ユーザー・インタフェースのビジュアル・コンポーネントを編集モードで表示します。
Javaビジュアル・エディタが開いている場合、対応する要素が「構造」ウィンドウに階層表示されます。プロパティ・インスペクタが開いている場合、「構造」ウィンドウまたはJavaビジュアル・エディタで要素を選択すると、インスペクタの選択内容も変更されます。
Javaビジュアル・エディタにはGUI階層が表示されます。メニュー項目がある場合と、メニュー以外の項目がある場合では、階層の表示方法が異なります。使用している編集モードが異なるように、表示のモードも異なります。
Javaビジュアル・エディタで最初に階層を開くには、ナビゲータでノードを選択して右クリックし、「編集」をクリックするか、「表示」メニューを使用します。エディタには、this
ノードのGUI階層全体が表示されます。表示の方法は、この階層がメニュー項目またはメニュー以外の項目のどちらで構成されるかによって異なります。
ナビゲータでノードを選択すると、そのGUI構造も「構造」ウィンドウに表示されます。このオブジェクトのメニュー以外のGUI項目はすべて、UIというラベルが付いたノードの下に表示されます。メニュー項目は、Menuというラベルが付いたノードの下に表示されます。GUI以外の項目は、Otherというラベルが付いたノードの下に表示されます。オブジェクトのJavaビジュアル・エディタをナビゲータで開いた後、メニュー以外のGUI要素とメニュー要素の表示を切り替えるには、「構造」ウィンドウで、これらのUIノードまたはMenuノードの下のノードをクリックします。
Javaビジュアル・エディタでの表示はGUI階層に基づいているため、「構造」ウィンドウで(すべてのGUIオブジェクトの)ノードをクリックすると、ルート・ノードおよびその子の視覚的な表現がエディタにロードされます。階層で選択したノードに関係なく、階層全体が開きます。エディタに表示される内容は、完全なGUI階層を反映します。選択した特定の要素は、ウィンドウで選択した特定のノードを反映します。「構造」ウィンドウとJavaビジュアル・エディタの選択内容は同期化されます。
「構造」ウィンドウに孤立したノードがある場合、そのノードおよび子が階層全体を構成し、孤立したノードが階層のルートになります。UIの表示はこれを反映します。たとえば、親のないコントロールがあり、そのコントロールのノードを選択した場合、そのコントロールおよび子はコンテナなしでエディタに表示されます。ただし、そのコントロールに変更を加えると、コードが生成されます。
Javaビジュアル・エディタ内の任意の場所を右クリックすると、コマンドのポップアップ・メニューが表示されます。ポップアップ・メニューは、メニュー以外の項目またはメニュー項目のどちらを編集しているかによって異なります。また、ポップアップ・メニュー内で使用できるコマンドは、選択したオブジェクトによって異なります。
システム・ナビゲータ
「構造」ウィンドウ
コンポーネント・パレット
プロパティ・インスペクタ
Copyright © 1997, 2006, Oracle. All rights reserved.