Oracle Enterprise Manager Oracle Application Diagnostics for Java(Oracle AD4J)管理およびリファレンス・ガイド 10gリリース4(10.2.0.4) E05968-01 |
|
![]() 戻る |
この章では、Oracle Application Diagnostics For Java(Oracle AD4J)のパラメータについて説明します。この章の内容は、次のとおりです。
表2-1 コンソール・パラメータ
パラメータ | デフォルト | 説明 |
---|---|---|
jamport |
なし |
コンソールがエージェントからの接続をリスニングするポート。 |
jamloglevel |
3 |
コンソール・ログに記録される情報量。大きな値に設定すると、より多くのデバッグ情報が出力されますが、パフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。 |
jamtimeout |
20 |
JVMの応答を待機する最大時間(秒)。 |
jamlooptimeout |
15 |
複数のJVMリクエストに対するJVMの応答を待機する最大時間(秒)。 |
jampropfilepath |
なし |
コンソールの初回の起動時に、プロパティ・ファイルadminDB.propertiesが作成され、このファイルにリポジトリDBの情報が格納されます。このパラメータでは、このファイルが作成されるディレクトリが指定されます。このファイルには、ユーザー名やパスワードなどの機密情報が含まれます。安全な場所を指定する必要があります。 |
jamtracefilepath |
なし |
トレース・ファイルを保存するディレクトリ。 |
表2-2 エージェント・パラメータ
パラメータ | デフォルト | 説明 |
---|---|---|
jamconshost |
localhost |
コンソールを実行しているサーバー。 |
jamconsport |
3600 |
コンソールがエージェントをリスニングするポート。 |
jamjvmid |
App ServerPortまたは5555 |
同一マシン上に複数のJVMがある場合、コンソールのJVMを識別します。ほとんどのアプリケーション・サーバーでは、この識別子は、サーバーがリスニングしているポートです(WebLogicの場合はWebサーバー・ポート、Apacheの場合はJservポート)。ポートが検出されないと、この値が使用されます。 |
jamconsretr |
300 |
コンソールが停止した場合、エージェントは接続が確立されるまで再試行します。このパラメータは、再試行の間隔(秒数)を指定します。再試行の間隔のデフォルト値は900秒(15分)です。このパラメータを0に設定すると、エージェントは再接続を試みません。 |
jamtimeout |
300 |
リクエストの最大処理時間。リクエストの処理時間がこのタイムアウトを超過すると、リクエストは終了します。 |
jamloglevel |
3 |
ロギングのレベル。有効な値の範囲は1〜5です。 |
jammaxbackoff |
10 |
他の処理(GCやメイン・スレッドの初期化など)が終了するのを待機する場合があります。再試行間のスリープ時間は、この数値まで指数関数的に増加していきます。この数値に達すると中止し、失敗して戻ります。 |
jamdelaystartup |
0 |
このパラメータは、スタンドアロン・プログラムのみが対象となります。監視対象プログラムの起動動作を分析する場合は、このパラメータを使用できます。このパラメータはターゲット・プログラムを起動するまでの待機時間(秒数)を指定します。 |
jamisdaemon |
false |
このパラメータは、スタンドアロン・プログラムのみが対象となります。jamrunをスタンドアロン・プログラムで使用しているとき、ターゲット・プログラムのメイン・メソッドが完了すると、通常はエージェントが終了します。一部のプログラムでは、メインの完了後もスレッドがアクティブな場合があります。このような場合、jamisdaemon=trueを指定してエージェントが終了しないようにします。 |