リリース9.0.3アップグレード・パッケージには、Oracle Identity ManagerのためにSQL Serverデータベースと関連するストアド・プロシージャをアップグレードするコマンドライン・スクリプトが含まれます。これらのコマンドライン・スクリプトによって、一連のSQL ServerスクリプトがSQL ServerデータベースのOSQLインタフェースを介して実行されます。コマンドライン・スクリプトでは次の引数がサポートされます。
表A-1 SQL Serverコマンドライン・アップグレード・スクリプトでサポートされる引数
引数 | 説明 |
---|---|
<server-name[\instance-name]> |
Enterprise ManagerのSQL Serverグループの下のサーバー名。\instance-nameは、サーバーで実行しているインスタンスを表します。 |
<db-user> |
データベース・ユーザーID。 |
<password> |
db-userのパスワード。 |
<db-name> |
データベース名。 |
<script-location> |
コマンドライン・スクリプトの絶対パス。 |
例:
データベースをアップグレードするには、次のようにコマンドライン引数を指定して<PATCH>\db\SQLServer\Scripts\upg_902_to_903.batを実行します。
<PATCH>\db\SQLServer\Scripts\upg_902_to_903.bat <server-name[\instance-name]> <db-user> <password> db-name> <PATCH>\db\SQLServer\Scripts
新しいストアド・プロシージャをコンパイルするには、次のようにコマンドライン引数を指定して<PATCH>\db\SQLServer\StoredProcedures\compile_all_XL_SP.batを実行します。
<PATCH>\db\SQLServer\StoredProcedures\compile_all_XL_SP.bat <server-name[\instance-name]> <db-user> <password> <db-name> <PATCH>\db\SQLServer\StoredProcedures
Oracle Identity Manager監査およびコンプライアンス・モジュールをアップグレードするには、次のようにコマンドライン引数を指定して<PATCH>\db\SQLServer\Scripts\SQLServer_Enable_XACM.batを実行します。
<PATCH>\db\SQLServer\Scripts\SQLServer_Enable_XACM.bat <server-name[\instance-name]> <db-user> <password> <db-name> <PATCH>\db\SQLServer\Scripts\