クラウド・レディネス / Oracle Supply Chain Planning Cloud
新機能
  1. 更新19B
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 機能概要
  4. 任意の新機能の導入(オプトイン)
    1. 需要管理
        1. 表の編集可能なセルの視覚的な識別
        2. プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト
        3. プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート
        4. Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード
    2. セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング
        1. 表の編集可能なセルの視覚的な識別
        2. プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト
        3. プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート
        4. Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード
        5. Microsoft Excelでのシミュレーション・セット・データの更新
        6. 任意の需要メジャーを使用した供給の計画
    3. プランニング・セントラル
        1. 表の編集可能なセルの視覚的な識別
        2. プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト
        3. プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート
        4. Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード
        5. 伸縮式タイム・バケットを持つプラン
        6. ローリング日付範囲を使用したリソース可用性の収集
        7. 社内オーダーの予測
        8. Microsoft Excelでのシミュレーション・セット・データの更新
        9. 任意の需要メジャーを使用した供給の計画
      1. RESTサービスを使用したPlanning Centralの統合および拡張
        1. RESTサービスを使用したプランニング需要の抽出
        2. RESTサービスを使用したプランニング供給の抽出
    4. 供給プランニング
        1. 表の編集可能なセルの視覚的な識別
        2. 任意の需要メジャーを使用した供給の計画
        3. プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト
        4. Microsoft Excelでのシミュレーション・セット・データの更新
        5. プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート
        6. Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード
        7. 伸縮式タイム・バケットを持つプラン
        8. ローリング日付範囲を使用したリソース可用性の収集
      1. RESTサービスを使用したSupply Planningの統合および拡張
        1. RESTサービスを使用したプランニング需要の抽出
        2. RESTサービスを使用したプランニング供給の抽出

更新19B

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 機能 ノート
2019年3月22日   初版作成。

概要

このガイドでは、今回の更新の新機能と機能向上を理解するうえで必要な情報の概要を示し、更新のために実行する必要があるタスクについて説明します。このガイドは本アップデートでの新規・改善機能の概要を理解するのに必要な情報およびアップデートに必要なタスクについて説明します。個々のセクションは機能の概略説明、その機能を実装に必要なステップ、ヒントおよび考慮点、他に必要なリソースが記述されています。

セキュリティと新機能

各機能のロール・セクションは、その機能を使用するのに必要なセキュリティ権限とジョブ・ロールを示します。機能の設定が必要な場合は、別途指定されていないかぎり、「アプリケーション実装コンサルタント」ジョブ・ロールで設定を行う必要があります。(機能にロール・セクションが含まれていない場合は、機能を使用するためにセキュリティの変更は不要です。)

ジョブ・ロールを作成した場合は、必要に応じてそれらのロールに新しい権限を追加するためにこの情報を使用できます。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。フィードバックはoracle_fusion_applications_help_ww_grp@oracle.com宛にお送りください。

機能概要

列の定義:

レポート = 新規または変更され、Oracleで提供される、実行準備が完了したレポート。

UIまたはプロセスベース: 小規模 = これらのUIまたはプロセスベースの機能は通常、フィールド、検証またはプログラムの小さな変更で構成されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* = これらのUIまたはプロセスベースの機能は、より複雑に設計されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は高くなります。


顧客による処理が必要 = エンド・ユーザーがこれらの機能を使用する前に処理を実行する必要があります。これらの機能は無効化されており、有効にするかどうかとその時期は自分で選択します。たとえば、a)新しいまたは拡張されたBIサブジェクト領域はまずレポートに組み込む必要があり、b)新しいWebサービスを利用するには統合が必要で、c)機能にアクセスできるようにするにはまずユーザー・ロールに割り当てる必要があります。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が有効化状態で提供)

レポートおよび小規模なUIまたはプロセスベースの新機能は、更新後のユーザーに対する影響を最小限に抑えます。したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用する前に顧客による処理が必要
(すぐ使用できない状態で提供される機能)

これらの機能の使用準備を完了するには処理が必要なため、中断されません。選択的に使用するよう選択すると、テストおよびロールアウトのタイミングを設定できます。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

顧客による処理が必要

任意の新機能の導入(オプトイン)

需要管理

表の編集可能なセルの視覚的な識別

プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト

プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート

Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード

セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング

表の編集可能なセルの視覚的な識別

プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト

プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート

Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード

Microsoft Excelでのシミュレーション・セット・データの更新

任意の需要メジャーを使用した供給の計画

プランニング・セントラル

表の編集可能なセルの視覚的な識別

プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト

プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート

Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード

伸縮式タイム・バケットを持つプラン

ローリング日付範囲を使用したリソース可用性の収集

社内オーダーの予測

Microsoft Excelでのシミュレーション・セット・データの更新

任意の需要メジャーを使用した供給の計画

RESTサービスを使用したPlanning Centralの統合および拡張

RESTサービスを使用したプランニング需要の抽出

RESTサービスを使用したプランニング供給の抽出

供給プランニング

表の編集可能なセルの視覚的な識別

任意の需要メジャーを使用した供給の計画

プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト

Microsoft Excelでのシミュレーション・セット・データの更新

プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート

Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード

伸縮式タイム・バケットを持つプラン

ローリング日付範囲を使用したリソース可用性の収集

RESTサービスを使用したSupply Planningの統合および拡張

RESTサービスを使用したプランニング需要の抽出

RESTサービスを使用したプランニング供給の抽出

任意の新機能の導入(オプトイン)

Oracle Cloud Applicationsには今後も新たな機能が続々と追加されます。一部の機能については、準備が整った時点で機能をオプト・インすることにより、ご都合のよいタイミングで新機能を導入できます。機能をオプト・インするには、「新機能」作業領域または「設定および保守」作業領域を使用します。

「新機能」作業領域を使用してオプト・インするには:

  1. 「ナビゲータ」をクリックし、「新機能」(「自分の企業」見出しの下)をクリックします。
  2. 「新機能」ページで、確認する新機能が含まれているオファリングを選択します。
  3. オプト・イン対象の機能の「オプト・インに進む」をクリックします。
  4. 「機能の編集」ページで、その機能の「使用可能」オプションを選択し、「完了」をクリックします。

「設定および保守」作業領域を使用してオプト・インするには:

  1. 「ナビゲータ」をクリックし、「設定および保守」をクリックします。
  2. 「設定」ページでオファリングを選択し、「機能オプト・インの変更」をクリックします。
  3. 「オプト・イン」ページで、「機能の編集」アイコンをクリックします。
  4. 「機能の編集」ページで、オプト・インする機能に対して「使用可能」オプションを選択します。「使用可能」列にチェック・ボックスではなく「編集」アイコンがある場合は、アイコンをクリックし、機能のオプションを選択して「保存してクローズ」をクリックします。 
  5. 「完了」をクリックします。

オプトイン失効

一部の機能にはオプトイン失効更新が含まれており、その後はオプションではなくなります。失効更新までに機能にオプト・インしていない場合、その機能はこの更新で自動的に有効になります。

