2.1.2 Autonomous Database

Autonomous DatabaseをMetadataストアとして使用する場合、Oracle Stream Analyticsプラットフォームは、Oracleによって完全に管理されるAutonomous Databaseに対してすべてのメタデータの読取りと書込みを行います。

  1. コマンドsudo systemctl stop osaを実行してGGSAを停止します
  2. 次に示すように、jetty-osa-datasource.xmlファイル内のMySQLセクションをコメント化します。
    <?xml version="1.0"?>
    <!DOCTYPE Configure PUBLIC "-//Jetty//Configure//EN" "http://www.eclipse.org/jetty/configure_9_3.dtd">
    <Configure id="Server" class="org.eclipse.jetty.server.Server">
    <!--
     <New id="osads" class="org.eclipse.jetty.plus.jndi.Resource">
            <Arg>
                <Ref refid="wac"/>
            </Arg>
            <Arg>jdbc/OSADataSource</Arg>
            <Arg>
                <New class="com.mysql.cj.jdbc.MysqlConnectionPoolDataSource">
                    <Set name="URL">jdbc:mysql://localhost:3306/OSADB</Set>
                    <Set name="User">osa</Set>
                    <Set name="Password">
                        <Call class="org.eclipse.jetty.util.security.Password" name="deobfuscate">
                            <Arg>OBF:{OBFUSCATED_PASSWORD}</Arg>
                        </Call>
                    </Set>
                    <Set name="maxAllowedPacket">209715200</Set>
                    <Set name="allowPublicKeyRetrieval">true</Set>
                </New>
            </Arg>
        </New>
    -->
    </Configure>
    
  3. コメント化したセクションのすぐ後にOracleデータベース用の次のセクションを追加します。
    <New id="osads" class="org.eclipse.jetty.plus.jndi.Resource">
             <Arg>
                 <Ref refid="wac"/>
             </Arg>
             <Arg>jdbc/OSADataSource</Arg>
             <Arg>
                 <New class="oracle.jdbc.pool.OracleDataSource" type="adw">
                     <Set name="URL">jdbc:oracle:thin:@{service_name}?TNS_ADMIN={wallet_absolute_path}</Set>
                     <Set name="User">osa</Set>
                     <Set name="Password">
                        <Call class="org.eclipse.jetty.util.security.Password" name="deobfuscate">
                            <Arg>OBF:{obfuscated_password}</Arg>
                        </Call>
                    </Set>
                    <Set name="connectionCachingEnabled">true</Set>
                    <Set name="connectionCacheProperties">
                        <New class="java.util.Properties">
                            <Call name="setProperty"><Arg>MinLimit</Arg><Arg>1</Arg></Call>
                            <Call name="setProperty"><Arg>MaxLimit</Arg><Arg>15</Arg></Call>
                            <Call name="setProperty"><Arg>InitialLimit</Arg><Arg>1</Arg></Call>
                        </New>
                    </Set>
                 </New>
             </Arg>
         </New>
    
  4. 前述のXML内の次の変数を実際の値で置き換えます:
    • service_name – ウォレット内のtnsnames.oraファイルにリストされているサービス名の1つ
    • wallet_absolute_path – osaがインストールされているマシンのウォレット・フォルダの絶対パス
    • obfuscated_password – ユーザーosaの不明瞭化されたパスワード。不明瞭化されたパスワードを生成する方法は、前の項を参照してください
  5. 次のステップでは、メタデータ・ストアを初期化して、ユーザーosaadminのパスワードを設定します。

    ノート:

    このステップを実行するには、sysdba権限を含むデータベース管理者資格証明が必要です。
    1. ディレクトリを/u01/app/osa/osa-base/binに変更します
    2. ./start-osa.sh dbroot=<db sys user> dbroot_password=<db sys password> osaadmin_password=${OSA_ADMIN_PASSWORD}を実行します
    3. ./stop-osa.shを実行します
    4. sudo systemctl start osaを実行して、GGSAをシステム・サービスとして開始します