クラウド・レディネス / Oracle Order Management Cloud
新機能
すべて展開


  1. 更新21B
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 更新前および更新後のタスク
  4. 任意の新機能の導入(オプトイン)
  5. 機能のサマリー
    1. オーダー管理
        1. 販売オーダーを送信してからユーザーに制御が戻されるまでに待機する時間の指定
        2. REST APIを介して販売オーダーをインポートする場合にクレジット・カード・トークンを使用してセキュリティを向上
        3. 直接出荷フローで事前出荷通知の更新時に失敗した販売オーダーをリカバリ
    2. コンフィギュレータ
        1. RESTサービスを使用した既存構成の数量の改訂
        2. 「コンフィギュレータ・モデリング」作業領域から本番のモデルをリリース解除
    3. チャネル収益管理
      1. サプライヤ・チャネル管理
        1. サプライヤ・リベート・プログラムの管理
        2. 在庫受入のアップロード
        3. サプライヤ・リベート・プログラムの経過勘定の計算
        4. サプライヤ・リベート・プログラムの手動経過勘定調整の作成
        5. サプライヤ・リベート・プログラムの要求の管理
        6. サプライヤ・リベート・プログラムの経過勘定および要求の計上
        7. サプライヤ・リベート・プログラムをサプライヤ・チェックブックに含める
    4. グローバル・オーダー納期回答
        1. トランザクション供給を使用した連続品目の販売オーダーのスケジュール
        2. RESTサービスを使用した品目組織の使用可能なソースの抽出

更新21B

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 製品 機能 備考
2021年4月15日 オーダー管理 直接出荷フローで事前出荷通知の更新時に失敗した販売オーダーをリカバリ 文書の更新。更新21Bで提供される機能。
2021年4月15日 コンフィギュレータ 「コンフィギュレータ・モデリング」作業領域から本番のモデルをリリース解除 文書の更新。機能情報の改訂。
2021年3月19日     初版作成。

概要

このガイドでは、今回の更新の新機能と機能向上を理解するうえで必要な情報の概要を示し、更新のために実行する必要があるタスクについて説明します。このガイドは本アップデートでの新規・改善機能の概要を理解するのに必要な情報およびアップデートに必要なタスクについて説明します。個々のセクションは機能の概略説明、その機能を実装に必要なステップ、ヒントおよび考慮点、他に必要なリソースが記述されています。

セキュリティと新機能

各機能のロール・セクションは、その機能を使用するのに必要なセキュリティ権限とジョブ・ロールを示します。機能の設定が必要な場合は、別途指定されていないかぎり、「アプリケーション実装コンサルタント」ジョブ・ロールで設定を行う必要があります。(機能にロール・セクションが含まれていない場合は、機能を使用するためにセキュリティの変更は不要です。)

ジョブ・ロールを作成した場合は、必要に応じてそれらのロールに新しい権限を追加するためにこの情報を使用できます。構成済ジョブ・ロールを事前定義済ジョブ・ロールと比較し、セキュリティ・アーティファクトを構成済ジョブ・ロールに追加する方法の詳細は、Oracle Help CenterにあるOracle SCM Cloud: SCMの保護ガイドのセキュリティ・コンソールおよびロールとロール割当の章を参照してください。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。フィードバックは、oracle_fusion_applications_help_ww_grp@oracle.comまでお送りください。

更新前および更新後のタスク

クラウド・アプリケーションで使用している機能によっては、四半期更新の直前または直後に特定のステップを実行する必要がある場合があります。これらの更新前および更新後のステップおよび影響を受ける製品領域の詳細は、My Oracle SupportでOracle SCM Cloud: Performing Your Quarterly Update (文書ID 2337485.1)を参照してください。

任意の新機能の導入(オプトイン)

Oracle Cloudアプリケーションは、四半期ごとに新しい更新を配信します。 つまり、ビジネスの効率的かつ効果的な管理に役立つ新しい機能を3か月ごとに受け取ります。 一部の機能は使用可能な状態でされ、エンド・ユーザーが即時に使用できます。 その他の機能はすぐ使用できない状態で提供され、使用可能にするために処理を実行する必要があります。無効化の状態で提供されている機能は、次のステップでエンド・ユーザーに対してアクティブ化できます。これを行うには、次の権限を使用します。

  • アプリケーション・オファリングのレビュー(ASM_REVIEW_APPLICATIONS_OFFERINGS_PRIV)
  • Oracle Fusion Applicationsオファリングの構成(ASM_CONFIGURE_OFFERING_PRIV)

新機能をオプトインする方法を次に示します。

  1. 「ナビゲータ」→「自分の企業」→「新機能」をクリックします。
  2. 機能の概要のページで、オファリングを選択し、それに固有の新機能をレビューします。または、デフォルトの選択である「すべての使用可能オファリング」をそのまま使用して、すべてのオファリングの新機能を確認できます。
  3. 「新機能」タブで、新機能を確認し、「使用可能」列で機能のオプトイン・ステータスを確認します。機能がすでに有効化されている場合は、チェック・マークが表示されます。それ以外の場合は、機能を使用可能にするアイコンが表示されます。
  4. 「使用可能」列にあるアイコンをクリックし、機能を使用可能にするステップを完了します。

