クラス・エディタ - イベント・ページ
選択するイベント・セットのイベント・ソースとしてクラスを設定したり、他のコンポーネントによって生成されたイベントに関連するクラスを登録する際に使用します。
-
新規のイベント・セット
-
AWTまたはJFCでサポートされていないカスタム・イベントをクラスが起動する必要がある場合にクリックします。「イベント・セットの作成」ダイアログが表示されます。ここでは、カスタム・イベント・セットの個々のイベントを定義します。このダイアログの設定が終了すると、新規ファイルが生成され、リスナーが作成され、イベント・セットが各リストのカスタム・イベント・グループに追加されます。「イベント・セットの作成」ダイアログは「新規」ギャラリからも使用できます。
-
イベント・セットのインポート
-
AWTまたはJFCでサポートされていない、すでに定義されているイベントをクラスが起動する必要がある場合にクリックします。「イベント・セットのインポート」ダイアログが表示されます。ここでは、必要なイベント・セットのイベントが記述されているイベント・リスナー・クラスを指定します。このダイアログの設定が終了すると、イベント・セットが各リストのカスタム・イベント・グループに追加されます。
-
これらのタイプのイベントを起動
-
クラスのインスタンスで起動可能にするイベント・セットを選択します。エディタは、選択する各イベント・セットに対して
fireEventName(SelectionNameEvent e)
メソッドをクラスに生成します。また、addselectionNameListener(selectionNameListener l)
およびremoveselectionNameListener(selectionNameListener l)
メソッドも生成します。
-
リスニングする対象イベント
-
クラスのインスタンスでリスニングできるイベント・セットを選択します。エディタによって、
implementsselectionListener
句が生成され、選択したイベント・セットの各イベントについてスタブが生成されます。
関連項目
JavaBeansのイベントについて
JavaBeansのプロパティについて
Copyright © 1997, 2006, Oracle. All rights reserved.