はじめに > レコードの使用 > データアクセス、レコード共有、およびレコード所有権について
データアクセス、レコード共有、およびレコード所有権について
Oracle CRM On Demandでのデータへのアクセスは、次のように、Oracle CRM On Demandでユーザーの役割に関連付けられたアクセス制御コンポーネントによって決まります。
- 権限。特定のビジネスデータまたは管理データにアクセスできるのは、ユーザーの役割にそのデータに対する権限が付与されている場合です。たとえば、ユーザーの役割に[データルールの管理 - ワークフロールールの管理]権限が含まれる場合は、すべてのワークフロー設定データにアクセスできます。
- レコードタイプアクセスおよびアクセスプロファイル。特定のレコードタイプのレコードにアクセスするには、次のように、ユーザーの役割およびアクセスプロファイルが適切に設定されている必要があります。
レコード共有メカニズム
ユーザーは、次のレコード共有メカニズムを使用してレコードを共有できます。
- 企業のレポート階層。たとえば、マネージャは部下のレコードを表示できます。
- ユーザーの委任。たとえば、ユーザーは、同じレポート階層に属さない別のユーザーにアクセスを委任できます。
- カスタムブックメンバーシップ。たとえば、様々なユーザーグループに対して、「Hot Deals」と呼ばれるカスタムブックに関連付けられた一連のレコードへのアクセス権を付与できます。
- チームメンバーシップ。たとえば、取引先レコードの所有者は、任意で一連のユーザーと取引先を共有できます。
- グループメンバーシップ。グループとは、複数ユーザーの定義済みのチームです。たとえば、グループのメンバーであるユーザーが担当者レコードの所有者になると、同じグループの他のすべてのメンバーも担当者チームに追加されます。グループの詳細は、「グループの管理」を参照してください。
注:ユーザーが数百万件以上のレコードを共有する大企業の場合は、カスタムブックを使用してデータを共有するのが最も効率的なデータ共有方法です。
レコード所有権モード
カスタムブックをサポートするほとんどのレコードタイプについて、企業の管理者はレコードタイプのレコード所有権をユーザーモード、ブックモード、または混合モードに設定できます。企業のポリシー、およびレコードタイプに対して設定された所有権モードに応じて、レコードを直接所有したり、レコード共有メカニズムを使用してレコードにアクセスできます(その両方を組み合せることも可能です)。レコード所有権モードは次のとおりです。
- ユーザーモード。レコードタイプがユーザーモードに設定された場合、そのレコードタイプの各レコードには所有者を割り当てる必要があります。ユーザーがレコードの[所有者]フィールドに関連付けられると、そのユーザーはレコードを所有します。レコードの詳細ページで[ブック]フィールドが使用可能な場合、[ブック]フィールドには、所有者に関連付けられたユーザーブックが表示されます。
- ブックモード。レコードタイプがブックモードに設定された場合、そのレコードタイプのレコードには所有者は割り当てられません。かわりに、各レコードにプライマリカスタムブックを関連付ける必要があります。カスタムブックはレコード共有メカニズムの1つであるため、プライマリカスタムブックをレコードに関連付けても、カスタムブックがレコードを所有することにはなりません。プライマリカスタムブックのレコードへの関連付けは、レコードが特定のユーザーに属するのではなく、主としてカスタムブックに属することのみを示します。ブックモードは、レコードが特定のカスタムブックに属することを示すレポートで役立ち、レコードが他のブックとも共有されている場合に複数回カウントされません。
- 混合モード。レコードタイプが混合モードに設定された場合、そのレコードタイプのレコードは次のいずれかの方法で設定できます。
- レコードは所有者または関連プライマリカスタムブックのいずれかがなくても設定できます。
- レコードに所有者を割り当てることができます。
- レコードにプライマリカスタムブックを関連付けることができます。
カスタムブックスクリプトをサポートしていないが所有者は必要なレコードタイプの場合、サポートの対象となるのは、レコード所有権のユーザーモードのみです。
すべてのレコード所有権モードで、レコードに割当済み所有者と関連プライマリカスタムブックの両方は設定できません。ただし、一部の所有権モードでは、レコードタイプでカスタムブックをサポートしている場合、追加のカスタムブックをレコードに割り当てることができます。
レコードの[詳細]ページに[ブック]フィールドが表示されている場合、そのフィールドには、次のように、ユーザーブックの名前またはレコードのプライマリカスタムブックが表示されたり、空白の場合があります。
- ユーザーがレコードを所有している場合、[ブック]フィールドには、レコード所有者のユーザーブックの名前が表示されます。
- ユーザーがレコードを所有していない場合、[ブック]フィールドには、レコードのプライマリカスタムブックが表示されるか、空白の場合があります。
企業の管理者は、レコードタイプに対して特定のフィールドを必須に指定することによって、レコード所有権モードを設定します。企業の管理者は、レコードタイプに対するレコード所有権モードを変更できます。レコード所有権モードの設定については、「レコード所有権モードの設定」を参照してください。
[所有者]および[ブック]フィールドのデフォルト値
新規のレコードページを開くと、[所有者]および[ブック]フィールドの値は、次のように表示されます。
注: レコードタイプが混合モードに設定されている場合でも、ページレイアウトで[所有者]フィールドまたは[ブック]フィールドのいずれかを必須フィールドにできます。[所有者]フィールドが必須の場合、デフォルトでは、新しいレコードページを開いたときに[所有者]フィールドは空白ですが、レコードを保存する前にレコードの所有者を選択する必要があります。レコードの所有者を選択すると、[ブック]フィールドには、レコード所有者のユーザーブック名が表示されます。ページレイアウトで[ブック]フィールドが必須の場合は、レコードを保存する前に、プライマリカスタムブックを選択する必要があります。
レコードタイプに対するレコード所有権モードを変更するときの動作
レコードタイプに対するレコード所有権モードを別のモードに変更するときの動作は次のとおりです。
- そのレコードタイプの新しいレコードを作成するときは、新しい所有権モードに応じて、レコードの所有者を選択するか、またはプライマリブックを新規レコードに関連付けるように要求されます。
- 所有権モードを変更した後、最初にレコードを更新するユーザーは、変更を保存する前に、新しい所有権モードに応じてレコードの所有者またはプライマリブックを選択するように要求されます。次の表に、各状況の動作を示します。
古いモード
|
新しいモード
|
動作
|
ユーザーモード
|
ブックモード
|
[ブック]フィールドでプライマリカスタムブックを選択するように要求されます。
|
ユーザーモード
|
混合モード
|
[所有者]フィールドで所有者を選択するか、または[ブック]フィールドでプライマリカスタムブックを選択できますが、両方は選択できません。
|
ブックモード
|
ユーザーモード
|
[所有者]フィールドでユーザーを選択するように要求されます。
|
ブックモード
|
混合モード
|
[所有者]フィールドで所有者を選択するか、または[ブック]フィールドでプライマリカスタムブックを選択できますが、両方は選択できません。
|
混合モード
|
ユーザーモード
|
[所有者]フィールドでユーザーを選択するように要求されます。
|
混合モード
|
ブックモード
|
[ブック]フィールドでプライマリカスタムブックを選択するように要求されます。
|
さらに、レコードタイプに対するレコード所有権モードがユーザーモードから別のモードに変更された後のレコードの更新時に、既存のレコードの所有者がレコードから削除された場合の動作は次のとおりです。
|