「新機能」作業領域に表示されない機能をオプトインすることもできます。オプト・インする方法を次に示します。

  1. 「ナビゲータ」→「自分の企業」→「オファリング」をクリックします。
  2. 「オファリング」ページで、オファリングを選択し、「オプト・イン」機能をクリックします。
  3. 「オプトイン」ページで、オファリングまたは機能が含まれている機能領域の「機能の編集」(鉛筆)アイコンをクリックします。
  4. 「機能の編集」ページで、機能を使用可能にするためのステップを完了します。

オファリングの新機能をオプトインする方法の詳細および詳細な手順は、オファリングの構成を参照してください。

オプト・イン失効

オプトインで使用不可の状態で提供された機能は、今後の更新で自動的に使用可能になる場合があります。 これは「オプト・イン失効」と呼ばれます。 クラウド・サービスで「オプト・イン失効」がある場合、この文書に関連タブが表示されます。 このタブをクリックすると、最初に機能が無効状態で提供されたのはいつか、そしてこの機能のオプト・インがいつ失効し、自動で使用可能となる見込みかが表示されます。 ここをクリックして、すべてのOracle Cloud Applicationsにわたる「オプト・イン失効」がある機能を確認することもできます。

機能のサマリー

列の定義:

使用可能な状態で提供される機能

レポート = 新規または変更され、Oracleで提供される、実行準備が完了したレポート。

UIまたはプロセスベース: 小規模 = これらのUIまたはプロセスベースの機能は通常、フィールド、検証またはプログラムの小さな変更で構成されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* = これらのUIまたはプロセスベースの機能は、より複雑に設計されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は高くなります。

使用できない状態で提供される機能 = これらの機能をエンド・ユーザーが使用するにはアクションが必要です。これらの機能は無効化されており、有効にするかどうかとその時期は自分で選択します。たとえば、a) 新しいまたは展開されたBIサブジェクト領域は最初にレポートに組み込む必要があり、b) 新しいWebサービスを利用するには統合が必要になり、c) ユーザーが機能にアクセスできるようにするには、それらの機能をユーザー・ロールに割り当てる必要があります。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が使用可能な状態で提供)

レポートおよび小規模なUIまたはプロセスベースの新機能は、更新後のユーザーに対する影響を最小限に抑えます。したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用するにはアクションが必要
(使用できない状態で提供される機能)

これらの機能の使用準備を完了するには処理が必要なため、中断されません。選択的に使用するよう選択すると、テストおよびロールアウトのタイミングを設定できます。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

オーダー管理

販売オーダーを送信してからユーザーに制御が戻されるまでに待機する時間の指定

REST APIを介して販売オーダーをインポートする場合にクレジット・カード・トークンを使用してセキュリティを向上

直接出荷フローで事前出荷通知の更新時に失敗した販売オーダーをリカバリ

コンフィギュレータ

RESTサービスを使用した既存構成の数量の改訂

「コンフィギュレータ・モデリング」作業領域から本番のモデルをリリース解除

チャネル収益管理

サプライヤ・チャネル管理

サプライヤ・リベート・プログラムの管理

在庫受入のアップロード

サプライヤ・リベート・プログラムの経過勘定の計算

サプライヤ・リベート・プログラムの手動経過勘定調整の作成

サプライヤ・リベート・プログラムの要求の管理

サプライヤ・リベート・プログラムの経過勘定および要求の計上

サプライヤ・リベート・プログラムをサプライヤ・チェックブックに含める

グローバル・オーダー納期回答

トランザクション供給を使用した連続品目の販売オーダーのスケジュール

RESTサービスを使用した品目組織の使用可能なソースの抽出

オーダー管理

販売オーダーを送信してからユーザーに制御が戻されるまでに待機する時間の指定

多数のオーダー明細がある販売オーダーについて、ユーザーに制御を戻す前に待機する秒数を指定します。

ユーザーの効率とエクスペリエンスを向上させます。オーダー管理が待機せずに送信を処理している間に、販売オーダーから移動するユーザー・コントロールを提供します。

有効化のステップ

  1. 「設定および保守」作業領域に移動してから、タスクに移動します。
  • オファリング: オーダー管理
  • 機能領域: オーダー
  • タスク: オーダー管理パラメータの管理
  1. 「オーダー管理パラメータの管理」ページで、「応答時間(秒)」パラメータの値を設定します。

ヒントと考慮事項

  • 「応答時間(秒)」には値が事前定義されていません。

  • 5~240秒の値を指定できます。

  • 値を設定すると、オーダー管理では、オーダー明細の数ではなく、送信の処理の終了にかかる時間に従って制御が返されます。

  • 値を設定しない場合、オーダー管理では、オーダーのすべてのオーダー明細の送信が終了した後にのみ、ユーザーに制御を戻します。
  • 指定した時間が経過する前にオーダー管理が履行へのオーダーの送信を終了すると、オーダー管理では、レスポンス時間(秒)を使用しない場合と同じ成功メッセージまたはエラー・メッセージが表示されます。

