2.2 Oracle Big Data Managerコンソールのナビゲート
Oracle Big Data ManagerコンソールはWebブラウザに表示されます。このコンソールには、データの転送、データの分析、データ・プロバイダの管理、およびユーザーとロールの管理のためのグラフィカル・ツールが含まれています。
コンソールには、5つのメイン・セクションがあります。これらのセクションにアクセスするには、ページ上部にあるタブ・バーのリンクをクリックします。
Home
「Home」ページには、Oracle Big Data Managerの使用方法に関する基本的な説明と、ジョブおよびモニタリングに関する概要情報、コンソールの別のメイン・セクションへのリンクが含まれています。

図home.pngの説明
Data Explorer
「Data」ページは、データ・ソース間(HDFSを含む)でファイルおよびコンテナを比較、コピーおよび移動する場合に使用します。また、ファイルのアップロード、ZIPアーカイブからのコンテンツの抽出、Apache Hiveへのデータのインポート、Apache Zeppelinノートのインポートとエクスポートなどのタスクも実行できます。

図data_explorer.pngの説明
Monitoring
「Monitoring」ページは、クラスタとそのクラスタで実行しているサービスのパフォーマンスをモニタリングする場合に使用します。

図monitoring_cluster.pngの説明
Notebook
「Notebook」ページは、Apache Zeppelinノートを使用してデータを処理および分析する場合に使用します。

図note.pngの説明
コンソールでノートを開いているときには、ページ・バナーの「Home」 をクリックすることで、「Notebook」ホーム・ページに戻れるようになります。
Administration
「Administration」ページは、ユーザー、ロールおよび記憶域プロバイダの管理に使用します。
注意:
「Administration」ページには、管理者権限を持つユーザーのみがアクセスできます。クラスタのプロビジョニング時に作成されたデフォルトのbigdatamgr
ユーザーには管理権限があります。
親トピック: Big Data Managerのスタート・ガイド