1.90 DB_LOST_WRITE_PROTECT
DB_LOST_WRITE_PROTECT
では、欠落した書込みの検出を使用可能または使用禁止にします。
特性 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
構文 |
|
デフォルト値 |
Oracle Database 19cリリース更新19.26以降: Oracle Database 19cリリース更新19.25以前: |
変更可能 |
|
PDBで変更可能 |
いいえ |
基本 |
いいえ |
Oracle RAC |
Oracle RACインスタンスでは、パラメータ値はシステム全体。 |
データ・ブロックの欠落した書込みは、実際は永続ストレージに書き込まれなかったにもかかわらず、I/Oサブシステムがブロック書込みの完了を通知する場合に発生します。
-
AUTO
この設定は、Oracle Database 19cリリース更新19.26以降で使用できます。プライマリ・データベースでこのパラメータを
AUTO
に設定すると、スタンバイ・データベースのステータスに応じて、インスタンスはバッファ・キャッシュ読取りをREDOログに記録するかどうかを自動的に決定します。具体的には、リアルタイムREDO適用のフィジカル・スタンバイ・データベースが存在する場合、プライマリ・データベースはバッファ・キャッシュ読取りのみを記録します。スタンバイ・データベースでこのパラメータを
AUTO
に設定すると、適用が継続しているかどうかに応じて、失われた書込み検出を実行するために追加のパフォーマンス・オーバーヘッドが発生するかどうかがインスタンスによって自動的に決定されます。適用ラグが妥当なしきい値を超えている場合、REDO適用が再度プライマリに追いつくまで、スタンバイ・データベースは失われた書込み保護を一時的にスキップして、Data Guardロール遷移タイミングが最も低くなります。妥当なしきい値は、次のように決定されます。
-
Data Guard Brokerを介してファスト・スタート・フェイルオーバー(FSFO)が構成されている場合、適用ラグしきい値に基づいて、しきい値は60秒未満で、FSFO適用ラグしきい値の3分の2になります。
-
それ以外の場合、しきい値は60秒です。
-
-
TYPICAL
プライマリ・データベースでこのパラメータが
TYPICAL
に設定されている場合、読取り/書込み表領域のバッファ・キャッシュ読取りはインスタンスによってREDOログに記録されます。これは欠落した書込みを検出するために必要です。スタンバイ・データベースまたはプライマリ・データベースでメディア・リカバリ中にこのパラメータが
TYPICAL
に設定されている場合、Data Guardロール遷移のタイミングに影響を与える可能性があるREDO適用ラグが高くても、インスタンスによって欠落した書込み検出が実行されます。 -
FULL
プライマリ・データベースでこのパラメータが
FULL
に設定されている場合、読取り/書込み表領域と同様に読取り専用表領域の読取りもインスタンスによって記録されます。スタンバイ・データベースまたはプライマリ・データベースでメディア・リカバリの間にこのパラメータが
FULL
に設定されている場合、インスタンスによって欠落した書込み検出が実行されます。 -
NONE
このパラメータがスタンバイ・データベースまたはプライマリ・データベースのいずれかで
NONE
に設定されている場合、欠落した書込みの検出機能が使用可能になりません。