2.3 Oracle Big Data Managerのユーザー、ロールおよびアクセスの管理
管理者は、Oracle Big Data Managerのユーザーをコマンド・ラインで作成する必要があります。ユーザーの作成後には、Oracle Big Data Managerコンソールでユーザー詳細の編集とアクセスの管理を実行できます。
注意:
デフォルトでは、bigdatamgr
ユーザーが作成され、Oracle Big Data Managerの管理者ロールが付与されます。このユーザーはロールの付与とプロバイダの登録に使用します。bigdatamgr
ユーザーのパスワードは、クラスタの作成時にCreate Instanceウィザードで定義したCloudera Manager管理者のパスワードと同じです。
2.3.1 Oracle Big Data Managerのユーザーの追加
管理者は、Linuxコマンド・ラインでOracle Big Data Managerのユーザー・アカウントを作成する必要があります。ユーザー・アカウントの作成後に、管理者はOracle Big Data Managerコンソールを使用してユーザー詳細の編集とアクセスの管理を実行できます。
2.3.2 ユーザー詳細の編集およびロールの管理
管理者権限を持つユーザーは、Oracle Big Data Managerコンソールでユーザー詳細の編集とロールの管理を実行できます。
bigdatamgr
ユーザーとして(または管理者権限を持つ別のユーザーとして)、Oracle Big Data Managerコンソールにサインインします。- ページ上部の「Administration」タブをクリックし、ページの左側にある「Users」をクリックして、追加されたユーザーのリストを表示します。
- ユーザーの行の
メニューをクリックし、「Edit」を選択します。ユーザー・アカウントを無効にするには、「Disable account」を選択します。
- 必要に応じてユーザーの詳細を編集します。「Roles」フィールドの内側をクリックして、使用可能なロールを表示し、そこから選択します。
「Administration」タブの「Roles」ページには、ユーザーが使用できるロールおよびそれに関連付けられている権限が表示されます。各ロールの権限は、Oracle Big Data Managerでデフォルトで構成されており、変更できません。
2.3.3 特定のプロバイダへのアクセスの制御
管理者権限を持つユーザーは、記憶域コンテナへのアクセスを制御できます。
注意:
新しいクラスタの作成時に、bigdatamgr
ユーザーが作成され、Oracle Big Data Manager管理者ロールが付与されます。
記憶域コンテナへのアクセスを制御するには:
bigdatamgr
ユーザーまたは管理者権限を持つ別のユーザーとして、Oracle Big Data Managerコンソールにサインインします。- ページの上部にある「Administration」をクリックして、「Administration」ページを開きます。
- ページの左側にある「Storages」をクリックして、登録済の記憶域プロバイダのリストを表示します。
- アクセスを提供しているプロバイダの右側にあるメニュー・アイコンをクリックし、「Manage Users」を選択します。
- 矢印を使用して左側のパネルから右側のパネルにユーザーを移動し、そのプロバイダをWebアプリケーションで確認できるようにするユーザーのアクセス・リストを作成します。これにより、記憶域への書込みアクセスが付与されることはありません。ユーザーは、プロバイダ内のデータを操作するための適切な権限を持っている必要があります。