これからオプトインの失効更新があるすべてのOracle Applications Cloud機能の詳細を確認するには、ここをクリックします。

需要管理

表の編集可能なセルの視覚的な識別

計画表の編集可能なすべてのセルに色を付けて強調表示することで、変更を加える場所を簡単に見つけることができます。この強調表示は、「表示」メニューのオプションを使用して切り替えることができます。

編集可能なセルを強調表示し、コピー・アンド・ペースト機能も使用して、プランニング・データを保守するのに必要な時間を短縮します。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

表の編集可能なセルを視覚的に指定する機能を使用するには:

  • 開いているピボット表で、表ツールバーの「処理」メニューの下の「編集可能セルの強調表示」を選択します。
    • ピボット表の編集可能なセルが青色で強調表示されます
    • 編集不可のセルは変更されないままです

条件付き書式設定は、編集可能なセルの強調表示より優先されます。

主なリソース

プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト

セルの範囲を選択してコピーし、プランニング表に貼り付けることで、生産性を向上させます。Supply Chain Planning Cloudのプランニング表からデータをコピーし、データのコピー元の名前付きプランのコンテキストで、プランニング表内の別の編集可能なセル範囲に貼り付けることができます。または、Microsoft Excelなどの任意のデスクトップ・アプリケーションからクリップボードにデータをコピーし、編集可能なセル範囲に貼り付けることもできます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

Excelなどの別のアプリケーションのデータをピボット表にペーストするには、次のようにします。

  • アプリケーションからデータの範囲をコピーします
  • ピボット表のターゲット範囲の最初のセルを強調表示します
  • ツールバーの「処理」メニューの「クリップボードからペースト」を選択するか、マウスの右クリックを使用します
  • コピーした範囲を[Ctrl]+[V]を使用して「クリップボードからペースト」ダイアログにペーストします
  • ペーストしてクローズをクリックします

同じプラン内または同じピボット表内のピボット表間でデータをコピーするには、次のようにします。

  • ソース・ピボット表からデータをコピーします
  • ターゲットのピボット表で、範囲の最初のセルを強調表示します
  • ツールバーの「処理」メニューの「ペースト」を選択するか、マウスの右クリックを使用します

コピーできるのは数値データのみです。編集可能なセルの間に編集不可のセルがある場合、編集不可のセルはスキップされることを示すメッセージが表示されます。プランナはペーストを続行するか、取り消すことができます。

主なリソース

プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート

実装時には通常、Oracle SCM Cloud開発インスタンスで、メジャー、プランニング表、チャート、グラフなどのプランニング分析アーティファクトを構成します。その後、それらをテスト・インスタンスに移行して、本番インスタンスにデプロイする前にさらにテストおよび受入れを行います。この更新では、構成済の分析アーティファクトを構成ファイルにエクスポートした後、ターゲット・インスタンスにアーティファクトをインポートできます。

プランニング分析の構成をエクスポートしてインポートすると、Supply Chain Planning Cloud実装の効率が向上します。エラー率と、プランニング分析アーティファクトの再作成にかかる時間を短縮できます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

  • エクスポート・プロセスにより、プランニング階層、メジャー定義、メジャー・カタログ、ディメンション・カタログ、表およびグラフからオブジェクトのサブセットを選択できます。サブセットを選択するときは、すべての依存オブジェクトが選択されていることを確認する必要があります。そうしないと、インポート・プロセスは失敗します。
  • 表およびグラフは、関連付けられたフィルタとともにエクスポートおよびインポートされます。この機能では、ターゲット・システムにこれらのフィルタ・メンバーは作成されません。標準データ収集プロセスを使用して、ターゲット・システムにメンバー・データを作成する必要があります。
  • このエクスポートおよびインポート・プロセスにより、ターゲット・システム内のすべてのオブジェクトが、ソース・システムからの新規定義に置き換えられます。

主なリソース

Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード

いくつかのプロセスはOracle SCM Cloudで処理し、残りのプロセスでは既存のシステムを引き続き使用しながら、サプライ・チェーン管理プロセスをOracle Supply Chain Management Cloudに徐々に移行することもできます。このような状況では、Oracle Supply Chain Planning Cloudは、一部をOracle SCM Cloudと統合し、一部を他のレコードのシステムと統合することが必要になる場合があります。Oracle Supply Chain Planning Cloudでは現在、1つのプランにおいて複数システムのレコードをサポートしています。たとえば、オンプレミスのオーダー管理システムで販売オーダーを処理するが、製造、調達および在庫のプロセスはOracle SCM Cloudで実行するとします。このシナリオでは、ファイルベース・データ・インポート(FBDI)を使用してオンプレミス・アプリケーションから販売オーダー・データをロードしながら、Oracle SCM Cloudから残りのデータを自動的に収集できるようになりました。

オプションで別のシステムからデータをロードできるので、より柔軟に、時間をかけて企業内の異なるサプライ・チェーン・プロセスをOracle Cloudに移行できます。

有効化のステップ

  1. 「Demand Management」作業領域で、「プランニング・ソース・システム」ページに移動し、「バージョン」 = 「Oracle Fusion」のソース・システムの行を選択します。
  1. 「処理」メニューから、「データ・ソースの選択」を選択します。
  1. 「外部データ使用可能」チェック・ボックスを選択し、外部データをアップロードするために必要な機能領域を選択します。

ヒントと考慮事項

  • この構成を変更した場合(外部データを使用可能または使用不可にした場合)、一貫性のあるデータ・リフレッシュを実現するためにターゲットのデータ収集を実行する必要があります。
  • 外部データに対して機能領域が使用可能になると、関連するすべてのエンティティがデータ収集プロセスの起動パラメータで、使用不可になります。
  • Oracle Fusionソース・システムの外部データを使用可能にすると、オーダー構成および直接出荷などの特定の機能が使用できなくなります。

主なリソース

ロール情報

  • この機能を使用するには、ユーザーに次のセキュリティ権限が必要です
    • プランニング・インスタンス(MSP_MANAGE_PLANNING_INSTANCE)の管理
  • 前述の権限が含まれているため、次のジョブ・ロールを持つユーザーは自動的にこの機能を使用できます
    • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
    • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)
    • 需要と供給プランナ(ORA_MSC_DEMAND_AND_SUPPLY_PLANNER)
    • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング

表の編集可能なセルの視覚的な識別

計画表の編集可能なすべてのセルに色を付けて強調表示することで、変更を加える場所を簡単に見つけることができます。この強調表示は、「表示」メニューのオプションを使用して切り替えることができます。

編集可能なセルを強調表示し、コピー・アンド・ペースト機能も使用して、プランニング・データを保守するのに必要な時間を短縮します。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

表の編集可能なセルを視覚的に指定する機能を使用するには:

  • 開いているピボット表で、表ツールバーの「処理」メニューの下の「編集可能セルの強調表示」を選択します。
    • ピボット表の編集可能なセルが青色で強調表示されます
    • 編集不可のセルは変更されないままです

