5.14 RC_BACKUP_FILES
このビューは、RMANリポジトリで認識されるバックアップを、リカバリ・カタログに反映されているとおりにリストします。
このビューは、V$BACKUP_FILES制御ファイル・ビューに対応しています。
               
ノート:
- 
                        通常、RMAN内から LIST BACKUPおよびLIST COPYコマンドを使用すると、この情報に簡単にアクセスできます。
- 
                        リカバリ・カタログに登録されているデータベースが1つのみの場合も、このビューを使用する前に DBMS_RCVMAN.SetDatabaseを使用して、リカバリ・カタログ・スキーマからデータベースを選択する必要があります。このタスクの実行方法は、『Oracle Databaseバックアップおよびリカバリ・ユーザーズ・ガイド』の説明を参照してください。
| 列 | データ型 | 説明 | 
|---|---|---|
| 
 | 
 | バックアップに対する主キー。 | 
| 
 | 
 | バックアップのタイプ。 | 
| 
 | 
 | バックアップされたファイルのタイプ。 | 
| 
 | 
 | このバックアップに、バックアップの保存方針をオーバーライドする | 
| 
 | 
 | その日付を過ぎると、このバックアップが不要とみなされる日付。 | 
| 
 | 
 | このバックアップの保存に影響する属性。可能な値は、 | 
| 
 | 
 | バックアップの状態。可能な値は | 
| 
 | 
 | このピース、コピーのファイル名、またはこのバックアップ・セットに含まれるファイルのファイル名。たとえば、 | 
| 
 | 
 | バックアップ・ピースまたはイメージ・コピーのタグ。 | 
| 
 | 
 | バックアップが格納されるメディアのメディアID。 | 
| 
 | 
 | この行に対応する制御ファイル・レコードのID。 | 
| 
 | 
 | この行に対応する制御ファイル・レコードのタイムスタンプ。 | 
| 
 | 
 | バックアップが格納されるデバイス・タイプ。 | 
| 
 | 
 | バックアップまたはコピーのブロック・サイズ(バイト)。 | 
| 
 | 
 | バックアップが完了した時刻。 | 
| 
 | 
 | この行で表されるバックアップ・ピースが圧縮されているかどうか。FILE-TYPEが | 
| 
 | 
 | このバックアップ・ピースまたはコピーが不要かどうか。可能な値:  | 
| 
 | 
 | この行に示されるファイルのサイズ。 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セットのキー。 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セットの数。 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セットのタイムスタンプ。 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セットの内容のタイプ(データファイルまたはアーカイブREDOログ・ファイル)。 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セットの増分タイプ(全体または全体以外)。 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セット内のピースの数。 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セットのコピーの数。 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セットの完了時刻。 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セットの状態。可能な値は | 
| 
 | 
 | バックアップ・セット内のすべてのバックアップ・ピースの合計サイズ。 | 
| 
 | 
 | このバックアップ・セットのバックアップ・ピースが圧縮されているかどうか。 | 
| 
 | 
 | このバックアップ・セットのバックアップ・ピースのタグ。ピースのタグが異なる場合、 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セットが格納されるデバイス・タイプ。このバックアップ・セットのコピーが複数存在し、異なるデバイスに格納される場合、このフィールドには、すべてのデバイス・タイプのカンマで区切られたリストが含まれます。たとえば、バックアップ・セットがディスク上に存在し、テープにもバックアップされている場合、 | 
| 
 | 
 | このバックアップ・セットを構成するバックアップ・ピースの数。 | 
| 
 | 
 | バックアップ・セットのコピーの数。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるデータファイルのファイル番号。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるデータファイルの表領域名。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるデータファイルの | 
| 
 | 
 | この行に示されるデータファイルの作成時の変更番号。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるデータファイルのチェックポイント時の変更番号。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるデータファイルのチェックポイント時刻。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるアーカイブREDOログのREDOログ・スレッド番号。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるアーカイブREDOログのREDOログ順序番号。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるアーカイブREDOログの | 
| 
 | 
 | この行に示されるアーカイブREDOログの最初の変更番号。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるアーカイブREDOログの最初の変更時刻。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるアーカイブ・ログ後の変更番号。 | 
| 
 | 
 | この行に示されるアーカイブ・ログ直後の変更時刻。 |