この章では、Oracle Fail Safeサーバーで返され、Oracle Fail Safe Managerおよびコマンドレットで表示されるメッセージを示します。メッセージは、メッセージ・コード番号に従って示されています。メッセージごとに、考えられるエラーの原因と推奨する処置を示します。
原因: クラスタ・サービスがローカル・システムで稼働していません。
原因: クラスタを検出するためにOracle Enterprise Managerで使用されるTCLスクリプトを作成できません。
原因: TCLファイルをOracle_Home\Network\Agent\Config
ディレクトリのNmiconf.lstファイルに追加できません。
原因: 指定したリソース名がOracleデータベースのリソース名ではありません。
原因: 指定したリソースをグループに追加できません。
原因: 指定したクラスタ・リソースを開けません。
原因: クラスタ・サービスが稼働していないか、クラスタ・ソフトウェアがローカル・システムにインストールされていません。
原因: クラスタの指定されたノードを開けません。
原因: クラスタ情報を取り出せません。
原因: 指定したグループをオンライン化できません。
原因: 指定したグループをオフライン化できません。
原因: 指定したクラスタ・リソースをオンライン化できません。
原因: 指定したクラスタ・リソースをオフライン化できません。
原因: 指定したグループを移動できません。
原因: グループのリストをクラスタ・ソフトウェアから取り出せません。
原因: クラスタ・リソースのリストをクラスタ・ソフトウェアから取り出せません。
原因: 列挙のために指定したグループを開けません。
原因: クラスタ・ノードのリストをクラスタ・ソフトウェアから取り出せません。
原因: 指定したグループ名に新しい名前を設定できません。
原因: 指定したリソース名に新しい名前を設定できません。
原因: Oracle Fail Safeサーバーのリモート・プロシージャ・コール(RPC)サーバーを登録できません。
原因: Oracle Fail Safe管理用のリモート・プロシージャ・コール(RPC)サーバーのリスナーを起動できません。
原因: クラスタ内のあるノードの名前を取り出せません。
原因: ソフトウェア内部の不具合です。
原因: 指定したクラスタ・ディスクを指定したグループに移動できません。
原因: 指定したデータベースを起動できません。
原因: 指定したデータベース・インスタンスが存在しません。
原因: データベース・インスタンスで使用されているディスクの問合せ中にエラーが発生しました。
原因: データベースが、指定したファイルにクラスタ化されていない(非共有)ディスクを使用しています。
原因: 別のMicrosoft Cluster Serverグループ内の別のクラスタ・リソースもそのディスクを使用しているため、ディスク・グループを変更できません。
原因: 指定したOracleデータベース・リソースを作成できません。
原因: 指定したリソースをグループから削除できません。
原因: 指定したグループ・リソースを検証できません。
原因: 指定したグループを検証できません。
原因: Oracle Fail Safe ManagerとOracle Services for MSCSのバージョンが一致していません。
原因: リソースが、削除しようとしているリソースに依存しています。他のリソースがそのリソースに依存している場合、そのリソースはグループから削除できません。
原因: listener.oraまたはtnsnames.oraファイルを開けません。
原因: listener.oraまたはtnsnames.oraファイルを更新または検証できません。そのファイルには構文エラーがあります。アプリケーションでこのファイルを使用している場合、そのアプリケーションではOracle Fail Safeによる変更は認識されません。
原因: 特定のノードのパラメータの値を表示します。
原因: この操作では、データベース・パラメータ・ファイルのファイル指定が必要です。
原因: 指定したOracleリスナー・リソースを作成できません。
原因: この操作ではグループ名が必要です。
原因: Oracle Netに関する必要な情報を見つけることができません。
原因: 同じノード上でOracle Netサービス名が重複することはできません。
原因: tnsnames.oraファイルでOracle Netサービス名を見つけることができません。
原因: グループにネットワーク名が割り当てられていません。
原因: Oracle Netリスナーに指定したWindowsサービスが存在しません。
原因: Oracle Netファイルのデータを読込みまたは更新できません。次のいずれかが原因です。
不適切な更新や破損のため、これらのファイルが有効でなくなっていること。
グループのサービス名、データベースSIDまたはネットワーク名が不適切なこと。
データベースSIDが、(複数Oracleホーム環境で)複数のリスナーに含まれていること。
原因: データベース上のチェックポイント操作を実行できません。
原因: 指定したグループのリソースに対する再起動ポリシーを再設定できません。
原因: クラスタの複数ノード上に、Oracleデータベース・インスタンスが存在しています。
原因: 指定したOracleデータベース・インスタンスは、ノードにすでに存在しています。
原因: クラスタ内のすべてのノードでグループのメンバー・リストが同一ではありません。
原因: 指定したクラスタ・ノードが停止しているか、クラスタ・サービスがノード上で稼働していません。
原因: グループを移動するには、少なくとも2つのクラスタ・ノードが必要です。
原因: クラスタには3つ以上のノードがあるため、宛先ノードの指定が必要です。