  • 指定した時間が経過する前にオーダー管理が履行へのオーダーの送信を終了しない場合は、「オーダー管理」作業領域にダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、オーダー管理による送信の処理を続行しながら、販売オーダーから移動できます。まだオーダー・ページが表示されている場合は、ページをリフレッシュして更新されたオーダー・ステータスを取得できます。オーダー・ページから移動すると、販売オーダーを検索してステータス更新を取得できます。エラーまたは警告が発生した場合は、パラメータに値を設定しない場合と同様に、オーダーを編集したり下書きを破棄できます。

  • この機能は、「オーダー管理」作業領域で「送信」をクリックして販売オーダーを作成、改訂または取り消す場合にのみ機能します。オーダー・インポート時には適用されません。

  • この機能は、すべてのユーザーおよびすべてのビジネス・ユニットに適用されます。

主なリソース

  • Oracle Supply Chain Management Cloud: オーダー管理の実装ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。

ロール情報

  • オーダー入力スペシャリスト
  • オーダー・マネージャ

REST APIを介して販売オーダーをインポートする場合にクレジット・カード・トークンを使用してセキュリティを向上

オーダー管理からOracle Fusion Paymentsにトークン詳細が送信され、支払が検証、承認および処理されます。クレジット・カード・トークンに関する詳細は、オーダー・ヘッダーおよびオーダー明細で送信できます。この機能を使用して、CyberSource支払ゲートウェイから承認要求および承認済金額を識別する値を取得します。

次の新しい属性をREST APIペイロードで使用します。

リソース

属性

摘要

支払

CardTokenNumber

カード番号のトークンを提供するサービスからのトークン番号。トークンおよび承認をインポートする場合は、CardTokenNumberの値を含める必要があります。

支払

CardFirstName

カード所有者の名。

支払

CardLastName

カード所有者の姓。

支払

CardExpirationDate

クレジット・カードの失効日。YYYY/MM/DDの書式で値を指定します。

支払

CardIssuerCode

VisaやMasterCardなど、カードを発行する組織を識別する略称。

支払

MaskedCardNumber

セキュリティ上の理由から、カード番号の最後の4桁のみを表示し、他のすべての桁をXに置き換えるマスキングされた書式。MaskedCardNumberの値の長さは、カードの数値の長さと一致する必要があります。たとえば、番号4123456789012345のVisaカードの場合、MaskedCardNumberをXXXXXXXXXXXX2345に設定します。

支払

AuthorizationRequestId

トークン・サービスから受信する承認要求を一意に識別する値。インポートの承認にCardTokenNumberを使用しない場合は、AuthorizationRequestIdまたはVoiceAuthorizationCodeの値を指定する必要があります。これらの属性の両方に値を指定した場合、インポートではAuthorizationRequestIdが使用されます。

支払

VoiceAuthorizationCode

音声承認を識別する略称。インポートの承認にCardTokenNumberを使用しない場合は、AuthorizationRequestIdまたはVoiceAuthorizationCodeの値を指定する必要があります。これらの属性の両方に値を指定した場合、インポートではAuthorizationRequestIdが使用されます。

支払

PaymentServerOrderNumber

Oracle Payment Serverによって承認されたカード支払を識別する番号。

支払

AuthorizedAmount

トークン・サービスがトランザクションに対して承認した金額。AuthorizationRequestIdの値をインポート・ペイロードに指定する場合、AuthorizedAmountの値も含める必要があります。

クレジット・カード詳細をインポートするREST APIペイロードの例を次に示します。

クレジット・カード詳細をインポートするREST APIペイロードの例

仕組みの概要を次に示します。

  1. REST APIペイロードをインポートします。
  2. Order Management CloudはOracle Fusion Paymentsを呼び出します。
  3. Paymentsは、CyberSourceと通信して、インポートする詳細を検証して格納します。
  4. Paymentsは、支払トランザクション拡張識別子をオーダー管理に送信します。
  5. クレジット・カード詳細を表示するには、「オーダー管理」作業領域に移動し、販売オーダーを開き、「請求および支払詳細」タブに移動して、オーダー明細の「支払ステータス」ダイアログを使用します。

オーダー明細の「支払ステータス」ダイアログ

PCIセキュリティ基準審議会で指定されているデータ・セキュリティ基準(DSS)を満たします。トランザクションに対して支払を行うためのセキュアな方法で、正確なクレジット・カード詳細を指定します。機密のクレジット・カード詳細を処理せずにカード・トークンを使用します。

承認要求を識別する値をアップストリーム・ソース・システムに送信します。

有効化のステップ

FOM_ENABLE_CARD_PAYMENTオーダー・プロファイルを使用します。詳細は、Oracle Help Centerでオーダー・プロファイルを使用したオーダー管理の動作の制御に関するトピックを参照してください。

