![]() |
|
コミュニケーション活動のまとめ管理者は、Oracle Contact On Demandの[まとめ]フォームを自動的に有効にするか手動で有効にするかを決定します。デフォルトでは、[まとめ]フォームは必須となっています。Oracle Contact On Demandでの[まとめ]フォームの有効化または無効化は管理者のみが行います。 ヒント:Oracle CRM On Demandの[企業プロファイル]セクションで、自動まとめ設定を行うことができます。この設定の有効/無効は管理者のみ設定できます。自動まとめ設定の詳細については、『Oracle Contact On Demand Administration Manager Guide』および『Oracle Contact Center Anywhere Administration Manager Guide』を参照してください。 なんらかのコミュニケーション(通話、ボイスメール、電子メール)を終了すると、Oracle Contact On Demandは、自動的に活動を1つ作成し、[まとめ]フォームを表示します。[まとめ]フォームに情報を入力して、そのコミュニケーション活動を完了させる必要があります。 [まとめ]フォームが表示されない場合、次のことを行います。
注意:通話が有効な間は活動をまとめないでください。このことを行うと、その電話を切ったところで、次の[まとめ]フォームが起動します。[まとめ]フォームを複数開いたままにすると、どの[まとめ]フォームがどの通話用なのかわからなくなります。 注:各活動につき[まとめ]フォームが1つ開きます。Oracle CRM On Demandの[Activity Application Customization(活動アプリケーションのカスタマイズ)]ページで[まとめ]フォームをカスタマイズできます。[Wrap Up Layout(まとめレイアウト)]フォームのカスタマイズの詳細については、「静的ページレイアウトのカスタマイズ」を参照してください。[まとめ]フォームを特定のユーザーに割り当てる方法については、「役割の追加」を参照してください。 レコードの編集中に[まとめ]フォームが表示された場合でも、このレコードに入力したデータは失われません。これは、Oracle Contact On Demandが[まとめ]フォーム上のデータを保存するとき、編集中の開いているページは更新されないためです。 [まとめ]フォームでは、コミュニケーション時に発生した事象を要約できます。また、コミュニケーション活動に他のレコード(取引先や担当者など)をリンクすることもできます。レコードをリンクすると、自社とリンク先担当者/取引先との間で行われるすべてのコミュニケーションの監査履歴が生成されます。また、特定のサービスリクエストを解決するために必要なすべてのコミュニケーションや、特定のキャンペーンによって生成されたすべてのコミュニケーションを追跡できます。後者の場合、キャンペーン全体の実効性を測定するのに役立ちます。 [まとめ]フォーム内の一部のフィールドを次の表に示します。
自動[まとめ]フォームの使用[まとめ]フォームに情報を入力するための時間は1分ですが、この時間は管理者によって変更できます。[まとめ]フォームに情報を入力できる時間が過ぎると、タイマー警告が表示されます。[OK]をクリックして、入力を続け、それから[保存]をクリックします。タイマー警告の表示は最初だけです。それ以降は表示されません。[まとめ]フォームが自動的に開く場合は、[キャンセル]ボタンは淡色表示され、使用できないようになっています。[まとめ]フォームウィンドウを閉じると、入力した情報が(あれば)保存されます。 手動[まとめ]フォームの使用[まとめ]フォームを手動で開いた場合は、[キャンセル]をクリックすることによって情報を保存するこなく[まとめ]フォームを閉じることができます。 |
公開日 2018 年 8 月 | Copyright © 2005, 2018, Oracle. All rights reserved. Legal Notices. |