| Oracle® Data Provider for .NET開発者ガイド リリース9.2.0.4 部品番号 B13807-01 |
|
Oracle.DataAccess.Clientネームスペース、12/30
OracleGlobalizationクラスは、セッション、スレッドおよびローカル・コンピュータ(読取り専用)のOracleグローバリゼーション設定を取得および設定するために使用されます。
クラスの継承
Object
OracleGlobalization
public sealed class OracleGlobalization : ICloneable, IDisposable
インスタンス・メソッドではスレッド・セーフティを保証しませんが、すべてのpublic staticメソッドはスレッド・セーフです。
無効なプロパティ値の場合は、例外がスローされます。TimeZoneプロパティを除き、新しく設定されたプロパティ値すべてが検証されます。
OracleGlobalizationオブジェクトのプロパティを変更しても、セッションまたはスレッドのグローバリゼーション設定は変更されません。OracleConnectionオブジェクトのSetSessionInfoメソッドまたはOracleGlobalizationオブジェクトのSetThreadInfoメソッドは、それぞれセッションのグローバリゼーション設定およびスレッドのグローバリゼーション設定を変更するためにコールする必要があります。
// C# // Sets thread globalization info. ... string ConStr = "User Id=myschema;Password=mypassword;" + "Data Source=oracle;"; OracleConnection con = new OracleConnection(ConStr); con.Open(); //Retrieves thread globalization info OracleGlobalization ogi = OracleGlobalization.GetThreadInfo(); //Print the language name in thread globalization info Console.WriteLine("Thread language: " + ogi.Language); //Set thread's language ogi.Language = "FRENCH"; OracleGlobalization.SetThreadInfo(ogi); OracleGlobalization ogi2; OracleGlobalization.GetThreadInfo(ogi2); //Print the language name in thread globalization info Console.WriteLine("Thread language: " + ogi2.Language);
ネームスペース: Oracle.DataAccess.Client
アセンブリ: Oracle.DataAccess.dll
| 関連項目:
|
OracleGlobalizationのメンバーを次の表に示します。
OracleGlobalizationのstaticメソッドを表4-73に示します。
| 名前 | 説明 |
|---|---|
|
ローカル・コンピュータのOracleグローバリゼーション設定を表す |
|
|
現在のスレッドのOracleグローバリゼーション設定を示す |
|
|
Oracleグローバリゼーション・パラメータを現在のスレッドに設定します。 |
OracleGlobalizationのプロパティを表4-74に示します。
OracleGlobalizationのpublicメソッドを表4-75に示します。
| publicメソッド | 説明 |
|---|---|
| Clone |
OracleGlobalizationオブジェクトのコピーを作成します。 |
|
|
Componentから継承されます。 |
OracleGlobalizationのstaticメソッドを表4-76に示します。
| 名前 | 説明 |
|---|---|
|
ローカル・コンピュータのOracleグローバリゼーション設定を表す |
|
|
現在のスレッドのOracleグローバリゼーション設定を示す |
|
|
Oracleグローバリゼーション・パラメータを現在のスレッドに設定します。 |
GetClientInfoは、ローカル・コンピュータのOracleグローバリゼーション設定を表すOracleGlobalizationオブジェクト・インスタンスを返します。
このメソッドは、ローカル・コンピュータのグローバリゼーション設定を表すOracleGlobalizationインスタンスを返します。
このメソッドは、ローカル・コンピュータのグローバリゼーション設定を使用して指定されたOracleGlobalizationオブジェクトをリフレッシュします。
このメソッドは、ローカル・コンピュータのグローバリゼーション設定を表すOracleGlobalizationインスタンスを返します。
// C# public static OracleGlobalization GetClientInfo();
OracleGlobalizationインスタンス
// C# // Retrieves the client globalization info. ... string ConStr = "User Id=myschema;Password=mypassword;" + "Data Source=oracle;"; OracleConnection con = new OracleConnection(ConStr); con.Open(); //Retrieves the client globalization info OracleGlobalization ogi = OracleGlobalization.GetClientInfo(); //Retrieves the client globalization info using overloaded method OracleGlobalization ogi2; OracleGlobalization.GetClientInfo(ogi2); //Print the language name in client globalization info Console.WriteLine("Client machine language: " + ogi.Language); Console.WriteLine("Client machine language: " + ogi2.Language);
このメソッドは、ローカル・コンピュータのグローバリゼーション設定を使用して指定されたOracleGlobalizationオブジェクトをリフレッシュします。
// C# public static void GetClientInfo(OracleGlobalization oraGlob);
// C# // Retrieves the client globalization info. ... string ConStr = "User Id=myschema;Password=mypassword;" + "Data Source=oracle;"; OracleConnection con = new OracleConnection(ConStr); con.Open(); //Retrieves the client globalization info OracleGlobalization ogi = OracleGlobalization.GetClientInfo(); //Retrieves the client globalization info using overloaded method OracleGlobalization ogi2; OracleGlobalization.GetClientInfo(ogi2); //Print the language name in client globalization info Console.WriteLine("Client machine language: " + ogi.Language); Console.WriteLine("Client machine language: " + ogi2.Language);