ヒントと考慮事項

  • Oracle Fusion Applicationsでクレジット・カード詳細を処理できるのは、制限付提供されている場合のみです。
  • クレジット・カード処理は、Oracle Fusion Paymentsを使用するOracle Fusion Applicationsサービスでのみ使用できます。
  • クレジット・カード処理は、Fusion Applications Paymentsがクレジット・カード業界データ・セキュリティ基準(PCI DSS v3.2.1)で認定されているデータ・センターでのみ使用できます。
  • Oracle Fusion Paymentsは、トークンおよびクレジット・カード支払を処理できる支払ゲートウェイでのみ使用できます。利用可能な認定済のデータ・センターおよび支払ゲートウェイの詳細は、『Oracle Fusion Applicationsでのクレジット・カード処理のサポート』を参照してください(My Oracle Supportの文書ID 1949941.1)。
  • 「支払方法」属性が「クレジット・カード」の場合にのみ、クレジット・カードのトークン化属性を送信します。この方法を使用しない場合、オーダー管理で販売オーダーは作成されません。
  • クレジット・カード・トークン属性は、インポート・ペイロードにクレジット・カードのトークン属性が含まれている場合にのみ必要です。

警告

  • トークン化されていないクレジット・カード番号をOracle Fusion Cloud Serviceに送信しないでください。トークン化されていない場合は、実際のカード番号が表示されないように変更する必要があります。たとえば、数値の最初の6桁または最後の4桁以外は送信しないように数値を切り捨てることができます。
  • クレジット・カード・トークンを含むクレジット・カード・データは、サポートされているビジネス・フロー外で、ファイル、添付、Eメール、付加フレックスフィールドまたはその他の属性を介して送信しないでください。

主なリソース

  • Oracle Supply Chain Management Cloud: オーダー管理の実装ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。

ロール情報

  • オーダー入力スペシャリスト
  • オーダー・マネージャ

直接出荷フローで事前出荷通知の更新時に失敗した販売オーダーをリカバリ

Oracle Order Management Cloudでは、次のいずれかのフローを使用して直接出荷を管理します。

  • 事前出荷通知(ASN)
  • AP請求書照合

Oracle Receiving Cloudでは、これらのフローのビジネス・イベントを呼び出して出荷詳細を公開し、オーダー管理ではそのイベントを使用して販売オーダーの履行詳細を更新します。

状況によっては、オーダー管理でイベントを処理できず、販売オーダーのステータスは「出荷待機中」のままとなるものの、購買オーダーのステータスはどの履行が出荷されたかによって異なります。

出荷された履行 購買オーダーのステータス
販売オーダー全体 受入消込済
販売オーダーの一部のみ オープン

現在は、販売オーダーのステータスは購買オーダーのステータスと同期されません。現在のところ、この問題を修正するには、Webサービス・ペイロードを介して更新済事前出荷通知を送信し、販売オーダーを「請求待機中」ステータスにしてから請求に移動します。

この機能を使用して、オーダー管理で事前出荷通知が処理されるときにオーダー明細がスタックするのを防ぎます。

オーダー管理では、問題の修正が約120分に5回自動的に試行されます。各試行では、事前出荷通知の処理時に環境で発生した技術的エラーからのリカバリが試行されます。これらの再試行が失敗した場合は、「エラーのリカバリ」スケジュール済プロセスまたは「リカバリ・オーダー」処理を使用できます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

一部のエラーは、「リカバリ・オーダー」処理を使用した場合にのみリカバリできます。「リカバリ・オーダー」を使用できない場合に、「エラーのリカバリ」スケジュール済プロセスを実行してください。

主なリソース

Oracle Help Centerにある直接出荷中の所有権変更の表示トピックを参照してください。

ロール情報

  • オーダー管理者

コンフィギュレータ

RESTサービスを使用した既存構成の数量の改訂

REST APIを使用して、既存の構成のルート数量を変更し、その構成の新しい改訂を受け取ります。以前の構成を維持し、今後は新しいリビジョンを使用できます。

単一の構成製品を顧客に見積り、顧客のオーダーを記帳する際にビジネス要件の変化にあわせてオーダー数量を変更できます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

既存の構成の数量を改訂するために、次のサンプルJSON入力ペイロードを考えてみます。

{

   "quantity": 3

}

このペイロードは、既存の構成でカスタム処理reviseQuanityを起動するときに使用される数量属性を提供します。

主なリソース

  • Oracle Supply Chain Management Cloud REST APIドキュメントを参照してください(Oracle Help Centerからアクセスできます)。

「コンフィギュレータ・モデリング」作業領域から本番のモデルをリリース解除

「コンフィギュレータ・モデル」作業領域から、本番の最新バージョンのモデルをリリース解除して、以前にリリースされたバージョンに戻すことができるようになりました。変更されたスナップショットを含むワークスペースからモデルをリリース解除できます。リリース解除するモデルのセットに参照元のモデルを含める必要はなくなりました。

「コンフィギュレータ・モデリング」作業領域内のリリース済ワークスペースからのモデルのリリース解除

デモを見る

モデルに対する変更が誤ってリリースされた可能性がある場合に、モデラーが「コンフィギュレータ・モデル」作業領域から直接、モデルの以前のリリース済バージョンに戻すことができるようにします。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

