インストール先オペレーティング・システムの選択

Oracle GoldenGate for DB2 for z/OSはzLinux、AIXまたはIntel Linuxシステムでリモートで動作します。データをキャプチャするには、Oracle GoldenGateがDB2ログ・データを読み取れるように、DB2インスタンスを含む小さいコンポーネントをDB2 z/OSシステムにインストールする必要があります。

Oracle GoldenGateをリモートzLinux、AIXまたはLinuxシステムにインストールするには、z/OSシステム上のDB2に接続するために次のオプションを使用できます。

  • DB2 Connect v10.5以降

  • IBM Data Server Driver for ODBC and CLI v10.5以降

  • IBM Data Server Client v10.5以降

  • IBM Data Server Runtime Client v10.5以降

次の点を考慮してください:

  • ExtractはOpen Database Connectivity (ODBC)を使用して、z/OSシステムのDB2サブシステムに接続します。その他のドライバのいずれかがまだインストールされていない場合、IBM Data Server Driver for ODBC and CLIがもっとも軽量のドライバであるため、ほとんどの構成の場合にお薦めします。ただし、他のドライバも適しています。

  • DB2のログ・データをキャプチャするには、ログ・リーダー・コンポーネントがz/OSシステムのライブラリ(PDSE)にインストールされている必要があります。ロード・ライブラリ(PDS)はサポートされません。ライブラリはAuthorized Program Facility (APF)の必要があり、インストールによりシステムを保護するために役立ちます。APF承認プログラムは、承認されたSystem Facility (APF)にアクセスできます。SQLを介してログ・リーダー・コンポーネントがリモート・システムからコールされますが、これはAPF承認であるため、承認されたワークロード・マネージャ(WLM)環境も使用してこれらのプログラムが実行されます。デフォルトのDB2が提供するWLM環境では承認されたワークロードを実行できないためです。

  • Oracle GoldenGate配信には、キャプチャの現在の設定を超える特別な要件はありません。このOracle GoldenGateリリースは完全なリモート配布であり、以前のOracle GoldenGate DB2リモート製品は個別には出荷されなくなったためです。ただし、このリリースのOracle GoldenGate for DB2 z/OSではWindowsはサポートされません。それでも、Windowsからz/OSへの配信が必要な場合は、現在でもOracle GoldenGate DB2 Remote 12.2を入手できます。

  • 一部のインストール手順を除いてUNIX System Services (USS)は前のリリースとは異なり不要になりました。

  • Windowsのみ: WindowsからDB2ターゲットにデータを適用するには、Oracle GoldenGate DB2 Remote v12.2を使用する必要があります。このシナリオではキャプチャはサポートされません。

  • DB2ターゲット・システムへのリモート配信用にOracle GoldenGate DB2 Remoteをリモートのシステムにインストールします。この構成では、Replicatは、DB2 Connectに含まれているODBC APIを使用してターゲットDB2データベースに接続します。この構成では、リモート・システムにDB2 LUWがインストールされている必要があります。

    ノート:

    DB2 for z/OSに対してサポートされるOracle GoldenGateの機能はすべて、DB2Connectによってサポートされます。また、ASCII文字データは、DB2 Connectによって自動的にEBCDICに変換されます。

  • Oracle GoldenGateはzLinux、AIXおよびIntelベースのLinuxにインストールできますが、最適なパフォーマンスを実現できるのは、ご使用のz/OSシステムまでのネットワーク・レイテンシがもっとも小さいシステムです。ワイド・エリア・ネットワークで実行することはできますが、ネットワーク・レイテンシが大きくなるためにパフォーマンスが低下します。DB2が実行されているz/OSシステムと同じ物理ハードウェアでzLinuxパーティションを使用し、パーティション間にHiperSocketsまたはVLANを使用することをお薦めします。それ以外では、同じマシン・ルーム内でOSAアダプタで接続されたシステムが次善の選択肢です。または、システム間で高速のイーサネット接続を利用できる場合は、それでも問題ありません。

DB2Connectを使用したDB2 z/OSへのリモート配信の使用

  1. 中間システムとして、DB2 for LUWデータベースに対してOracle GoldenGateでサポートされているプラットフォームを選択します。これは、Oracle GoldenGateがインストールされるシステムです。

  2. ReplicatプロセスでDB2 Connectドライバを使用できるよう、選択したリモート・システムにDB2 for LUWをインストールして実行します。

  3. 次のDB2コマンドを使用して、リモート・システムのDB2 for LUWデータベースでDB2ターゲット・ノードを登録します。

    catalog tcpip node db2_node_name remote DNS_name server DB2_port-number
  4. 次のDB2コマンドを使用して、中間システムのDB2 for LUWカタログにターゲットDB2ノードを追加します。

    catalog db database_name as database_alias at node db_node_name 

これらのコマンドの詳細は、IBM DB2 LUWのドキュメントを参照してください。