この項では、Oracle Access Manager 10g(10.1.4.0.1)の特定の新機能について説明し、このマニュアル内にある追加情報の参照先を示しています。現行リリースへ移行するユーザーのために、以前のリリースでの情報も記載しています。
このマニュアルで説明するOracle Access Managerの新機能は、次の各項から構成されます。
WebGateのリライト
注意: Oracle Access Manager 10g(10.1.4.0.1)の新機能の包括的なリストおよびその説明箇所は、『Oracle Access Manager概要』のOracle Access Managerの新機能に関する章を参照してください。 |
最初の製品名Oblix NetPointは、Oracle Access Managerに変更されました。大部分のコンポーネント名は変更されていません。ただし、次の表に示すいくつかの重要な変更には留意する必要があります。
製品またはドキュメントに残っている古い名前は、すべて新しい名前に読み替えてください。
この項で説明するサポート機能は、Oracle Access Manager 10g(10.1.4.0.1)のグローバリゼーション・プロセスの結果を反映したものです。特に、Unicodeを使用して国際化データの処理を可能にするマルチバイト・サポートと、アップグレードする以前の環境への影響に重点が置かれています。
マルチバイト・サポートおよびXMLエンコーディング
10g(10.1.4.0.1)および以前のバージョンの動作と、リクエストおよびレスポンスにおけるエンコーディングとの下位互換性を、例とともに示します。
マルチバイト・サポートおよびIdentityXMLの関数とパラメータ
マルチバイト・サポート用のUTF-8エンコーディングをいくつかの例で示します。
マルチバイト・サポートおよびIdentityXML
10g(10.1.4.0.1)および以前のバージョンの動作と、XMLページ、SOAP/IdentityXMLリクエスト、および実行可能ファイルに送信されるアイデンティティ・イベント・プラグイン・データとの下位互換性を示します。
マルチバイト・サポートおよびAccess Manager SDK、Access Manager API、カスタム・アクセス・ゲート
10g(10.1.4.0.1)および以前のバージョンの動作と、Access Manager SDK、Access Manager APIおよびカスタム・アクセス・ゲートとの下位互換性を示します。
マルチバイト・サポートおよびカスタムC認可プラグイン・インタフェース: 10g(10.1.4.0.1)および以前のバージョンの動作と、カスタムC認可プラグインおよびインタフェースとの下位互換性を示します。
WebGateとアクセス・ゲートで同じコード・ベースを共有するようにWebGateのコードがリライトされました。
このリライトの結果、遅延ロード(lazyload)方式がAccess Manager APIのObUserSessionコンストラクタに新たに追加されました。
また、新しい診断が追加されました。
さらに、新しいステータス・コードが追加されました。
IdentityXMLによるWebサービスの作成に関する情報が更新されました。
IdentityXML Webサービスを使用してWebPassへのコールを行う方法を示すコード・サンプルが記載されました。
WebPassがWebGateで保護されている場合と保護されていない場合の両方について、Webサービス・コールの作成方法を示す2つのサンプルが追加されました。
Javaのプロキシ・オブジェクトの作成に関する以前の情報は削除されました。
IdentityXMLの関数およびパラメータに関する章には、チャレンジ・フレーズおよびチャレンジ・レスポンスの構成に関する新しい情報が含まれます。他にも、以前の情報を削除して残りの情報を明確にするよう更新されています。
この章は、個々および複数のチャレンジとレスポンスのペアに対してAdd(追加)、Delete(削除)、Replace(置換)およびReplace_All(すべて置換)操作を構成する方法について説明しています。
6.5より前のIdentityXML構文に関する情報は削除されました。
同じ章で、情報が再編成されました。属性パラメータおよび検索パラメータの説明は、関数の説明の前に移動されました。
IdentityXMLの例が更新され、6.5より後のWSDL互換構文が説明されています。
認可プラグインAPIの章では、外部コールで取得したデータの認可での使用について説明します。通常、認可の情報は、アクセス・サーバーからアクセス・ゲートへと流れます。外部のデータをコールすることにより、外部の認可情報を取得して、アクセス・ゲートからアクセス・サーバーにその情報を送信できます。ただし、戻り値がNULLであった場合、このコールはエラーを戻しません。
C APIの項に注意書きが追加されました。
マネージ・コードの項のGetRequestContext
に関する情報に相互参照が追加されました。
同じ章で、情報が再編成されました。属性パラメータおよび検索パラメータの説明は、関数の説明の前に移動されました。