3 Oracle Traffic Director 11gのコマンドに相当する12cのコマンド
この章では、Oracle Traffic Director 11gの共通言語インタフェース(CLI)コマンドと、それに相当する12cのコマンドとのマッピングを示します。
Oracle Traffic Directorの管理は共通管理モデル(CAM)上で構築されるようになりました。CAMでは、Oracle HTTP ServerやOracle Traffic Directorなどのシステム・コンポーネントがWebLogicドメインに含まれます。Oracle Traffic Director管理サーバーは必要ありません。Oracle WebLogic Serverをインストールし、Oracle WebLogicドメインを作成し、Oracle WebLogic管理サーバーを使用してOracle Traffic Directorを管理する必要があります。
WLSTは、リリース11gのOracle Traffic Directorのtadm
コマンドラインと同等です。コマンドはスタンドアロン・モードではなくスクリプト・モードでのみ実行できます。コマンドはWLSTのカスタム・コマンド機能として解釈され、ハイフンでつながれず、otd_MixedCaseCommandNameというパターンに従います。たとえば、リリース11gのcreate-config
コマンドはotd_createConfiguration
になります。
11gのコマンド | 12cのコマンド | 説明 | |
---|---|---|---|
block-proxy-info | otd_blockProxyInfo | ||
configure-server | 適用不可 | 構成ウィザードを使用し、Oracle Traffic Directorドメイン拡張テンプレートを選択して作成するか、既存のドメインを拡張します。管理ドメインの設定に関する項 を参照してください。構成およびインスタンスは、コマンドotd_createConfiguration およびotd_createInstance を使用して作成されます。管理ノードに相当するノードを作成するには、ノードにOracle Traffic Directorをスタンドアロン・モードでインストールし、Oracle Traffic Director管理対象ドメインを作成する必要があります。管理対象ドメインの作成に関する項 を参照してください。
|
|
copy-config | otd_copyConfiguration | ||
copy-virtual-server | otd_copyVirtualServer | ||
create-cache-rule | otd_createCacheRule | ||
create-cert-request | exportKeyStoreCertificateRequest | ||
create-compression-rule | otd_createCompressionRule | ||
create-config | otd_createConfiguration | ||
create-error-page | otd_createErrorPage | ||
create-event | otd_createEvent | ||
create-failover-group | otd_createFailoverGroup | このコマンドはLinuxおよびSolarisプラットフォームでのみ使用できます。 | |
create-http-listener | otd_createHttpListener | ||
create-instance | otd_createInstance | ||
create-origin-server | otd_createOriginServer | ||
create-origin-server-pool | otd_createOriginServerPool | ||
create-request-limit | otd_createRequestLimit | ||
create-route | otd_createRoute | ||
create-selfsigned-cert | generateKeyPair | ||
create-tcp-listener | otd_createTcpListener | ||
create-tcp-proxy | otd_createTcpProxy | ||
create-variable | |||
create-virtual-server | otd_createVirtualServer | ||
delete-cache-rule | otd_deleteCacheRule | ||
delete-cert | deleteKeyStoreEntry | ||
delete-compression-rule | otd_deleteCompressionRule | ||
delete-config | otd_deleteConfiguration | ||
delete-crl | otd_deleteCrl | ||
delete-error-page | otd_deleteErrorPage | ||
delete-event | otd_deleteEvent | ||
delete-failover-group | otd_deleteFailoverGroup | このコマンドはLinuxおよびSolarisプラットフォームでのみ使用できます。 | |
delete-http-listener | otd_deleteHttpListener | ||
delete-instance | otd_deleteInstance | ||
delete-origin-server | otd_deleteOriginServer | ||
delete-origin-server-pool | otd_deleteOriginServerPool | ||
delete-request-limit | otd_deleteRequestLimit | ||
delete-route | otd_deleteRoute | ||
delete-tcp-listener | otd_deleteTcpListener | ||
delete-tcp-proxy | otd_deleteTcpProxy | ||
delete-variable | otd_deleteConfigurationVariableotd_deleteVirtualServerVariable | ||