条件付き書式設定は、編集可能なセルの強調表示より優先されます。

主なリソース

プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト

セルの範囲を選択してコピーし、プランニング表に貼り付けることで、生産性を向上させます。Supply Chain Planning Cloudのプランニング表からデータをコピーし、データのコピー元の名前付きプランのコンテキストで、プランニング表内の別の編集可能なセル範囲に貼り付けることができます。または、Microsoft Excelなどの任意のデスクトップ・アプリケーションからクリップボードにデータをコピーし、編集可能なセル範囲に貼り付けることもできます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

Excelなどの別のアプリケーションのデータをピボット表にペーストするには、次のようにします。

  • アプリケーションからデータの範囲をコピーします
  • ピボット表のターゲット範囲の最初のセルを強調表示します
  • ツールバーの「処理」メニューの「クリップボードからペースト」を選択するか、マウスの右クリックを使用します
  • コピーした範囲を[Ctrl]+[V]を使用して「クリップボードからペースト」ダイアログにペーストします
  • ペーストしてクローズをクリックします

同じプラン内または同じピボット表内のピボット表間でデータをコピーするには、次のようにします。

  • ソース・ピボット表からデータをコピーします
  • ターゲットのピボット表で、範囲の最初のセルを強調表示します
  • ツールバーの「処理」メニューの「ペースト」を選択するか、マウスの右クリックを使用します

コピーできるのは数値データのみです。編集可能なセルの間に編集不可のセルがある場合、編集不可のセルはスキップされることを示すメッセージが表示されます。プランナはペーストを続行するか、取り消すことができます。

主なリソース

プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート

実装時には通常、Oracle SCM Cloud開発インスタンスで、メジャー、プランニング表、チャート、グラフなどのプランニング分析アーティファクトを構成します。その後、それらをテスト・インスタンスに移行して、本番インスタンスにデプロイする前にさらにテストおよび受入れを行います。この更新では、構成済の分析アーティファクトを構成ファイルにエクスポートした後、ターゲット・インスタンスにアーティファクトをインポートできます。

プランニング分析の構成をエクスポートしてインポートすると、Supply Chain Planning Cloud実装の効率が向上します。エラー率と、プランニング分析アーティファクトの再作成にかかる時間を短縮できます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

  • エクスポート・プロセスにより、プランニング階層、メジャー定義、メジャー・カタログ、ディメンション・カタログ、表およびグラフからオブジェクトのサブセットを選択できます。サブセットを選択するときは、すべての依存オブジェクトが選択されていることを確認する必要があります。そうしないと、インポート・プロセスは失敗します。
  • 表およびグラフは、関連付けられたフィルタとともにエクスポートおよびインポートされます。この機能では、ターゲット・システムにこれらのフィルタ・メンバーは作成されません。標準データ収集プロセスを使用して、ターゲット・システムにメンバー・データを作成する必要があります。
  • このエクスポートおよびインポート・プロセスにより、ターゲット・システム内のすべてのオブジェクトが、ソース・システムからの新規定義に置き換えられます。

主なリソース

Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード

いくつかのプロセスはOracle SCM Cloudで処理し、残りのプロセスでは既存のシステムを引き続き使用しながら、サプライ・チェーン管理プロセスをOracle Supply Chain Management Cloudに徐々に移行することもできます。このような状況では、Oracle Supply Chain Planning Cloudは、一部をOracle SCM Cloudと統合し、一部を他のレコードのシステムと統合することが必要になる場合があります。Oracle Supply Chain Planning Cloudでは現在、1つのプランにおいて複数システムのレコードをサポートしています。たとえば、オンプレミスのオーダー管理システムで販売オーダーを処理するが、製造、調達および在庫のプロセスはOracle SCM Cloudで実行するとします。このシナリオでは、ファイルベース・データ・インポート(FBDI)を使用してオンプレミス・アプリケーションから販売オーダー・データをロードしながら、Oracle SCM Cloudから残りのデータを自動的に収集できるようになりました。

オプションで別のシステムからデータをロードできるので、より柔軟に、時間をかけて企業内の異なるサプライ・チェーン・プロセスをOracle Cloudに移行できます。

有効化のステップ

  1. 「セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング」作業領域で、「プランニング・ソース・システム」ページに移動し、「バージョン」 = 「Oracle Fusion」のソース・システムの行を選択します。
  1. 「処理」メニューから、「データ・ソースの選択」を選択します。
  1. 「外部データ使用可能」チェック・ボックスを選択し、外部データをアップロードするために必要な機能領域を選択します。

ヒントと考慮事項

  • この構成を変更した場合(外部データを使用可能または使用不可にした場合)、一貫性のあるデータ・リフレッシュを実現するためにターゲットのデータ収集を実行する必要があります。
  • 外部データに対して機能領域が使用可能になると、関連するすべてのエンティティがデータ収集プロセスの起動パラメータで、使用不可になります。
  • Oracle Fusionソース・システムの外部データを使用可能にすると、オーダー構成および直接出荷などの特定の機能が使用できなくなります。

主なリソース

ロール情報

  • この機能を使用するには、ユーザーに次のセキュリティ権限が必要です
    • プランニング・インスタンス(MSP_MANAGE_PLANNING_INSTANCE)の管理
  • 前述の権限が含まれているため、次のジョブ・ロールを持つユーザーは自動的にこの機能を使用できます
    • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
    • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)
    • 需要と供給プランナ(ORA_MSC_DEMAND_AND_SUPPLY_PLANNER)
    • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

Microsoft Excelでのシミュレーション・セット・データの更新

ビジネス上重要な問題がある場合は、問題を解決するための様々なシナリオをシミュレートし、最適なオプションを選択することが最善の方法です。これらのシミュレーション・シナリオのデータの変更に関連する時間を短縮することで、生産性を向上させることができます。Microsoft Excelでシミュレーション・セットの品目属性を管理することにより、プランニング・シナリオを効率的にシミュレートできるようになりました。

ほとんどのユーザーがすでによく知っているツールを使用して、様々なシミュレーション・シナリオに関連するデータを編集できるようになりました。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

Excelを使用して、品目シミュレーション・セットと供給および需要シミュレーション・セットからレコードを削除することもできます。レコードは、「削除用にマーク」列をダブルクリックすると、削除対象としてマークされます。これらのレコードは、スプレッドシートのアップロード時にシミュレーション・セットから削除されます。

「スプレッドシートで編集」機能は、プラン・モードですでに使用可能でした。既存のこの機能を使用すると、「品目」ページからExcelスプレッドシートにレコードをダウンロードし、品目の属性を更新し、新しい品目を作成できます。同様に、「供給および需要」ページからExcelスプレッドシートにレコードをダウンロードし、オーダーの属性を更新し、新しいオーダーを作成できます。スプレッドシート内でのこれらの変更(更新および新規作成された品目、更新および新規作成されたオーダー)は、これらのスプレッドシートがプランにアップロードして戻されたときにプランに反映されます。

「品目シミュレーション・セット」または「供給および需要シミュレーション・セット」からダウンロードされたスプレッドシートで使用可能な「削除用にマーク」列は、「品目」ページまたは「供給および需要」ページからダウンロードされたスプレッドシートでは使用できません。これは、これらのスプレッドシートがプランにアップロードして戻されたときに、プランから品目またはオーダー(あるいはその両方)を削除できないことを意味します。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)
  • 需要と供給プランナ(ORA_MSC_DEMAND_AND_SUPPLY_PLANNER)
  • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