原因: Oracle Netデフォルト・ドメインがノード間で一致しません。
原因: Oracle Netデフォルト・ドメインがノード間で一致しません。
原因: Oracle Netデフォルト・ドメインが必要です。
原因: 子プロセスで要求された操作がタイムアウトになり、完了できません。
原因: クライアントを認証できません。
原因: クライアントを擬似作成できません。
原因: このエラーは通常、Oracle Fail Safe ManagerがOracle Fail Safeとの接続を失ったことを意味します。
原因: Oracle Fail Safeのメモリー不足です。
原因: クラスタ・ネットワークを一覧表示できません。
原因: グループの検証で、エラーが検出されました。
原因: 指定したOracleデータベース・インスタンスの作成に失敗しました。
原因: 指定したグループには、保留状態または障害が発生した状態のリソースがあります。リソースがこのどちらかの状態にある間、グループに対する操作は実行できません。
原因: Oracle Fail Safeは、「グループを別のノードに移動」操作の完了を待機中に障害が発生しました。
原因: グループを移動するコールは、成功しました。ただし、移動操作の完了後もグループが元のノードに常駐しています。そのグループが宛先ノードからフェイルバックしたか、またはクラスタ・ソフトウェアにエラーが発生しました。
原因: ORACLE_HOME環境変数の値を取得できません。
原因: Oracle Net TNS_ADMIN環境変数に有効なディレクトリ指定が含まれていません。
原因: サポートされているストレージ・リソースをクラスタ内で見つけることができません。
原因: このグループ内のリソースにはネットワーク名リソースが必要ですが、グループ内にネットワーク名リソースが見つかりませんでした。
原因: このグループ内のリソースにはリスナー・リソースが必要ですが、グループ内にリスナー・リソースが見つかりませんでした。
原因: グループはリスナー・リソースを含んでいますが、必要なデータベース・リソースを含んでいません。
原因: Oracleデータベース・インスタンスの作成が失敗しました。
原因: Oracle Intelligent Agentの最小バージョンが、指定したOracleホームにインストールされていません。
原因: グループのリソースの依存性レベルを判別しているときに、エラーが発生しました。
原因: 指定したファイルは、現在このノードから使用できないクラスタ・ディスクに常駐しています。
原因: 指定したクラスタ・リソースは、すでに存在しています。
原因: 指定したデータベースに関する情報を取得できません。
原因: 指定したノードが指定したスタンドアロン・データベース・リソースの所有者として選択されました。
原因: 指定したスタンドアロン・データベース・リソースの所有者となるノードを、ノード選択リストから1つ選択します。
原因: スタンドアロン・データベース・リソースのデータベース・インスタンスが、クラスタの複数のノード上に存在しています。
原因: スタンドアロン・データベース・リソースが常駐する必要のあるノードが指定されていません。
原因: Oracleデータベースの検証が失敗しました。
原因: 選択していないノード上のインスタンスが削除されます。
原因: スタンドアロン・データベースではなく、高可用性のために構成されたデータベースが検証のために指定されました。
原因: このデータベースに対するIs Aliveポーリングは、FSCMDアクションのDISABLEISALIVEによって使用不可にされています。
原因: Windowsサービスの開始または停止リクエストが指定されたタイムアウト間隔内に完了しませんでした。
原因: 指定したリソースは、他のノード上のクラスタ・ディスクを使用しています。
原因: Oracleデータベース・ホームの最新バージョンを取得できません。
原因: 指定したDLLファイルをロードできません。
原因: 指定した記号がDLLに見つかりません。
原因: 指定されたファイルが見つかりません。
原因: パラメータが無効です。
原因: クラスタ全体において同じ名前のホームはすべて、同一のサービス・ユーザー・パラメータを使用している必要があります。
原因: データベース・ホーム・サービス・ユーザーの検証中にエラーが発生しました。
原因: 要求された操作では、データベース・ホーム・サービス・ユーザーのパスワードが必要です。
原因: ディスクはその現行グループ内のクラスタ・リソースに依存しているため、そのディスク・リソースを他のグループに移動できません。
原因: 持続クラスタ・レジストリ内のリストの終わりに達したため、要求された項目を返すことができません。
原因: Windows暗号化機能の呼出しでエラーが戻されました。
原因: 子プロセスを起動および実行するために使用されるWindowsシステム・コールのいずれかからエラーが戻されました。
原因: これは情報メッセージです。
原因: アカウントにはすべてのクラスタ・ノードに対する管理者権限がないため、クライアントを認証できませんでした。
原因: Oracle Fail Safeサーバーがクラスタの全ノード上に同じユーザー・アカウントでインストールされていません。
原因: これは情報メッセージです。
原因: 指定されたデータベース・パラメータの値が有効ではありません。
原因: データベースをクラスタ・グループから削除する際、データベースの接続要求をリスニングするための適切なデフォルト・リスナーが検出されませんでした。
原因: 指定したレジストリ変数を書き込むことができませんでした。
原因: tnsnames.oraファイル内の指定されたOracle Netサービス記述子のアドレス・リストにアドレスが含まれていません。
原因: オンラインのリソースに依存性を追加できません。