delete-virtual-server | otd_deleteVirtualServer | ||
delete-webapp-firewall-ruleset | |||
deploy-config | activate | activate を実行して、構成の変更をインスタンスにデプロイします。activate では、コマンドstartEdit を実行して編集セッションを開始した後に行われた変更のみがデプロイされることに注意してください。また、activate の効果はOracle Traffic Directorのみに限定されません。他の様々なコンポーネントおよび管理対象サーバーに対して編集セッションの開始後に実行された変更もすべてデプロイされます。
|
|
disable-access-log | otd_disableVirtualServerAccessLog | ||
disable-admin-ldap-auth | サポート対象外 | すべての管理タスクは、WebLogic管理サーバーから実行されます。 | |
disable-ciphers | |||
disable-event | otd_setEventProperties | enabled をfalse にしたotd_setEventProperties コマンドを使用すると、イベントを無効にできます。
|
|
disable-perfdump | otd_disablePerfDump | ||
disable-route-auth | otd_disableRouteAuth | ||
disable-services | otd_deleteService | Linuxプラットフォームでのみ使用できます。 | |
disable-stats-xml | otd_disableStatsXml | ||
disable-tcp-access-log | サポート対象外 | ||
disable-webapp-firewall | otd_disableWebAppFirewall | ||
enable-access-log | otd_enableVirtualServerAccessLog | ||
enable-admin-ldap-auth | サポート対象外 | すべての管理タスクは、WebLogic管理サーバーから実行されます。 | |
enable-ciphers | |||
enable-event | otd_setEventProperties | イベントを有効にするには、enabled をtrue にしたotd_setEventProperties コマンドを使用する必要があります。
|
|
enable-perfdump | otd_enablePerfDump | ||
enable-route-auth | 11gでは、enable-route-auth は、オリジン・サーバーのsslプロパティの設定にも使用されます。しかし、12cでは、この機能は別のコマンドotd_setOriginServerPoolSslPropertiesに移行されています
|
||
enable-services | otd_createService | Linuxプラットフォームでのみ使用できます。 | |
enable-stats-xml | otd_enableStatsXml | ||
enable-tcp-access-log | サポート対象外 | ||
enable-webapp-firewall | otd_enableWebAppFirewall | ||
forward-proxy-info | otd_forwardProxyInfo | ||
get-access-log | displayLogs | ||
get-access-log-buffer-prop | otd_getAccessLogBufferProperties | ||
get-access-log-prop | otd_getConfigurationAccessLogProperties | ||
get-admin-ldap-auth-prop | サポート対象外 | すべての管理タスクは、WebLogic管理サーバーから実行されます。 | |
get-admin-prop | サポート対象外 | すべての管理タスクは、WebLogic管理サーバーから実行されます。 | |
get-cache-prop | otd_getCacheProperties | ||
get-cache-rule-prop | otd_getCacheRuleProperties | ||
get-cert-prop | getKeyStoreCertificates | ||
get-compression-rule-prop | otd_getCompressionRuleProperties | ||
get-config-file | otd_getConfigFile | ||
get-config-prop | otd_getConfigurationProperties | ||
get-config-stats | displayMetricTables | ||
get-crl-prop | サポート対象外 | ||
get-dns-cache-prop | otd_getDnsCacheProperties | ||
get-dns-prop | otd_getDnsProperties | ||
get-failover-group-prop | otd_getFailoverGroupProperties | このコマンドはLinuxおよびSolarisプラットフォームでのみ使用できます。 | |
get-health-check-prop | otd_getHealthCheckProperties | ||
get-http-listener-prop | otd_getHttpListenerProperties | ||
get-http-prop | otd_getHttpProperties | ||
get-keep-alive-prop | otd_getKeepaliveProperties | ||
get-localization-prop | ローカライゼーション・プロパティは、対応する構成または仮想サーバー・プロパティの一部になりました | ||
get-log | displayLogs | ||
get-log-prop | otd_getLogProperties | ||
