目次
- タイトルと著作権情報
- はじめに
- 1 Oracle Linux 8について
- 2 新機能および変更点
-
3 既知の問題
-
インストールとアップグレードの問題
- 代替言語を選択した場合、対話型テキストベースのインストール・ウィザードを完了できない
- ブート時に代替インストール・リポジトリが設定されている場合、インストール・ソースを変更するとエラーが発生する
- 許容できないKdump値が入力されると、グラフィカル・インストール・プログラムが失敗してエラーが発生する
- グラフィカル・インストール・プログラムにKdumpに手動で設定されている予約メモリーが表示されない
- python3-rhn-virtualization-hostパッケージがインストールされている場合、rhnreg_ks登録コマンドが失敗することがある
- beignetパッケージが存在すると、アップグレード中に依存関係の問題が発生する可能性がある
- インストール後の初回ブート時にULN登録ウィザードが表示されない
- Syslogエラー: モジュール'ip_tables'の挿入に失敗しました: 操作が許可されません
- Oracle VM VirtualBoxゲストにインストールするためのグラフィック・コントローラの要件
- iPXEおよびiSCSIブートを使用したKVMゲストへのインストールで正しくないIQN名が生成される
- aarch64のみ: 特定のデバイスを使用している場合、Oracle Linux 8 (aarch64) ISOからブートできない
- aarch64のみ: Btrfsパーティションを持つディスクがあるホストにOracle Linux 8をインストールできない
- dnf update glusterfs-*コマンドを実行すると、以前にインストールしたパッケージのアップグレードに失敗する
- Cockpit Webコンソールの「サービス」ページで状態別にサービスを検索できない
- Oracle Linux 8で古いOracle Sunハードウェア上のSASコントローラが認識されない
- ファイル・システムの問題
-
カーネルの問題
- AMD 64ビット・プラットフォームでKVMゲストが「amd64_edac_mod: 不明な記号」エラーを表示して起動する
- modinfoコマンドの出力でRetpolineのサポートが表示されない
- 一部のAMDハードウェアでKdumpが失敗する可能性がある
- 論理ボリューム・マネージャを使用するFCディスクに/sysrootをマウントしようとすると、Kdumpがメモリー不足になる
- LVM dm-writecacheキャッシュ・メソッドの制限事項
- aarch64のみ: KdumpがThunderX2およびX-Gene 3プラットフォームで失敗することがある
- aarch64のみ: キャッシュ・デバイスの登録の試行中にUEK R6でbcacheエラーが発生する
- ネットワークの問題
- nohupを実行すると、sshコマンドが実行されない
- firewalldサービスを再起動するとSSH接続がタイムアウトする
- エラー: 「mcelogサービスはこのプロセッサをサポートしていません」
- Podmanの問題
- NSSでFIPSモードでのTLS 1.3がサポートされていない
-
インストールとアップグレードの問題
-
4 アップストリーム・リリースからのパッケージの変更
-
バイナリ・パッケージへの変更
- Oracleによって追加されたBaseOSのバイナリ・パッケージ
- Oracleによって追加されたAppStreamのバイナリ・パッケージ:
- Oracleによって追加されたCodeReady Linux Builderのバイナリ・パッケージ
- 変更されたBaseOSバイナリ・パッケージ
- Oracleによって変更されたCodeReady Linux Builderのバイナリ・パッケージ
- 変更されたAppStreamバイナリ・パッケージ
- 削除されたBaseOSバイナリ・パッケージ
- 削除されたAppStreamバイナリ・パッケージ
- 削除されたCodeReady Linux Builderバイナリ・パッケージ
- ソース・パッケージへの変更
-
バイナリ・パッケージへの変更