| Oracle® Data Provider for .NET開発者ガイド リリース9.2.0.4 部品番号 B13807-01 |
|
このマニュアルでは、Oracle Data Provider for .NETの概念、インストール、インストール後の構成および使用方法について説明します。
Oracle Data Provider for .NETは、Microsoft社のADO.NETインタフェースの実装です。
このマニュアルでは、Windows 98、Windows NT、Windows XP、Windows 2000およびWindows Server 2003オペレーティング・システムで使用されるOracle9i ソフトウェアの機能についてのみ説明します。
次の項目について説明します。
『Oracle Data Provider for .NET開発者ガイド』は、Oracle Data Provider for .NETを使用してOracleデータベースにアクセスするアプリケーションを開発する開発者を対象としています。また、システム解析を行う方、プロジェクト・マネージャおよびデータベース・アプリケーションの開発に興味のある方にも有用です。
このマニュアルは、読者がMicrosoft .NET FrameworkクラスおよびADO.NETに精通しており、Microsoft C#、Visual BasicまたはC++を使用したアプリケーション・プログラミングついて、実践的な知識を持っていることを前提にしています。
ユーザーは、リレーショナル・データベース・システム内の情報にアクセスするためのSQLの使用方法についても理解している必要があります。
このマニュアルは次のように構成されています。
Oracle Data Provider for .NETの概要を示します。
Oracle Data Provider for .NETのインストール方法について説明し、システム要件を示します。
Oracle Data Provider for .NETをインストールまたは使用する前に、この章をお読みください。
Oracle Data Provider for .NETのプロバイダ固有の機能について、Oracle XMLデータベースも含めて説明します。
Oracle Data Provider for .NETによってADO.NETプログラマに公開されるクラスおよびpublicメソッドについて説明します。
Oracle Data Provider for .NETによって提供される型の構造体およびオブジェクトについて説明します。
このマニュアルで使用される用語を定義します。
詳細は、次のOracleドキュメントを参照してください。
リリース・ノート、インストール関連ドキュメント、ホワイト・ペーパーまたはその他の関連ドキュメントは、OTN-J(Oracle Technology Network Japan)から、無償でダウンロードできます。OTN-Jを使用するには、オンラインでの登録が必要です。登録は、次のWebサイトから無償で行えます。
http://otn.oracle.co.jp/membership/
すでにOTN-Jのユーザー名およびパスワードを取得している場合は、次のURLでOTN-J Webサイトのドキュメントのセクションに直接接続できます。
http://otn.oracle.co.jp/document/
次のサイトも参照してください。
http://msdn.microsoft.com/netframework
この項では、このマニュアルの本文およびコード例で使用される表記規則について説明します。この項の内容は次のとおりです。
本文では、特定の項目が一目でわかるように、次の表記規則を使用します。次の表に、その規則と使用例を示します。
コード例は、SQL、PL/SQL、SQL*Plusまたは他のコマンドライン文の例です。次のように固定幅フォントで表示され、通常のテキストと区別されます。
SELECT username FROM dba_users WHERE username = 'MIGRATE';
次の表に、コード例で使用される表記規則とその使用例を示します。
次の表に、Microsoft Windowsオペレーティング・システム環境での表記規則とその使用例を示します。
|
|
![]() Copyright © 2002, 2003 Oracle Corporation. All Rights Reserved. |
|