機能を使用してレコードを更新するときの動作大量更新機能は特定のレコードタイプでのみサポートされており、ユーザーはこの機能を使用して、レコードのグループ内のフィールドをリストページから更新できます。ユーザーが大量更新機能を使用してレコードのグループを更新するときに、レコードの必須フィールドがnullの場合でも値の入力を要求されません。したがって、レコードタイプのレコード所有権モードが変更された後にユーザーがレコードのグループを更新するときは、新しいレコード所有権モードでレコードに所有者またはプライマリカスタムブックが必要な場合でも、ユーザーは更新するレコードに対して所有者またはプライマリカスタムブックを選択するように要求されません。 |
公開日 2017 年 9 月 | Copyright © 2005, 2017, Oracle. All rights reserved. Legal Notices. |