クラウド・レディネス / Oracle Inventory Management Cloud
新機能
すべて展開


  1. 更新21C
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 更新前および更新後のタスク
  4. 任意の新機能の導入(オプトイン)
  5. 機能のサマリー
    1. 複数の製品にまたがる拡張機能
        1. クイック処理を使用したSCMアプリケーション・ページへのアクセス
    2. 在庫管理
        1. 属性を動的に渡して「品目数量の管理」から外部ページにリンク
        2. 転送オーダー作成時のビジネス・イベントの起動
        3. 改善された品目検索機能の使用
        4. 在庫インタフェース・トランザクションのパージ
        5. ビジネス・インテリジェンス・レポートに在庫組織パラメータを含める
      1. この更新における在庫管理に関するその他の変更
    3. 出荷
        1. QRコードの生成およびポルトガルの組織の出荷文書に印刷
    4. 受入
        1. 棚入時のASNまたはASBNからのロットおよびシリアル番号の自動デフォルト設定
      1. この更新における受入に関するその他の変更
    5. 製品リコール管理
        1. 拡張検索およびナビゲーション・オプションを使用した製品リコールの管理
    6. 原価管理
        1. バックグラウンドでレポート・データを作成するための新規プロファイル・オプションの使用
        2. 大規模な移動中在庫価額レポートの使用
        3. 大規模なレイヤー在庫価額レポートの使用
        4. 売上原価および総マージンの新規OTBIレポートの使用
        5. 「原価会計配分の作成」プロセスの進捗の追跡
    7. 会計文書取得
        1. 会計文書のインポート中のRMA参照の自動導出
        2. 会計文書取得での摘要ベースの購買オーダーの会計文書の処理

更新21C

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 製品 機能 ノート
2021年6月18日     初版作成。

概要

このガイドでは、今回の更新の新機能と機能向上を理解するうえで必要な情報の概要を示し、更新のために実行する必要があるタスクについて説明します。このガイドは本アップデートでの新規・改善機能の概要を理解するのに必要な情報およびアップデートに必要なタスクについて説明します。個々のセクションは機能の概略説明、その機能を実装に必要なステップ、ヒントおよび考慮点、他に必要なリソースが記述されています。

セキュリティと新機能

各機能のロール・セクションは、その機能を使用するのに必要なセキュリティ権限とジョブ・ロールを示します。機能の設定が必要な場合は、別途指定されていないかぎり、「アプリケーション実装コンサルタント」ジョブ・ロールで設定を行う必要があります。(機能にロール・セクションが含まれていない場合は、機能を使用するためにセキュリティの変更は不要です。)

ジョブ・ロールを作成した場合は、必要に応じてそれらのロールに新しい権限を追加するためにこの情報を使用できます。構成済ジョブ・ロールを事前定義済ジョブ・ロールと比較し、セキュリティ・アーティファクトを構成済ジョブ・ロールに追加する方法の詳細は、Oracle Help CenterにあるOracle SCM Cloud: SCMの保護ガイドの「セキュリティ・コンソール」および「ロールとロール割当」の章を参照してください。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。フィードバックは、oracle_fusion_applications_help_ww_grp@oracle.com宛にお送りください。

更新前および更新後のタスク

Cloudアプリケーションで使用している機能によっては、四半期更新の直前または直後に特定のステップを実行することが必要になる場合があります。こうした更新前および更新後のステップと影響を受ける製品領域の詳細は、My Oracle SupportのOracle SCM Cloud: Performing Your Quarterly Update (ドキュメントID 2337485.1)を参照してください。

任意の新機能の導入(オプトイン)

Oracle Cloud Applicationsは、四半期ごとに新しい更新を提供します。 つまり、ビジネスの効率的かつ効果的な管理に役立つ新しい機能を3か月ごとに受け取ります。一部の機能は有効な状態で提供されます。これは、エンド・ユーザーが即時に使用できることを意味します。 その他の機能はすぐ使用できない状態で提供され、使用可能にするために処理を実行する必要があります。無効化の状態で提供されている機能は、次の権限を使用して、次のステップでエンド・ユーザーに対してアクティブ化できます。

  • アプリケーション・オファリングのレビュー(ASM_REVIEW_APPLICATIONS_OFFERINGS_PRIV)
  • Oracle Fusion Applicationsオファリングの構成(ASM_CONFIGURE_OFFERING_PRIV)

新機能をオプトインする方法を次に示します。

  1. 「ナビゲータ」→「自分の企業」→「新機能」をクリックします。
  2. 機能の概要ページで、オファリングを選択し、それに固有の新機能をレビューします。または、デフォルトの選択であるすべての使用可能なオファリングをそのまま使用して、すべてのオファリングの新機能を確認できます。
  3. 「新機能」タブで、新機能をレビューし、「使用可能」列で機能のオプトイン・ステータスを確認します。機能がすでに有効化されている場合は、チェック・マークが表示されます。それ以外の場合は、機能を使用可能にするアイコンが表示されます。
  4. 「使用可能」列にあるアイコンをクリックし、機能を有効にするステップを完了します。

「新機能」作業領域に表示されない機能をオプトインする場合があります。オプトインする方法を次に示します。

  1. 「ナビゲータ」→「自分の企業」→「オファリング」をクリックします。
  2. 「オファリング」ページで、オファリングを選択し、オプトイン機能をクリックします。
  3. オプトイン・ページで、オファリングまたは機能が含まれている機能領域の機能の編集(鉛筆)アイコンをクリックします。
  4. 機能の編集ページで、機能を有効化するためのステップを完了します。

