図一覧
- 1-1 データ検索および取得のオフロード
- 1-2 Oracle Exadata Storage Serverのコンポーネント
- 1-3 Oracle Exadata Database Machine環境のソフトウェア・コンポーネント
- 1-4 Oracle Enterprise ManagerのOracle Exadata Storage Serverホームページ
- 3-1 Oracle Exadata Storage Serverのサンプル・グリッド
- 6-1 圧縮ユニット
- 9-1 従来のExadata以外のシステムへのクローニング
- 9-2 ソースのフル・コピーであるデータベース・クローン
- 9-3 Exadataスナップショット
- 9-4 同じテスト・マスターの3つのExadataスナップショットがあるExadata環境
- 9-5 ExadataスナップショットPDB
- 9-6 非マルチテナント環境でのExadataスナップショット・データベース
- 9-7 階層型スナップショット・データベース
- 9-8 階層型スナップショット・データベースでのブロックの割当て
- 9-9 スパース・テスト・マスターを含む構成の例
- 9-10 Exadataスナップショットを含むスパース・ディスク・グループ
- 9-11 PDB1の3つの開発者グループ(それぞれのリフレッシュ・サイクルが異なる)
- 9-12 PDBを使用するExadataスナップショットのライフサイクル
- 9-13 テスト・マスター・データベースおよびスナップショット・データベースのライフサイクル
- 9-14 開始構成
- 9-15 REDOを適用するテスト・マスター・ファイルおよびスパース・ファイルを含む構成
- 9-16 スナップショット作成後の構成
- 9-17 プロセス繰返し後の構成
- 9-18 今後の考えられる構成
- 9-19 PRODPDB1プラガブル・データベースから作成されるTMPDB1
- 9-20 TMPDB1_MONDAYから作成されるTMPDB1
- 9-21 TMPDB1_MONDAYから作成されるTEST_MONDAY_JIM