Oracle TimesTen In-Memory Database (TimesTen)は、迅速な応答およびスループット用にメモリーが最適化されたリレーショナル・データベースです。 データベースは完全に実行時のメモリー内に存在し、ディスク・ストレージに保存されます。
クラシック・モードのOracle TimesTen In-Memory Databaseは、TimesTen Classicと呼ばれ、単一インスタンスのレプリケート・データベースを指します(旧リリースと同様)。
グリッド・モードのOracle TimesTen In-Memory Databaseは、TimesTen Scaleoutと呼ばれ、複数インスタンスの分散データベースを指します。 TimesTen Scaleoutは相互に接続されたホストのグリッドとなり、これらのホストで実行されているインスタンスが連携して、高速アクセス、フォルト・トレランスおよびインメモリー・データに対する高可用性を実現します。
TimesTen単独では、クラシック・モードとグリッド・モードの両方を指します(TimesTenのユーティリティ、リリース、ディストリビューション、インストール、データベースによって実行されるアクション、データベース内の機能を指す場合など)。
TimesTen Application-Tier Database Cacheは、TimesTen Cacheと呼ばれ、Oracle Database Enterprise Editionのオプションです。 TimesTen Cacheは、アプリケーション層内のレスポンス時間を改善する目的で、パフォーマンス重視のOracle DatabaseのサブセットをTimesTenデータベース内のキャッシュ表へキャッシュするのに役立ちます。 キャッシュ表は、読取り専用または更新可能にすることができます。 アプリケーションでは、標準のSQL(Structured Query Language)を使用してキャッシュ表の読取りおよび更新を行い、TimesTenデータベースとOracle Database間のデータの同期が自動的に実行されます。 TimesTen Cacheは、TimesTen Classicのすべての機能とパフォーマンスに加えて、Oracle Databaseの表をキャッシュするための追加機能を提供します。
TimesTenレプリケーション機能は、TimesTen ClassicまたはTimesTen Cacheと一緒に使用することができ、高可用性を実現します。
TimesTenでは、標準的なアプリケーション・インタフェースであるJDBC、ODBC、ODP.NET、OracleインタフェースのPL/SQL、OCI、Pro*C/C++に加えて、C++用のTimesTen TTClassesライブラリがサポートされています。
このドキュメントでは、TimesTenでのODBC、OCIおよびPro*C/C++のサポートについて説明します。
この章の構成は、次のとおりです。
TimesTenのドキュメントはhttps://docs.oracle.com/database/timesten-18.1
で提供されています。
Oracle Databaseのドキュメントは、「OracleマニュアルWebサイト」でも利用できます。 これは、OCIやPro*C/C++など、TimesTenでサポートされているが、詳しく説明されていないOracle Databaseの機能で役立ちます。
TimesTenは複数のプラットフォームをサポートしています。 このマニュアルに記述されている内容は、特に表記しないかぎり、サポートされるすべてのプラットフォームに適用されます。 Windowsという用語は、サポートされているすべてのWindowsプラットフォームを指し、UNIXという用語は、サポートされているすべてのUNIXプラットフォームに適用されます。 Linuxという用語は別々に使用されています。 TimesTenでサポートされる特定のプラットフォーム・バージョンについては、「Oracle TimesTen In-Memory Databaseリリース・ノート」 (README.html
)のプラットフォームと構成に関する項を参照してください。
注意: TimesTenドキュメントでは、用語としての「データ・ストア」と「データベース」は同じです。 両方の用語は、TimesTenデータベースを指します。 |
このマニュアルでは次の表記規則を使用します。
規則 | 意味 |
---|---|
太字 | 太字は、操作に関連するGraphical User Interface要素、または本文中で定義されている用語および用語集に記載されている用語を示します。 |
イタリック体 | イタリックは、ユーザーが特定の値を指定するプレースホルダ変数を示します。 |
monospace |
固定幅フォントは、コード、コマンド、URL、ファンクション名、属性名、ディレクトリ名、ファイル名、画面に表示されるテキスト、または入力するテキストを示します。 |
italic monospace |
固定幅フォントのイタリックは、ユーザーが特定の値を使用または指定するコード例のプレースホルダまたは変数を示します。 次に例を示します。
|
[ ] | 大カッコは、コマンドライン内の項目が任意であることを表します。 |
{ } | 中カッコは、コマンドライン内の縦線(|)で区切られた項目のうち、1つが必須であることを表します。 |
| |
縦線(パイプ)は、1行のコマンドラインで複数の引数を使用できるように引数を区切ります。 |
. . . | 引数の後の水平の省略記号は、1行のコマンドラインで複数の引数を使用できることを表します。 |
%または$ | パーセント記号またはドル記号は、使用されるシェルに応じて、LinuxまたはUNIXのシェル・プロンプトを示します。 |
# |
数字(またはポンド)記号は、LinuxまたはUNIXのrootユーザーのプロンプトを示します。 |
TimesTenのマニュアルでは、次の変数を使用して、パス、ファイルおよびユーザー名を表します。
規則 | 意味 |
---|---|
installation_dir |
TimesTenがインストールされているディレクトリのパスです。 |
timesten_home |
TimesTenインスタンスのホーム・ディレクトリを表すパス。 |
release またはrr |
リリース番号の最初の3つの部分(ドットが付く場合と付かない場合があります)。 リリース番号の最初の3つの部分は、TimesTenのメジャー・リリースを表します。 たとえば、181または18.1は、TimesTenリリース18.1を表します。 |
DSN |
データソースの名前です。 |
Oracleのアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle Accessibility ProgramのWebサイト(http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=docacc
)を参照してください。
Oracle Supportへのアクセス
サポートを購入したOracleのお客様は、My Oracle Supportにアクセスして電子サポートを受けることができます。 詳細情報は(http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=info
)か、聴覚に障害のあるお客様は(http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=trs
)を参照してください。