オファリングの新機能をオプトインする方法の詳細および詳細な手順は、オファリング構成を参照してください。

オプト・イン失効

オプトインで使用不可の状態で提供された機能は、今後の更新で自動的に使用可能になる場合があります。 これは「オプト・イン失効」と呼ばれます。 クラウド・サービスで「オプト・イン失効」がある場合、この文書に関連タブが表示されます。 このタブをクリックすると、最初に機能が無効状態で提供されたのはいつか、そしてこの機能のオプト・インがいつ失効し、自動で使用可能となる見込みかが表示されます。 ここをクリックして、すべてのOracle Cloud Applicationsにわたる「オプト・イン失効」がある機能を確認することもできます。

機能のサマリー

列の定義:

使用可能な状態で提供される機能

レポート = 新規または変更され、Oracleで提供される、実行準備が完了したレポート。

UIまたはプロセスベース: 小規模 = これらのUIまたはプロセスベースの機能は通常、フィールド、検証またはプログラムの小さな変更で構成されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* = これらのUIまたはプロセスベースの機能は、より複雑に設計されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は高くなります。

使用不可の状態で提供される機能 = エンド・ユーザーがこれらの機能を使用するには、処理が必要です。これらの機能は無効化されており、有効にするかどうかとその時期は自分で選択します。たとえば、a)新しいまたは拡張されたBIサブジェクト領域を最初にレポートに組み込む必要がある、b)新しいWebサービスを使用するには統合が必要である、c)機能にアクセスするには、ユーザー・ロールに機能を割り当てる必要があるなどです。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が使用可能な状態で提供)

レポートおよび小規模なUIまたはプロセスベースの新機能は、更新後のユーザーに対する影響を最小限に抑えます。したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用する前に処理が必要
(使用不可の状態で提供される機能)

これらの機能の使用準備を完了するには処理が必要なため、中断されません。選択的に使用するよう選択すると、テストおよびロールアウトのタイミングを設定できます。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

複数の製品にまたがる拡張機能

クイック処理を使用したSCMアプリケーション・ページへのアクセス

在庫管理

属性を動的に渡して「品目数量の管理」から外部ページにリンク

転送オーダー作成時のビジネス・イベントの起動

改善された品目検索機能の使用

在庫インタフェース・トランザクションのパージ

ビジネス・インテリジェンス・レポートに在庫組織パラメータを含める

この更新における在庫管理に関するその他の変更

出荷

QRコードの生成およびポルトガルの組織の出荷文書に印刷

受入

棚入時のASNまたはASBNからのロットおよびシリアル番号の自動デフォルト設定

この更新における受入に関するその他の変更

製品リコール管理

拡張検索およびナビゲーション・オプションを使用した製品リコールの管理

原価管理

バックグラウンドでレポート・データを作成するための新規プロファイル・オプションの使用

大規模な移動中在庫価額レポートの使用

大規模なレイヤー在庫価額レポートの使用

売上原価および総マージンの新規OTBIレポートの使用

「原価会計配分の作成」プロセスの進捗の追跡

会計文書取得

会計文書のインポート中のRMA参照の自動導出

会計文書取得での摘要ベースの購買オーダーの会計文書の処理

複数の製品にまたがる拡張機能

クイック処理を使用したSCMアプリケーション・ページへのアクセス

この更新で、メニュー構造を使用しないでホーム・ページから特定のアプリケーション・ページに直接、簡単に移動できる新しいクイック処理がOracle Supply Chain Management Cloudに導入されました。シングルクリックで、ホーム・ページからタスクを開始できます。

ホーム・ページの各タブ・グループには、機能セキュリティ権限に基づいたクイック処理の初期セットが表示されます。使用可能な処理は、割り当てられているジョブ・ロールによって制御されます。「詳細表示」をクリックすると、そのタブ・グループで使用可能なすべてのクイック処理が表示されます。

「サプライ・チェーン実行」タブ・グループのホーム・ページのクイック処理

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

事前定義済の「アプリケーション実装コンサルタント」ジョブ・ロールまたは同様の構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、クイック処理リンクの構成を選択して実行できます。

在庫管理

属性を動的に渡して「品目数量の管理」から外部ページにリンク

ページ・コンポーザは、ページ・コンテンツやレイアウトなどを構成するために使用します。ページ・コンポーザを使用して、「品目数量の管理」ページから別のページへのリンクを作成できるようになりました。「品目数量の管理」ページの検索から返された品目、ロットおよびシリアル番号の詳細を使用して、Oracle Inventory Management Cloud内の別のページまたは外部実行システム内のページに直接移動するリンクを挿入できます。外部実行システムにリンクする場合は、ナビゲーションに使用する属性がディープ・リンクをサポートしている必要があります。

ロット・ノードの上にロット・リンクが表示されます。リンクをクリックすると、「ロットの管理」ページまたは外部実行システム内のページに移動できます。

「品目数量の管理」ページ

ロット番号リンク

たとえば、「ロットの管理」ページは、「品目数量の管理」ページでロットLAM : 詳細をクリックすると起動されます。このリンクは、ロットの追加詳細を表示したり、ロット関連情報を編集する場合に特に役立ちます。

「ロットの管理」ページ

ロットの管理

この機能は、「品目数量の管理」ページでの品目有効数量の表示から別のページでの特定の処理の実行に迅速に移動するのに役立ちます。たとえば、特定のロットに品質問題があり、そのロットの商品が使用されていないことを確認するとします。最初に、「品目数量の管理」ページでロットの手持数量があることを確認できます。その後、そのページで作成した新しいリンクを使用して、すぐに「ロットの管理」ページに移動し、ロットの資材ステータスを変更して、そのロットの商品が使用されないようにできます。

デモの視聴

有効化のステップ

この機能を使用するには、ページ・コンポーザでサンドボックスを構成する必要があります。

  1. 「ナビゲータ」「構成」「サンドボックス」.をクリックします
  2. 「サンドボックス」ページで、サンドボックスの作成をクリックします。
  3. サンドボックス名および「摘要」を入力します。
  4. すべてのツール・リストからページ・コンポーザを選択します。
  5. 作成」をクリックして入力します

