このJDBCドライバ・パラメータの変更
/management/weblogic/{version}/edit/partitions/{name}/resourceGroups/{name}/JDBCSystemResources/{name}/JDBCResource/JDBCDriverParams
このJDBCドライバ・パラメータを変更します。
リクエスト
- application/json
- name: string
コレクション内のインスタンスの名前プロパティ。
- version: string
WebLogicのRESTインタフェースのバージョン。
- X-Requested-By: string
'X-Requested-By'ヘッダーは、クロスサイト・リクエスト・フォージェリ(CSRF)攻撃からの保護に使用されます。値は、'MyClient'などの任意の名前です。
変更されたJDBCドライバ・パラメータ・モデルが含まれている必要があります。
object
- driverName(optional): string
データ・ソースの接続プールで物理データベース接続の作成に使用するJDBCドライバ・クラスの完全パッケージ名。
例:
oracle.jdbc.OracleDriver
ドライバは、
java.sql.Driver
インタフェースを実装するクラスの名前である必要があります。フルパス名については、使用するドライバのドキュメントを参照してください。ドライバ・クラスは、データ・ソースのデプロイ先のいずれかのサーバーのクラスパスに含まれる必要があります。
- password(optional): string(password)
物理データベース接続の作成時にJDBCドライバに渡されるパスワード属性。
値は暗号化された形式でディスクリプタ・ファイルに格納され、暗号化された形式で管理コンソールに表示されます。
- url(optional): string
接続先データベースのURL。URLの書式は、使用するJDBCドライバによって異なります。
URLは、物理データベース接続を作成するためにJDBCドライバに渡されます。
- usePasswordIndirection(optional): boolean
デフォルト値:
false
データベース資格証明が、userプロパティをキーとして使用して、資格証明マッパーから取得されるかどうかを指定します。trueの場合、資格証明は資格証明マッパーから取得されます。falseの場合、データベースのユーザー名とパスワードは、userプロパティおよびパスワード要素からそれぞれ取得されます。
- useXaDataSourceInterface(optional): boolean
デフォルト値:
true
WebLogic ServerでJDBCドライバのXAインタフェースが使用されることを指定します。
データベース接続の作成に使用されるJDBCドライバ・クラスがJDBCドライバのXAバージョンと非XAバージョンの両方を実装している場合、この属性を設定すると、JDBCドライバがXAドライバまたは非XAドライバとして扱われるよう指定できます。
- Admin: basic
タイプ:
Basic
説明:A user in the Admin security role.
- Deployer: basic
タイプ:
Basic
説明:A user in the Deployer security role.