リリース解除は、将来有効になるモデルに限定されます。過去の有効開始日でリリースされたモデルはリリース解除できません。

主なリソース

ロール情報

次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • コンフィギュレータ・ワークスペース・リリース権限(ORA_CZ_RELEASE_WORKSPACE_PRIV)

チャネル収益管理

サプライヤ・チャネル管理

サプライヤ取引プログラムを作成して管理することで、需要チェーン全体でのプログラムおよびプロモーションの実行と影響を最適化します。

サプライヤ・リベート・プログラムの管理

サプライヤ・リベート・プログラムを管理して、サプライヤからのリベート・プロモーションのルールを定義します。プログラムのテンプレートの機能を果たすプログラム・タイプからサプライヤ・リベート・プログラムを作成できます。5つの日付コンテキスト(要求搬送日、購買オーダー日、受入トランザクション日、要求出荷日および実績出荷日を含む)の1つの有効日を含むサプライヤ条件を定義できます。サプライヤ・サイト、製品適格、提供される割引(パーセントおよび金額ベースのリベート)に加えて、どの請求先事業所または出荷先事業所が適格であるかを定義する必要があります。代替の販売業者またはサプライヤ・サイトを識別することもできます。

サプライヤ・リベート・プログラム

プログラム・チェックブック

デモを見る

  • 要求を見落とさないように、可視化によりマージン漏れを削減します。
  • 集中管理されたサプライヤ・プログラム、経過勘定の記録、およびチャネル会計の自動化により、ベンダー・リベートの管理コストを削減します。
  • サプライヤ・リベートを含むマージンを明確に理解しながらネゴシエーションできるよう、購買を支援します。

サプライヤ・リベート

サプライヤ・リベート・フロー

ビジネス・プロセス図

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: オーダー管理

  1. Oracle Procurement Cloud、Oracle Inventory Management CloudおよびOracle Payables Cloudがすでに実装されていることを前提とします。
  2. 「チャネル収益管理」という機能領域をオプト・インする必要があります。次に、「サプライヤ・チャネル管理」という名前の機能をオプト・インします。この機能領域をオプトインすると、ここで説明するすべてのサプライヤ・リベート機能が使用可能になります。
  3. 以前に次をオプト・インした場合:
    • 「チャネル収益管理」機能領域と「サプライヤ・チャネル管理」機能: この機能は自動的に使用可能になります。

追加のステップ:

  • ユーザー・ステータスの管理(プログラム用)
  • プログラム・タイプの管理

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • サプライヤ・チャネル・マネージャ(ORA_CJM_SUPPLIER_CHANNEL_MANAGER)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • サプライヤ・プログラムの管理(CJM_MANAGE_SUPPLIER_PROGRAMS)
  • この機能のRESTサービスを使用するには、次のジョブ・ロールまたは権限が必要です。
    • ジョブ・ロール名およびコード:
      • サプライヤ・チャネル・マネージャ(ORA_CJM_SUPPLIER_CHANNEL_MANAGER)
    • 権限およびコード:
      • RESTサービスを使用したチャネル・プログラム・タイプの管理(CJM_MANAGE_CHANNEL_PROGRAM_TYPES_REST_SERVICE)
      • RESTサービスを使用したチャネル・プログラムの管理(CJM_MANAGE_CHANNEL_PROGRAMS_REST_SERVICE)

在庫受入のアップロード

「トランザクションのロード」は、提供されるOracle Inventory Management CloudおよびOracle Procurement Cloudとの統合を介して、受入および購買オーダーの詳細とともに受入トランザクションを抽出およびアップロードするスケジュール済プロセスです。このデータはチャネル・バッチにアップロードされます。

「トランザクションのロード」スケジュール済プロセス

デモを見る

  • 自動化により、サプライヤ・リベートからの実現を迅速化
    • 実装時間の短縮
    • 所有コストの削減

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: オーダー管理

  1. Oracle Procurement Cloud、Oracle Inventory Management CloudおよびOracle Payables Cloudがすでに実装されていることを前提とします。
  2. 「チャネル収益管理」という機能領域をオプト・インする必要があります。次に、「サプライヤ・チャネル管理」という名前の機能をオプト・インします。この機能領域をオプトインすると、ここで説明するすべてのサプライヤ・リベート機能が使用可能になります。
  3. 以前に次をオプト・インした場合:
    • 「チャネル収益管理」機能領域と「サプライヤ・チャネル管理」機能: この機能は自動的に使用可能になります。

追加のステップ:

  • チャネル・プロファイル・オプションの管理
    • プロファイルの設定: 初期ロードの入金データの最小日数

ヒントと考慮事項

  • チャネル・プロファイル・オプション: 初期ロードの入金データの最小日数
  • 「トランザクションのロード」を実行する前に、このチャネル・プロファイル・オプションの詳細を実装ガイドで参照してください。

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • サプライ・チェーン・アプリケーション管理者(ORA_RCS_SUPPLY_CHAIN_APPLICATION_ADMINISTRATOR)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • トランザクションのロード(CJM_LOAD_TRANSACTIONS)

