ヘッダーをスキップ
Oracle Access Managerカスタマイズ・ガイド
10g(10.1.4.2.0)
E05807-01
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

Oracle Access Managerの新機能

この項では、Oracle Access Manager 10g(10.1.4.0.1)の新機能について説明し、追加情報の参照先を示します。現在のリリースに移行しようとするユーザーのために、以前のリリースからの情報も引き続き記載しています。

次の各項で、このマニュアルで示しているOracle Access Managerの新機能について説明します。


注意:

Oracle Access Manager 10g(10.1.4.0.1)の新機能の包括的なリスト、および各機能が記載されている場所については、Oracle Application Serverのリリース・ノートのOracle Access Managerに関する項を参照してください。

製品名およびコンポーネント名の変更

元の製品名Oblix NetPointは、Oracle Access Managerに変更されました。大部分のコンポーネント名はこれまでと同じです。ただし、次の表に示すいくつかの重要な変更は把握しておく必要があります。

項目 旧名称 現在の名称
製品名 Oblix NetPoint

Oracle COREid

Oracle Access Manager
製品名 Oblix SHAREid

NetPoint SAMLサービス

Oracle Identity Federation
製品名 OctetString Virtual Directory Engine(VDE) Oracle Virtual Directory
製品リリース Oracle COREid 7.0.4 Oracle Application Server 10gリリース2(10.1.2)の一部としても利用可能
ディレクトリ名 COREid Data Anywhere Data Anywhere
コンポーネント名 COREid Server アイデンティティ・サーバー
コンポーネント名 Access Manager ポリシー・マネージャ
コンソール名 COREidシステム・コンソール アイデンティティ・システム・コンソール
アイデンティティ・システム・トランスポート・セキュリティ・プロトコル NetPoint IDプロトコル Oracle IDプロトコル
アクセス・システム・トランスポート・プロトコル NetPoint Accessプロトコル Oracle Accessプロトコル
管理者 NetPoint管理者

COREid管理者

マスター管理者
ディレクトリ・ツリー Oblixツリー 構成ツリー
データ Oblixデータ 構成データ
ソフトウェア開発キット アクセス・サーバーSDK

ASDK

Access Manager SDK
API アクセス・サーバーAPI

Access API

Access Manager API
API Access Management API

Access Manager API

ポリシー・マネージャAPI
デフォルトのポリシー・ドメイン NetPoint Identityドメイン

COREid Identityドメイン

Identityドメイン
デフォルトのポリシー・ドメイン NetPoint Access Manager

COREid Access Manager

Accessドメイン
デフォルトの認証スキーム NetPoint None認証

COREid None認証

匿名認証
デフォルトの認証スキーム NetPoint Basic Over LDAP

COREid Basic Over LDAP

Oracle Access and Identity Basic Over LDAP
デフォルトの認証スキーム NetPoint Basic Over LDAP for AD Forest

COREid Basic Over LDAP for AD Forest

Oracle Access and Identity for AD Forest Basic Over LDAP
アクセス・システム・サービス AMサービス状態 ポリシー・マネージャAPIサポート・モード

製品やドキュメントに残っている旧名称は、すべて新しい名前に読み替えてください。

グローバリゼーション、ローカリゼーションおよびマルチバイト・サポート

XMLSpyを使用したPresentationXMLスタイルシートのカスタマイズ

電子メール通知のカスタマイズ

自己登録の確認ページのカスタマイズ

PresentationXML XSLファイルの検証

WebGateの更新

パラメータの更新