表の作成または表の編集 - 一意制約情報
一意の制約句を表定義に追加します。
-
一意の制約
-
すでに作成された一意の制約のリスト。「追加」をクリックして、新しい一意の制約を追加するか、一意の制約を選択して「削除」をクリックします。
-
制約名
-
デフォルトで表示される一意の制約名を使用するか、有効な一意の制約名を入力します。
-
使用可
-
選択すると、一意の制約を使用可にし、選択解除すると使用不可にします。
-
使用可能な列
-
一意の制約として選択できる列のリスト。
-
次のコントロールを使用して、選択した列を「使用可能」から「選択済」に移動します。
-
選択した列を追加します。
-
使用可能な列をすべて追加します。
-
選択した列を削除します。
-
すべての列を削除します。
-
選択済の列
-
制約句のパラメータとして追加された列のリスト。
-
これらのコントロールを使用して、選択済の列のリストを並べ替えます。
-
リストの先頭に移動します。
-
上へ移動します。
-
下へ移動します。
-
リストの最後に移動します。
表作成の詳細は、次のURLで『Oracle Database SQLリファレンス』のCREATE TABLEに関する項を参照してください。http://otn.oracle.co.jp/
関連項目
表の作成
表の編集
Copyright © 1997, 2006, Oracle. All rights reserved.