ソース・エディタの構文ハイライト表示オプションの設定

ソース・エディタの構文ハイライト表示オプションを設定するには、次のようにします。

  1. メイン・メニューから、「ツール」次に選択「設定」を選択します。
  2. 「設定」ダイアログで、「コード・エディタ」ノードを開きます。
  3. 「構文の色指定」ノードを選択します。
  4. まず、構文の色指定ページで、処理する構文の適切なカテゴリを選択します。

    このカテゴリのリストにある最初のスタイルの現在の設定を反映してページが表示され、この設定がハイライト表示されます。

    詳細は、[F1]を押すか、ダイアログ・ページ内で「ヘルプ」をクリックしてください。

  5. 前述のカテゴリが表示された状態で、「使用可能なスタイル」リストで個々のスタイルを選択し、そのスタイルの現在の設定を表示します。
  6. フォント・スタイルを選択し、背景色と前景色を必要に応じて設定します。その設定に従ってサンプル・テキストが変更されます。
  7. 「OK」をクリックします。

ソース・エディタ環境のカスタマイズ
IDEのキーマップの使用
ソース・ファイルの編集

Javaソース・エディタについて
XMLエディタについて