原因: 指定したリソースには必要な依存性が欠落しており、依存性を追加するためにオフラインにする必要があります。
原因: ホスト名リゾルバ(gethostbyname)が、ネットワーク名を解決できません。
原因: 副次的エラーで示されている問題によって、ホスト名リゾルバ(gethostbyname)がネットワーク名を解決できません。
原因: 指定したクラスタ・リソースには、指定したクラスタ・ディスクが必要です。しかし、グループ内に指定したディスクがありません。
原因: データベースがオンラインではないときに、データベースに対するパスワードの変更が試行されています。
原因: 指定したデータベース・ユーザーに対するパスワードの変更が試行されています。
原因: tnsnames.oraファイルの指定されたOracle Netサービス記述子のアドレス・リストに、リスナーのアドレス・リストに存在しないアドレスが含まれています。
原因: サンプル・データベースはこのクラスタに一意のインスタンスを作成できません。
原因: データベース・パラメータ・ファイルを解析しようとしているときに、エラーが発生しました。
原因: 「サンプル・データベースの作成」操作で指定したディスク・ドライブが使用できませんでした。
原因: 「サンプル・データベースの作成」操作が、失敗しました。
原因: 「サンプル・データベースの削除」操作が、失敗しました。
原因: Oracle Fail Safeサンプル・データベースではないデータベースを削除する選択をしました。
原因: クラスタ内のスタンドアロン・データベースを一覧表示しようとしたときに、エラーが発生しました。
原因: データベースSIDを一覧表示しようとしたときに、エラーが発生しました。
原因: クラスタ・ディスク・リソースは、現在のノード上でオフラインであるか、他のクラスタ・ノードにマウントされています。
原因: 指定されたデータベースについて、ネットワーク構成のエラーが検出されました。
原因: データベース・パラメータ・ファイルがクラスタ・ディスクにありません。データベースをオンライン化するには、全ノードの同じ場所でパラメータ・ファイルがアクセス可能である必要があります。
原因: データベース・ファイルがリモート・ディスクを使用しています。データベースをオンライン化するには、全ノードでこのファイルがアクセス可能である必要があります。
原因: この操作ではクラスタ・リソース名が必要です。
原因: サービス・ユーザーを使用してホームを作成する際、ドメイン・アカウントを指定する必要があります。ローカル・ユーザーは、クラスタ内のノードに渡って共有されているリソースにアクセスする権限がないことになります。
原因: Oracle Netデフォルト・ドメインがこのノードのホーム間で一致しません。
原因: システム環境変数が、エラーの原因となり得る値に設定されています。
原因: リクエストされたデータベース・オープン・モードが無効であるか、現在のデータベース・ロールに対して許可されていません。
原因: データベース・オープン・モードを変更しようとしたときにエラーが発生しました。
原因: Oracle環境変数をフェッチしようとしたときにエラーが発生しました。
原因: 指定した環境変数はクラスタ間で一貫性がありません。
原因: Oracle Netリスナーのリソースの検証を開始しています。
原因: Windowsの状態の変更を待機中にエラーが発生しました。
原因: Windowsイベント・ログの書込み中にエラーが発生しました
原因: 指定したリソース・タイプの検証を開始しています。
原因: リソース制御マネージャは、必要な間隔内にリソースからレスポンスを取得しませんでした。
原因: Oracleホームに一貫性がありません。
原因: Oracleホームに一貫性がありません。
原因: リソース制御マネージャのLooksAliveポーリングが失敗しました。
原因: ディスク・リソースの検証を開始しています。
原因: ディスク・リソースの依存性の検証を開始しています。
原因: リソースをオフラインにするときにリソース制御マネージャでエラーが発生しました。
原因: リソースをオンラインにするときにリソース制御マネージャでエラーが発生しました。
原因: クラスタ・リソース・インスタンスを作成するときにリソース制御マネージャでエラーが発生しました。
原因: データベース・リソースの検証を開始しています。
原因: データベース・リソースの依存性の検証を開始しています。
原因: クラスタ・グループ・アドレスは、クラスタ・リソースではないリスナーによって使用されています。
原因: Windowsサービスのアカウント名が一致しません。
原因: Oracleデータベース・インスタンスの制限付きセッション設定を変更しようとしたときにエラーが発生しました。
原因: Oracleホームのロード時にエラーが発生しました。
原因: 指定したデータベース・インスタンスが停止しているため、完全な検証を実行できません。
原因: 指定したデータベースの検証を開始しています。
原因: 指定したデータベースのOracle Net構成情報の検証を開始しています。
原因: 指定したデータベースのデータベース・インスタンス情報の検証を開始しています。
原因: 指定したデータベースを正常に検証しました。
原因: 指定したデータベース・インスタンスが停止されているため、検証が行えません。
原因: 指定したデータベース・インスタンスが稼働していないため、検証が行えません。
原因: 指定したデータベースを開始しています。
原因: サンプル・データベースの有効性を検査しています。
原因: これは、サンプル・データベース用に作成されたインスタンス名です。
原因: これは、サンプル・データベース用に作成されたデータベース名です。
原因: これはサンプル・データベースに使用されるパラメータ・ファイルです。
