すべてのOracle ADF Strutsフォームで、データ・フォームBeanが使用されます。データ・フォームBeanは、次のクラスのインスタンスです。
oracle.adf.controller.v2.struts.forms.BindingContainerActionForm
このクラスは、次のクラスのサブクラスです。
org.apache.struts.action.ActionForm
次のインタフェースを実装します。
org.apache.commons.beanutils.DynaBean
データ・フォームBeanによって、バインディング・コンテナの属性がフォームで動的に使用可能になるため、アプリケーションで必要なActionForm Beanを作成する手間を省くことができます。
データ・バインディングをデータ・コントロール・パレットからJSPページにドラッグ・アンド・ドロップすると、Oracle ADFデータ・フォームBeanが自動的に参照されます。関連するバインディング・コンテナ内の各値バインディングに対して、get
メソッドおよびset
メソッドが動的に作成されます。
データ・フォームBeanが作成されると、struts-config.xml
ファイルに次のような変更が加えられます。
DataForm
という名前のフォームBeanが<form-beans>
要素の下に追加されます。
値DataForm
が、関連するアクションの<name>
要素に追加されます。
JDeveloperでは、データ・フォームBeanを使用する際、struts-config.xml
ファイルに<form-property>
要素は移入されません。アプリケーションによって、関連するバインディング・コンテナから必要な値が取得されます。
実行時に、データ・アクションまたはデータ・ページのどちらの関連アクション・クラスも、データ・フォームBeanを使用してフォームにデータを移入し、(変更がある場合は)更新を送信します。
次に、データ・フォームBeanの動作を説明するために使用できるhtml:form
のコード・スニペットを示します。
<html:form action="MyDataAction.do"> <html:text property="dname">
</html:form>
実行時に、MyDataAction
クラスでは、"dname"
プロパティを解決する必要があります。Oracle ADFでは、HTMLフォームは関連するアクションと連動します。関連するアクションは、データ・フォームBeanと連動します。フォームはデータ・フォームBeanに移動してプロパティを解決します。次に、データ・フォームBeanは、その名前のバインディングがあるかどうかをバインディング・コンテナに問い合せます。バインディング・コンテナは、そのようなバインディングがある場合は戻し、データ・フォームはそのバインディングの値をHTMLフォームに移入します。
警告: struts-config.xml
ファイルのDataForm
クラスやDataForm
のエントリの変更、名前変更または削除はしないでください。アプリケーション全体が正常に動作するためには、このBean名は決して変更しないでください。DataFormは、Oracle ADFで予約されているFormBean名です。
アプリケーションのテクノロジ・スコープ内にあるクラスのソース・コードまたはJavadocを表示できます。
テクノロジ・スコープ内にあるクラスのコードまたはJavadocを参照するには、次のようにします。
データ・フォームBeanで使用されるクラスおよびインタフェースのJavadocは、次のリファレンスを参照してください。
oracle.adf.controller.v2.struts.forms.BindingContainerActionForm
http://jakarta.apache.org/commons/beanutils/api/org/apache/commons/beanutils/DynaBean.html
http://struts.apache.org/api/org/apache/struts/action/ActionForm.html
Copyright © 1997, 2006, Oracle. All rights reserved.