サンドボックスの作成ページ

サンドボックスの作成

  1. 「ナビゲータ」「サプライ・チェーン実行」「在庫管理」をクリックします。
  2. パネル・タブから「品目数量の管理」を選択します。
  3. 「ツール」ページ・コンポーザをクリックします。

外部ページへのリンク、ページ・コンポーザ

ページ・コンポーザの入力

  1. 「構造」タブをクリックします。
  2. 「品目」列を選択します。
  3. column: 品目を選択し、「追加」をクリックします。
  4. 「コンポーネント」を選択し、「開く」をクリックします。
  5. ハイパーリンクのコンテンツ・タイプで「追加」をクリックします。

ハイパーリンクの追加

ハイパーリンクの追加

  1. ハイパーリンクのコンポーネント・プロパティを入力します。
  2. 「OK」をクリックします。
  3. コンポーネント・プロパティ: ハイパーリンク

    コンポーネント・プロパティ: ハイパーリンク

    次の表では、ハイパーリンク・コンポーネント属性値について説明します。

    属性 コメント
    リンク先

    https://<pod-name>/fndSetup/faces/deeplink?objType=<>&action=<action>&objKey=<name1=value1;name2=value2...>&returnApp=<>.....&returnAppParams=<>

    「値」列に表示されるディープ・リンクURLパターンに従います。

    ロット番号、品目番号および組織IDの式を使用してロットを管理できます。

    使用不可

    #{bindings.LotNumber.inputValue == null}

     
    部分トリガー

    ::::q1 ::::ATT1:_ATTp:tt1

    表内の問合せおよび値に関するリンクをトリガーします。

    ターゲット・フレーム

    _blank

    ハイパーリンクを新しいブラウザ・タブで起動します。

    テキスト

    #{InvMaterialAvailabilityGenBundle['AltTxt.Lot1']} #{bindings.LotNumber.inputValue} : #{ResourcesGenBundle['Header.Details']}

     
    表示

    #{node.NodeType == 'Lot'}

    式#{node.NodeType == 'Lot'}を使用して、ロット・ノードのリンクのみを表示します。

  4. 「クローズ」をクリックしてページ・コンポーザを閉じてページを表示します。

ヒントと考慮事項

  • メインライン環境で直接変更を行うのではなく、サンドボックスでアプリケーションを変更します。サンドボックスで変更をテストし、その後で変更を公開できます。

主なリソース

ロール情報

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • サプライ・チェーン・アプリケーション管理者(ORA_RCS_SUPPLY_CHAIN_APPLICATION_ADMINISTRATOR_JOB)

転送オーダー作成時のビジネス・イベントの起動

Oracle Integration Cloud (OIC)では、新しい「転送オーダーの作成」公開ビジネス・イベントをサブスクライブして、追加のビジネス・プロセスをトリガーしたり、サードパーティ・アプリケーションと統合できるようになりました。たとえば、転送オーダー情報を輸送管理システムに送信して、社内資材転送の計画に役立てることができます。

「転送オーダーの作成」ビジネス・イベントが呼び出された後、在庫転送オーダーRESTリソースを使用して、転送オーダーに関連する追加詳細を取得できます。

「転送オーダーの作成」ビジネス・イベント・ワークフロー図

「転送オーダーの作成」ビジネス・イベント・ワークフロー

転送オーダーの作成公開ビジネス・イベントを使用すると、Oracle Inventory Management Cloudを外部システムと簡単に統合および拡張できます。この機能は、転送オーダーの作成直後に追加処理をトリガーするユーザーに特に役立ちます。

デモの視聴

有効化のステップ

この機能を使用するには、「在庫ビジネス・イベント構成の管理」ページでビジネス・イベントを構成する必要があります。

  1. 「設定および保守」作業領域で、「在庫ビジネス・イベント構成の管理」タスクに移動します。
  • オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理
  • 機能領域: 在庫管理
  • タスク: 在庫ビジネス・イベント構成の管理
  1. 「作成」をクリックして、イベント・タイプを追加します。
  2. 「イベント・タイプ」「イベント名」および「組織」の値を選択します。
  3. 「公開」列で「はい」を選択して、指定した在庫組織のビジネス・イベントを公開します。または、公開しない場合は「いいえ」を選択します。

注意: 「組織」が空白の場合、「公開」列で選択した値は、レコードが指定されていないすべての在庫組織に適用されます。

  1. 「保存」をクリックします。

「在庫ビジネス・イベント構成の管理」ページ

在庫ビジネス・イベント構成の管理

ヒントと考慮事項

  • 在庫管理、購買依頼、サプライ・チェーン・オーケストレーション、Min-Maxプランニング、PAR補充、プランニング、Order Managementなど、すべての転送オーダー・ソース・タイプがサポートされています。
  • 「在庫ビジネス・イベント構成の管理」設定タスクによって、「転送オーダーの作成」ビジネス・イベントを呼び出すかどうかが決まります。
  • 転送オーダーに個別のソース在庫組織を持つ明細が含まれる場合、ソース組織ごとに個別のビジネス・イベントが呼び出されます。
  • ビジネス・イベントは、返品転送オーダーの作成時に呼び出されます。

主なリソース

ロール情報

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • 倉庫マネージャ(ORA_INV_WAREHOUSE_MANAGER_JOB)

改善された品目検索機能の使用

多くの産業において、商品は特定の一意の識別子によって、より広く知られています。これらの識別子には、製品のグローバル取引品目番号(GTIN)、サプライヤの品目番号または製造業者の部品番号が含まれます。それ以外の産業では、Oracle Product Hub Cloudで定義された品目番号はシステムによって生成され、品目の摘要には商品を識別する特性が含まれます。