GetThreadInfoは、OracleGlobalizationインスタンスを返すか、リフレッシュします。
このメソッドは、現在のスレッドのOracleGlobalizationオブジェクト・インスタンスを返します。
このメソッドは、現在のスレッドのグローバリゼーション設定を使用してOracleGlobalizationオブジェクトをリフレッシュします。
このメソッドは、現在のスレッドのOracleGlobalizationインスタンスを返します。
// C# public static OracleGlobalization GetThreadInfo();
OracleGlobalizationインスタンス
GetThreadInfo()は最初、SetThreadInfo()をコールすることによりアプリケーションがオブジェクトを変更しないかぎり、GetClientInfo()が返したオブジェクトと同じプロパティ値を持つOracleGlobalizationオブジェクトを返します。
// C# Retrieves the thread globalization info. ... string ConStr = "User Id=myschema;Password=mypassword;" + "Data Source=oracle;"; OracleConnection con = new OracleConnection(ConStr); con.Open(); //Retrieves the thread globalization info OracleGlobalization ogi = OracleGlobalization.GetThreadInfo(); //Retrieves the thread globalization info using overloaded method OracleGlobalization ogi2; OracleGlobalization.GetThreadInfo(ogi2); //Print the language name in thread globalization info Console.WriteLine("Thread language: " + ogi.Language); Console.WriteLine("Thread language: " + ogi2.Language);
このメソッドは、現在のスレッドのグローバリゼーション設定を使用してOracleGlobalizationオブジェクトをリフレッシュします。
// C# public static void GetThreadInfo(OracleGlobalization oraGlob);
GetThreadInfo()は最初、SetThreadInfo()をコールすることによりアプリケーションがオブジェクトを変更しないかぎり、GetClientInfo()が返したオブジェクトと同じプロパティ値を持つOracleGlobalizationオブジェクトを返します。
// C# Retrieves the thread globalization info. ... string ConStr = "User Id=myschema;Password=mypassword;" + "Data Source=oracle;"; OracleConnection con = new OracleConnection(ConStr); con.Open(); //Retrieves the thread globalization info OracleGlobalization ogi = OracleGlobalization.GetThreadInfo(); //Retrieves the thread globalization info using overloaded method OracleGlobalization ogi2; OracleGlobalization.GetThreadInfo(ogi2); //Print the language name in thread globalization info Console.WriteLine("Thread language: " + ogi.Language); Console.WriteLine("Thread language: " + ogi2.Language);
このメソッドは、Oracleグローバリゼーション・パラメータを現在のスレッドに設定します。
// C# public static void SetThreadInfo(OracleGlobalization oraGlob);
.NET文字列のODP.NET型との変換およびODP.NET型のコンストラクタとの変換では、可能な場合はグローバリゼーション・プロパティ値が使用されます。たとえば、.NET文字列からOracleDate構造体を構成する場合、その文字列はスレッドのOracleGlobalization.DateFormatプロパティにより指定された書式になると予想されます。
// C# // Sets thread globalization info. ... string ConStr = "User Id=myschema;Password=mypassword;" + "Data Source=oracle;"; OracleConnection con = new OracleConnection(ConStr); con.Open(); //Retrieves thread globalization info OracleGlobalization ogi = OracleGlobalization.GetThreadInfo(); //Print the language name in thread globalization info Console.WriteLine("Thread language: " + ogi.Language); //Set thread's language ogi.Language = "FRENCH"; OracleGlobalization.SetThreadInfo(ogi); OracleGlobalization ogi2; OracleGlobalization.GetThreadInfo(ogi2); //Print the language name in thread globalization info Console.WriteLine("Thread language: " + ogi2.Language);
OracleGlobalizationのプロパティを表4-77に示します。
このプロパティは、暦法を指定します。
// C# public string Calendar {get; set;}
Calendarを表す文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_CALENDAR設定です。OracleGlobalizationオブジェクトがクライアント、スレッドまたはセッションのうちのどの設定を表すかにかかわらず、この値は同じです。
このプロパティは、クライアント・キャラクタ・セットを指定します。
// C# public string ClientCharacterSet {get;}
ローカル・コンピュータのキャラクタ・セットの名前を指定する文字列
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのキャラクタ・セットです。
このプロパティは、WHERE句の比較およびPL/SQLブロックの比較の方法を表します。
// C# public string Comparison {get; set;}
比較方法の名前を指定する文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_COMP設定です。
このプロパティは、数値書式要素Lに対して各国通貨記号として使用する文字列を指定します。
