JSPの作成ウィザード - HTMLオプション
作成中のファイルのHTML情報を指定する際に使用します。
-
HTMLバージョン
-
ドキュメント用に使用されるHTMLまたはXHTMLにバリアントがある場合は、それを選択します。バージョンを指定する行が、
<!DOCTYPE>
宣言のドキュメントの最初に挿入されます。各バリアントには独自のDocument Type Definition(DTD)があり、これによりHTMLで使用するルールおよび規定を指定します。ドキュメント検証ツールでは、HTMLバージョンの仕様を使用します。
-
4.0.1 Transitional
-
Cascading Style Sheet(CSS)をサポートしているブラウザがなく、表示属性および要素が必要な場合は、このDTDを選択します。スタイルシートの機能向上により、このW3C要件は廃止が検討されています。
-
4.0.1 Strict
-
表示を乱雑にせずにマークアップを整形する際に、このDTDを選択します。これは、Cascading Style Sheet(CSS)とともに使用します。
-
XHTML 1.0 Transitional
-
このDTDを選択して、XHTMLの機能を利用します。この機能には、ドキュメントのマークアップを少し調整したスタイルシートが含まれます。これにより、スタイルシートを使用できない古いブラウザでもページを表示できます。スタイルシートの機能向上により、このW3C要件は廃止が検討されています。
-
XHTML 1.0 Strict
-
レイアウトに関連するマークアップがない状態で構造化マークアップを整形する際に、このDTDを選択します。これは、Cascading Style Sheet(CSS)とともに使用すると、目的のフォント、色、レイアウトを実現できます。
-
なし
-
バリアントが指定されていません。
-
タイトル
-
ページのコンテンツを識別するtitle要素を入力します。
<title>
要素は、ファイルの<head>
セクションに追加され、ほとんどのブラウザでは、ページを表示するときにブラウザのタイトル・バーに表示されます。
-
背景イメージ
-
オプションです。イメージ・ファイルの場所およびファイル名を入力すると、ページの背景に使用できます。入力するかわりにファイルの場所に移動する場合は、「参照」をクリックします。
-
背景色
-
オプションです。カラー・パレットで事前定義済の背景色を選択する場合にクリックします。または、「編集」をクリックしてカラー・パレット・エディタを表示し、カスタム・カラーを定義します。選択した色は、「背景色」ボタンにサンプルとして表示されます。
-
リンク色
-
オプションです。カラー・パレットで事前定義済のハイパーテキスト・リンクの色を選択する場合にクリックします。または、「編集」をクリックしてカラー・パレット・エディタを表示し、カスタム・カラーを定義します。選択した色は、「リンク色」ボタンにサンプルとして表示されます。
-
スタイルシート
-
ページにリンクされたCascading Style Sheet(CSS)ファイルを表示します。関連するボタンにより、CSSファイルを追加、削除、またはページ上のCSSファイルの順序を再配置できます。
-
追加
-
CSSファイルを選択してページにリンクとして追加する場合にクリックします。参照がページに追加されます。
-
削除
-
選択したCSSファイルを削除する場合にクリックします。参照がページから削除されます。
-
上へ
-
選択したCSSファイルのカスケード順序を上に移動する場合にクリックします。ページ内の順序も変更されます。
-
下へ
-
選択したCSSファイルのカスケード順序を下に移動する場合にクリックします。ページ内の順序も変更されます。
関連項目
HTMLページの操作
JSPページの操作
JavaServer FacesとJDeveloperについて
Copyright © 1997, 2006, Oracle. All rights reserved.