Oracle削除(deinstall)
インストール後に、Oracleホーム・ディレクトリからdeinstallコマンドを実行できます。
目的
deinstallによって、Oracleソフトウェアが停止され、特定のOracleホームのOracleソフトウェアおよびオペレーティング・システムの構成ファイルが削除されます。
構文
deinstallコマンドでは、次の構文を使用します。
(./deinstall [-silent] [-checkonly] [-paramfile complete path of input response file]
[-params name1=value name2=value . . .]
[-o complete path of directory for saving files]
[-tmpdir complete path of temporary directory to use]
[-logdir complete path of log directory to use] [-help]パラメータ
| パラメータ | 説明 |
|---|---|
| -silent |
このフラグは、
使用または変更するレスポンス・ファイルは、 $ORACLE_HOME/deinstall/responseディレクトリにあるテンプレート・ファイル |
| -checkonly | このフラグを指定すると、Oracleソフトウェアのホーム構成の状態が確認されます。-checkonlyフラグを指定してdeinstallを実行した場合、Oracleの構成は削除されません。-checkonlyフラグにより、deinstallコマンドと-silentオプションで使用できるレスポンス・ファイルが生成されます。
|
| -paramfile 入力レスポンス・ファイルの完全パス |
このフラグを指定すると、デフォルト以外の場所にあるレスポンス・ファイルを使用して レスポンス・ファイルのデフォルトの場所は、 |
| -params [name1=value name2=value name3=value ...] |
このフラグは、パラメータ・ファイルとともに使用して、以前作成したレスポンス・ファイルで変更する1つ以上の値を上書きします。 |
| -o 保存するレスポンス・ファイルのディレクトリの完全パス |
このフラグを指定すると、デフォルト以外の場所に、レスポンス・ファイル( レスポンス・ファイルのデフォルトの場所は、 |
| -tmpdir使用する一時ディレクトリの完全パス |
このフラグは、 |
| -logdir使用するログ・ディレクトリの完全パス |
このフラグは、 |
| -local |
このフラグは、複数ノード環境でクラスタ内のOracleソフトウェアを削除する場合に使用します。 このフラグを指定して |
| -help |
このオプションは、コマンドのオプション・フラグに関する追加情報を取得する場合に使用します。 |
親トピック: Oracle Databaseソフトウェアの削除