印刷      PDFバージョンのオンラインヘルプを開く


前のトピック

次のトピック

アポイントのスケジューリング

アポイントをスケジューリングして他ユーザーに通知するには、次の手順を実行します。

  1. アポイントを作成します。
  2. 担当者とユーザーを招待します。

    アポイントをスケジューリングする場合の、担当者とユーザーの違いは次のとおりです。

    • 担当者。社内で担当者レコードとして登録されている、顧客やパートナーなど。
    • ユーザー。社内のOracle CRM On Demandユーザー。
  3. ユーザーの空き時間を確認します。

    ユーザーの空き時間は確認できますが、担当者の空き時間は確認できません。これは、アプリケーションの外にあるカレンダーにはアクセスできないためです。

    注:この手順を実行するには、ユーザー役割に[共有カレンダー]権限が含まれている必要があります。 

  4. アポイント通知をすべての招待者に送信します。

アポイントに招待者を追加するには

  1. アポイントを作成し、アポイント情報を入力して、レコードを保存します。
  2. [アポイント詳細]ページで、スクロールダウンして[担当者]セクションを表示し、[追加]をクリックします。

    注: レイアウトに[担当者]セクションと[ユーザー]セクションを追加する必要があります。 詳細ページレイアウトのパーソナライズの詳細は、「詳細ページレイアウトの変更」を参照してください。

  3. [ルックアップ]ウィンドウで、既存の担当者を選択するか、または[新規]をクリックして担当者レコードを作成します。

    選択した担当者はアルファベット順に表示されます。

  4. [OK]をクリックします。

    注: プライマリ担当者として表示される担当者を変更するには、[カレンダー]ページのアポイントの横にある[編集]リンクをクリックします。[アポイント編集]ページで、[プライマリ担当者]フィールドの横にある[ルックアップ]アイコンをクリックして新しいプライマリ担当者を選択し、[保存]をクリックします。プライマリ担当者はカレンダーの概要に表示されます。新しいプライマリ担当者が[アポイント詳細]ページの[担当者]セクションにも追加されます(まだ表示されていない場合)。

  5. [アポイント詳細]ページで、スクロールダウンして[ユーザー]セクションを表示し、[追加]をクリックします。

    注: 活動チームにユーザーを追加した場合、活動レコードに対するユーザーのアクセスプロファイルは指定できません。ユーザーには、活動について[読み取り専用]アクセスプロファイルが自動的に指定されます。活動の[委任元]フィールドに名前が表示されているユーザーには、その活動について[完全]アクセスプロファイルが自動的に指定されます。レコードに対するユーザーのアクセスレベルは、アクセスプロファイルの設定方法によって異なります。ただし、[読み取り専用]アクセスプロファイルの設定方法に関係なく、活動所有者および活動の[委任元]フィールドに名前が表示されるユーザーのみがその活動からユーザーを削除できます。

  6. [ルックアップ]ウィンドウで、アポイントに招待するユーザーを選択します。

    [ルックアップ]ウィンドウ内に表示されるリストには、社内のすべてのOracle CRM On Demandユーザーが含まれています。

  7. [保存]をクリックします。

ユーザーの空き時間を確認するには

  1. [アポイント詳細]ページで、[ユーザーの空き時間情報]をクリックします。

    [ユーザーの空き時間情報]ボタンが表示されるには、ユーザーの役割に[共有カレンダー]権限が含まれている必要があります。

    結合されカレンダーに、ユーザー一覧と各ユーザーのカレンダーが表示されます。カレンダーを共有していないユーザーの行は空白になります。

    カレンダー上で予定が入っている時間に関する情報を表示するには、マウスポインタをそのアポイントの上に置きます。

  2. 別の日の空き時間を表示するには、次のいずれかの操作を実行します。
    • カレンダー見出しにある矢印をクリックし、翌日または前日までスクロールします。
    • カレンダー見出しにある[カレンダー]アイコンをクリックします。
  3. 必要に応じて、アポイントの日時を更新します。
  4. レコードを保存します。

注意:重複するアポイントを作成しても警告メッセージは表示されません。

招待者(担当者およびユーザー)に電子メール通知を送信するには

  1. [アポイント詳細]ページで、[メール送信]をクリックします。
  2. メールウィンドウが開き、次の情報が表示されます。
    • 宛先。招待者(担当者およびユーザー)。

      招待者数が71人以上いる場合、電子メールメッセージは71人目以降の招待者にも送信されますが、それらの招待者の電子メールアドレスは[宛先]行に表示されません。

    • 件名。電子メールの件名行には、Appointmentという語に続いて、アポイントの[主題]、[場所]、[開始時刻]、および[終了時刻]の各フィールドの値が表示されます。このような電子メールの[件名]行の内容は編集できます。ただし、ユーザー言語の文字セットでマルチバイト文字を使用している場合は、電子メールクライアントでUnicode(UTF-8)サポートを有効にする必要があります。電子メールクライアントのUnicode(UTF-8)サポートを有効にする方法の詳細は、電子メールクライアントのヘルプを参照してください。

関連トピック

関連する情報については、次のトピックを参照してください。


公開日 2018 年 8 月 Copyright © 2005, 2018, Oracle. All rights reserved. Legal Notices.