目次
- 表一覧
- タイトルおよび著作権情報
- はじめに
- Oracle Security Developer Toolsの新機能
-
1 Oracle Security Developer Toolsの概要
- 1.1 暗号化について
- 1.2 公開鍵インフラストラクチャ(PKI)について
- 1.3 Webサービスのセキュリティについて
- 1.4 SAMLについて
- 1.5 Identity Federationについて
- 1.6 Oracle Security Developer Toolsについて
- 1.7 サポートされる規格について
- 1.8 CLASSPATH環境変数の設定
-
2 Oracle Crypto
- 2.1 Oracle Cryptoの機能と利点について
- 2.2 Oracle Cryptoパッケージについて
- 2.3 Oracle Cryptoの環境設定
- 2.4 Oracle Cryptoのコア・クラスとインタフェースの理解および使用方法
- 2.5 Oracle CryptoおよびCrypto FIPSのJava APIリファレンス
- 3 Oracle Security Engine
-
4 Oracle CMS
- 4.1 Oracle CMSの機能と利点
- 4.2 Oracle CMSの環境設定
-
4.3 Oracle CMSによるアプリケーションの理解および開発
- 4.3.1 Oracle CMSクラスについて
- 4.3.2 CMSのオブジェクト・タイプについて
-
4.3.3 CMS***ContentInfoクラスを使用したCMSオブジェクトの構成
- 4.3.3.1 抽象ベース・クラスCMSContentInfoの使用方法
- 4.3.3.2 CMSDataContentInfoクラスの使用方法
- 4.3.3.3 ESSReceiptクラスの使用方法
- 4.3.3.4 CMSDigestedDataContentInfoクラス
- 4.3.3.5 CMSSignedDataContentInfoクラス
- 4.3.3.6 CMSEncryptedDataContentInfoクラスの使用方法
- 4.3.3.7 CMSEnvelopedDataContentInfoクラスの理解および使用方法
- 4.3.3.8 CMSAuthenticatedDataContentInfoクラスの使用方法
- 4.3.3.9 3回以上ラップされたCMSContentInfoオブジェクトの操作
- 4.3.4 CMS***StreamおよびCMS***Connectorクラスを使用したCMSオブジェクト
- 4.4 Oracle CMSのJava APIリファレンス
-
5 Oracle S/MIME
- 5.1 Oracle S/MIMEの機能と利点
- 5.2 Oracle S/MIMEの環境設定
-
5.3 Oracle S/MIMEでのアプリケーションの開発
-
5.3.1 Oracle S/MIMEのコア・クラスとインタフェース
- 5.3.1.1 oracle.security.crypto.smime.SmimeObjectインタフェースの使用方法
- 5.3.1.2 oracle.security.crypto.smime.SmimeSignedObjectインタフェースの使用方法
- 5.3.1.3 oracle.security.crypto.smime.SmimeSignedクラスの使用方法
- 5.3.1.4 oracle.security.crypto.smime.SmimeEnvelopedクラスの使用方法
- 5.3.1.5 oracle.security.crypto.smime.SmimeMultipartSignedクラスの使用方法
- 5.3.1.6 oracle.security.crypto.smime.SmimeSignedReceiptクラスの使用方法
- 5.3.1.7 oracle.security.crypto.smime.SmimeCompressedクラスの使用方法
-
5.3.2 サポート・クラスとインタフェース
- 5.3.2.1 oracle.security.crypto.smime.Smimeインタフェースの使用方法
- 5.3.2.2 oracle.security.crypto.smime.SmimeUtilsクラスの使用方法
- 5.3.2.3 oracle.security.crypto.smime.MailTrustPolicyクラスの使用方法
- 5.3.2.4 oracle.security.crypto.smime.SmimeCapabilitiesクラスの使用方法
- 5.3.2.5 oracle.security.crypto.smime.SmimeDataContentHandlerクラスの使用方法
- 5.3.2.6 oracle.security.crypto.smime.essパッケージの使用方法
- 5.3.3 Oracle S/MIMEクラスの使用
-
5.3.1 Oracle S/MIMEのコア・クラスとインタフェース
- 5.4 Oracle S/MIMEのJava APIリファレンス
- 6 Oracle PKI SDK
-
