RPMパッケージの実行によるOracle Databaseのインストール
RPMパッケージを使用してOracle Databaseをインストールおよび構成するには、次のステップを実行します。
yumを使用したOracle Database RPMのインストール
-
rootとしてログインします。 -
Oracle Linuxを使用しており、Unbreakable Linux Network (ULN)にサブスクライブしている場合は、単一の
yumコマンドを使用してOracle Databaseをインストールできます。#yum-y install oracle-database-ee-18cこのコマンドは、Oracle Preinstallation RPMおよびOracle Database RPMパッケージをダウンロードしてインストールします。
Oracle Databaseソフトウェアのインストールが完了しました。「Oracle Databaseの作成および構成」の項に進んでください。
Oracle Database RPMの手動インストール
-
rootとしてログインします。 -
Oracle Preinstallation RPMをダウンロードしてインストールします。
-
Oracle Linuxの場合
# yum -y install oracle-database-preinstall-18c -
Red Hat Enterprise Linuxの場合
# curl -o oracle-database-preinstall-18c-1.0-1.el7.x86_64.rpm https://yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/latest/x86_64/getPackage/oracle-database-preinstall-18c-1.0-1.el7.x86_64.rpm # yum -y localinstall oracle-database-preinstall-18c-1.0-1.el7.x86_64.rpmインストールに成功すると、ダウンロードしたRPMファイルを削除できます。
# rm oracle-database-preinstall-18c-1.0-1.el7.x86_64.rpm
-
-
Oracle Technology Networkから、Oracle Database RPMベースのインストールのソフトウェア・ダウンロード・ページにアクセスします。
http://www.oracle.com/technetwork/indexes/downloads/index.html -
RPMベースのインストールの実行に必要な
.rpmファイルを選択済のディレクトリにダウンロードします。たとえば、oracle-database-ee-18c-1.0-1.x86_64.rpmファイルを/tmpディレクトリにダウンロードします。 -
yum localinstallコマンドを使用して、データベース・ソフトウェアをインストールします。# cd /tmp # yum -y localinstall oracle-database-ee-18c-1.0-1.x86_64.rpmここで、
oracle-database-ee-18c-1.0-1.x86_64.rpmはOracle Database RPMの完全修飾名です。
Oracle Databaseソフトウェアのインストールが完了しました。
Oracle Databaseの作成および構成
デフォルト設定でサンプル・データベースを作成するには、次のステップを実行します。
-
rootとしてログインします。 -
サンプルOracle Databaseインスタンスを構成するには、次のサービス構成スクリプトを実行します。
# /etc/init.d/oracledb_ORCLCDB-18c configure注意:
構成パラメータは、/etc/sysconfig/oracledb_ORCLCDB-18c.confファイルを編集して構成できます。このスクリプトは、1つのプラガブル・データベース(
ORCLPDB1)を持つコンテナ・データベース(ORCLCDB)を作成し、デフォルト・ポート(1521)にリスナーを構成します。画面に表示されるステータス情報を確認します。