原因: これは、サンプル・データベースのデータベース・バージョンです。
原因: Oracle9i以上のデータベースの場合、Oracle Fail Safeはサンプル・データベースを作成するためにDatabase Configuration Assistantをコールします。この処理は数分かかります。
原因: 指定したグループにリソースを追加しています。
原因: 指定した操作の初期化処理を実行しています。
原因: リソース所有者情報を収集しています。
原因: 指定したリソースの所有者ノードを判断するために所有者情報を分析しています。
原因: 指定した操作の実行に必要なクラスタ情報を収集しています。
原因: 指定した操作の実行に必要なクラスタ情報を分析しています。
原因: 指定したリソースの構成を開始しています。
原因: 指定したリソースの構成を準備しています。
原因: 仮想サーバー情報を構成しています。
原因: 指定したリソースのリソース情報を作成しています。
原因: 指定したリソースをオンラインにしています。
原因: 指定したリソースを停止しています。
原因: 指定したリソースを指定したグループに正常に追加しました。
原因: 指定したリソースの構成が完了しました。
原因: 指定したノード上の指定したデータベースへの接続に失敗しました。
原因: 指定したデータベースへの接続の検証に失敗しました。
原因: 指定されたデータベースを使用できません。
原因: リソース制御マネージャのIsAliveポーリングが失敗しました。
原因: データベースが、指定したアーカイブ・ログ・ファイルにクラスタ化されていない(非共有)ディスクを使用しています。
原因: データベースが、指定のクラスタ化されていない(非共有)ディスクをData Guard Brokerの構成ファイルで使用しています。
原因: システム・パラメータudump
、cdump
、bdump
、db_recovery_file_dest
、またはaudit_file_dest
のいずれかで、クラスタ化されていないディスクが指定されています。
原因: 指定したデータベース・インスタンスに対するパラメータ取得の問合せが失敗しました。
原因: 指定したデータベースに対するパラメータ変更の問合せが失敗しました。
原因: データベース・インスタンスが稼働中かどうかを調べています。そうでない場合は、起動されます。
原因: データベースによって使用されるディスクを問い合せて、それがクラスタ・ディスクであるかどうかを検証しています。その後、そのディスクをグループに移動、またはグループ内でディスクを作成します。
原因: インスタンスのOracleデータベース・リソースを追加しています。
原因: 指定したOracle Netサービス名に対するデータベース・インスタンスを作成しています。
原因: 指定したリソースを指定したグループから削除しています。
原因: 指定したリソースの仮想サーバー構成を変更しています。
原因: 指定したリソースのリソース情報を削除しています。
原因: 指定したリソースは指定したグループから削除されています。
原因: 指定したノードのデータベース・インスタンスを削除しています。
原因: 指定したデータベース・リソースを指定したグループから削除しています。
原因: 指定したWindowsサービスを起動できませんでした。
原因: 指定したWindowsサービスを作成できませんでした。
原因: 指定したWindowsサービスが見つかりませんでした。
原因: 指定されたファイルは見つかりませんでした。
原因: 指定されたディレクトリは見つかりませんでした。
原因: 指定したWindowsサービスの問合せに失敗しました。
原因: 指定したファイルを作成できません。
原因: 指定したサンプル・データベースを削除しています。
原因: Oracle Fail Safeは、データベース管理者(DBA)権限を使用してデータベースにログオンしています。
原因: サンプル・データベースを起動しています。
原因: サンプル・データベースを停止しています。
原因: 指定したサンプル・データベースのOracle NetリスナーおよびTNSNAMESエントリを削除しています。
原因: 指定したサンプル・データベースのデータベース・インスタンスを削除しています。
原因: 指定したディスク上のサンプル・データベースに対するツリー・ビューのエントリを削除しています。
原因: サンプル・データベースを正常に削除しました。
原因: 指定したグループの検証を開始しています。
原因: 指定したグループの情報をロードしています。
原因: 指定したグループの属性を検証しています。
原因: 指定したノード上の指定したグループにあるリソースの属性を検証しています。
原因: 指定したノード上の指定したグループにあるリソースの依存性を検証しています。
原因: 指定したノード上の指定したグループの検証が正常に完了しました。
原因: エージェントのプロパティを変更しています。プロパティを変更するにはエージェントをオフラインにする必要があります。
原因: データベースが使用するディスク・ドライブが、グループ内にありません。
原因: 検証操作によって、Oracle Net構成ファイルに問題が検出されました。
原因: 検証操作によって、そのデータベースに対するOracleデータベース・インスタンスが存在しないことがわかりました。
原因: 検証操作によって、指定したノード上のグループに、Oracle Intelligent Agent Windowsサービスが存在しないことがわかりました。
原因: 検証操作によって、指定したノード上のグループに、Oracle Intelligent AgentのWindowsレジストリ情報が存在しないことがわかりました。
