Direct NFSクライアントのoranfstabファイルの作成
Direct NFSでは、構成ファイルoranfstabを使用して使用可能なマウント・ポイントを決定します。
               
Direct NFSクライアントを使用してアクセスする各NFSサーバーの次の属性を使用してoranfstabファイルを作成します。
                  
- 
                        serverNFSサーバー名。 
- 
                        localIPアドレスまたは名前のいずれかで指定された、データベース・ホスト上の最大4つのパスであり、データベース・ホスト上で ifconfigコマンドを使用して表示できます
- 
                        pathIPアドレスまたは名前のいずれかで指定された、NFSサーバーへの最大4つのネットワーク・パスであり、NFSサーバー上で ifconfigコマンドを使用して表示できます。
- 
                        exportNFSサーバーからエクスポートされたパス。 
- 
                        mountエクスポートされたボリュームに対応する、ローカル・マウント・ポイント。 
- 
                        mnt_timeoutDirect NFSクライアントがマウント成功を待機し、タイムアウトするまでの時間(秒)を指定します。このパラメータは省略可能です。デフォルトのタイムアウトは10分(600)です。 
- 
                        nfs_versionDirect NFSクライアントで使用されるNFSプロトコル・バージョンを指定します。使用可能な値は、NFSv3、NFSv4、NFSv4.1およびpNFSです。デフォルトのバージョンはNFSv3です。NFSv4.xを選択する場合、 oranfstabでnfs_versionの値を構成する必要があります。Direct NFSをParallel NFSとともに使用する場合、nfs_versionをpNFSとして指定します。
- 
                        security_defaultサーバー・エントリ用にエクスポートされたすべてのNFSサーバー・パスに適用可能なデフォルトのセキュリティ・モードを指定します。このパラメータはオプションです。 sysがデフォルト値です。security_defaultパラメータにサポートされているセキュリティ・レベルのsecurityパラメータの説明を参照してください。
- 
                        securityDirect NFSクライアントでKerberos認証プロトコルを使用したセキュリティを有効化するために、セキュリティ・レベルを指定します。このオプション・パラメータは、エクスポートとマウントのペアごとに指定できます。security_defaultおよびsecurityパラメータでサポートされているセキュリティ・レベルは、次のとおりです。 - sys: ユーザー識別子(UID)およびグループ識別子(GID)の値に基づいたUNIXレベルのセキュリティAUTH_UNIX認証です。これは、セキュリティ・パラメータのデフォルト値です。
- krb5: Direct NFSはプレーンKerberos認証を使用して実行されます。サーバーは、申告先のリアル・サーバーとして認証されます。
- krb5i: Direct NFSはKerberos認証およびNFS整合性を使用して実行されます。サーバーは認証され、各メッセージ転送は整合性がチェックされます。
- krb5p: Direct NFSはKerberos認証およびNFSプライバシを使用して実行されます。サーバーは認証され、すべてのデータは完全に暗号化されます。
 securityパラメータを指定した場合、それがsecurity_defaultパラメータより優先されます。これらのどちらのパラメータも指定されない場合、デフォルト認証はsysです。 NFSサーバーのKerberosセキュリティ設定については、関連するNFSサーバーのドキュメントを確認してください。Kerberosクライアント設定については、関連するオペレーティング・システムのドキュメントを確認してください。 
- 
                        dontroute送信メッセージをオペレーティング・システムでルーティングせず、そのかわりに、そのメッセージがバインドされたIPアドレスを使用して送信するよう指定します。 注意: dontrouteオプションは、同じサブネットに複数のパスがあるLinuxシステムでは機能しない場合があるPOSIXオプションです。
- 
                        managementDirect NFSクライアントを有効にして、SNMP問合せの管理インタフェースを使用します。SNMPがNFSサーバー上の別の管理インタフェースで実行されている場合は、このパラメータを使用できます。デフォルト値は、serverパラメータ値です。 
- 
                        communitySNMP問合せで使用するコミュニティ文字列を指定します。デフォルト値は publicです。
次の例では、oranfstabのNFSサーバー・エントリを3種類示しています。1つのoranfstabに、複数のNFSサーバー・エントリを含めることができます。
                  
例8-1 localおよびpathのNFSサーバー・エントリを使用
次の例では、localとpathの両方を使用しています。それぞれが異なるサブネットにあるため、dontrouteを指定する必要がありません。
                  
server: MyDataServer1
local: 192.0.2.0
path: 192.0.2.1
local: 192.0.100.0
path: 192.0.100.1
export: /vol/oradata1 mount: /mnt/oradata1
例8-2 同一サブネット内のlocalおよびpathを使用(dontrouteを指定)
同一サブネット内のローカルおよびパス。ここではdontrouteが指定されています。
                  
server: MyDataServer2
local: 192.0.2.0
path: 192.0.2.128
local: 192.0.2.1
path: 192.0.2.129
dontroute
export: /vol/oradata2 mount: /mnt/oradata2
例8-3 IPアドレスのかわりに名前を使用(複数のエクスポート、管理およびコミュニティ)
server: MyDataServer3
local: LocalPath1
path: NfsPath1
local: LocalPath2
path: NfsPath2
local: LocalPath3
path: NfsPath3
local: LocalPath4
path: NfsPath4
dontroute
export: /vol/oradata3 mount: /mnt/oradata3
export: /vol/oradata4 mount: /mnt/oradata4
export: /vol/oradata5 mount: /mnt/oradata5
export: /vol/oradata6 mount: /mnt/oradata6
management: MgmtPath1
community: private
例8-4 Direct NFSエクスポートでのKerberos認証の使用
securityパラメータはsecurity_defaultをオーバーライドします。
                  
server:  nfsserver
 local: 192.0.2.0
 path: 192.0.2.2
 local: 192.0.2.3
 path: 192.0.2.4
 export: /private/oracle1/logs  mount: /logs  security: krb5
 export: /private/oracle1/data  mount: /data  security: krb5p
 export: /private/oracle1/archive mount: /archive security: sys 
 export: /private/oracle1/data1 mount: /data1
 security_default: krb5i