サプライヤ・リベート・プログラムの経過勘定の計算

スケジュール済プロセス「チャネル・バッチの経過勘定の作成」を使用して、サプライヤ・リベート・プログラムの経過勘定を作成できます。このプロセスでは、チャネル・バッチ内の受入トランザクションごとに経過勘定を記録できるかどうかを確認します。

チャネル設定「サプライヤ・リベート経過勘定をトリガーするイベント」に基づいて、受入済商品のサプライヤ請求書の受入時に経過勘定を記録するか、商品の受入時に経過勘定をすぐに記録するかを選択できます。サプライヤ請求の経過勘定を記録することを選択した場合は、受入済商品が買掛/未払金を介して請求されているかどうかがチェックされます。チャネル収益管理では、この設定を使用して補助元帳会計への経過勘定イベントイベントをトリガーします。

適格だが、まだ取得されていない潜在的経過勘定も追跡されます。リベートおよび取得済に適格な場合は、取得済経過勘定が追跡され、補助元帳会計にインタフェースされます。潜在的経過勘定および取得済経過勘定は、プログラム・チェックブックまたはサプライヤ・チェックブック内から表示できます。

「チャネル・バッチの経過勘定の作成」スケジュール済プロセス

デモを見る

  • 自動化により、サプライヤ・リベートからの実現を迅速化
  • サプライヤ請求前に、受入済商品に基づいて潜在的経過勘定を表示。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: オーダー管理

  1. Oracle Procurement Cloud、Oracle Inventory Management CloudおよびOracle Payables Cloudがすでに実装されていることを前提とします。
  2. 「チャネル収益管理」という機能領域をオプト・インする必要があります。次に、「サプライヤ・チャネル管理」という名前の機能をオプト・インします。この機能領域をオプトインすると、ここで説明するすべてのサプライヤ・リベート機能が使用可能になります。
  3. 以前に次をオプト・インした場合:
    • 「チャネル収益管理」機能領域と「サプライヤ・チャネル管理」機能: この機能は自動的に使用可能になります。

追加のステップ:

  • チャネル設定の管理
    • 「サプライヤ・リベート」→「サプライヤ・リベート経過勘定をトリガーするイベント」(ビジネス・ユニット・レベルで)

ヒントと考慮事項

  • チャネル設定の管理
    • カテゴリ: サプライヤ・リベート
    • 設定: サプライヤ・リベート経過勘定をトリガーするイベント
    • この設定に基づいて、受入済商品のサプライヤ請求書の受入時に経過勘定を記録するか、商品の受入時に経過勘定をすぐに記録するかを選択できます。
  • 実装で各ビジネス・ユニットのサプライヤ・リベートの取得済経過勘定をトリガーする方法を理解します。通常、ほとんどの組織では、受入済商品のサプライヤ請求書の受入時に取得済経過勘定がトリガーされます。これは、受入済商品がエラーで搬送されたものではなく、どの受入済商品が経過勘定済で、請求書番号を使用して請求されているかが検証されるためです。
  • 商品の受入時に経過勘定を記録する設定の場合、潜在的経過勘定はありません。これは、経過勘定は即時に取得され、サプライヤからの請求書を待つ必要がないためです。

サプライヤ・リベート経過勘定をトリガーするイベント

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • サプライ・チェーン・アプリケーション管理者(ORA_RCS_SUPPLY_CHAIN_APPLICATION_ADMINISTRATOR)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • チャネル・バッチの経過勘定の作成(CJM_CREATE_ACCRUALS_FOR_CHANNEL_BATCH)

サプライヤ・リベート・プログラムの手動経過勘定調整の作成

手動経過勘定調整を作成して、サプライヤからのリベート・プログラムの欠落した経過勘定を訂正するか、無効な経過勘定を戻し処理します。経過勘定調整は、「サプライヤ・リベート調整の管理」ユーザー・インタフェースを使用して作成できます。手動調整の表示と検索、およびスプレッドシートへの調整のエクスポートを行うことができます。

サプライヤ・リベート調整

デモを見る

経過勘定の集中管理および追跡を介してマージン漏れを削減します。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: オーダー管理

  1. Oracle Procurement Cloud、Oracle Inventory Management CloudおよびOracle Payables Cloudがすでに実装されていることを前提とします。
  2. 「チャネル収益管理」という機能領域をオプト・インする必要があります。次に、「サプライヤ・チャネル管理」という名前の機能をオプト・インします。この機能領域をオプトインすると、ここで説明するすべてのサプライヤ・リベート機能が使用可能になります。
  3. 以前に次をオプト・インした場合:
    • 「チャネル収益管理」機能領域と「サプライヤ・チャネル管理」機能: この機能は自動的に使用可能になります。

追加のステップ:

  • 調整タイプおよび調整事由の管理

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • サプライヤ・チャネル・マネージャ(ORA_CJM_SUPPLIER_CHANNEL_MANAGER)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • サプライヤ手動調整の管理(CJM_MANAGE_SUPPLIER_MANUAL_ADJUSTMENT)