get-origin-server-pool-prop | otd_getOriginServerPoolProperties | ||
get-origin-server-prop | otd_getOriginServerProperties | ||
get-origin-server-stats | displayMetricTables | ||
get-perfdump | otd_getPerfDump | ||
get-perfdump-prop | otd_getPerfDumpProperties | ||
get-pkcs11-prop | サポート対象外 | ||
get-qos-limits-prop | サポート対象外 | ||
get-qos-prop | サポート対象外 | ||
get-request-limit-prop | otd_getRequestLimitProperties | ||
get-route-auth-prop | 11gでは、get-route-auth-prop はオリジン・サーバーのSSLプロパティも返しました。しかし、12cでは、この機能はコマンドotd_getOriginServerPoolSslPropertiesで行われます |
||
get-route-prop | otd_getRouteProperties | ||
get-snmp-prop | otd_getSnmpProperties | ||
get-ssl-prop | |||
get-ssl-session-cache-prop | otd_getSslSessionCacheProperties | ||
get-stats-prop | otd_getStatsProperties | ||
get-stats-xml | otd_getStatsXml | ||
get-stats-xml-prop | otd_getStatsXmlProperties | ||
get-tcp-access-log | displayLogs | ||
get-tcp-access-log-prop | otd_getTcpAccessLogProperties | ||
get-tcp-listener-prop | otd_getTcpListenerProperties | ||
get-tcp-proxy-prop | otd_getTcpProxyProperties | ||
get-tcp-proxy-stats | displayMetricTables | ||
get-tcp-thread-pool-prop | otd_getTcpThreadPoolProperties | ||
get-thread-pool-prop | otd_getHttpThreadPoolProperties | ||
get-virtual-server-prop | otd_getVirtualServerProperties | ||
get-virtual-server-stats | displayMetricTables | ||
get-webapp-firewall-prop | otd_getWebappFirewallProperties | ||
help | help | WLSTコマンドhelp('otd')では、すべてのカスタムWLSTコマンドがリストされます。各コマンドのヘルプを表示するには、help(<command_name>)を実行します | |
install-cert | importKeyStoreCertificate | ||
install-crl | otd_installCrl | ||
install-webapp-firewall-ruleset | |||
list-backups | サポート対象外 | ||
list-cache-rules | otd_listCacheRules | ||
list-certs | otd_listCertificates | ||
list-ciphers | otd_getTcpListenerSslProperties | ||
list-compression-rules | otd_listCompressionRules | ||
list-configs | otd_listConfigurations | ||
list-config-files | otd_listConfigFiles | ||
list-crls | otd_listCrls | ||
list-error-pages | otd_listErrorPages | ||
list-events | otd_listEvents | ||
list-failover-groups | otd_listFailoverGroups | このコマンドはLinuxおよびSolarisプラットフォームでのみ使用できます。 | |
list-http-listeners | otd_listHttpListeners | ||
list-instances | otd_listInstances | ||
list-nodes | サポート対象外 | ||
list-origin-servers | otd_listOriginServers | ||
list-origin-server-pools | otd_listOriginServerPools | ||
list-proxy-info | otd_listProxyInfo | ||
list-request-limits | otd_listRequestLimits | ||
list-routes | otd_listRoutes | ||
list-tcp-listeners | otd_listTcpListeners | ||
list-tcp-proxies | otd_listTcpProxies | ||
list-tokens | サポート対象外 | ||
list-variables | |||
list-virtual-servers | otd_listVirtualServers | ||
list-webapp-firewall-rulesets | otd_listConfigurationWebappFirewallRulesetFilesotd_listVirtualServerWebappFirewallRulesetFiles | ||
pull-config | pullComponentChanges | ||
reconfig-instance | softRestart | インスタンスを再構成するには、オプション'MODE'を'RECONFIG'に設定してsoftRestart を実行します