任意の需要メジャーを使用した供給の計画

様々な状況において、コンセンサス予測、最終出荷予測および最終記帳予測などの事前定義メジャーは、供給プランニングに最適な入力ではありません。以前は、需要または予測エラーの取引明細書として、限定された数の事前定義済メジャーに制限されていました。この更新以降、構成済メジャーを含む任意のメジャーを予測需要の取引明細書(需要スケジュール)として構成したり、予測エラー・メジャーを使用して安全在庫を計算できます。

この機能により、ニーズに最も合った需要スケジュールで供給を計画できます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

  • この機能により、「需要プラン出力」列を次の作業領域の「組織およびスケジュール」タブにある「需要メジャー」列と「予測精度メジャー」列の2つの列で置き換えることで、既存の「プラン・オプション」ページが拡張されます。
    • プランニング・セントラル
    • 供給プランニング
    • 需要および供給プランニング
  • これらの新しい列から、「需要メジャー」および「予測精度メジャー」ダイアログ・ボックスと、対応するメジャーのリストにアクセスできます。
  • 「セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング」作業領域で、「組織およびスケジュール」タブの「供給プラン入力」列が変更されました。使用可能な「最終品目需要」メジャーのリストの「供給プラン入力」ダイアログ・ボックスにアクセスできるようになりました。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)
  • 需要と供給プランナ(ORA_MSC_DEMAND_AND_SUPPLY_PLANNER)
  • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

プランニング・セントラル

表の編集可能なセルの視覚的な識別

計画表の編集可能なすべてのセルに色を付けて強調表示することで、変更を加える場所を簡単に見つけることができます。この強調表示は、「表示」メニューのオプションを使用して切り替えることができます。

編集可能なセルを強調表示し、コピー・アンド・ペースト機能も使用して、プランニング・データを保守するのに必要な時間を短縮します。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

表の編集可能なセルを視覚的に指定する機能を使用するには:

  • 開いているピボット表で、表ツールバーの「処理」メニューの下の「編集可能セルの強調表示」を選択します。
    • ピボット表の編集可能なセルが青色で強調表示されます
    • 編集不可のセルは変更されないままです

条件付き書式設定は、編集可能なセルの強調表示より優先されます。

主なリソース

プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト

セルの範囲を選択してコピーし、プランニング表に貼り付けることで、生産性を向上させます。Supply Chain Planning Cloudのプランニング表からデータをコピーし、データのコピー元の名前付きプランのコンテキストで、プランニング表内の別の編集可能なセル範囲に貼り付けることができます。または、Microsoft Excelなどの任意のデスクトップ・アプリケーションからクリップボードにデータをコピーし、編集可能なセル範囲に貼り付けることもできます。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

Excelなどの別のアプリケーションのデータをピボット表にペーストするには、次のようにします。

  • アプリケーションからデータの範囲をコピーします
  • ピボット表のターゲット範囲の最初のセルを強調表示します
  • ツールバーの「処理」メニューの「クリップボードからペースト」を選択するか、マウスの右クリックを使用します
  • コピーした範囲を[Ctrl]+[V]を使用して「クリップボードからペースト」ダイアログにペーストします
  • ペーストしてクローズをクリックします

同じプラン内または同じピボット表内のピボット表間でデータをコピーするには、次のようにします。

  • ソース・ピボット表からデータをコピーします
  • ターゲットのピボット表で、範囲の最初のセルを強調表示します
  • ツールバーの「処理」メニューの「ペースト」を選択するか、マウスの右クリックを使用します

コピーできるのは数値データのみです。編集可能なセルの間に編集不可のセルがある場合、編集不可のセルはスキップされることを示すメッセージが表示されます。プランナはペーストを続行するか、取り消すことができます。

主なリソース

プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート

実装時には通常、Oracle SCM Cloud開発インスタンスで、メジャー、プランニング表、チャート、グラフなどのプランニング分析アーティファクトを構成します。その後、それらをテスト・インスタンスに移行して、本番インスタンスにデプロイする前にさらにテストおよび受入れを行います。この更新では、構成済の分析アーティファクトを構成ファイルにエクスポートした後、ターゲット・インスタンスにアーティファクトをインポートできます。

プランニング分析の構成をエクスポートしてインポートすると、Supply Chain Planning Cloud実装の効率が向上します。エラー率と、プランニング分析アーティファクトの再作成にかかる時間を短縮できます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

  • エクスポート・プロセスにより、プランニング階層、メジャー定義、メジャー・カタログ、ディメンション・カタログ、表およびグラフからオブジェクトのサブセットを選択できます。サブセットを選択するときは、すべての依存オブジェクトが選択されていることを確認する必要があります。そうしないと、インポート・プロセスは失敗します。
  • 表およびグラフは、関連付けられたフィルタとともにエクスポートおよびインポートされます。この機能では、ターゲット・システムにこれらのフィルタ・メンバーは作成されません。標準データ収集プロセスを使用して、ターゲット・システムにメンバー・データを作成する必要があります。
  • このエクスポートおよびインポート・プロセスにより、ターゲット・システム内のすべてのオブジェクトが、ソース・システムからの新規定義に置き換えられます。

主なリソース

Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード

いくつかのプロセスはOracle SCM Cloudで処理し、残りのプロセスでは既存のシステムを引き続き使用しながら、サプライ・チェーン管理プロセスをOracle Supply Chain Management Cloudに徐々に移行することもできます。このような状況では、Oracle Supply Chain Planning Cloudは、一部をOracle SCM Cloudと統合し、一部を他のレコードのシステムと統合することが必要になる場合があります。Oracle Supply Chain Planning Cloudでは現在、1つのプランにおいて複数システムのレコードをサポートしています。たとえば、オンプレミスのオーダー管理システムで販売オーダーを処理するが、製造、調達および在庫のプロセスはOracle SCM Cloudで実行するとします。このシナリオでは、ファイルベース・データ・インポート(FBDI)を使用してオンプレミス・アプリケーションから販売オーダー・データをロードしながら、Oracle SCM Cloudから残りのデータを自動的に収集できるようになりました。

オプションで別のシステムからデータをロードできるので、より柔軟に、時間をかけて企業内の異なるサプライ・チェーン・プロセスをOracle Cloudに移行できます。

有効化のステップ

  1. 「プランニング・セントラル」作業領域で、「プランニング・ソース・システム」ページに移動し、「バージョン」 = 「Oracle Fusion」のソース・システムの行を選択します。
  1. 「処理」メニューから、「データ・ソースの選択」を選択します。
  1. 「外部データ使用可能」チェック・ボックスを選択し、外部データをアップロードするために必要な機能領域を選択します。

ヒントと考慮事項

  • この構成を変更した場合(外部データを使用可能または使用不可にした場合)、一貫性のあるデータ・リフレッシュを実現するためにターゲットのデータ収集を実行する必要があります。
  • 外部データに対して機能領域が使用可能になると、関連するすべてのエンティティがデータ収集プロセスの起動パラメータで、使用不可になります。
  • Oracle Fusionソース・システムの外部データを使用可能にすると、オーダー構成および直接出荷などの特定の機能が使用できなくなります。

