表一覧
- 3-1 物理ディスクのステータス
- 4-1 accessLevelTempのプロパティ
- 5-1 ipconfのオプション
- 5-2
imageinfo
コマンド出力の説明 - 5-3 CheckHWnFWProfileユーティリティのコマンド
- 5-4 Oracle ExaWatcherのコレクタ名と説明
- 6-1 サンプルのカテゴリ・プラン
- 6-2 データ・ウェアハウス用のDSS_PLANリソース・プラン
- 6-3 データ・ウェアハウス用のETL_CRITICAL_PLANリソース・プラン
- 6-4 割当てを使用したデータベース間プラン
- 6-5 ケース1: データベース間プランがない場合のPDBの制限
- 6-6 ケース2: データベース間プランがある場合のPDBの制限
- 7-1 セルのメトリックおよび説明
- 7-2 セル・ディスクのメトリックおよび説明
- 7-3 フラッシュ・キャッシュのメトリックおよび説明
- 7-4 グリッド・ディスクのメトリックおよび説明
- 7-5 ホストのインターコネクトのメトリックおよび説明
- 7-6 スマートI/Oのメトリックおよび説明
- 7-7 カテゴリのメトリックおよび説明
- 7-8 プラガブル・データベースのメトリックおよび説明
- 7-9 データベースのメトリックおよび説明
- 7-10 コンシューマ・グループのメトリックおよび説明
- 7-11 V$CELLビュー列および説明
- 7-12 V$BACKUP_DATAFILE列および説明
- 7-13 V$SYSSTATビューのキー統計
- 7-14 セルの監視用の書込み統計
- 7-15 V$CELL_STATE列および説明
- 7-16 V$CELL_THREAD_HISTORY列および説明
- 7-17 V$CELL_REQUEST_TOTALS列および説明
- 7-18 V$ASM_DISK_SPARSE列および説明
- 7-19 V$ASM_DISKGROUP_SPARSE列および説明
- 7-20 セルの監視に役立つ待機イベント
- 7-21 サンプル表daily_sales
- 7-22 表の圧縮方法
- 7-23 表の圧縮の特徴
- 8-1 属性フィルタでサポートされる演算子
- 8-2 消去方法別ディスクの推定消去時間
- 8-3 様々なデバイスを安全に消去するために使用する方法
- 8-4 SPOOLオプション
- 9-1 dcliのオプション
- 10-1 V$ASM_DISK_SPARSE
- 10-2 V$ASM_DISKGROUP_SPARSE