原因: 検証操作によって、指定したノードの、Oracle Intelligent Agentに対するWindowsレジストリ情報が不適切なことがわかりました。
原因: 検証操作によって、Oracleデータベースを持たないOracle Intelligent Agentがグループ内で見つかりました。Oracleデータベースを持たないOracle Intelligent Agentを使用できるのは、仮想サーバー・ノードが起動しているか停止しているかを監視する場合にかぎります。
原因: 検証操作によって、Oracle Intelligent AgentがOracleデータベースの正しいセットを検出していないことがわかりました。これは、Oracle Intelligent Agentに対するWindowsレジストリ情報が間違っている場合に、発生することがあります。
原因: 操作によって、デフォルトのOracle Intelligent AgentがOracleデータベースの正しいセットを検出していないことがわかりました。これは、サンプル・データベースが作成されたときやサンプル・データベースが削除されたときに発生する場合があります。
原因: 検証操作によって、Oracle Net構成ファイルに問題が検出されました。
原因: 検証操作によって、データベース・インスタンスに問題が見つかりました。この問題の原因として最も可能性が高いのは、データベースのバージョンとデータベース・インスタンスのバージョンが異なることです。
原因: 別のノードへのグループの移動を開始しています。
原因: 移動操作の実行に先立つ正常停止の準備として、リソース固有の操作を実行しています。
原因: あるノードから別のノードにグループを移動しています。
原因: 開始された移動が完了するのを待機しています。
原因: 「グループを別のノードに移動」操作が、正常に完了しました。
原因: データベースのチェックポイント操作を実行しています。
原因: データベースを停止しています。
原因: 検証操作によって、Oracleデータベースを持たないOracle Netリスナーがグループ内で見つかりました。Oracleデータベースを持たないOracle Netリスナーという構成は、無効です。
原因: 指定されたノードで操作のロールバックを開始しています。
原因: 指定したノードでの操作のロールバックが完了しました。
原因: Oracle Netリスナーの情報を構成しています。
原因: 指定したノード上でtnsnames.oraファイルのOracle Netサービス名を構成しています。
原因: 指定したリソースには必要なネットワーク名への依存性がありません。
原因: ロールバック操作中にエラーが発生しました。
原因: トレース・フラグによって、ロールバック・ロジックがオフにされました。
原因: 現在の操作にエラーが発生しました。操作がロールバックされました。
原因: 指定したデータベースのOracle Net移行計画を作成しています。
原因: 現在の操作にエラーが発生しました。操作が取り消されます。
原因: 要求に従って操作を取り消しています。
原因: Oracle Fail Safeは静止モードで実行していますが、ユーザーからの入力が必要です。
原因: クラスタの検証を開始しています。
原因: 全クラスタ・ノード上のOracle Fail Safeの検証を開始しています。
原因: クラスタ上のOracleホームの検証を開始しています。
原因: クラスタ・ネットワークとノード名のマッピングの検証を開始しています。
原因: 適切な権限がないため、クラスタ・ノードはOracle Fail Safeコンソールにメッセージまたはエラーを表示できませんでした。
原因: Oracle Fail Safeは、指定したリソース・タイプのプロパティを読み込めないため、適切なリソースDLLを指すようにリソース・タイプDLLを変更しました。そのリソースDLLはFsResOdbs.dllという名前です。
原因: Oracle Fail Safeは、リソース・タイプのプロパティを読み込めないため、適切なリソースDLL(Oracleデータベース・リソースの場合はFsResOdbs.dll)を指すようにリソース・タイプDLLを変更しました。
原因: 新規のOracle Fail Safeがインストールされましたが、クラスタ内に既存のFail Safeグループがあります。
原因: インストール後に、クラスタ・ノードを再起動する必要があります。ノードが再起動されていない可能性があります。
原因: グループ内のリソースは、異なるOracleホームのリソースです。
原因: Oracle Fail SafeがそのOracleホームを判別するために必要な情報が、グループに含まれていません。
原因: 1つのグループには、1つのOracleホームのリソースのみ含むことができます。追加しようとしているリソースは、グループの既存のリソースと同じOracleホームに属していません。
原因: 「スタンドアロン・データベースの検証」操作により、データベースを所有していないクラスタ・ノード上に重複するインスタンスが見つかりました。これは、このデータベースをグループに追加するときに、問題になります。スタンドアロン・データベースをフェイルセーフにするためには、そのデータベース・インスタンスがクラスタ内で一意になる必要があります。
原因: 検証操作によって指定したノード上に重複するデータベース・インスタンスが見つかりましたが、Oracle Fail Safeで問題を修復するかどうかを確認されたときに、ユーザーが「いいえ」をクリックしました。検証操作は、この問題を解決しないで続行しようとしています。
原因: クラスタワイド操作の所有者または起動ノードを判断できませんでした。
原因: Oracle Net構成ファイルが更新されました。
原因: Oracle Netリスナーが作成されています。
原因: 指定したファイルに対する書込み操作が失敗しました。