// C# public string Currency {get; set;}
数値書式要素Lに対して各国通貨記号として使用する文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_CURRENCY設定です。
| 関連資料:
|
このプロパティは、OracleのDate型の日付書式を文字列として指定します。
// C# public string DateFormat {get; set;}
文字列としてのOracleのDate型の日付書式
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_DATE_FORMAT設定です。
このプロパティは、日と月の名前および日付の略称(a.m.、p.m.、AD、BCなど)を書くときに使用される言語を指定します。
// C# public string DateLanguage {get; set;}
言語を指定する文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_DATE_LANGUAGE設定です。
このプロパティは、数値書式要素Uに対してEuroなどの二重通貨記号を指定します。
// C# public string DualCurrency {get; set;}
二重通貨記号を指定する文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_DUAL_CURRENCY設定です。
| 関連資料:
|
このプロパティは、数値書式要素Cに対して国際通貨記号として使用する文字列を指定します。
// C# public string ISOCurrency {get; set;}
国際通貨記号として使用される文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_ISO_CURRENCY設定です。
| 関連資料:
|
このプロパティは、データベースのデフォルト言語を指定します。
// C# public string Language {get; set;}
データベースのデフォルト言語
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_LANGUAGE設定です。
Languageは、メッセージ、日と月の名前およびソート・アルゴリズムに使用されます。これにより、NLS_DATE_LANGUAGEパラメータおよびNLS_SORTパラメータの値も決定されます。
このプロパティは、CHAR列およびVARCHAR2列がバイト長セマンティクスまたは文字(デフォルト)長セマンティクスを使用するかどうかを示します。
// C# public string LengthSemantics {get; set;}
バイト長セマンティクスまたは文字長セマンティクスのいずれかを示す文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_LENGTH_SEMANTICS設定です。
このプロパティは、暗黙的または明示的な文字型変換中のデータ消失によりエラーが報告されるかどうかを決定します。
// C# public bool NCharConversionException {get; set;}
文字型変換によりエラー・メッセージが発生するかどうかを示す文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_NCHAR_CONV_EXCP設定です。
このプロパティは、文字列内の数値に対して小数点文字およびグループ・セパレータ文字に使用される文字を指定します。
// C# public string NumericCharacters {get; set;}
使用される文字を表す文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_NUMERIC_CHARACTERS設定です。
このプロパティは、ORDER BY句の照合順番を指定します。
// C# public string Sort {get; set;}
照合順番を示す文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_SORT設定です。
このプロパティは、地域の名前を指定します。
// C# public string Territory {get; set;}
地域名を指定する文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_TERRITORY設定です。
このプロパティを変更すると、その他のグローバリゼーション・プロパティが変更されます。
| 関連資料:
|
このプロパティは、TimeStamp型に対する文字列書式を指定します。
// C# public string TimeStampFormat {get; set;}
TimeStamp型に対する文字列書式
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_TIMESTAMP_FORMAT設定です。
このプロパティは、TimeStampTZ型に対する文字列書式を指定します。
// C# public string TimeStampTZFormat {get; set;}
TimeStampTZ型に対する文字列書式
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのNLS_TIMESTAMP_TZ_FORMAT設定です。
このプロパティは、タイム・ゾーンの地域名またはタイム・ゾーン・オフセットを指定します。
// C# public string TimeZone {get; set;}
タイム・ゾーンの地域名またはタイム・ゾーン・オフセットを表す文字列
ObjectDisposedException: オブジェクトがすでに破棄されています。
デフォルト値は、ローカル・コンピュータのタイム・ゾーンの地域名です。
TimeZoneは、スレッドが1つのTimeStamp構造体を構成する場合のみ使用されます。TimeZoneは、セッションには影響しません。
TimeZoneは、7:00などの時間オフセット、またはUS/PacificなどのV$TIMEZONE_NAMESで提供される有効なタイム・ゾーンの地域名のいずれかです。タイム・ゾーンの略称はサポートされていません。
このプロパティは、GetSessionInfo()またはGetSessionInfo(OracleGlobalization)を使用してOracleGlobalizationオブジェクトが取得される場合、空の文字列を返します。デフォルトでは最初、セッションのタイム・ゾーンはスレッドのタイム・ゾーンと同じです。このため、ALTER SESSIONコールを実行してセッションのタイム・ゾーンを変更していない場合、クライアントのグローバリゼーション設定からセッションのタイム・ゾーンをフェッチできます。
OracleGlobalizationのpublicメソッドを表4-78に示します。
| publicメソッド | 説明 |
|---|---|
|
OracleGlobalizationオブジェクトのコピーを作成します。 |
|
|
|
Componentから継承されます。 |
このメソッドは、OracleGlobalizationオブジェクトのコピーを作成します。
// C# public object Clone();
OracleGlobalizationオブジェクト
ICloneable
クローニングされたオブジェクトは、クローニング元のオブジェクトと同じプロパティ値を持ちます。
// C# ... //Need a proper casting for the return value when cloned OracleGlobalization ogi_cloned = (OracleGlobalization) ogi.Clone(); ...
|
|
![]() Copyright © 2002, 2003 Oracle Corporation. All Rights Reserved. |
|