<table>要素 |
 |
ネームスペース: |
http://xmlns.oracle.com/uix/bc4j |
派生元: |
<ui:table>要素 |
グループ: |
UIX Components |
要素の型: |
UINode |
<table>要素は、BC4Jへのデータ・バインディングを単純化した、UIXのtableコンポーネントへのインタフェースを、表内の各行のキーも含めて定義します。
構文 |
 |
<table> </table>
注意:
この要素は派生元要素のすべての属性と子要素を持つことができます。
説明 |
 |
例 |
 |
<bc4j:rootAppModuleScope name="EmpAppModule" >
<contents>
<bc4j:viewObjectScope name="AllEmpsVO" >
<contents>
<bc4j:table name="emps" >
<contents>
<bc4j:column attrName="Empno">
<columnHeader>
<bc4j:sortableHeader />
</columnHeader>
<contents>
<bc4j:textInput readOnly="true"/>
</contents>
</bc4j:column>
<bc4j:column attrName="Hired">
<columnHeader>
<bc4j:sortableHeader />
</columnHeader>
<contents>
<bc4j:dateField readOnly="true"/>
</contents>
</bc4j:column>
</contents>
</bc4j:table>
</contents>
</bc4j:viewObjectScope>
</contents>
</bc4j:rootAppModuleScope>
属性 |
 |
|
説明 |
型 |
automatic |
自動モードをtrueに設定した場合、このノードのcontentsのかわりにcolumnStampを使用します。 |
boolean |
|
子要素 |
 |
|
説明 |
必須 |
最大値 |
<columnStamp> |
自動モードの場合、これによって各列がレンダリングされます。 |
いいえ |
1 |
<keyStamp> |
表の各行の最初に、子であるkeyStampがレンダリングされます。現在の行のキーを記述する際有用です。 |
いいえ |
1 |
|
This document was generated on Wed Jul 07 19:21:50 PDT 2004
Copyright © 2001, 2004, Oracle.All rights reserved.