印刷      PDFバージョンのオンラインヘルプを開く


前のトピック

次のトピック

サンプルトランザクションの自動実行の設定

このトピックでは、Oracle CRM On Demandのワークフロー機能を使用して、処理用のサンプルトランザクションを自動実行する方法について説明します。

作業前の準備。サンプルトランザクションの自動実行について」の情報を確認します。

サンプルトランザクションの自動実行を設定するには、次のようにします。

  1. ワークフロールールの条件で使用するサンプルトランザクションのフィールドを決定します。

    たとえば、サンプルトランザクションレコードタイプのチェックボックスフィールドの設定を、レコードを実行する必要があるかどうかを決定する条件として使用するように決める場合があります。ワークフロールールでは、レコードのチェックボックスが選択されている場合に、ワークフローがレコードを実行するように指定できます。既存のチェックボックスフィールドを使用することも、カスタムチェックボックスフィールドを設定して[Mark for Submit]などの名称を付けることもできます。カスタムフィールドの設定方法の詳細は、「レコードタイプ別の[アプリケーションカスタマイズ]ページ」の表の「フィールド管理」および「ページレイアウト管理」のセクションを参照してください。

  2. サンプルトランザクションレコードタイプに対して必要なワークフロールールを設定します。

    必要であれば、いくらでもワークフロールールを設定できます。[更新されたレコードが保存されたとき]トリガーイベントを使用したワークフロールール設定して、サンプルトランザクションレコードが変更されたときに自動実行すると便利な場合があります。

    注意: ワークフロールールを構成する際には、[状態]フィールドが[進行中]という値に設定されているかどうかを確認する条件を含めることも必要です。この条件は、[実行]アクションが正常に実行されたときに、このワークフローを再び呼び出す修正アクションが、サンプルトランザクションレコードの[状態]フィールドを変更するために必要です。

    最小限のルール条件を次に示します。

    [<bMark_for_Submit_ITAG>]="Y" AND [<TransactionStatus>]="進行中" AND ExcludeChannel("オンライン")

    この例では、[Mark for Submit]はカスタムフィールドで、ExcludeChannelはトリガーを制限できるオプションの条件で、この条件によって、ワークフローはUIの[コールの送信]ボタンが使用されたときではなく、インポートのときにのみアクティブになります。このワークフローアクションがトリガーされたときにエラーを受け取った場合は、「[ワークフローエラーモニター]でのエラーインスタンスの表示」を参照してください。

    ワークフロールール設定方法の詳細については、「ワークフロールールの作成」を参照してください。

  3. それぞれのワークフロールールで、ワークフローのアクションを実行するために満たす必要がある条件を指定します。

    たとえば、レコードの特定のチェックボックスフィールドが選択されている場合に、ワークフロールールのアクションを実行する必要があるという指定ができます。

    注意: ユーザーインターフェイスから作成または更新されたレコードがワークフロールールで実行されないようにする必要がある場合は、必要な制限をワークフロールールの条件に設定します。詳細は、「ワークフロールールの特定のチャネルまたは役割への制限」を参照してください。

  4. 各ワークフロールールに必要な[実行]ワークフローアクションを作成します。

    [実行]ワークフローアクションの詳細は、「ワークフローアクションについて」のOracle CRM On Demand Life Sciences Editionのワークフローアクションに関する情報を参照してください。

    注: [実行]アクションの前のアクションは、待機値がゼロ以外である[待機]アクションである必要があります。ゼロ以外の待機を使用することで、非同期アクションとしてワークフローアクションがレンダリングされます。特に、一連の大規模サンプルトランザクションレコードをインポートおよび実行する場合は、アプリケーションパフォーマンス全体のために非同期アクションをお勧めします。

注: このトピック内で式の例において使用されている、言語に依存しないフィールド名およびフィールド名構文は、Expression Builderのリリース29サービスパック1より前のリリースで使用されていたフィールド名およびフィールド名構文です。これらの例はまだ有効です。ただし、Expression Builderのリリース29サービスパック1以降で、対応するフィールドを式のために[フィールド]リストから選択する場合、フィールド名およびフィールド名構文は、それらの例で示されたものとは異なります。フィールド名およびフィールド名構文が常に正しくなるよう、Expression Builderでは、式のフィールドは必ず[フィールド]リストから選択することをお勧めします。式でのフィールド名およびフィールド名構文の詳細は、「式について」を参照してください。


公開日 2018 年 8 月 Copyright © 2005, 2018, Oracle. All rights reserved. Legal Notices.