主なリソース

ロール情報

  • この機能を使用するには、ユーザーに次のセキュリティ権限が必要です
    • プランニング・インスタンス(MSP_MANAGE_PLANNING_INSTANCE)の管理
  • 前述の権限が含まれているため、次のジョブ・ロールを持つユーザーは自動的にこの機能を使用できます
    • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
    • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)
    • 需要と供給プランナ(ORA_MSC_DEMAND_AND_SUPPLY_PLANNER)
    • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

伸縮式タイム・バケットを持つプラン

需要と供給を集計する目的の供給プランニング・タイム・バケットは、伸縮式であることが必要な場合があります。これは、タイム・バケットは、日レベルなど短い期間で非常に詳細なレベルに設定する必要がありますが、週、月または期間など、さらに広いプランニング範囲の集計レベルにできることを意味します。この更新では、供給プランニング・タイム・バケットを短期および長期の様々な粒度を持つように構成できます。たとえば、タイム・バケットを、プランニング範囲の最初の4週については日レベル、残りのプランニング範囲については月次レベルになるように構成できます。

様々な粒度でプランニング・タイム・バケットを構成するこの機能により、ビジネスに適したタイム・バケット粒度で制約を評価できるように、より柔軟な構成を実装できます。さらに、必要に応じてプランニング・バケットのサイズを増やすことで、プランニング・サイクルの時間を短縮する手段も提供されます。

有効化のステップ

この機能を有効にするには:

  1. 「供給プランニング」作業領域で、「プランの管理」タスクを選択します
  2. 「プランの管理」ページで、プランを検索して選択します
  3. 「処理」をクリックし、「プラン・オプションの編集」を選択します
  4. 「プラン・オプション」ページで、「供給プランニング・カレンダ」を選択します
  5. 次に、「供給プランニング・バケット」と、供給プランニング・バケットごとのバケットの数を指定します
  6. オプションで、「部分バケットを作成しない」チェック・ボックスを選択します

ヒントと考慮事項

  • プランに必要な詳細のレベルに基づいて、供給プランニング・バケット・タイプおよびバケット・タイプごとのバケット数を選択します。
  • 1日より大きいプランニング・タイム・バケットの場合、供給および需要オーダーの計画日は、各タイム・バケットの最後の稼働日になります。
  • 週次または期間バケットで購買計画オーダーをリリースすると、オーダーの提示期日はバケットの最終稼働日ですが、実装日はバケットの開始日になります。
  • 時間ディメンションを含む資材プランおよびその他のピボット表では、プランニング・タイム・バケット・レベルを下回る時間レベルにドリルできません。

主なリソース

ローリング日付範囲を使用したリソース可用性の収集

プランナは通常、プランのオプションに指定されたプランニング範囲と連携する固定期間について、リソース可用性情報を収集する必要があります。この更新より前は、リソース可用性を収集するための開始日と終了日を指定する必要がありました。これで、リソース可用性を収集するために90日などの時間ウィンドウを指定できるようになり、プランニング・データ収集プロセスでは実行日を基準として相対的にこのウィンドウが適用されます。これにより、このパラメータを一度設定し、今後使用するためにコレクション・テンプレートに保存できます。

保存されたパラメータは、時間ウィンドウに指定した内容を含め、手動の介入を削減し、エラーの可能性を最小化し、プランニング・データ収集プロセスの全体的な使いやすさを改善するために使用します。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

  • ローリング日付範囲のリソース可用性が、「ターゲット」および「自動」の収集選択タイプについて収集されます。
  • 「プランニング・データの収集」の「供給プランニング」データ・タブで「リソース可用性」を選択する必要があります。
  • ローリング日付範囲でリソースの可用性を収集するには、「日付範囲タイプ」に「収集実行日を基準」を選択します。
  • 「収集ウィンドウ(日数)」に、少なくともプラン・オプションに指定されているプランニング範囲と同じ数を指定します。
  • さらに、パラメータを収集テンプレートとして保存し、収集実行ごとのローリング・ウィンドウに基づいてリソースの可用性を収集できます。

主なリソース

社内オーダーの予測

指定されたプランのスコープ内に、転送先組織ではなくソース組織のみがある状況では、転送オーダーを独立需要としてプランニングすることが必要になる場合があります。たとえば、企業内のビジネス・ユニットの1つの組織が、他のビジネス・ユニットの他の在庫組織に製品を提供し、社内転送トランザクションを使用してこれらの組織間で在庫を移動する場合があります。ただし、ソース組織は個別にプランニングできます。

統計予測を生成するために、転送オーダーが出荷履歴全体のコンポーネントであるプランに、転送オーダー履歴を含めることが可能になりました。以前は、この機能はOracle Demand Management Cloudでのみ使用できました。

この機能により、組織構造に最適なプランニングを行うために、サプライ・チェーンを柔軟にモデル化できます。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

  • 「組織」タブの「供給ネットワーク・モデル」で、次の手順を実行します。
    • 転送のソースである組織の顧客および顧客サイトを指定します。   
    • 該当する組織の「組織間転送に顧客および顧客サイトを使用します」チェック・ボックスを選択します。
  • 需要プランで、転送オーダーを含めるよう選択します。次の点に注意してください。
    • 需要プランにはソース組織のみを含める必要があります。
    • 需要プランニングでは、プランに含まれる組織ペア間の転送を除外することで、転送を含める際の需要の二重カウントを回避します。
  • 供給プランにはソース組織のみを含める必要があります。次の点に注意してください。
    • プランには、ソース組織から出荷された社内オーダーの転送予測が含まれます。   
    • プラン内の2つの組織間ではない転送のみが予測を消込みできます。

主なリソース

Microsoft Excelでのシミュレーション・セット・データの更新

ビジネス上重要な問題がある場合は、問題を解決するための様々なシナリオをシミュレートし、最適なオプションを選択することが最善の方法です。これらのシミュレーション・シナリオのデータの変更に関連する時間を短縮することで、生産性を向上させることができます。Microsoft Excelでシミュレーション・セットの品目属性と供給および需要オーダーを管理することにより、プランニング・シナリオを効率的にシミュレートできるようになりました。

ほとんどのユーザーがすでによく知っているツールを使用して、様々なシミュレーション・シナリオに関連するデータを編集できるようになりました。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

Excelを使用して、品目シミュレーション・セットと供給および需要シミュレーション・セットからレコードを削除することもできます。レコードは、「削除用にマーク」列をダブルクリックすると、削除対象としてマークされます。これらのレコードは、スプレッドシートのアップロード時にシミュレーション・セットから削除されます。

「スプレッドシートで編集」機能は、プラン・モードですでに使用可能でした。既存のこの機能を使用すると、「品目」ページからExcelスプレッドシートにレコードをダウンロードし、品目の属性を更新し、新しい品目を作成できます。同様に、「供給および需要」ページからExcelスプレッドシートにレコードをダウンロードし、オーダーの属性を更新し、新しいオーダーを作成できます。スプレッドシート内でのこれらの変更(更新および新規作成された品目、更新および新規作成されたオーダー)は、これらのスプレッドシートをアップロードしてプランに戻したときにプランに反映されます。