サプライヤ・リベート・プログラムの要求の管理

サプライヤから支払を回収するために使用可能な経過勘定に基づいて、サプライヤ・リベート・プログラムの要求を生成します。サプライヤ支払を送信する前に、必要に応じて要求をレビューできます。要求が請求されて買掛/未払金で完全に支払われた後、「決済済要求のクローズ」プロセスは、決済文書をデビット・メモ詳細または請求書詳細で更新してから、要求をクローズします。

要求から経過勘定を削除したり、オプションで経過勘定を戻し処理することもできます。

サプライヤ・リベート要求

要求ステータスの遷移

デモを見る

  • 自動化によるサプライヤ・リベートの迅速かつ正確な会計処理
    • 実装時間の短縮
    • 所有コストの削減
    • 経過勘定と会計統合を可視化して財務を支援

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: オーダー管理

  1. Oracle Procurement Cloud、Oracle Inventory Management CloudおよびOracle Payables Cloudがすでに実装されていることを前提とします。
  2. 「チャネル収益管理」という機能領域をオプト・インする必要があります。次に、「サプライヤ・チャネル管理」という名前の機能をオプト・インします。この機能領域をオプトインすると、ここで説明するすべてのサプライヤ・リベート機能が使用可能になります。
  3. 以前に次をオプト・インした場合:
    • 「チャネル収益管理」機能領域と「サプライヤ・チャネル管理」機能: この機能は自動的に使用可能になります。

追加のステップ:

  • ユーザー・ステータスの管理(要求)
  • 要求タイプの管理
  • 要求事由の管理
  • 要求ソースの管理(サプライヤ・リベート用)
    • デフォルト要求タイプおよびデフォルト要求事由の割当
    • デフォルト決済方法の構成
  • チャネル設定の管理
    • ビジネス・ユニット・レベルの要求所有者(オプション)
  • サプライヤ取引プロファイルの管理
    • 要求所有者

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • サプライヤ・チャネル・マネージャ(ORA_CJM_SUPPLIER_CHANNEL_MANAGER)
    • サプライ・チェーン・アプリケーション管理者(ORA_RCS_SUPPLY_CHAIN_APPLICATION_ADMINISTRATOR)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • サプライヤ要求の管理(CJM_MANAGE_SUPPLIER_CLAIMS)
    • サプライヤ要求の生成(CJM_GENERATE_SUPPLIER_CLAIMS)
    • 決済済要求のクローズ(CJM_CLOSE_SETTLED_CLAIMS)
    • サプライヤ手動調整の管理(CJM_MANAGE_SUPPLIER_MANUAL_ADJUSTMENT)

サプライヤ・リベート・プログラムの経過勘定および要求の計上

補助元帳会計を使用して、経過勘定、調整および要求の計上を自動化します。会計属性および会計ルールに割り当てられたソースの値を使用するように補助元帳会計ルールを構成して、経過勘定、調整および要求の補助元帳仕訳を作成できます。その後、これらの仕訳は総勘定元帳に転記されます。

サプライヤ・リベートの仕訳

会計イベントをトリガーするプロセス

デモを見る

  • 自動化によるサプライヤ・リベートの迅速かつ正確な会計処理
    • 実装時間の短縮
    • 所有コストの削減
    • 経過勘定と会計統合を可視化して財務を支援

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: オーダー管理

  1. Oracle Procurement Cloud、Oracle Inventory Management CloudおよびOracle Payables Cloudがすでに実装されていることを前提とします。
  2. 「チャネル収益管理」という機能領域をオプト・インする必要があります。次に、「サプライヤ・チャネル管理」という名前の機能をオプト・インします。この機能領域をオプトインすると、ここで説明するすべてのサプライヤ・リベート機能が使用可能になります。
  3. 以前に次をオプト・インした場合:
    • 「チャネル収益管理」機能領域と「サプライヤ・チャネル管理」機能: この機能は自動的に使用可能になります。

追加のステップ:

  • チャネル・イベントのSLA設定の管理

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • サプライ・チェーン・アプリケーション管理者(ORA_RCS_SUPPLY_CHAIN_APPLICATION_ADMINISTRATOR)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • チャネル・トランザクション会計イベントのスイープ(CJM_SWEEP_CHANNEL_TRANSACTION_ACCOUNTING_EVENTS_PRIV)

サプライヤ・リベート・プログラムをサプライヤ・チェックブックに含める

サプライヤ・チェックブックで、「サプライヤ・リベート」と「サプライヤ出荷およびデビット」の両方のプログラムを表示できるようになりました。サプライヤ、サプライヤ・サイトおよびプログラムの財務ステータスおよびパフォーマンスを表示できます。これには、潜在的なリベート、取得済リベート、支払済、およびサプライヤ支払に使用可能な残高が含まれます。

サプライヤ・チェックブック

デモを見る

  • 支払い義務のあるサプライヤから今月収集可能なものを実用的に可視化して財務を支援します。
  • サプライヤ・リベートを含むマージンを明確に理解しながらネゴシエーションできるよう、購買を支援します。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: オーダー管理