原因: 指定されたファイルを読取りモードで開く操作に失敗しました。
原因: 指定したWindowsサービスを削除できませんでした。
原因: 指定したWindowsサービスを開けませんでした。
原因: 指定したWindowsサービス構成を変更できませんでした。
原因: 指定したユーザー名およびパスワードの認証に失敗しました。このユーザー名およびパスワードは、Windowsサービスが起動時にログオンするために使用しています。
原因: 指定したアカウントには、サービスとしてログオンするユーザー権利がありません。このユーザー権利は、Windowsサービスがサービスの起動時にユーザーをログオンするために必要です。
原因: 指定したレジストリ・キーを開けませんでした。
原因: 指定したレジストリ変数を読み取ることができませんでした。
原因: 指定したWindowsサービスを停止できませんでした。
原因: 指定したWindowsサービスを作成しました。
原因: 指定したWindowsサービスを削除しました。
原因: 指定したアカウントには、サービスとしてログオンするユーザー権利がありません。このユーザー権利は、Windowsサービスがサービスの起動時にユーザーをログオンするために必要です。
原因: Oracle Fail Safeは、ユーザーが指定したWindowsサービスを削除するかどうかを知る必要があります。
原因: 指定されたファイルを作成しました。
原因: 特定のOracleホームについて報告しています。
原因: 1つ以上のOracleホームが、すべてのクラスタ・ノードに存在しません。このようなホームのリソースは、Oracle Fail Safeを使用しても、可用性を高めることはできません。
原因: 必要な依存ソフトウェアが検知されたため、指定したリソース・プロバイダが使用可能に設定されています。たとえば、データベース・リソース・プロバイダを使用するためには、Oracle Databaseのサポートされているバージョンがインストールされている必要があります。
原因: 必要な依存ソフトウェアが検知されたため、指定したリソース・プロバイダが使用不可に設定されています。たとえば、データベース・リソース・プロバイダを使用するためには、Oracle Databaseのサポートされているバージョンがインストールされている必要があります。
原因: 各クラスタ・ノードの少なくとも1つのホームに、同じバージョンのリソース・プロバイダ・ソフトウェアが含まれている必要があります。
原因: 登録されたリソース・プロバイダの検証を開始しています。
原因: 指定したリソースの検証を開始しています。
原因: リソース・プロバイダは、インストール情報を報告しています。
原因: クラスタ全体にある同じ名前のホームはすべて、同一バージョンのリソース・プロバイダ・ソフトウェアを持っている必要があります。
原因: すべてのクラスタ・ノードに少なくとも1つのホームが存在し、そのホームには同じバージョンのリソース・プロバイダ・ソフトウェアが含まれている必要があります。
原因: 各クラスタ・ノードに少なくとも1つのOracleホームが存在し、それぞれのOracleホームには同じバージョンのリソース・プロバイダ・ソフトウェアが含まれている必要があります。
原因: 各クラスタ・ノードの少なくとも1つのOracleホームに、最小バージョンのリソース・プロバイダ・ソフトウェアが含まれている必要があります。
原因: ノードのクラスタ情報を収集中です。
原因: これは情報メッセージです。
原因: これは情報メッセージです。
原因: これは情報メッセージです。
原因: リソースをフェイルオーバーのために構成するには、クラスタの少なくとも2つのノードでリソース・プロバイダが有効である必要があります。
原因: 指定したリソース・プロバイダDLLが見つかりませんでした。
原因: 指定したリソース・タイプDLLが見つかりませんでした。
原因: リソース・プロバイダがノードで有効ではないため、指定したクラスタ・リソースを検証できません。
原因: 指定したポート番号はすでに使用されています。
原因: 作成しようとしている基礎となるMicrosoft Windowsサービスは、すでにシステム上に存在しています。
原因: 作成しようとしている基礎となるMicrosoft Windowsサービスは、すでにシステム上に存在しています。
原因: クラスタAPIは、指定したグループを開けませんでした。
原因: クラスタ内に指定したリソースを作成できませんでした。
原因: 指定したリソース間にリソース依存性を作成できませんでした。
原因: 指定したリソースが依存するリソースのリストを取得できませんでした。
原因: クラスタ内の指定したディスクのリソース名を取得できませんでした。
原因: 指定したリソースをクラスタ内の指定したグループに移動できませんでした。
原因: クラスタ内の指定したリソースのプライベート・プロパティを読み込めませんでした。
原因: クラスタ内の指定したリソースの共通プロパティを読み込めませんでした。
原因: クラスタ内の指定したリソースのプライベート・プロパティを書き込めませんでした。
原因: クラスタ内の指定したリソースの共通プロパティを書き込めませんでした。
原因: 指定したグループに対する再起動アクション・プロパティを変更できませんでした。
原因: 指定したグループに対する再起動アクション・プロパティをリセットできませんでした。
原因: 指定したグループの優先所有者グループ属性を設定するコールが失敗しました。
原因: クラスタ・リソース・タイプのリストをクラスタ・ソフトウェアから取り出せませんでした。
原因: クラスタ内の指定したリソース・タイプの共通プロパティを読み込めませんでした。
原因: クラスタ内の指定したリソース・タイプの共通プロパティを読み込めませんでした。