この更新では、受入、在庫および出荷の品目検索機能が改善され、入力時に潜在的な一致が表示されるようになっています。具体的には、3文字以上を入力するとすぐに、ドロップダウン・リストに候補が表示されます。これらの候補は、Oracle Product Hub Cloudから索引付けされた品目、品目属性および品目関係性との潜在的な一致を示しています。

この機能により、より堅牢な品目検索機能が提供され、取引している商品を効率的に見つけることができます。

デモの視聴

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理

主なリソース

ロール情報

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • 倉庫マネージャ(ORA_INV_WAREHOUSE_MANAGER_JOB)
    • 在庫マネージャ(ORA_INV_INVENTORY_MANAGER_JOB)
    • 出荷マネージャ(ORA_WSH_SHIPPING_MANAGER_JOB)

在庫インタフェース・トランザクションのパージ

データ移行または外部統合中に大量の在庫トランザクションをロードする場合、単純なデータ入力ミスが数千の明細にレプリケートされる可能性があります。このエラーを捕捉するのが明細の処理前であっても処理後であっても、誤ったデータを含む多数の明細をすばやく削除する方法が必要です。「在庫トランザクション・インタフェース・プロセスのパージ」を実行して、INV_TRANSACTIONS_INTERFACE、INV_TRANSACTION_LOTS_INTERFACEおよびINV_SERIAL_NUMBERS_INTERFACE表からデータをパージできるようになりました。これらの表の内容は、「待ち状態のトランザクションの管理」ページにまとめて表示されます。

「在庫トランザクション・インタフェース・プロセスのパージ」を使用すると、大量の待ち状態またはエラーが発生したトランザクションを在庫インタフェース表からすばやく簡単に削除できます。

デモの視聴

有効化のステップ

権限またはジョブ・ロール(あるいはその両方)の割当または更新を行うことで、機能にアクセスできるようにします。詳細は、下のロールの項を参照してください。

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • 倉庫マネージャ(ORA_INV_WAREHOUSE_MANAGER_JOB)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • 在庫トランザクション・インタフェース・プロセスのパージ(INV_PURGE_INVENTORY_TRANSACTIONS_INTERFACE_PROCESS_PRIV)

ビジネス・インテリジェンス・レポートに在庫組織パラメータを含める

ビジネス・インテリジェンス・レポートおよび分析で在庫組織パラメータの新しいビュー・オブジェクトを使用します。

これにより、レポートおよび分析の作成時に、倉庫のデフォルトおよびパラメータを表示してアクセスできます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

この更新における在庫管理に関するその他の変更

この項では、Oracle Inventory Management Cloudの動作方法を変える可能性がある、この更新でのその他の変更について説明します。

転送オーダーのMin-Maxプランニング・レポートの変更

Min-Maxプランニング・レポートでは、転送オーダーの作成時に「転送オーダー使用可能」および「社内転送可」属性が考慮されるようになりました。21Cより前は、「転送オーダー使用可能」属性が考慮されていない場合、転送オーダーが誤って作成される可能性がありました。同様の品目属性チェックは、購買依頼、Oracle Supply Chain Orchestration Cloudおよび「品目数量の管理」ページを含む他のすべてのソースから提供されていました。ただし、Min-Maxプランニングで転送オーダーが作成されたときに、このチェックは欠落していました。21Cにアップグレードした後、Min-Maxプランニング・レポートを使用して転送オーダーを作成できるのは、ソース組織と搬送先組織の両方の品目に対して「転送オーダー使用可能」および「社内転送可」属性が有効になっている場合のみになりました。

バグ参照: 32566219

「完了トランザクションのレビュー」ページでのパフォーマンスの検索

「完了トランザクションのレビュー」ページの検索パフォーマンスを向上させるために、「ソース・タイプ」フィールドが「在庫」に設定されている場合、「ソース参照」フィールドが値リストからテキスト・フィールドに変更されました。「ソース・タイプ」フィールドで「在庫」を選択すると、完了トランザクションを検索するための3つの演算子を選択できるようになりました。これらの値には、「次と等しい」、「次で始まる」および「次を含む」が含まれます。そのため、検索問合せのパフォーマンスの問題が軽減されます。

バグ参照: 32620750

移動要求ピック・スリップ・レポートに要求者を記載

移動要求ピック・スリップ・レポートでは、移動要求で要求者が指定されたときに要求者が取得されるようになりました。要求者が指定されていない場合、レポートには作成者のログインIDが出力されます。

バグ参照: 32589174

出荷

QRコードの生成およびポルトガルの組織の出荷文書に印刷

ポルトガルの税務当局の規制の最近の変更に準拠するために、パッキング・スリップ、船荷証券およびコマーシャル・インボイスの3つのタイプの出荷文書に一意のQRコードを生成および印刷できるようになりました。QRコードは、出荷文書のすべてのページの下部に印刷されます。

注意: この機能は、ポルトガルに拠点を置く組織のみが使用するためのものです。

コマーシャル・インボイスのQRコード

コマーシャル・インボイスのQRコード

この機能を使用すると、ポルトガルの税規制の最近の変更に対してコンプライアンスを維持できます。また、ポルトガルの税務当局は、単一のQRコードをスキャンして複数のデータ・ソースの取得を自動化できます。

有効化のステップ

この機能は、「標準参照の管理」ページで有効にします。

次のステップを行います。

  1. 「設定および保守」作業領域で、「タスク」パネル・タブを開いて「標準参照の管理」を検索します。
  2. 「標準参照の管理」ページで、JE_ENABLE_FEATURE参照タイプを検索します。
  3. 「JE_ENABLE_FEATURE: 参照コード」セクションで、「処理」「新規」をクリックします。
  4. PT_21B_OI_QR_CODE参照コードのエントリを作成します。
  5. 「保存してクローズ」をクリックします。