「品目シミュレーション・セット」または「供給および需要シミュレーション・セット」からダウンロードされたスプレッドシートで使用可能な「削除用にマーク」列は、「品目」ページまたは「供給および需要」ページからダウンロードされたスプレッドシートでは使用できません。これは、これらのスプレッドシートがプランにアップロードして戻されたときに、プランから品目またはオーダー(あるいはその両方)を削除できないことを意味します。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)
  • 需要と供給プランナ(ORA_MSC_DEMAND_AND_SUPPLY_PLANNER)
  • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

任意の需要メジャーを使用した供給の計画

様々な状況において、コンセンサス予測、最終出荷予測および最終記帳予測などの事前定義メジャーは、供給プランニングに最適な入力ではありません。以前は、需要または予測エラーの取引明細書として、限定された数の事前定義済メジャーに制限されていました。この更新以降、構成済メジャーを含む任意のメジャーを予測需要の取引明細書(需要スケジュール)として構成したり、予測エラー・メジャーを使用して安全在庫を計算できます。

この機能により、ニーズに最も合った需要スケジュールで供給を計画できます。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

  • この機能により、「需要プラン出力」列を次の作業領域の「組織およびスケジュール」タブにある「需要メジャー」列と「予測精度メジャー」列の2つの列で置き換えることで、既存の「プラン・オプション」ページが拡張されます。
    • プランニング・セントラル
    • 供給プランニング
    • 需要および供給プランニング
  • これらの新しい列から、「需要メジャー」および「予測精度メジャー」ダイアログ・ボックスと、対応するメジャーのリストにアクセスできます。
  • 「セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング」作業領域で、「組織およびスケジュール」タブの「供給プラン入力」列が変更されました。使用可能な「最終品目需要」メジャーのリストの「供給プラン入力」ダイアログ・ボックスにアクセスできるようになりました。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)
  • 需要と供給プランナ(ORA_MSC_DEMAND_AND_SUPPLY_PLANNER)
  • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

RESTサービスを使用したPlanning Centralの統合および拡張

RESTサービスを使用したプランニング需要の抽出

Oracle Supply Chain Planning Cloudアプリケーションは、使用する他のエンタープライズ・アプリケーションと共存する必要があります。ファイルベースのデータ・インポート(FBDI)やREST APIなどのテクノロジを使用して、他のアプリケーションとの統合を可能にできます。この更新では、「プランニング需要」REST APIを使用して、販売オーダーなどのすべての需要オーダー・データのデータ(「供給プラン」および「需要と供給プラン」親リソースの子リソース)を取得できます。たとえば、このREST APIを使用して、計画需要オーダーをレポート・システムと統合できます。この新しい機能により、Oracle Supply Chain Planning Cloudと企業内の他のアプリケーションとの標準ベースの相互運用性が可能になります。

有効化のステップ

REST APIガイドのRESTサービス定義をレビューして、利用できるようにします(Oracleヘルプ・センター > 関心のあるアプリケーション・サービス領域 > 「REST API」から使用可能)。 OracleのRESTサービスを初めて利用する場合は、「クイック・スタート」セクションから始めることができます。

ヒントと考慮事項

プランニング需要リソースに対してGETメソッドを使用して、プランのすべての需要を取得できます。ただし、データの量を制限するために、GET要求で適切な問合せパラメータを使用することをお薦めします。

主なリソース

  • Oracle Help Centerで提供されているREST APIs for Oracle Supply Chain Management Cloudドキュメントを参照してください(Supply Chain Planningを選択し、Supply Chain ManagementのREST APIリンクを選択します)。

RESTサービスを使用したプランニング供給の抽出

また、実行のトリガー、レポートの生成または供給のレビューのために、Oracle Supply Chain Planning Cloudアプリケーションから計画結果を提供する必要がある場合もあります。この更新では、計画オーダーおよび供給をプログラムによって取得できる新しいREST APIが提供され、以前に使用可能だったファイル・エクスポート機能を補足します。新しいREST APIである「プランニング供給」が、「供給プラン」および「需要と供給プラン」親リソースの子リソースとして使用できます。この新しい機能により、Oracle Supply Chain Planning Cloudと企業内の他のアプリケーションとの標準ベースの相互運用性が可能になります。

有効化のステップ

REST APIガイドのRESTサービス定義をレビューして、利用できるようにします(Oracleヘルプ・センター > 関心のあるアプリケーション・サービス領域 > 「REST API」から使用可能)。 OracleのRESTサービスを初めて利用する場合は、「クイック・スタート」セクションから始めることができます。

ヒントと考慮事項

プランニング供給リソースに対してGETメソッドを使用して、プランのすべての供給を取得できます。ただし、データの量を制限するために、GET要求で適切な問合せパラメータを使用することをお薦めします。

主なリソース

  • Oracle Help Centerで提供されているREST APIs for Oracle Supply Chain Management Cloudドキュメントを参照してください(Supply Chain Planningを選択し、Supply Chain ManagementのREST APIリンクを選択します)。

供給プランニング

表の編集可能なセルの視覚的な識別

計画表の編集可能なすべてのセルに色を付けて強調表示することで、変更を加える場所を簡単に見つけることができます。この強調表示は、「表示」メニューのオプションを使用して切り替えることができます。

編集可能なセルを強調表示し、コピー・アンド・ペースト機能も使用して、プランニング・データを保守するのに必要な時間を短縮します。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

表の編集可能なセルを視覚的に指定する機能を使用するには:

  • 開いているピボット表で、表ツールバーの「処理」メニューの下の「編集可能セルの強調表示」を選択します。
    • ピボット表の編集可能なセルが青色で強調表示されます
    • 編集不可のセルは変更されないままです

条件付き書式設定は、編集可能なセルの強調表示より優先されます。

主なリソース

任意の需要メジャーを使用した供給の計画

様々な状況において、コンセンサス予測、最終出荷予測および最終記帳予測などの事前定義メジャーは、供給プランニングに最適な入力ではありません。以前は、需要または予測エラーの取引明細書として、限定された数の事前定義済メジャーに制限されていました。この更新以降、構成済メジャーを含む任意のメジャーを予測需要の取引明細書(需要スケジュール)として構成したり、予測エラー・メジャーを使用して安全在庫を計算できます。

この機能により、ニーズに最も合った需要スケジュールで供給を計画できます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

  • この機能により、「需要プラン出力」列を次の作業領域の「組織およびスケジュール」タブにある「需要メジャー」列と「予測精度メジャー」列の2つの列で置き換えることで、既存の「プラン・オプション」ページが拡張されます。
    • プランニング・セントラル
    • 供給プランニング
    • 需要および供給プランニング
  • これらの新しい列から、「需要メジャー」および「予測精度メジャー」ダイアログ・ボックスと、対応するメジャーのリストにアクセスできます。
  • 「セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング」作業領域で、「組織およびスケジュール」タブの「供給プラン入力」列が変更されました。使用可能な「最終品目需要」メジャーのリストの「供給プラン入力」ダイアログ・ボックスにアクセスできるようになりました。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)
  • 需要と供給プランナ(ORA_MSC_DEMAND_AND_SUPPLY_PLANNER)
  • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

