目次
- 表一覧
- タイトルおよび著作権情報
- はじめに
-
1 Oracle Exadata Database Machineの拡張
- 1.1 Oracle Exadata Database Machineの拡張について
- 1.2 Oracle Exadata Database Machineの拡張準備
-
1.3 ハードウェアの拡張
-
1.3.1 Oracle Exadata Database Machine X4-2以降でのエイス・ラックからクオータ・ラックへの拡張
- 1.3.1.1 エイス・ラックのOracle Exadata Database Machine X4-2以降の現在の構成の確認と検証
- 1.3.1.2 エイス・ラックのOracle Exadata Database Machine X4-2以降のデータベース・サーバー・コアのアクティブ化
- 1.3.1.3 Oracle Exadata Database Machine X6-2: 大容量ディスクおよびフラッシュ・カードの追加
- 1.3.1.4 Oracle Exadata Database Machine X7-2およびX8-2: エイス・ラック・システムからクオータ・ラックへのアップグレード
- 1.3.1.5 エイス・ラックのOracle Exadata Database Machine X4-2以降のストレージ・サーバー・コアおよびディスクのアクティブ化
- 1.3.1.6 エイス・ラックのOracle Exadata Database Machine X4-2以降のグリッド・ディスクの作成
- 1.3.1.7 エイス・ラックのOracle Exadata Database Machine X4-2以降のグリッド・ディスクのOracle ASMディスク・グループへの追加
- 1.3.1.8 Oracle Exadata Database Machine X4-2以降の新しいクオータ・ラック構成の検証
-
1.3.2 Oracle Exadata Database Machine X3-2でのエイス・ラックからクオータ・ラックへの拡張
- 1.3.2.1 Oracle Exadata Database Machine X3-2エイス・ラックでの現在の構成の確認と検証
- 1.3.2.2 Oracle Exadata Database Machine X3-2エイス・ラックのデータベース・サーバー・コアのアクティブ化
- 1.3.2.3 Oracle Exadata Database Machine X3-2エイス・ラックのストレージ・サーバー・コアおよびディスクのアクティブ化
- 1.3.2.4 Oracle Exadata Database Machine X3-2エイス・ラックでのグリッド・ディスクの作成
- 1.3.2.5 Oracle Exadata Database Machine X3-2エイス・ラックでのグリッド・ディスクのOracle ASMディスク・グループへの追加
- 1.3.2.6 新しいOracle Exadata Database Machine X3-2クオータ・ラックの構成の検証
- 1.3.3 クオータ・ラックまたはハーフ・ラックの拡張
- 1.3.4 別のラックの追加によるラックの拡張
-
1.3.1 Oracle Exadata Database Machine X4-2以降でのエイス・ラックからクオータ・ラックへの拡張
- 1.4 新しいハードウェアの構成
- 1.5 ラックの再有効化
- 2 マルチラック配線表
- 索引