  1. Oracle Procurement Cloud、Oracle Inventory Management CloudおよびOracle Payables Cloudがすでに実装されていることを前提とします。
  2. 「チャネル収益管理」という機能領域をオプト・インする必要があります。次に、「サプライヤ・チャネル管理」という名前の機能をオプト・インします。この機能領域をオプトインすると、ここで説明するすべてのサプライヤ・リベート機能が使用可能になります。
  3. 以前に次をオプト・インした場合:
    • 「チャネル収益管理」機能領域と「サプライヤ・チャネル管理」機能: この機能は自動的に使用可能になります。

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • サプライヤ・チャネル・マネージャ(ORA_CJM_SUPPLIER_CHANNEL_MANAGER)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • サプライヤ・チェックブックの表示(CJM_VIEW_SUPPLIER_CHECKBOOK)

グローバル・オーダー納期回答

トランザクション供給を使用した連続品目の販売オーダーのスケジュール

大規模な小売および卸売販売ビジネスでは、数百または数千の事業所にまたがる数千もの品目のバック・トゥ・バック転送およびバック・トゥ・バック購買オーダーをスケジュールできます。数百万もの品目と事業所の供給情報を収集する際のデータ処理量およびレイテンシを短縮するために、グローバル・オーダー納期回答では、Oracle Cloud Supply Chain Executionからリアルタイムで供給情報に直接アクセスできるようになりました。グローバル・オーダー納期回答では、最新の在庫残高を使用してバック・トゥ・バック転送および購買オーダーがスケジュールされます。

バック・トゥ・バック転送または購買以外の他のすべてのタイプの有効数量チェックおよびスケジューリングは、引き続き収集されたデータに依存します。

デモを見る

数百もの店舗、デポおよびサプライヤで保管されている品目のバック・トゥ・バック・オーダーの納期回答を実行するには、使用できる最新の在庫情報を使用します。

有効化のステップ

  1. MSP_ENABLE_GOP_WITH_NEW_ARCHプロファイル・オプションを新しい値「はい。ソース・ベース納期回答を行います。」に設定します。

  2. この機能を使用して納期回答を実行する品目については、「製品情報管理」作業領域の「品目の作成」または「品目の管理」タスクを使用して、品目仕様タブで次のように設定します。

  • 「ATPチェック」品目属性を「ソース・ベース納期回答」オプションに設定します
  • 「バック・トゥ・バック可能」品目属性を「はい」に設定します

ヒントと考慮事項

  • この機能は連続品目でのみ使用可能です。
  • この機能のREST Webサービスは、主に「有効数量のチェック」照会コールに使用できます。

主なリソース

ロール情報

ユーザーにこの機能へのアクセス権を付与するために、事前定義済ジョブ・ロールを割り当てるか、自分で構成したジョブ・ロールを割り当てるかに応じていくつかのオプションがあります。

  • 次の事前定義済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。
    • オーダー納期回答マネージャ(ORA_MSC_ORDER_PROMISING_MANAGER_JOB)
  • 次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
    • 履行明細のスケジュール(MSP_SCHEDULE_ORCHESTRATION_ORDER_FULFILLMENT_LINE_PRIV)

RESTサービスを使用した品目組織の使用可能なソースの抽出

Oracle Cloud Supply Chain Planningアプリケーションを、使用する他のエンタープライズ・アプリケーションと共存させることが必要な場合があります。ファイルベースのデータ・インポート(FBDI)やREST APIなどのテクノロジを使用して、他のアプリケーションとの統合を可能にできます。この更新では、リソース供給ソースを使用して、ソース・ルール割当に関連付けられた使用可能なアップストリーム・ソースおよびその属性を抽出できます。

findSourcesというファインダを使用してこのRESTリソースを問い合せる場合、次の3つのパラメータに値を指定する必要があります。

  • 割当セット名
  • 品目名
  • 組織コード

RESTサービスは、これらのパラメータの組合せに対して最も具体的なソース・ルールのセットを提供します。

この品目ソースRESTサービスを使用すると、統合を簡略化し、他のアプリケーションや外部システムとの標準ベースの相互運用性をサポートできます。

有効化のステップ

REST APIガイドのRESTサービス定義(「Oracle Help Center」関心のあるアプリケーション・サービス領域 →「REST API」から使用可能)を参照してください。OracleのRESTサービスを初めて利用する場合は、「クイック・スタート」セクションから始めることができます。

主なリソース

  • Oracle Help CenterにあるOracle Supply Chain Management Cloud REST APIガイドのサプライ・チェーン・プランニングの項。

ロール情報

次の事前定義済ジョブ・ロールのいずれかが割り当てられているユーザーは、自動的にこの機能にアクセスできます。

  • プランニング管理(ORA_MSP_PLANNING_ADMINISTRATION_DUTY)
  • サプライ・チェーン・プランニング・アプリケーション管理者(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNING_APPLICATION_ADMINISTRATOR_JOB)
  • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER_JOB)
  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER_JOB)
  • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER_JOB)
  • オーダー納期回答マネージャ(ORA_MSC_ORDER_PROMISING_MANAGER_JOB)

次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • プランニング・ソーシング・ルールの表示(MSP_VIEW_PLANNING_SOURCING_RULE_PRIV)