プランニング表のデータのコピー・アンド・ペースト

セルの範囲を選択してコピーし、プランニング表に貼り付けることで、生産性を向上させます。Supply Chain Planning Cloudのプランニング表からデータをコピーし、データのコピー元の名前付きプランのコンテキストで、プランニング表内の別の編集可能なセル範囲に貼り付けることができます。または、Microsoft Excelなどの任意のデスクトップ・アプリケーションからクリップボードにデータをコピーし、編集可能なセル範囲に貼り付けることもできます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

Excelなどの別のアプリケーションのデータをピボット表にペーストするには、次のようにします。

  • アプリケーションからデータの範囲をコピーします
  • ピボット表のターゲット範囲の最初のセルを強調表示します
  • ツールバーの「処理」メニューの「クリップボードからペースト」を選択するか、マウスの右クリックを使用します
  • コピーした範囲を[Ctrl]+[V]を使用して「クリップボードからペースト」ダイアログにペーストします
  • ペーストしてクローズをクリックします

同じプラン内または同じピボット表内のピボット表間でデータをコピーするには、次のようにします。

  • ソース・ピボット表からデータをコピーします
  • ターゲットのピボット表で、範囲の最初のセルを強調表示します
  • ツールバーの「処理」メニューの「ペースト」を選択するか、マウスの右クリックを使用します

コピーできるのは数値データのみです。編集可能なセルの間に編集不可のセルがある場合、編集不可のセルはスキップされることを示すメッセージが表示されます。プランナはペーストを続行するか、取り消すことができます。

主なリソース

Microsoft Excelでのシミュレーション・セット・データの更新

ビジネス上重要な問題がある場合は、問題を解決するための様々なシナリオをシミュレートし、最適なオプションを選択することが最善の方法です。これらのシミュレーション・シナリオのデータの変更に関連する時間を短縮することで、生産性を向上させることができます。Microsoft Excelでシミュレーション・セットの品目属性と供給および需要オーダーを管理することにより、プランニング・シナリオを効率的にシミュレートできるようになりました。

ほとんどのユーザーがすでによく知っているツールを使用して、様々なシミュレーション・シナリオに関連するデータを編集できるようになりました。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

Excelを使用して、品目シミュレーション・セットと供給および需要シミュレーション・セットからレコードを削除することもできます。レコードは、「削除用にマーク」列をダブルクリックすると、削除対象としてマークされます。これらのレコードは、スプレッドシートのアップロード時にシミュレーション・セットから削除されます。

「スプレッドシートで編集」機能は、プラン・モードですでに使用可能でした。既存のこの機能を使用すると、「品目」ページからExcelスプレッドシートにレコードをダウンロードし、品目の属性を更新し、新しい品目を作成できます。同様に、「供給および需要」ページからExcelスプレッドシートにレコードをダウンロードし、オーダーの属性を更新し、新しいオーダーを作成できます。スプレッドシート内でのこれらの変更(更新および新規作成された品目、更新および新規作成されたオーダー)は、これらのスプレッドシートがプランにアップロードして戻されたときにプランに反映されます。

「品目シミュレーション・セット」または「供給および需要シミュレーション・セット」からダウンロードされたスプレッドシートで使用可能な「削除用にマーク」列は、「品目」ページまたは「供給および需要」ページからダウンロードされたスプレッドシートでは使用できません。これは、これらのスプレッドシートがプランにアップロードして戻されたときに、プランから品目またはオーダー(あるいはその両方)を削除できないことを意味します。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)
  • 需要と供給プランナ(ORA_MSC_DEMAND_AND_SUPPLY_PLANNER)
  • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

プランニング分析の構成のエクスポートおよびインポート

実装時には通常、Oracle SCM Cloud開発インスタンスで、メジャー、プランニング表、チャート、グラフなどのプランニング分析アーティファクトを構成します。その後、それらをテスト・インスタンスに移行して、本番インスタンスにデプロイする前にさらにテストおよび受入れを行います。この更新では、構成済の分析アーティファクトを構成ファイルにエクスポートした後、ターゲット・インスタンスにアーティファクトをインポートできます。

プランニング分析の構成をエクスポートしてインポートすると、Supply Chain Planning Cloud実装の効率が向上します。エラー率と、プランニング分析アーティファクトの再作成にかかる時間を短縮できます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

  • エクスポート・プロセスにより、プランニング階層、メジャー定義、メジャー・カタログ、ディメンション・カタログ、表およびグラフからオブジェクトのサブセットを選択できます。サブセットを選択するときは、すべての依存オブジェクトが選択されていることを確認する必要があります。そうしないと、インポート・プロセスは失敗します。
  • 表およびグラフは、関連付けられたフィルタとともにエクスポートおよびインポートされます。この機能では、ターゲット・システムにこれらのフィルタ・メンバーは作成されません。標準データ収集プロセスを使用して、ターゲット・システムにメンバー・データを作成する必要があります。
  • このエクスポートおよびインポート・プロセスにより、ターゲット・システム内のすべてのオブジェクトが、ソース・システムからの新規定義に置き換えられます。

主なリソース

Oracle SCM Cloud Source Systemsのファイルを使用したトランザクション・データのロード

いくつかのプロセスはOracle SCM Cloudで処理し、残りのプロセスでは既存のシステムを引き続き使用しながら、サプライ・チェーン管理プロセスをOracle Supply Chain Management Cloudに徐々に移行することもできます。このような状況では、Oracle Supply Chain Planning Cloudは、一部をOracle SCM Cloudと統合し、一部を他のレコードのシステムと統合することが必要になる場合があります。Oracle Supply Chain Planning Cloudでは現在、1つのプランにおいて複数システムのレコードをサポートしています。たとえば、オンプレミスのオーダー管理システムで販売オーダーを処理するが、製造、調達および在庫のプロセスはOracle SCM Cloudで実行するとします。このシナリオでは、ファイルベース・データ・インポート(FBDI)を使用してオンプレミス・アプリケーションから販売オーダー・データをロードしながら、Oracle SCM Cloudから残りのデータを自動的に収集できるようになりました。

オプションで別のシステムからデータをロードできるので、より柔軟に、時間をかけて企業内の異なるサプライ・チェーン・プロセスをOracle Cloudに移行できます。

有効化のステップ

  1. 「供給プランニング」作業領域で、「プランニング・ソース・システム」ページに移動し、「バージョン」 = 「Oracle Fusion」のソース・システムの行を選択します。
  1. 「処理」メニューから、「データ・ソースの選択」を選択します。
  1. 「外部データ使用可能」チェック・ボックスを選択し、外部データをアップロードするために必要な機能領域を選択します。

ヒントと考慮事項

  • この構成を変更した場合(外部データを使用可能または使用不可にした場合)、一貫性のあるデータ・リフレッシュを実現するためにターゲットのデータ収集を実行する必要があります。
  • 外部データに対して機能領域が使用可能になると、関連するすべてのエンティティがデータ収集プロセスの起動パラメータで、使用不可になります。
  • Oracle Fusionソース・システムの外部データを使用可能にすると、オーダー構成および直接出荷などの特定の機能が使用できなくなります。