7 Oracle XML Security
- 7.1 Oracle XML Securityの機能と利点
- 7.2 Oracle XML Securityの環境設定
- 7.3 Oracle XML Securityを使用したデータの署名
- 7.4 XMLデータの検証
- 7.5 データの暗号化方法の理解
- 7.6 Oracle XML Securityを使用したデータの復号化の理解
- 7.7 OSDT XML APIでの要素ラッパーの理解および使用方法
- 7.8 Oracle XML Security APIを使用したデータの署名
- 7.9 Oracle XML Security APIを使用した署名の検証
- 7.10 Oracle XML Security APIを使用したデータの暗号化
- 7.11 Oracle XML Security APIを使用したデータの復号化
- 7.12 サポート・クラスとインタフェースについて
- 7.13 XMLセキュリティに関する一般的な質問
- 7.14 Oracle XML Securityのベスト・プラクティス
- 7.15 Oracle XML SecurityのJava APIリファレンス
-
8 Oracle SAML
- 8.1 Oracle SAMLの機能と利点
- 8.2 Oracle SAML 1.0/1.1
- 8.3 Oracle SAML 2.0
-
9 Oracle Web Services Security
- 9.1 Oracle Web Services Securityの環境設定
-
9.2 Oracle Web Services Securityのクラスおよびインタフェース
- 9.2.1 Oracle Web Services Securityの要素ラッパー
- 9.2.2 <wsse:Security>ヘッダー
- 9.2.3 Oracle Web Services Securityのセキュリティ・トークン(ST)
-
9.2.4 セキュリティ・トークン参照(STR)
- 9.2.4.1 直接参照STRの作成
- 9.2.4.2 ユーザー名トークンの参照STRの作成
- 9.2.4.3 X509トークンの参照STRの作成
- 9.2.4.4 Kerberosトークンの参照STRの作成
- 9.2.4.5 SAMLアサーション・トークンの参照STRの作成
- 9.2.4.6 EncryptedKeyの参照STRの作成
- 9.2.4.7 汎用トークンの参照STRの作成
- 9.2.4.8 キー識別子STRの作成
- 9.2.4.9 X509トークンのKeyIdentifier STRの作成
- 9.2.4.10 KerberosトークンのKeyIdentifier STRの作成
- 9.2.4.11 SAMLアサーション・トークンのKeyIdentifier STRの作成
- 9.2.4.12 EncryptedKeyのKeyIdentifier STRの作成
- 9.2.4.13 STRTransformの追加
- 9.2.5 署名と検証
- 9.2.6 暗号化と復号化
- 9.3 Web Services Securityの追加リソース
- 9.4 Oracle Web Services SecurityのJava APIリファレンス
-
10 Oracle Liberty SDK
- 10.1 Oracle Liberty SDKの機能と利点
-
10.2 Oracle Liberty 1.1
- 10.2.1 Oracle Liberty 1.1の環境設定
-
10.2.2 Oracle Liberty 1.1のクラスとインタフェースの概要
-
10.2.2.1 コア・クラスとインタフェースの使用方法
- 10.2.2.1.1 oracle.security.xmlsec.liberty.v11.AuthnRequestクラスの使用方法
- 10.2.2.1.2 oracle.security.xmlsec.liberty.v11.AuthnResponseクラスの使用方法
- 10.2.2.1.3 oracle.security.xmlsec.liberty.v11.FederationTerminationNotificationクラスの使用方法
- 10.2.2.1.4 oracle.security.xmlsec.liberty.v11.LogoutRequestクラスの使用方法
- 10.2.2.1.5 oracle.security.xmlsec.liberty.v11.LogoutResponseクラスの使用方法
- 10.2.2.1.6 oracle.security.xmlsec.liberty.v11.RegisterNameIdentifierRequestクラスの使用方法
- 10.2.2.1.7 oracle.security.xmlsec.liberty.v11.RegisterNameIdentifierResponseクラスの使用方法
-
10.2.2.2 サポート・クラスとインタフェースの使用方法
- 10.2.2.2.1 oracle.security.xmlsec.liberty.v11.LibertyInitializerクラスの使用方法