|
|
remove-node | サポート対象外 | ||
renew-admin-certs | サポート対象外 | すべての管理タスクは、WebLogic管理サーバーから実行されます。 | |
renew-node-certs | サポート対象外 | すべての管理タスクは、WebLogic管理サーバーから実行されます。 | |
reset-admin-password | サポート対象外 | すべての管理タスクは、WebLogic管理サーバーから実行されます。 | |
restart-admin | サポート対象外 | ||
restart-instance | softRestart | インスタンスを再起動するには、オプションを使用せずにsoftRestart を実行します。
|
|
restore-config | サポート対象外 | ||
rotate-log | otd_rotateLog | ||
set-access-log-buffer-prop | otd_setAccessLogBufferProperties | ||
set-admin-prop | サポート対象外 | すべての管理タスクは、WebLogic管理サーバーから実行されます。 | |
set-cache-prop | otd_setCacheProperties | ||
set-cache-rule-prop | otd_setCacheRuleProperties | ||
set-cert-trust-prop | サポート対象外 | ||
set-compression-rule-prop | otd_setCompressionRuleProperties | ||
set-config-file | otd_saveConfigFile | ||
set-config-prop | otd_setConfigurationProperties | ||
set-dns-cache-prop | otd_setDnsCacheProperties | ||
set-dns-prop | otd_setDnsProperties | ||
set-failover-group-primary | otd_toggleFailoverGroupPrimary | ||
set-health-check-prop | otd_setHealthCheckProperties | ||
set-http-listener-prop | otd_setHttpListenerProperties | ||
set-http-prop | otd_setHttpProperties | ||
set-keep-alive-prop | otd_setKeepaliveProperties | ||
set-localization-prop | ローカライゼーション・プロパティは、対応する構成または仮想サーバー・プロパティの一部になりました。 | ||
set-log-prop | otd_setLogProperties | ||
set-origin-server-pool-prop | otd_setOriginServerPoolProperties | ||
set-origin-server-prop | otd_setOriginServerProperties | ||
set-pkcs11-prop | サポート対象外 | ||
set-qos-limits-prop | サポート対象外 | ||
set-qos-prop | サポート対象外 | ||
set-request-limit-prop | otd_setRequestLimitProperties | ||
set-route-prop | otd_setRouteProperties | ||
set-snmp-prop | otd_setSnmpProperties | ||
set-ssl-prop | |||
set-ssl-session-cache-prop | otd_setSslSessionCacheProperties | ||
set-stats-prop | otd_setStatsProperties | ||
set-tcp-listener-prop | otd_setTcpListenerProperties | ||
set-tcp-proxy-prop | otd_setTcpProxyProperties | ||
set-tcp-thread-pool-prop | otd_setTcpThreadPoolProperties | ||
set-thread-pool-prop | otd_setHttpThreadPoolProperties | ||
set-token-pin | サポート対象外 | ||
set-token-prop | サポート対象外 | ||
set-virtual-server-prop | otd_setVirtualServerProperties | ||
start-failover | otd_startFailover | このコマンドは、フェイルオーバー・グループのプライマリ/バックアップ・インスタンスが実行されているホストでスーパーユーザーの権限で実行します。
このコマンドはLinuxおよびSolarisプラットフォームでのみ使用できます。 |
|
start-instance | start | システム・コンポーネントを起動するには、start コマンドを使用します。
|
|
start-snmp-subagent | otd_startSnmpSubAgent | ||
stop-admin | サポート対象外 | すべての管理タスクは、WebLogic管理サーバーから実行されます。 | |
stop-failover | otd_stopFailover | このコマンドは、フェイルオーバー・グループのプライマリ/バックアップ・インスタンスが実行されているホストでスーパーユーザーの権限で実行します。
このコマンドはLinuxおよびSolarisプラットフォームでのみ使用できます。 |
|
stop-instance | stop | システム・コンポーネントを停止するには、stop コマンドを使用します。
|
|
stop-snmp-subagent | otd_stopSnmpSubAgent | ||
unconfigure-server | 適用不可 | これは、Oracle Traffic Directorドメインを削除することと同じです。 |