JBossでのOracleデータソースの作成

Oracle JDBCドライバのデータソースを作成するには、JBoss/conf/<configuration>ディレクトリにあるjboss.jcmlファイルを編集します。たとえば、次のディレクトリにファイルがあるとします。
C:\<JBoss_install>\jboss\conf\catalina

このファイルには、1つの変更と1つの追加を行います。

  1. 次のエントリを探します。
        <mbean code="org.jboss.jdbc.JdbcProvider" name="DefaultDomain:service=JdbcProvider">
          <attribute name="Drivers">org.hsqldb.jdbcDriver</attribute>
        </mbean>
    	        

    このエントリを、次のエントリで置換します。

        <mbean code="org.jboss.jdbc.JdbcProvider" name="DefaultDomain:service=JdbcProvider">
          <attribute name="Drivers">oracle.jdbc.driver.OracleDriver,org.hsqldb.jdbcDriver</attribute>
        </mbean>
    	        
  2. 変更した</mbean>のすぐ下に次のエントリを追加します。データベース構成に合わせてURLJDBCUserおよびPasswordのプロパティを変更します。
        <mbean code="org.jboss.jdbc.XADataSourceLoader" 
               name="DefaultDomain:service=XADataSource,name=OracleDS">
          <attribute name="PoolName">OracleDS</attribute>
          <attribute name="DataSourceClass">
            org.jboss.pool.jdbc.xa.wrapper.XADataSourceImpl
          </attribute>
          <attribute name="URL">
            jdbc:oracle:thin:@rcleveng-sun:1521:RCLEVENG
          </attribute>
          <attribute name="JDBCUser">scott</attribute>
          <attribute name="Password">tiger</attribute>
          <attribute name="MinSize">0</attribute>
          <attribute name="MaxSize">10</attribute>
        </mbean>
    	        

最初の変更によって、Oracle JDBCドライバをロードし、JDBC DriverManagerクラスに登録できます。

2番目の変更は、java:/OracleDSのJNDI名にバインドされるJDBCデータソースを作成します。


関連項目

ADF Business Componentsのデプロイ用のJBossの構成
JBossアプリケーション・サーバーへのデプロイ
EJBセッションBeanのJBossテスト・クライアントの作成