主なリソース

ロール情報

  • この機能を使用するには、ユーザーに次のセキュリティ権限が必要です
    • プランニング・インスタンス(MSP_MANAGE_PLANNING_INSTANCE)の管理
  • 前述の権限が含まれているため、次のジョブ・ロールを持つユーザーは自動的にこの機能を使用できます
    • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
    • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)
    • 需要と供給プランナ(ORA_MSC_DEMAND_AND_SUPPLY_PLANNER)
    • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

伸縮式タイム・バケットを持つプラン

需要と供給を集計する目的の供給プランニング・タイム・バケットは、伸縮式であることが必要な場合があります。これは、タイム・バケットは、日レベルなど短い期間で非常に詳細なレベルに設定する必要がありますが、週、月または期間など、さらに広いプランニング範囲の集計レベルにできることを意味します。この更新では、供給プランニング・タイム・バケットを短期および長期の様々な粒度を持つように構成できます。たとえば、タイム・バケットを、プランニング範囲の最初の4週については日レベル、残りのプランニング範囲については月次レベルになるように構成できます。

様々な粒度でプランニング・タイム・バケットを構成するこの機能により、ビジネスに適したタイム・バケット粒度で制約を評価できるように、より柔軟な構成を実装できます。さらに、必要に応じてプランニング・バケットのサイズを増やすことで、プランニング・サイクルの時間を短縮する手段も提供されます。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効にするには:

  1. 「供給プランニング」作業領域で、「プランの管理」タスクを選択します
  2. 「プランの管理」ページで、プランを検索して選択します
  3. 「処理」をクリックし、「プラン・オプションの編集」を選択します
  4. 「プラン・オプション」ページで、「供給プランニング・カレンダ」を選択します
  5. 次に、「供給プランニング・バケット」と、供給プランニング・バケットごとのバケットの数を指定します
  6. オプションで、「部分バケットを作成しない」チェック・ボックスを選択します

ヒントと考慮事項

  • プランに必要な詳細のレベルに基づいて、供給プランニング・バケット・タイプおよびバケット・タイプごとのバケット数を選択します。
  • 1日より大きいプランニング・タイム・バケットでは、供給および需要オーダーの計画日は、各タイム・バケットの最後の稼働日になります。
  • 週次または期間バケットで購買計画オーダーをリリースすると、オーダーの提示期日はバケットの最終稼働日ですが、実装日はバケットの開始日になります。
  • 時間ディメンションを含む資材プランおよびその他のピボット表では、プランニング・タイム・バケット・レベルを下回る時間レベルにドリルできません。

主なリソース

ローリング日付範囲を使用したリソース可用性の収集

プランナは通常、プランのオプションに指定されたプランニング範囲と連携する固定期間について、リソース可用性情報を収集する必要があります。この更新より前は、リソース可用性を収集するための開始日と終了日を指定する必要がありました。これで、リソース可用性を収集するために90日などの時間ウィンドウを指定できるようになり、プランニング・データ収集プロセスでは実行日を基準として相対的にこのウィンドウが適用されます。これにより、このパラメータを一度設定し、今後使用するためにコレクション・テンプレートに保存できます。

保存されたパラメータは、時間ウィンドウに指定した内容を含め、手動の介入を削減し、エラーの可能性を最小化し、プランニング・データ収集プロセスの全体的な使いやすさを改善するために使用します。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要なステップはありません。

ヒントと考慮事項

  • ローリング日付範囲のリソース可用性が、「ターゲット」および「自動」の収集選択タイプについて収集されます。
  • 「プランニング・データの収集」の「供給プランニング」データ・タブで「リソース可用性」を選択する必要があります。
  • ローリング日付範囲でリソースの可用性を収集するには、「日付範囲タイプ」に「収集実行日を基準」を選択します。
  • 「収集ウィンドウ(日数)」に、少なくともプラン・オプションに指定されているプランニング範囲と同じ数を指定します。
  • さらに、パラメータを収集テンプレートとして保存し、収集実行ごとのローリング・ウィンドウに基づいてリソースの可用性を収集できます。

主なリソース

RESTサービスを使用したSupply Planningの統合および拡張

RESTサービスを使用したプランニング需要の抽出

Oracle Supply Chain Planning Cloudアプリケーションは、使用する他のエンタープライズ・アプリケーションと共存する必要があります。ファイルベースのデータ・インポート(FBDI)やREST APIなどのテクノロジを使用して、他のアプリケーションとの統合を可能にできます。この更新では、「プランニング需要」REST APIを使用して、販売オーダーなどのすべての需要オーダー・データのデータ(「供給プラン」および「需要と供給プラン」親リソースの子リソース)を取得できます。たとえば、このREST APIを使用して、計画需要オーダーをレポート・システムと統合できます。この新しい機能により、Oracle Supply Chain Planning Cloudと企業内の他のアプリケーションとの標準ベースの相互運用性が可能になります。

有効化のステップ

REST APIガイドのRESTサービス定義をレビューして、利用できるようにします(Oracleヘルプ・センター > 関心のあるアプリケーション・サービス領域 > 「REST API」から使用可能)。 OracleのRESTサービスを初めて利用する場合は、「クイック・スタート」セクションから始めることができます。

ヒントと考慮事項

プランニング需要リソースに対してGETメソッドを使用して、プランのすべての需要を取得できます。ただし、データの量を制限するために、GET要求で適切な問合せパラメータを使用することをお薦めします。

主なリソース

  • リリース準備で提供されている、RESTサービスを使用したプランニング需要の抽出の準備トレーニング。
  • Oracle Help Centerで提供されているREST APIs for Oracle Supply Chain Management Cloudドキュメントを参照してください(Supply Chain Planningを選択し、Supply Chain ManagementのREST APIリンクを選択します)。

RESTサービスを使用したプランニング供給の抽出

また、実行のトリガー、レポートの生成または供給のレビューのために、Oracle Supply Chain Planning Cloudアプリケーションから計画結果を提供する必要がある場合もあります。この更新では、計画オーダーおよび供給をプログラムによって取得できる新しいREST APIが提供され、以前に使用可能だったファイル・エクスポート機能を補足します。新しいREST APIである「プランニング供給」が、「供給プラン」および「需要と供給プラン」親リソースの子リソースとして使用できます。この新しい機能により、Oracle Supply Chain Planning Cloudと企業内の他のアプリケーションとの標準ベースの相互運用性が可能になります。

有効化のステップ

REST APIガイドのRESTサービス定義をレビューして、利用できるようにします(Oracleヘルプ・センター > 関心のあるアプリケーション・サービス領域 > 「REST API」から使用可能)。 OracleのRESTサービスを初めて利用する場合は、「クイック・スタート」セクションから始めることができます。

ヒントと考慮事項

プランニング供給リソースに対してGETメソッドを使用して、プランのすべての供給を取得できます。ただし、データの量を制限するために、GET要求で適切な問合せパラメータを使用することをお薦めします。

主なリソース

  • リリース準備で提供されている、RESTサービスを使用したプランニング供給の抽出の準備トレーニング。
  • Oracle Help Centerで提供されているREST APIs for Oracle Supply Chain Management Cloudドキュメントを参照してください(Supply Chain Planningを選択し、Supply Chain ManagementのREST APIリンクを選択します)。