この宛先キー・コレクションの表示
/management/weblogic/{version}/domainConfig/partitions/{name}/resourceGroups/{name}/JMSSystemResources/{name}/JMSResource/destinationKeys
この宛先キー・コレクションを表示します。
リクエスト
-  name: string 
                    コレクション内のインスタンスの名前プロパティ。
 -  version: string 
                    WebLogic RESTインタフェースのバージョン。
 
-  excludeFields(optional): string 
                        'excludeFields'問合せパラメータは、レスポンスで返されるフィールドを制限するために使用します。これはフィールド名のカンマ区切りリストです。存在する場合は、名前がリストにないフィールドのみが返されます。存在しない場合は、すべてのフィールドが返されます('fields'問合せパラメータが指定されていない場合)。ノート: 'excludeFields'が指定されている場合、'fields'は指定できません。
 -  excludeLinks(optional): string 
                        'excludeLinks'問合せパラメータは、レスポンスで返されるリンクを制限するために使用します。これはリンク関係名のカンマ区切りリストです。存在する場合は、関係名がリストにないフィールドのみが返されます。存在しない場合は、すべてのリンクが返されます('links'問合せパラメータが指定されていない場合)。ノート: 'excludeLinks'が指定されている場合、'links'は指定できません。
 -  fields(optional): string 
                        'fields'問合せパラメータは、レスポンスで返されるフィールドを制限するために使用します。これはフィールド名のカンマ区切りリストです。存在する場合は、名前が一致するフィールドのみが返されます。存在しない場合は、すべてのフィールドが返されます('excludeFields'問合せパラメータが指定されていない場合)。ノート: 'fields'が指定されている場合、'excludeFields'は指定できません。
 -  links(optional): string 
                        'links'問合せパラメータは、レスポンスで返されるリンクを制限するために使用します。これはリンク関係名のカンマ区切りリストです。存在する場合は、関係名が一致するリンクのみが返されます。存在しない場合は、すべてのリンクが返されます('excludeLinks'問合せパラメータが指定されていない場合)。ノート: 'links'が指定されている場合、'excludeLinks'は指定できません。
 
-  Admin: basic 
                        型:
basic説明:Adminセキュリティ・ロールのユーザー。 -  Deployer: basic 
                        型:
basic説明:デプロイヤ・セキュリティ・ロールのユーザー。 -  Monitor: basic 
                        型:
basic説明:モニター・セキュリティ・ロールのユーザー。 -  Operator: basic 
                        型:
basic説明:オペレータ・セキュリティ・ロールのユーザー。 
レスポンス
- application/json
 
200レスポンス
宛先キー・エンティティのリストを返します。
object-  id(optional): integer(int64)
            読取り専用:
trueこのBeanインスタンスの一意の識別子を返します。
 -  keyType(optional): string
            デフォルト値:
String指定可能な値:[ "Boolean"、"Byte"、"Short"、"Int"、"Long"、"Float"、"Double"、"String" ]この宛先キーの所定のプロパティのタイプ。
「key-type」要素を取得します。
 -  name(optional): string
            読取り専用:
trueこのエンティティの名前。XMLでは属性として示されます。
JMSモジュール内の要素の多くは名前付きのエンティティです。XMLファイル内で、ある型に含まれる名前付きエンティティは、すべて一意でなければなりません。これは、JMSモジュール内で特定のエンティティを区別するための識別子です。
この属性は、モジュールの内部で参照される可能性があるため、モジュールの外から(たとえば、デプロイメント・プランで)変更することはできません。
制約
- 有効なNULL
 
 -  notes(optional): string
            
この名前付きJMSディスクリプタBeanの説明に含めることのできるオプションの情報。
JMSモジュールはこのノートをJMSディスクリプタ・ファイルにXML PCDATAとして保存します。すべての左山カッコ(<)はxmlエンティティに変換されます<) are converted to the xml entity
<。改行/行送りは保持されます</)>。- ノート:
 管理コンソールからノートを作成または編集した場合、キャリッジ・リターンとライン・フィードは維持されません。
 -  property(optional): string
            デフォルト値:
JMSMessageIDメッセージのプロパティ名、またはメッセージのソートの基準となるメッセージ・ヘッダー・フィールドの名前を指定します。メッセージ・ヘッダー・フィールドのキーではキーのタイプは無視され、メッセージのプロパティではなくメッセージ・ヘッダー・フィールドを参照します。
ノート: パフォーマンス向上のためには、メッセージのプロパティではなく、メッセージ・ヘッダー・フィールドをソート・キーとして使用します。
値の範囲:
ソート基準になる可能性があるJMSプロパティ名(ユーザー・プロパティを含む)またはメッセージ・ヘッダー・フィールドを次に示します。
JMSMessageID
JMSTimestamp
JMSCorrelationID
JMSPriority
JMSExpiration
JMSType
JMSRedelivered
JMSDeliveryTime
JMS_BEA_Size
JMS_BEA_UnitOfOrder
この属性は動的に構成できません。「property」要素を取得します。
 -  sortOrder(optional): string
            デフォルト値:
Ascending指定可能な値:[ "Ascending"、"Descending" ]このキーがメッセージをソートする際のソート順(「昇順」または「降順」)。
JMSMessageIDプロパティに対して「昇順」オプションを選択した場合、FIFO (先入れ先出し)のソート順(宛先に対するデフォルト)が暗黙的に使用されます。「降順」オプションを選択すると、ソート順はLIFO (後入れ先出し)になります。
この属性は動的に構成できません。
「sort-order」要素を取得します。