2 パフォーマンスおよびモニタリング・コマンド・リファレンス
この表は、様々なパフォーマンスおよびモニタリング・コマンドに関する情報を示しています。
| アクション | Command | 説明 |
|---|---|---|
| メモリー使用量を監視し、断片化したメモリーを修正します。 |
adaptivemmd
|
アダプティブ・メモリー管理デーモンは、Unbreakable Enterprise Kernel 「(UEK)リリース6以降」を実行しているOracle Linuxシステムでメモリーの断片化を監視および自動的に修正するユーザー領域サービスです。 |
| ブロック・ボリュームに対する読取りおよび書込み操作をデバッグします。 |
blktrace
|
blktraceパッケージがインストールされている場合は、ブロック・デバイスの問題の診断およびトラブルシューティングに使用できます。
|
| x86_64 CPU電力統計を確認します。 |
cpupower
|
kernel-toolsパッケージがインストールされている場合は、CPU電力統計情報を表示し、CPU電力状態を設定します。
|
| ファイル・システムのディスク領域の使用状況を確認します。 |
df -h
|
システムにマウントされたボリュームの容量と、その容量の空き容量または使用中の容量のリストを表示します。 |
| カーネル・リング・バッファのメッセージを確認します。 |
dmesg
|
システムのブート後に、デバイス・エラー・メッセージおよびUSBデバイス接続のレコードを表示します。 |
| 使用済および使用可能なメモリーを確認します。 |
free
|
使用可能な物理メモリーとスワップ・メモリーの合計と、そのメモリーが割り当てられている場所を表示します。 |
| パフォーマンス・データおよび終了プロセスを確認するためのグラフィカル・ユーザー・インタフェースを開きます。 |
gnome-system-monitor
|
実行中のプロセス、メモリー使用量、およびマウントされたファイルシステムを表示するためのグラフィカル・システム・モニターを起動します。 |
| ブロック・ボリュームのI/Oアクティビティを監視します。 |
iostat
|
sysstatパッケージがインストールされている場合は、マウントされたブロック・ボリュームがアクティブになっている時間とその平均データ転送率が表示されます。
|
| ブロック・ボリュームI/Oアクティビティを作成するプロセスをモニターします。 |
sudo iotop
|
iotopパッケージがインストールされている場合は、マウントされたブロック・ボリュームに対して読取りおよび書込み操作を実行しているプロセスのリストが表示されます。
|
| 各ネットワーク・デバイスの統計を確認します。 |
ip -s link
|
送信パケット(TX)および受信パケット(RX)を含む、すべてのネットワーク・デバイスのネットワーク統計およびエラーを表示します。 droppedおよびoverrunフィールドには、ネットワーク・インタフェース飽和の指標が示されます。
|
| CPU統計を確認します。 |
sudo mpstat
|
sysstatパッケージがインストールされている場合は、各CPUの詳細な使用状況統計が表示されます。
|
| NFSマウントのブロック・ボリュームI/Oアクティビティを監視します。 |
nfsiostat
|
nfs-utilsパッケージがインストールされている場合は、NFSマウントのアクティビティ統計が表示されます。
|
| システム・アクティビティ情報を確認します。 |
sar
|
sysstatパッケージがインストールされている場合、sarコマンドの様々なオプションを使用して、CPU、メモリーおよびファイル・システム使用率の統計を表示できます。
|
| 各ネットワーク・プロトコルの統計を確認します。 |
ss -s
|
TCPやUDPなどのプロトコルのネットワーク統計情報を表示します。 |
| 実行中のシステムおよびユーザー領域プロセスを確認します。 |
top
|
プロセスとそのシステム・リソース使用状況のナビゲート可能なリストを表示します。 |
| x86_64 CPUリソース使用率に関するリアルタイム・レポートを確認します。 |
turbostat
|
kernel-toolsパッケージがインストールされている場合は、プロセッサの頻度、温度、電力使用量などの詳細なCPU統計が表示されます。
|
| システムが実行されている期間を確認します。 |
uptime
|
システムが実行されている時間の単一行サマリーと平均統計のロードを表示します。 |
| メモリー使用状況統計を確認します。 |
vmstat
|
詳細な仮想メモリー統計を表示します。 |
単一の出力を生成するモニタリング・コマンドは、watchコマンドを使用して、モニタリング目的で時間間隔で実行するように構成できます。 たとえば、mpstatコマンドを停止するまで1秒ごとに実行するには、次のコマンドを実行します:
sudo watch -n 1 mpstat
これにより、1秒ごとに情報を変更する単一行出力が生成されます。次に例を示します:
hh:mm:ss CPU %usr %nice %sys %iowait %irq %soft %steal %guest %gnice %idle
hh:mm:ss all 1.44 0.02 0.80 0.01 0.07 0.05 0.06 0.00 0.00 97.56
watchコマンドを終了するには、CtrlキーとCキーを組み合せて押します。
リストされたモニタリング・コマンドの多くは、watchコマンドを使用せずにこの機能を提供します。 たとえば、mpstatコマンドを停止するまで1秒ごとに実行するには、次のコマンドを実行します:
sudo mpstat 1
コマンドがこのオプションを提供するかどうかを確認するには、それぞれのマニュアル・ページを確認してください。
ノート:
Oracle Linuxがスリム・コンテナで実行されている場合、またはOracle Cloud Infrastructureインスタンスで実行されている場合は、procps-ngパッケージをインストールして、free、top、vmstatなどのモニタリング・ツールにアクセスします。