ヘッダーをスキップ
Oracle Identity Managerアップグレード・ガイド
リリース9.0.3
E05100-01
  目次
目次

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

2 JBossアプリケーション・サーバーでのリリース9.0.2からリリース9.0.3へのアップグレード

この章では、JBossアプリケーション・サーバーでのリリース9.0.2からリリース9.0.3へのアップグレードについて説明します。Oracle Identity Managerの他の旧リリースからはリリース9.0.3にアップグレードしないでください。

リリース9.0.3アップグレード・パッケージの内容を既存のリリース9.0.2システムの一時ディレクトリに抽出します。


注意:

このドキュメントではこの一時ディレクトリを<PATCH>と呼びます。

この項では、JBossにおいてリリース9.0.2からリリース9.0.3にアップグレードする方法を次の手順で説明します。

  1. 既存のリリース9.0.2デプロイメントのバックアップ

  2. Oracle Identity Manager用のデータベースのアップグレード

  3. JBoss 4.0.3 Service Pack 1(SP1)のインストール

  4. Oracle Identity Managerインストーラ・プログラムを使用したリリース9.0.3のインストール

  5. リリース9.0.2カスタム・コードの移行

既存のリリース9.0.2デプロイメントのバックアップ

リリース9.0.3へのアップグレードの最初の手順は、アップグレード・プロセスでデータが損失しないように、既存のリリース9.0.2デプロイメントをバックアップすることです。アップグレードが失敗した場合は、このバックアップを使用してリリース9.0.2デプロイメントを元の状態にリストアすることができます。バックアップの対象は次のとおりです。

Oracle Identity Manager用のデータベースのアップグレード

次の手順を実行して、既存のリリース9.0.2データベース・インスタンスをリリース9.0.3にアップグレードします。

  1. Oracle Identity Managerリリース9.0.3アップグレード・パッケージの内容をデータベース・マシンの一時ディレクトリに抽出します。このドキュメントでは、この一時ディレクトリを<PATCH>と呼びます。

  2. <PATCH>ディレクトリのスクリプトの実行権限を有効にします。

  3. データベース・ベンダーのドキュメントや、該当するアプリケーション・サーバー用のOracle Identity Managerのインストレーションおよびアップグレード・ガイドを参照して、データベースが適切に構成されていることを確認します。

  4. データベースとオペレーティング・システムに応じて次のいずれかのスクリプトを使用して、データベース・スキーマをOracle Identity Managerリリース9.0.2からリリース9.0.3にアップグレードします。データベースが存在するマシンでスクリプトを実行してください。


    注意:

    oim_db_upg_902_to_903スクリプトでは、Oracleで必要なストアド・プロシージャもアップグレードされます。

    Linux上のOracle:

    1. Oracle Identity Managerリリース9.0.2用のデータベースがインストールされているシステムで次のスクリプトを実行し、データベース・スキーマをアップグレードします。

      <PATCH>/db/oracle/Scripts/oim_db_upg_902_to_903.sh
      
      
    2. oim_db_upg_902_to_903.shスクリプトで表示されるプロンプトに従って、Oracleデータベースの適切な情報を入力します。

    Windows上のOracle:

    リリース9.0.2用のデータベースがインストールされているシステムで次のバッチ・スクリプトを実行し、データベース・スキーマをアップグレードします。

    <PATCH>\db\oracle\Scripts\oim_db_upg_902_to_903.bat
    
    

    コマンドラインでは、Oracle oim_db_upg_902_to_903.batスクリプトを次のように使用します。

    oim_db_upg_902_to_903.bat <ORACLE_SID> <ORACLE_HOME> <ORACLE_XELL_USER> <ORACLE_XELL_USER_PWD> <PATCH>
    
    

    SQL Server:

    <PATCH>\db\SQLServer\Scripts\upg_902_to_903.batバッチ・ファイルを実行します。このスクリプトの実行の詳細は、付録A「SQL Serverアップグレード・スクリプトの実行」を参照してください。

  5. 次の手順を実行して、データベースのストアド・プロシージャを再コンパイルします。


    注意:

    Oracleデータベースを使用している場合は、この手順は省略できます。oim_db_upg_902_to_903スクリプトの実行によりOracleで必要なストアド・プロシージャがすでに作成されているためです。

    SQL Server:

