3.2 拡張設定パラメータ
ノート:
- 指定がないかぎり、次の表のエントリは変更しないでください。
- 次の表のパラメータはすべて必須です。
表3-2 拡張設定パラメータ
| パラメータ | 必須 | 説明 |
|---|---|---|
| Bundle Version | いいえ |
このエントリは、コネクタ・バンドルのバージョンを保持します。 デフォルト値: 12.3.0 ノート: このエントリは変更できません。 |
| Connector Name | いいえ |
このエントリは、コネクタの名前を含みます。 デフォルト値: |
| Bundle Name | いいえ |
このエントリは、コネクタ・バンドルの名前を保持します。 デフォルト値:
ノート: このエントリは変更できません。 |
| version | はい |
このパラメータは、使用しているCerner APIのバージョンを保持します。 サンプル値: 1.0 |
| pageCount | はい |
このパラメータは、リコンシリエーションの実行中にターゲット・システムからフェッチされる各バッチに含めるレコード数を保持します。pageCountの値を指定する場合は、次の間で指定してください
と サンプル値: 100 |
| endpointURL | はい |
このエントリは、このコネクタでサポートされている各オブジェクト・クラスの相対URLおよびこれらのオブジェクト・クラスで実行可能なコネクタ操作を含みます。これは、アプリケーションを作成する際の必須属性です。 サンプル値:
|
|
childTableIdentifier |
はい |
このパラメータは、子属性を汎用化するために追加されています。 サンプル値:
|