「標準参照の管理」ページ

「標準参照の管理」ページでのQRコードの有効化

主なリソース

  • Oracle Supply Chain Management Cloud: 製造およびサプライ・チェーン管理の実装ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)
  • Oracle Metalinkノート
  • ポルトガルでのOracle ERP認証(文書ID 2576459.1)
  • EMEA実装リソース(文書ID 2576459.1)

ロール情報

  • 次の職務ロールが含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • ポルトガル出荷処理(ORA_WSH_PORTUGAL_SHIPMENT_PROCESSING_DUTY)
    • ポルトガル出荷処理(ORA_WSH_PORTUGAL_SHIPMENT_PROCESSING_DUTY_OBI)

受入

棚入時のASNまたはASBNからのロットおよびシリアル番号の自動デフォルト設定

多くの産業では、サプライヤは、事前出荷通知(ASN)または事前出荷請求通知(ASBN)を提供することで、商品が出荷されたことを通知します。これらの商品がロットまたはシリアル管理されている場合、サプライヤは出荷した特定のロットまたはシリアル番号を入力できます。以前は、「ロットおよびシリアルの記録」ページでASNまたはASBNからロットおよびシリアル番号を手動で選択できました。現在は、単一のトランザクションで、出荷数量全体を棚入するときに、サプライヤがASNまたはASBNに入力するすべてのロットおよびシリアル番号を自動的にデフォルト設定できるようになりました。「ロットおよびシリアル番号のASNからのデフォルト設定」チェック・ボックスを選択すると、ASNまたはASBNに存在するすべてのロットおよびシリアル番号が自動的に受け入れられ、デフォルト設定されます。「ロットおよびシリアルの記録」ページにナビゲートする必要はありません。「ロットおよびシリアル番号のASNからのデフォルト設定」チェック・ボックスは、受入数量および棚入数量がASN明細に対する出荷数量と等しい場合にのみ選択できます。この変更は、標準経路および検査経路の棚入トランザクション中、または直送経路の受入トランザクション中に適用されます。

「受入明細」ページ

受入明細

購買オーダー・スケジュールにASNまたはASBNがあり、受入数量または棚入数量が出荷数量と等しい場合、「ロットおよびシリアル番号のASNからのデフォルト設定」チェック・ボックスを使用して、ロットおよびシリアル管理品目を選択できます。

この機能により、ロット管理品目およびシリアル管理品目の棚入トランザクションを実行する際の倉庫オペレータの作業負荷が大幅に削減されます。ASNまたはASBNの作成時にサプライヤまたは倉庫ユーザーが入力したすべてのロットおよびシリアル番号を、手動による介入や検証なしで自動的に受け入れることができます。

デモの視聴

有効化のステップ

「受入パラメータの管理」ページ

受入パラメータ

この機能を有効にするには、「受入パラメータの管理」ページで「ロットおよびシリアル番号のASNからのデフォルト設定の許可」チェック・ボックスを選択します。

ヒントと考慮事項

この機能は次の場合に使用できます。

  • 品目がロットまたはシリアル管理されており、購買オーダー・スケジュールにASNまたはASBNがある場合。
  • 直送による受入または棚入トランザクションのためにルーティングされる予想出荷の場合。
  • 受入数量または棚入数量がASN明細の出荷数量と等しい場合。

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • 受入エージェント(ORA_RCV_RECEIVING_AGENT_JOB)
    • 倉庫オペレータ(ORA_INV_WAREHOUSE_OPERATOR_JOB)
    • 倉庫マネージャ(ORA_INV_WAREHOUSE_MANAGER_JOB)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • 受入作業領域のモニター(RCV_MONITOR_RECEIVING_RECEIPT_WORK_AREA_PRIV

この更新における受入に関するその他の変更

この項では、Oracle Receiving Cloudの動作が変わる可能性がある、この更新におけるその他の変更について詳しく説明します。

要約が支払サイトの場合の単一の購買オーダーに対する複数請求書の生成

受入時支払プログラムによって作成される請求書は、サプライヤ・サイトの請求書要約レベルに従うようになりました。これで、サプライヤ・サイトの請求書要約レベル設定で、1つの購買オーダーに対する複数の受入に1つの請求書のみが作成されます。

バグ参照: 32477538

製品リコール管理

このセクションの機能を有効にするには、「製品リコール管理」機能領域をオプト・インする必要があります。この機能領域は、「製造およびサプライ・チェーン資材管理」オファリングにあります。

拡張検索およびナビゲーション・オプションを使用した製品リコールの管理

リコール通知の管理を容易にする、検索およびナビゲーションの機能拡張がいくつかあります。「リコール通知」作業領域で、ステータスおよび作成日でフィルタできます。これらのフィルタを使用すると、リコール通知のリストを絞り込み、レコードをすばやく検索してレビューし、必要に応じてさらに処理を実行できます。フィルタ処理された結果を検索して、リストをさらに絞り込むこともできます。

次のスクリーンショットは、フィルタを含む「リコール通知」作業領域を示しています。

「リコール通知」作業領域(フィルタを含む)

さらに、「通知進捗」ページおよび「品目進捗」ページを検索して、各場所のトレース詳細およびリコール・タスク進捗を簡単に確認できるようになりました。「通知進捗」または「品目進捗」の任意の属性で検索できます。たとえば、特定の施設または事業所のリコール棚卸タスクの進捗をモニターする場合は、タスクを選択し、「検索」フィールドに在庫組織、事業所または保管場所を入力して、その施設の結果をフィルタします。