    1. プレーン・テキスト・エディタを起動して、次のファイルを開きます。

      <PATCH>\db\SQLServer\StoredProcedures\compile_all_XL_SP.bat
      
      
    2. compile_all_XL_SP.batのSequential Listsセクションにリストされているすべてのストアド・プロシージャで、文字列@sysuserデータベース・ユーザー名で置き換えてください。SQL Serverでは、ストアド・プロシージャから起動されるファンクションをデータベース・ユーザー名(所有者)で修飾する必要があるため、この処理を行います。@記号も含めて@sysuser文字列全体を置き換えてください。

    3. 次のスクリプトを実行します。

      <PATCH>\db\SQLServer\StoredProcedures\compile_all_XL_SP.bat
      
      

      このスクリプトの実行の詳細は、付録A「SQL Serverアップグレード・スクリプトの実行」を参照してください。

  6. データベースに応じて次の手順を実行し、Oracle Identity Manager監査およびコンプライアンス・モジュールをアップグレードします。

    Oracle:

    1. Oracle Identity Managerリリース9.0.2データベース・スキーマ所有者の資格証明を使用してSQL*Plusにログインします。

    2. 次のスクリプトを実行します。

      <PATCH>/db/oracle/Scripts/Oracle_Enable_XACM.sql
      
      

    SQL Server:

    次のスクリプトを実行します。

    <PATCH>\db\SQLServer\Scripts\SQLServer_Enable_XACM.bat
    
    

    このスクリプトの実行の詳細は、付録A「SQL Serverアップグレード・スクリプトの実行」を参照してください。

  7. ユーザー・プロファイル監査機能とレポート機能では、特定のメタデータがデータベースにロードされていることが必要です。Oracle Identity Managerサーバーのホスト・マシンのオペレーティング・システムに応じて次のいずれかのコマンドを実行して、Oracle Identity Managerメタデータをデータベースにロードします。

    Windows:

    次の.batファイルを実行します。

    <PATCH>\db\Utilities\LoadXML.bat
    
    

    Linux:

    次のスクリプトを実行します。

    <PATCH>/db/Utilities/LoadXML.sh
    
    

    このスクリプトの実行の詳細は、付録B「データベースへのメタデータのロード」を参照してください。

JBoss 4.0.3 Service Pack 1(SP1)のインストール

リリース9.0.3は、JBoss 4.0.3 SP1アプリケーション・サーバーでの動作が保証されています。リリース9.0.3にアップグレードするにはJBoss 4.0.3 SP1にアップグレードする必要があります。JBoss 4.0.3 with SP1のインストールの詳細は、JBossアプリケーション・サーバーのドキュメントを参照してください。

Oracle Identity Managerインストーラ・プログラムを使用したリリース9.0.3のインストール

Oracle Identity Managerリリース9.0.3インストーラ・プログラムを使用してリリース9.0.3をインストールします。JBossでのリリース9.0.3のインストールの詳細は、『Oracle Identity Manager JBoss用インストレーション・ガイド』を参照してください。


重要:

リリース9.0.3をインストールするときは、インストーラ・プログラムの「データベース・サーバーの選択」画面で、リリース9.0.3にアップグレードした既存のデータベースを指定してください。リリース9.0.3にアップグレードした既存のデータベースの情報を、「データベース・サーバーの選択」画面の次のフィールドに入力します。
  • ホスト

  • ポート

  • データベースSID

  • ユーザー名

  • パスワード

既存データベースに対してOracle Identity Managerをインストールするときは、既存のOracle Identity Managerインストールの.xldatabasekeyファイルを新しい<XL_HOME>\xellerate\configディレクトリにコピーする必要があります。新しい<XL_HOME>\xellerate\パスに\configディレクトリがない場合は、\configディレクトリを作成してください。


リリース9.0.2カスタム・コードの移行

リリース9.0.2環境で使用していたカスタム・コードを新しいリリース9.0.3環境に移行できます。リリース9.0.2環境からカスタム・コードを移行する前に、<XL_HOME>/xellerate/libディレクトリにあるリリース9.0.3のライブラリを使用してカスタム・コードを再コンパイルする必要があります。

リリース9.0.2カスタム・コードを最初にコンパイルした統合開発環境(つまり、Eclipse、JDeveloper、WASDまたはコマンドラインjavac)で、すべてのカスタムjavaコードをリリース9.0.3のライブラリを使用して再コンパイルします。

次に、リリース9.0.3ライブラリを使用して再コンパイルした後に、リリース9.0.2から移行してリリース9.0.3で再利用できるカスタム・コードのリストを示します。


注意:

クラスタ環境では、リリース9.0.3ライブラリを使用して次のコードを再コンパイルしてから、クラスタの各参加者ノードにコピーします。