- 10.2.2.2.2 oracle.security.xmlsec.liberty.v11.LibertyURIインタフェース
- 10.2.2.2.3 oracle.security.xmlsec.liberty.v11.ac.AuthenticationContextURIインタフェースの使用方法
- 10.2.2.2.4 oracle.security.xmlsec.util.ac.AuthenticationContextStatementクラス
- 10.2.2.2.5 oracle.security.xmlsec.saml.SAMLURIインタフェース
- 10.2.2.2.6 oracle.security.xmlsec.saml.SAMLMessageクラス
-
10.2.2.1 コア・クラスとインタフェースの使用方法
- 10.2.3 Oracle Liberty 1.1のAPIリファレンス
-
10.3 Oracle Liberty 1.2
- 10.3.1 Oracle Liberty 1.2の環境設定
-
10.3.2 Oracle Liberty 1.2のクラスとインタフェースの概要
-
10.3.2.1 コア・クラスとインタフェース
- 10.3.2.1.1 oracle.security.xmlsec.saml.Assertionクラスの使用方法
- 10.3.2.1.2 oracle.security.xmlsec.samlp.Requestクラスの使用方法
- 10.3.2.1.3 oracle.security.xmlsec.samlp.Responseクラスの使用方法
- 10.3.2.1.4 oracle.security.xmlsec.liberty.v12.AuthnRequestクラスの使用方法
- 10.3.2.1.5 oracle.security.xmlsec.liberty.v12.AuthnResponseクラスの使用方法
- 10.3.2.1.6 oracle.security.xmlsec.liberty.v12.FederationTerminationNotificationクラスの使用方法
- 10.3.2.1.7 oracle.security.xmlsec.liberty.v12.LogoutRequestクラスの使用方法
- 10.3.2.1.8 oracle.security.xmlsec.liberty.v12.LogoutResponseクラスの使用方法
- 10.3.2.1.9 oracle.security.xmlsec.liberty.v12.RegisterNameIdentifierRequestクラスの使用方法
- 10.3.2.1.10 oracle.security.xmlsec.liberty.v12.RegisterNameIdentifierResponseクラスの使用方法
-
10.3.2.2 サポート・クラスとインタフェース
- 10.3.2.2.1 oracle.security.xmlsec.liberty.v12.LibertyInitializerクラス
- 10.3.2.2.2 oracle.security.xmlsec.liberty.v12.LibertyURIインタフェース
- 10.3.2.2.3 oracle.security.xmlsec.util.ac.AuthenticationContextStatementクラス
- 10.3.2.2.4 oracle.security.xmlsec.saml.SAMLInitializerクラス
- 10.3.2.2.5 oracle.security.xmlsec.saml.SAMLURIインタフェース
- 10.3.2.2.6 oracle.security.xmlsec.saml.SAMLMessageクラス
-
10.3.2.1 コア・クラスとインタフェース
- 10.3.3 Oracle Liberty SDK 1.2のAPIリファレンス
-
11 Oracle XKMS
- 11.1 Oracle XKMSの機能と利点の理解
- 11.2 Oracle XKMSの環境設定
-
11.3 コア・クラスとインタフェース
- 11.3.1 oracle.security.xmlsec.xkms.xkiss.LocateRequest
- 11.3.2 oracle.security.xmlsec.xkms.xkiss.LocateResultクラスの使用方法
- 11.3.3 oracle.security.xmlsec.xkms.xkiss.ValidateRequestクラスの使用方法
- 11.3.4 oracle.security.xmlsec.xkms.xkiss.ValidateResultクラスの使用方法
- 11.3.5 oracle.security.xmlsec.xkms.xkrss.RecoverRequestクラスの使用方法
- 11.3.6 oracle.security.xmlsec.xkms.xkrss.RecoverResultクラスの使用方法
- 11.4 Oracle XKMSのJava APIリファレンス
- 12 Oracle JSON Web Token
- A JCEフレームワークへの移行
- B リファレンス