次のスクリーンショットは、検索機能を備えた「通知進捗」および「品目進捗」ページを示しています。

検索基準が表示された「通知進捗」ページ

検索基準が表示された「品目進捗」ページ

リコール通知を公開する場合、公開直後に重複をレビューできます。重複のレビュー機能を起動するために「リコール通知」作業領域に移動する必要はなくなりました。

次のスクリーンショットは、公開時に「重複のレビュー」ページに移動する方法を示しています。

公開時の重複のレビュー

検索とナビゲーションの拡張は、リコール通知とそのタスクをより効率的に管理するのに役立ちます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

ロール情報

次の事前定義済ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。

権限名およびコード

ジョブ・ロール名およびコード

リコール管理コンソール照会

ENQ_MGMT_CONSOLE_INQUIRY

製品リコール・マネージャ

ORA_ENQ_PRODUCT_RECALL_MANAGER

製品リコール通知の管理ENQ_MANAGE_PRODUCT_RECALL_NOTICES 

製品リコール・マネージャ

ORA_ENQ_PRODUCT_RECALL_MANAGER

製品リコール通知の表示

ENQ_VIEW_PRODUCT_RECALL_NOTICES

製品リコール・マネージャ

ORA_ENQ_PRODUCT_RECALL_MANAGER

リコール・タスク・ステータスの管理

ENQ_MANAGE_RECALL_TASK_STATUS

製品リコール・マネージャ

ORA_ENQ_PRODUCT_RECALL_MANAGER

原価管理

バックグラウンドでレポート・データを作成するための新規プロファイル・オプションの使用

原価を積み上げて原価配分を作成すると、次のプロセスがこれらのタスクの一部として自動的に実行されます。

  • 積上原価の復元
  • 原価会計レポート・データのリフレッシュ

多数のトランザクションがある顧客の場合、これらのプロセスを実行すると、これらのタスクに時間がかかる可能性があります。プロファイル・オプションを設定して、これらのプロセスを自動的にではなくオンデマンドで実行できるようになりました。

「原価計算プロファイル・オプションの管理」ページでこれらのプロファイル・オプションを「はい」に設定すると、プロセスはタスクの一部として実行されます。プロファイル・オプションを「いいえ」に設定した場合は、「スケジュール済プロセス」ページからプロセスを手動で実行する必要があります。「積上原価の復元」プロセスの実行後、「積上原価の表示」ページでデータを表示できます。「原価会計レポート・データのリフレッシュ」プロセスでは、原価配分の作成時に最新のデータがステージングされ、プロセスの完了後にアプリケーションでこのデータをレビューできます。

新しいプロファイル・オプションを利用すると、次の場合にビジネス・プロセスを改善できます。

  • 企業に大量のデータがあり、原価会計配分の作成に時間がかかる場合。
  • ビジネス・ニーズに応じて「原価会計配分の作成」プロセスを1日に複数回実行する必要がある場合。

有効化のステップ

プロファイル・オプションを構成するには、原価会計担当(ORA_CST_COST_ACCOUNTANT)ユーザー・ロールが必要です。

  1. 「設定および保守」作業領域で、「原価計算プロファイル・オプションの管理」タスクに移動します。
  • オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理
  • 機能領域: 原価会計
  • タスク: 原価計算プロファイル・オプションの管理
  1. 「原価計算プロファイル・オプションの管理」ページで、新しいプロファイル・オプションのいずれかを検索します。
  • 原価会計レポート・データのリフレッシュ - ORA_CST_REFRESH_COST_ACCTG_REPORTS
  • 積上原価の再作成 - ORA_CST_REBUILD_ROLLEDUP_COSTS
  1. プロファイル値の下の「処理」メニューから「新規」を選択します。
  2. デフォルト値を次のいずれかに設定します。
  • はい: タスクの一部としてプロセスを実行します。
  • いいえ: プロセスをオンデマンドで実行します。
  1. 「保存してクローズ」をクリックします。

ヒントと考慮事項

「原価会計レポート・データのリフレッシュ」プロセスにより、次のページおよびBI Publisherレポートで最新データを使用できるようになります。

  • 在庫評価のレビュー
  • 製品の総マージンの分析
  • 在庫評価レポート
  • レイヤー在庫評価レポート
  • 移動中評価レポート

さらに、次のOTBIサブジェクト領域およびシード済レポートでは、このプロセスでステージングされたデータも取得されます。

  • 品目原価リアルタイム・サブジェクト領域
  • 品目原価
  • 品目原価詳細
  • 手持およびマージン
  • 品目原価の比較
  • 手持原価計算残高
  • 売上原価および総マージン・リアルタイム・サブジェクト領域
  • 総マージン・レポート
  • 新規売上原価および総マージン詳細・リアルタイム・サブジェクト領域
  • 新規総マージン・レポート
  • 移動中在庫評価リアルタイム
  • 在庫評価リアルタイム

最後に、「在庫評価」インフォレットでは、「原価会計レポート・データのリフレッシュ」プロセスで処理されたデータも使用されます。このインフォレットには、次の作業領域からユーザーがアクセスできます。

  • 原価会計
  • 在庫管理
  • プラン-生産

積上原価の再作成プロセスでは、「積上原価の表示」ページのデータがステージングされます。

主なリソース

  • 詳細は、製造およびサプライ・チェーン資材管理の実装ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)を参照してください。

ロール情報

  • ジョブ・ロール名およびコード: 
    • 原価会計担当(ORA_CST_COST_ACCOUNTANT)

大規模な移動中在庫価額レポートの使用

移動中在庫の期末残高を消し込むには、または現行期間中の任意の時点で在庫残高をレビューするには、期間移動中在庫レポートを使用します。レポートの出力として「要約なし」レイアウト・オプションを使用して、分析のためにRAWデータをスプレッドシートにダウンロードします。このレポートは、原価レポート・プロセッサ実行管理オプションに依存しています。このオプションは、在庫価額スナップショット情報を作成してレポートのパフォーマンスを高めます。

