参照マッピングはReferenceMapping
クラスのインスタンスです。このマッピングをソース・クラスの属性に関連付ける必要があります。TopLinkでは参照マッピングに次の要素が必要です。
setAttributeName( )
メッセージを送信して設定されます。 setFieldName( )
メッセージを送信して設定されます。 setReferenceClass( )
メッセージを送信して設定されます。直接ではなくユーザー定義メソッドによって属性にアクセスする場合は、オプションのsetGetMethodName( )
およびsetSetMethodName( )
メッセージを使用してください。詳細は、「直接アクセスとメソッド・アクセスの指定」を参照してください。
表8-4に、すべての参照マッピング・プロパティのサマリーを示します。
例8-4 参照マッピング
次に、Employee
ソース・クラスの参照マッピングを作成し、ディスクリプタに登録するコードの例を示します。
// Create a new mapping and register it with the source descriptor.
ReferenceMapping refrenceMapping = new ReferenceMapping();
referenceMapping.setAttributeName("manager");
referenceMapping.setReferenceClass(Employee.class);
referenceMapping.setFieldName("MANAGER");
descriptor.addMapping(refrenceMapping);
次の表に、すべての参照マッピングのプロパティを示します。「メソッド名」列で、引数は太字で示します。
表8-4 ReferenceMappingメソッドのプロパティ
Copyright © 1997, 2006, Oracle. All rights reserved.