<c:import>
、<c:url>
および<c:redirect>
にネストされるアクションです。
構文
構文1: value属性に指定されたパラメータ値
<c:param name=”name” value=”value”/>
構文2: パラメータ値をボディ・コンテンツに指定
ボディ・コンテンツ
JSP。JSPコンテナがボディ・コンテンツを処理した後、アクションがボディ・コンテンツを切り捨ててさらに処理します。
説明
NULLおよびエラーの処理
説明
URLにリクエスト・パラメータを追加するために<c:import>
、<c:url>
および<c:redirect>
にネストされるアクションです。また、<c:param>
ではnameとvalueの両方がURLにエンコードされます。
問合せ文字列パラメータを直接指定したURLも構成できるため、nameとvalueの両方をURLにエンコードするのは冗長ではないかという考え方もあります。次に例を示します。
<c:import url=”/exec/doIt”>
<c:param name=”action” value=”register”/>
</c:import>
は次の指定と同じです。
<c:import url=”/exec/doIt?action=register”/>
上の指定方法は確かに冗長ですが、ネストされた<jsp:param>
の下位要素をサポートする<jsp:include>
と一致しています。さらに、これはname属性およびvalue属性を自動的にURLにエンコードすることを目的としています。
注意: JSTL 1.1では、Java Servlet 2.4およびJavaServer Pages 2.0の仕様をサポートするJSPコンテナが必要です。JSTL 1.0仕様の実装には、Java Servlet 2.3およびJavaServer Pages 1.2の仕様をサポートするJSPコンテナが必要です。
JSTLタグの状況依存ヘルプを提供するため、JSTLタグ・ライブラリのドキュメントがApache Software Foundation(http://www.apache.org/)で作成され、JDeveloperに含まれています。また、JSTLタグおよび属性の説明を含む『JavaServer Pages Standard Tag Library 1.0 and 1.1 Specifications』を次のWebサイトからダウンロードできます。
http://www.jcp.org/aboutJava/communityprocess/final/jsr052/index2.html
JSTLの詳細は、次の外部リファレンスを参照してください。
『Java Sun JSTL Resources』ページ:
http://java.sun.com/products/jsp/jstl/
JDeveloperのJSTLタグ・ライブラリについて
リファレンス: JavaServer Pages標準タグ・ライブラリ(JSTL)
Copyright © 1997, 2006, Oracle. All rights reserved.