次のスクリーンショットは、レポート・パラメータを示しています。

期間移動中在庫評価レポートのパラメータ

次の図に示すように、「原価会計配分の作成」ページを使用して、原価レポート・プロセッサの新規実行管理を設定します。レポートを生成する前に、定期的にスナップショット情報を作成するようにレポート・プロセッサをスケジュールします。

原価レポート・プロセッサ

このレポートは、期末移動中在庫残高の消込に使用します。このレポートでは、大量のトランザクションがある場合でもパフォーマンスが向上するように、原価レポート・プロセッサで生成したデータを使用します。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

  • 原価レポート・プロセッサでは、レポートのパフォーマンスを高めるために、移動中在庫残高のスナップショットを作成します。独立した実行管理でレポート・プロセッサを発行することをお薦めします。
  • 原価要素間で原価を要約したり、原価要素レベル情報を表示するには、「原価要約」レポート・オプションを使用します。
  • 初めてレポート・プロセッサを実行したときには、最初の期間以降の原価計算期間ごとにスナップショットが作成されるため、時間がかかる場合があります。
  • このレポートには前期間の情報または前回のレポート実行に関する情報のスナップショットが表示されるため、基準日に対してこのレポートを実行することはできません。
  • このレポートでは、移動中計上からの値をリリーフするために在庫に棚入された数量が考慮されます。
  • 原価プロファイルの評価内ユニットの計上オプションが無効になっている場合、評価内ユニット振替はこの新しいレポートに表示されません。

主なリソース

ロール情報

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • 原価会計担当(ORA_CST_COST_ACCOUNTANT)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • 在庫評価レポートの実行(CST_RUN_INVENTORY_VALUATION_REPORT_PRIV)

大規模なレイヤー在庫価額レポートの使用

期間レイヤー在庫評価レポートを使用して、期末および現在の在庫FIFOレイヤー値をレビューします。このレポートは、原価レポート・プロセッサ実行管理オプションに依存しています。このオプションは、在庫価額スナップショット情報を作成してレポートのパフォーマンスを高めます。このレポートは、「スケジュール済プロセス」ページから実行できます。レポートでは、在庫残高を構成する、残数量があるすべての受入レイヤーが考慮されます。レポートをスプレッドシートにダウンロードしてデータをフラット化し、ネイティブ・スプレッドシート機能を利用できます。

次のスクリーンショットは、レポート・パラメータを示しています。

期間レイヤー在庫評価レポートのパラメータ

次の図に示すように、「原価会計配分の作成」ページを使用して、原価レポート・プロセッサの新規実行管理を設定します。レポートを生成する前に、定期的にスナップショット情報を作成するようにレポート・プロセッサをスケジュールします。

「原価レポート・プロセッサ」オプション

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

  • このレポートには前期間の情報または前回のレポート実行に関する情報のスナップショットが表示されるため、基準日に対してこのレポートを実行することはできません。
  • 原価レポート・プロセッサでは、レポートのパフォーマンスを高めるために、移動中在庫残高のスナップショットを作成します。独立した実行管理でレポート・プロセッサを発行することをお薦めします。
  • 初めてレポート・プロセッサを実行したときには、最初の期間以降の原価計算期間ごとにスナップショットが作成されるため、時間がかかる場合があります。
  • このレポートは、原価組織および原価台帳に対して実行でき、オプションで、在庫組織、保管場所、品目カテゴリ、品目および評価ユニット別にレポートの情報を確認できます。
  • 原価要素間で原価を要約したり、原価要素レベル情報を表示するには、「原価要約」レポート・オプションを使用します。
  • プラス数量およびマイナス数量のレイヤーまたはマイナス数量のみのレイヤーを表示するには、「マイナス数量を含む」を使用します。
  • 原価プロファイルの評価内ユニットの計上オプションが無効になっている場合、評価内ユニット振替はこの新しいレポートに表示されません。
  • このレポートをCSV形式で実行して、非常に大規模な状況でのパフォーマンスを高速化することもできます。

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • 原価会計の原価会計担当(ORA_CST_COST_ACCOUNTANT)。
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • レイヤー在庫評価レポートの実行(CST_RUN_LAYER_INVENTORY_VALUATION_REPORT_PRIV)

売上原価および総マージンの新規OTBIレポートの使用

OTBIの新しい総マージン・レポートを使用して、総マージン・データを分析します。総マージンは、原価レポート・プロセッサの実行時に再計算されます。このレポート・プロセッサは、「原価会計配分の作成」ページから実行管理の一部として実行できます。

実行管理設定の「原価レポート・プロセッサ」

原価レポート・プロセッサを実行した後、この新しいレポートを使用して総マージン情報を分析したり、このレポートを編集してレポート要件に従ってパーソナライズされたレポートを作成できます。レポート・プロセッサでは、大量の企業のニーズに留意しながら、最適化されたデータ・モデルを使用して、原価計算トランザクションを作成および格納します。

OTBIのフォルダ、Shared Folders/Supply Chain Management/Cost Management/Transactional Analysis Samples/Report Components/Gross Margin Reportにナビゲートすると、新しいレポートを検索できます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

  • 原価レポート・プロセッサは、OTBIでのパフォーマンスの高速化に必要なデータを作成します。独立した実行管理でレポート・プロセッサを発行することをお薦めします。

  • 初めてレポート・プロセッサを実行したときには、最初の期間以降の原価計算期間ごとにスナップショットが作成されるため、時間がかかる場合があります。

ロール情報

  • ジョブ・ロール名およびコード: 
    • 原価会計担当(ORA_CST_COST_ACCOUNTANT)

「原価会計配分の作成」プロセスの進捗の追跡

「スケジュール済プロセス」ページで「原価会計配分の作成」プロセスを実行すると、「詳細」領域にプロセスのステータスを表示できます。「原価会計配分の作成」プロセスは、次のステージで構成されます。

