Oracle Common Technologies and User Experience
新機能

元はオプト・イン・ユーザー・インタフェースから有効にしていた機能

次の表の機能は、最初の提供時には使用不可になっていました。つまり、この機能をエンド・ユーザーに使用可能にするためには、オプト・インのUIでお客様が処理を実行する必要がありました(追加の設定や構成ステップが必要な場合もありました)。列Aは、これらの機能が最初に提供された時期を示しています。

列Bに示されている更新バージョン以降、これらの機能をオプト・インUIでエンド・ユーザーに使用可能にする必要がなくなりました。ただし、列Cに示すように、ユーザーに機能を使用可能にするために、まだ追加の設定または構成ステップを実行する必要がある場合があります。お客様がまだ追加の処置を実行して使用可能にする必要がある場合は、機能名をクリックすると詳細が表示されます。

重要なノート: オプト・インUIからこれらの機能をすでに有効化している場合は、追加の処理は必要ありません。

(A) (B) (C)
機能 製品 オプト・インUIでの有効化が
*必要な*
機能、
最初に提供された時期:
オプト・インUIでの有効化が
*不要になった*
機能、
開始時期:
エンド・ユーザーに対して有効化する必要がある処理がまだあるかどうか
いいえ、
使用準備が完了して
提供されます
はい、
引き続き顧客アクションが
必要です
更新20B
ユーザー・インタフェース・テキスト更新機能へのオプト・イン拡張性20A20B (1)
更新19D
ユーザー・インタフェース・テキストの更新拡張性19B19D (1)

(1)小規模UIまたはプロセスベースの機能: これらの機能は、通常、フィールド、検証またはプログラムの軽微な変更で構成されます。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小になります。

(2)大規模UIまたはプロセスベースの機能: これらの機能の設計は、より複雑になります。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は高くなります。つまり、これらの機能は顧客の受入れテストに重点を置く必要があります。

将来失効するオプト・イン機能

次の表の機能は、元々はオプト・インとして提供されていましたが、将来の更新では、オプト・インで有効化する必要がなくなります。列Cに示されているように、追加の設定や構成が必要になる場合もあります。この将来の「オプト・イン失効」の事前通知は、これらの変更に対応する計画を立てる際にお役立てください。オプト・インが失効すると、上の表に機能が記載されます。

重要なノート: これらの機能をすでに有効化している場合は、追加の処理は必要ありません。

(A) (B) (C)
機能 製品 オプト・インUIでの有効化が
*必要な*
機能、
最初に提供された時期:
オプト・インUIでの有効化が
*不要になった*
機能、
開始時期:
エンド・ユーザーに対して有効化する必要がある処理がまだあるかどうか
いいえ、
使用準備が完了して
提供されます
はい、
引き続き顧客アクションが
必要です
予定されているオプト・イン失効はありません