これは、Struts Templateタグ・ライブラリの開発者ガイドです。この項には、Apache Software Foundation(http://www.apache.org/
)およびそれ以外のサード・パーティによって作成されたドキュメントが含まれます。
このタグ・ライブラリには、put、getおよびinsertの3つのタグが含まれます。putタグはリクエスト・スコープにコンテンツを配置し、このコンテンツは別のJSPページ(テンプレート)内のgetタグにより取得されます。そのテンプレートはinsertタグでインクルードされます。
タグ名 | 説明 |
---|---|
get | putタグにより配置されたコンテンツをリクエスト・スコープから取得します。 |
insert | テンプレートを挿入(実際にはインクルード)します。テンプレートとは、パラメータ化されたコンテンツを含むJSPページです。このコンテンツは、insertタグの子となるputタグで配置します。 |
put | リクエスト・スコープにコンテンツを配置します。 |
putタグによって配置されたリクエスト・スコープからコンテンツを取得します。リクエスト・スコープからコンテンツを取得してインクルードします。
属性名 | 説明 |
---|---|
flush |
true に設定すると、name 属性で指定したコンテンツをインクルードする前にレスポンス・バッファがフラッシュされます。デフォルトでは、レスポンスはフラッシュされません。注意: この属性は、一部のコンテナで発生する問題を回避する場合にのみ使用します。フラッシュが必須となることはありません。(RT EXPR)
|
name | リクエスト・スコープから取得するコンテンツの名前。(REQUIRED)(RT EXPR) |
role | 指定したロールにユーザーが属する場合はコンテンツが取得され、属さない場合はコンテンツが無視されます。(RT EXPR) |
テンプレートを挿入(実際にはインクルード)します。テンプレートとは、パラメータ化されたコンテンツを含むJSPページです。このコンテンツは、insertタグの子となるputタグで配置します。このタグで囲んだputタグを使用して、リクエスト・スコープにコンテンツ(URIまたはテキスト)を配置します。このコンテンツは、テンプレート(JSPページ)内のgetタグにより取得されます。このテンプレートは、このタグの終了タグによってインクルードされます。
属性名 | 説明 |
---|---|
template | テンプレート(JSPページ)のURIを表す文字列。(REQUIRED)(RT EXPR) |
リクエスト・スコープにコンテンツを配置します。コンテンツは、content="aContent"のように属性を使用して指定するか、タグ・ボディを使用して指定します。タグ・ボディを使用する場合、direct属性は自動的にtrueに設定されます。
属性名 | 説明 |
---|---|
content | リクエスト・スコープに配置されるコンテンツ。(RT EXPR) |
direct | コンテンツの処理方法を指定します。trueに設定するとコンテンツは直接出力されます。false(デフォルト)に設定するとコンテンツはインクルードされます。(RT EXPR) |
name | コンテンツの名前。(REQUIRED)(RT EXPR) |
role | 指定したロールにユーザーが属する場合、コンテンツはgetタグによる後続のアクセスのために格納されます。属さない場合、コンテンツは無視されます。(RT EXPR) |
Copyright (c) 2000-2002, Apache Software Foundation
JDeveloperのStrutsカスタム・タグ・ライブラリについて
リファレンス: Strutsタグ・ライブラリ
Copyright © 1997, 2006, Oracle. All rights reserved.