  • プリプロセッサ
  • 原価プロセッサ
  • 売上原価認識
  • 配分プロセッサ
  • 原価レポート・プロセッサ

これらの各ステージには、複数のステップが含まれます。ステータスにはステージおよびステップの進捗が表示され、プロセスにかかる時間をより深く把握できます。原価プロセッサのステータスが表示されると、ステップ・ステータスに加えて、コミット・ループおよび内部ループ情報が表示されます。実行管理のコミット制限は、「原価会計配分の作成」ページで設定します。コミット制限および処理されるトランザクションの数によって、プロセスの完了に必要なコミット制限ループの数が決まります。多数のトランザクションがある場合は、複数のコミット制限ループが必要になることがあります。転送または作業オーダー・フローがある場合、次のステージに移動する前に複数の内部ループが存在する可能性があります。

「原価会計配分の作成」プロセスにかかる時間は、処理するトランザクションの数によって異なります。たとえば、プロセスを頻繁に実行せず、多数のトランザクションがある場合は、プロセスに時間がかかることがあります。プロセスを頻繁に実行する場合、またはトランザクションの数が少ない場合、プロセスはより迅速に完了します。プロセスの詳細ステータスをレビューすると、プロセスにかかる時間をより適切に把握できます。

次のスクリーンショットは、「原価会計配分の作成」プロセスの進捗を示しています。

プリプロセッサ進行中

原価プロセッサ進行中

配分プロセッサ進行中

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

  • 「原価会計配分の作成」ページを使用して、プロセス・パラメータおよびコミット制限を設定します。

  • コミット制限および処理されるトランザクションの量によって、コスト処理を完了するために必要なコミット制限ループの数が決まります。大量のトランザクションの場合、コスト処理を完了するために複数のコミット制限ループが必要になることがあります。
  • 転送または作業オーダー・フローがある場合、処理は次のステージに進む前に複数の内部ループを通過する可能性があります。

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • 原価会計の原価会計担当(ORA_CST_COST_ACCOUNTANT)。
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • 原価会計配分の作成

会計文書取得

会計文書のインポート中のRMA参照の自動導出

実際のRMAオーダー番号をソース文書番号として指定せずに、販売オーダー返品の会計文書をインポートできます。このロジックでは、販売オーダー返品が次のように処理されます。

  1. ソース文書番号が既存のRMAオーダー番号と一致する場合は、RMA番号を使用してさらに処理します(既存)。
  2. RMAオーダーに一致するレコードが見つからない場合は、元の販売オーダーに対して情報をチェックします。
    1. 一致するレコードが見つかった場合は、元の販売オーダーに対してオープンしている返品オーダーにアクセスし、そのRMAオーダーを会計文書に割り当てます。
    2. 複数のオープンRMAオーダーが見つかった場合は、完全一致の数量値を使用します。
    3. 数量が一致しない場合は、会計文書日付と同じ日付のRMAオーダーを割り当てます。
    4. 一致する日付がない場合は、最も古いオープンRMAオーダーを会計文書に割り当てます。
  3. 会計文書のソース文書情報は必須ではないため、拡張ロジックによりさらに次のタスクが実行されます。
    1. 会計文書の顧客情報(発行者、受入担当、出荷元および出荷先の納税者ID)を使用してRMAオーダーをフィルタします。
    2. 前述のようにオーダーがフィルタ処理されたら、会計文書数量と完全に一致する数量のRMAオーダー明細を割り当てます。
    3. 数量が一致しない場合は、会計文書日付と同じ日付のRMAオーダーを割り当てます。
    4. 一致する日付がない場合は、最も古いオープンRMAオーダーを会計文書に割り当てます。

このように会計文書と一致するオープンRMAオーダーをスマートに導出することにより、インバウンド会計文書例外の管理ページからRMAオーダー番号を選択する際の例外および手動介入が最小限に抑えられます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

  • 会計文書をシームレスに取得するためにインバウンド会計文書XMLで有効な文書参照を指定してください。

主なリソース

ロール情報

  • 権限名およびコード:
    • 会計文書の取得(CMF_ENTER_FISCAL_DOCUMENT)
  • ジョブ・ロール名およびコード:
    • 会計文書スペシャリスト(ORA_CMF_FISCAL_DOCUMENT_SPECIALIST)

会計文書取得での摘要ベースの購買オーダーの会計文書の処理

摘要ベースの購買オーダーを作成し、会計文書取得を使用してそれらに対するブラジル会計文書を取得します。品目のない摘要ベースの購買オーダーは、費用配賦先としてルーティングされます。補完会計文書の作成、摘要ベースの購買オーダーの運送費会計文書のサポートなど、既存の機能を引き続き使用できます。また、会計文書のインポート中のソース文書導出ロジックが拡張され、インバウンド会計文書明細との照合に購買オーダー明細のサプライヤ品目参照が使用されるようになりました。

  • この拡張では、セルフサービス調達のパンチアウト・プロセスで作成された購買オーダーがサポートされます。パンチアウト購買依頼は通常、摘要ベースです。
  • インバウンド会計文書のデータを使用したソース文書の自動導出により、会計文書のインポート中の例外処理の手動介入が最小限に抑えられます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

  • ソース文書導出機能を利用するには、インバウンド会計文書XMLにあることが予想されるサプライヤ品目情報を使用してパンチアウト購買オーダーが作成されていることを確認してください。

主なリソース

ロール情報

  • 権限名およびコード:
    • 会計文書の取得(CMF_ENTER_FISCAL_DOCUMENT)
  • ジョブ・ロール名およびコード:
    • 会計文書スペシャリスト(ORA_CMF_FISCAL_DOCUMENT_SPECIALIST)