原因: 指定したクラスタ・リソースが失敗の状態を報告しました。
原因: クラスタ・リソースは、そのリソースをオンライン化するために使用できる時間を超過しました。
原因: クラスタ・リソースは、そのリソースをオフライン化するために使用できる時間を超過しました。
原因: クラスタ・リソースの依存性を削除できません。
原因: 指定したネットワーク名は指定したクラスタ・グループによって所有されていません。
原因: 基礎となるクラスタ・コールに失敗しました。
原因: 指定したディスクはクラスタ・グループに属していて、データベースが常駐するノードとは異なるノードで稼働しています。Oracle Fail Safeサーバーが終了する原因となるため、クラスタ・グループに移動できません。
原因: Oracle Fail Safeには、Oracle Fail Safeコンソールへ処理項目を送信する際にCOMエラーが返されました。
原因: そのクラス・ファクトリが作成できません。
原因: リモート・ノードに、クラス・ファクトリが作成できません。
原因: COMクラス・ファクトリは、そのオブジェクトのインスタンスを作成できません。
原因: オブジェクト・インタフェースを問い合せるコールが、エラーを返しました。
原因: COMオブジェクトの作成に失敗しました。
原因: ワーカーへ処理項目を送信する際にCOMエラーが返されました。
原因: ディレクトリに対し、他のクラスタ・リソースが依存しているクラスタ・ディスクが指定されています。
原因: 指定したリソースの初期化で、エラーが発生しました。
原因: 指定したリソースの所有者を判断しようとして、エラーが発生しました。
原因: クラスタ・リソースの構成で、エラーが発生しました。
原因: 指定したリソースのオンライン化で、エラーが発生しました。
原因: 指定したリソースのオフライン化で、エラーが発生しました。
原因: 指定したリソースに仮想サーバーを構成しようとして、エラーが発生しました。
原因: 指定したリソースのクラスタ構成を削除しようとして、エラーが発生しました。
原因: 指定したリソースの仮想サーバー構成を削除しようとして、エラーが発生しました。
原因: 指定したリソースのレプリケーション・データを取得しようとして、エラーが発生しました。
原因: 指定したリソースのレプリケーション・データを設定しようとして、エラーが発生しました。
原因: 指定したリソースのクラスタ情報の収集中にエラーが発生しました。
原因: 指定したリソースのクラスタ情報の分析中にエラーが発生しました。
原因: 指定したリソースのクラスタに対するエピローグの実行中にエラーが発生しました。
原因: スタンドアロン・リソースを作成しようとして、エラーが発生しました。
原因: リソースを検査しようとして、エラーが発生しました。
原因: 操作をロールバックしようとして、エラーが発生しました。
原因: スタンドアロン・リソースを削除しようとして、エラーが発生しました。
原因: プロパティ・コンポーネントは共通プロパティ・バッファを設定できませんでした。
原因: リソース・プロバイダにより、スタンドアロン・リソースの所有者が複数のノードであると報告されたため、エラーが発生しました。
原因: リソース・プロバイダにより所有者ノードが必要であると指定されたにもかかわらず、所有者ノードが見つからなかったため、エラーが発生しました。
原因: 少なくとも1つのリソース・プロバイダが、無効な所有者状態を返したため、エラーが発生しました。
原因: 構成処理のためのリソースの準備中にエラーが発生しました。
原因: 操作に対してグループの可能所有者ではないノードが指定されました。
原因: 操作に対してグループの可能所有者ではないノードが指定されました。
原因: 操作に対してグループの可能所有者ではないノードが指定されました。
原因: 指定したノードは指定したリソース・タイプの可能所有者ではありません。指定されたリソース・タイプのリソースDLLをクラスタでロードできません。
原因: 指定したリソース・タイプが指定したノードで使用可能か判別している際に、エラーが発生しました。
原因: XMLドキュメントが、正しく形成されていません。無効な形式になっています。
原因: コールする側は、存在しないノードを検索しています。このメッセージは、XMLドキュメントを処理しているコードに、オブジェクトが存在しないという情報を提供します。
原因: コールする側から渡されるXMLドキュメントには、オブジェクト名が必要です。XMLドキュメントが適切なOracle Fail Safeスキーマを使用していない可能性があります。
原因: XMLドキュメントで、Oracle Fail Safeプロトコルではサポートされていない無効なコマンド・タグが使用されています。
原因: クラスタを複製するための、指定したレジストリ・キーを追加できませんでした。
原因: クラスタを複製するための、指定したレジストリ・キーを削除できませんでした。
原因: サービスとしてログオンするユーザー権利を付与しました。
原因: 指定した動的リンク・ライブラリ(DLL)をロードできませんでした。
原因: 指定されたユーザーの権利をチェックできませんでした。
原因: 指定されたアカウントのユーザー権利を追加できませんでした。
原因: 指定されたローカル・グループからユーザー・メンバー情報を取得できませんでした。
原因: 指定されたローカル・グループを作成できませんでした。
原因: 指定されたローカル・グループを削除できませんでした。
原因: 指定されたローカル・グループにユーザーを追加できませんでした。
原因: 指定されたローカル・グループからユーザーを削除できませんでした。
原因: 指定されたデータベース・インスタンスのオペレーティング・システム認証を構成できませんでした。
原因: 無効なクラスタ・ハンドルのために、クラスタ操作を実行できませんでした。
