管理コンソール・オンライン・ヘルプ

前 次 新規ウィンドウで目次を開く
ここから内容の開始

宛先に対する割当ての構成


JMS割当ては、宛先で使用できるシステム・リソースの割当てを制御するために使用します。たとえば、宛先に格納できるメッセージの数またはバイト数を指定したり、割当てを参照するすべての宛先でその割当てを共有できるようにするかどうかを指定できます。

割当てを構成した後には、キュー、トピック、分散キュー、分散トピック、または、JMSテンプレート(宛先を構成するためにテンプレートを使用している場合)などの宛先リソース内から「しきい値と割当」ページでその割当てを選択できます。

割当てを構成するには:

  1. 管理コンソールにおいて、次の手順で構成する宛先キー・リソースにナビゲートします。
  2. 「構成」ページで、次の手順を実行します。
    1. 「最大バイト数」に、この割当てを使用する宛先に格納可能な総バイト数を入力します。
    2. 「最大メッセージ数」に、この割当てを使用する宛先に格納可能な総メッセージ数を入力します。
    3. 「ポリシー」で、宛先がメッセージ数の割当てを超過している場合に、長いリクエストの前に短いメッセージの送信リクエストを配信するかどうかを指定する配信ポリシーを選択します。デフォルトのFIFO (先入れ先出し)ポリシーでは、最初のリクエストのための十分なスペースが確保されるまで、以降の新しい送信リクエストがブロックされます。また、新しいリクエストがタイム・アウトすると、割当ての例外が発生して新しいリクエストが拒否されます。割込みポリシーを指定すると、短いメッセージに対して十分なスペースが宛先にあり、古くて長いリクエストに対するスペースはない場合、前の長いリクエストより先に新しい短い送信リクエストが処理されます。
    4. 「共有」では、割当てを参照する複数の宛先でこの割当てが共有されるかどうかを指定します。
    5. 「OK」をクリックします。

    各フィールドの詳細は、構成オプションを参照してください。

  3. 次の項を参照して、変更内容を保存します。

関連タスク

関連トピック


先頭に戻る