原因: 指定した操作の処理中に、エラーが発生しました。
原因: リソース・タイプには、Windowsレジストリのエントリがありません。
原因: リソース・タイプには複数のレジストリ・エントリがあります。
原因: オンラインのリソースに依存性を追加できません。
原因: 新規スタンドアロン・リソースの作成を開始しています。
原因: 新規のスタンドアロン・リソースを作成しています。
原因: 新規のスタンドアロン・リソースの有効性を検査しています。
原因: 新規のスタンドアロン・リソースの作成が完了しました。
原因: スタンドアロン・リソースの削除を開始しています。
原因: スタンドアロン・リソースを削除しています。
原因: スタンドアロン・リソースの削除が完了しました。
原因: スタンドアロン・リソースの検証を開始しています。
原因: スタンドアロン・リソースを検証しています。
原因: スタンドアロン・リソースの検証が完了しました。
原因: 指定したWindowsサービスは、すでにクラスタ・リソースになっています。
原因: 指定したサービスは存在していますが、指定したイメージ名とは異なるイメージ名を持っています。
原因: 指定したOracle Windowsサービスは、すでに汎用サービスになっています。Windowsフェイルオーバー・クラスタ・マネージャで汎用サービスになりました。
原因: 指定したWindowsサービスのイメージがこのノードに存在しません。
原因: 処理されていない例外がリソース・プロバイダによって検出されました。
原因: ソフトウェア・モジュールによって、あるエラーがシステム・エラーとして報告されていますが、それが見つかりません。
原因: ソフトウェア・モジュールは、不明な機能を指定しました。
原因: ワーカー・プロセスは、指定された操作について処理を実行する必要がなくなったことを示しています。操作の中にこのノードに対して実行する処理がまったくないか、あるいは処理がすでに完了しているかのどちらかです。
原因: 処理されていない例外がワーカー・プロセスによって検出されました。
原因: FSCMDコマンドは、対話モードでは実行できません。したがって、問合せはクライアントに返されません。そのコマンドは、ユーザー入力がないと完了できません。
原因: 書式設定目的のための空白行。
原因: 内部コーディング・エラーが存在します。
原因: そのディレクトリは、他のノード上のクラスタ・ディスクを使用しています。
原因: そのディレクトリは、他のノード上のクラスタ・ディスクを使用しています。このディスクに依存しているリソースがあります。
原因: グループを使用可能な最初の優先所有者ノードに移動しています。
原因: グループの優先所有者が指定されていません。現在のノードは優先所有者です。
原因: 指定したグループに対する適切な優先所有者ノードが見つかりませんでした。したがって、指定したグループは現在のノードに残されます。
原因: 指定したグループの所有者ノードを判別できません。操作を実行するには、少なくとも1つの所有者ノードが必要です。
原因: 指定したグループの可能所有者リストを導出できません。
原因: 指定したグループの可能所有者リストを設定できません。
原因: ノードがグループの可能所有者ではないため、このノード上のこのグループに対しては操作は実行されません。
原因: グループの可能所有者は、グループ内のリソースの可能所有者を抽出することにより導出されます。グループにリソースがない場合は、全クラスタ・ノードが可能所有者となります。また、Oracle Fail Safeでは、ディスク・ドライブなどの一部のリソースでは可能所有者を変更しません。このエラーは、グループの可能所有者を変更しようとした時に、グループにリソースがないか、可能所有者を変更できないリソースを持っているかのいずれかの理由で実行できない場合に発生します。
原因: 指定したリソースに対して指定したノードを可能所有者として追加できません。
原因: 指定したリソースの可能所有者として指定したノードを削除できません。
原因: ノードがグループの可能所有者ではないため、指定したグループを指定した宛先ノードに移動できません。
原因: 指定したグループの可能所有者リストのリソース・タイプを導出できません。
原因: グループは指定したノードでアクティブであるため、ノードを可能所有者として削除できません。
原因: クラスタからノードの状態を取得できません。
原因: 使用できないため、指定されたノードで実行できませんでした。操作は残りのノードに対して続行されます。
原因: 指定したノードがすべて使用可能でないために、指定した操作は実行できません。
原因: 指定されたノードを操作に使用できません。
原因: 指定したノードにOracle Fail SafeとOracle Real Application Clusters Guardのいずれもインストールされていません。
原因: 指定したリソース・プロバイダがインストールされていないか、指定したノードで無効になっています。このため、ノードは指定した操作に使用できません。
原因: 指定されたリソースがオフラインです。
原因: グループからOracle Management Agentを削除できません。
原因: emctl.batファイルが見つかりません。
原因: Oracle Management Agentのイメージが見つかりません。
原因: 構成ディレクトリに指定したディレクトリはすでに存在しています。
原因: 現行の操作を終了するよう選択しました。
原因: Oracle Management Agentのデータ設定操作に失敗しました。
原因: Oracle Management Agentのデータ設定操作に失敗しました。
原因: 新規Oracle Management Agentを作成するコマンドが失敗しました。