概要

タグ名: <cust:panelCustomizable>
UIコンポーネント・クラス: oracle.adf.view.faces.component.customizable.PanelCustomizable
コンポーネント名: oracle.adf.cust.PanelCustomizable

showDetailFrameの子コンポーネントとともに、このタグを使用すると、子コンポーネントを垂直または水平にレイアウトし、子コンポーネントを表示または非表示にできます。

:

............................
  <cust: panelCustomizable type="horizontal">
    <cust:showDetailFrame text="Frame With Table"/>
        ............................
    </cust:showDetailFrame>
    <cust:showDetailFrame text="Frame With Table"/>
        ............................
    </cust:showDetailFrame>
  </cust:panelCustomizable>
............................

一般属性は、次のとおりです。

属性 説明

Background

light/medium/dark

デフォルト: light

スキンCSSと連動して使用することで、このpanelCustomizableインスタンスに対して様々なルック・アンド・フィールを適用できます。

DisplayHeader

true/false

デフォルト: false

panelCustomizableのヘッダーを表示するかどうかを示します。

注意: コンポーネント上でいくつかのアクションを表示したり、ヘッダー表示がオフになっている場合、マウスをコンポーネント領域に移動したときにツールバーが表示されます。ツールバーには、使用できるオプションのドロップダウン・メニューを表示するドロップダウン・アイコンが含まれます。このツールバーは、コンポーネントで使用できるアクションがある場合にのみ表示されます。

また、ツールバーはisSeededInteractionAvailable属性の影響を受けます。デフォルトではisSeededInteractionAvailableの値はfalseであり、ツールバーは表示されません。これはisSeededInteractionAvailabletrueに設定することで表示できます。

ExpansionMode

maximized/minimized/normal

デフォルト: normal

panelCustomizableのデフォルトの状態です。

「最小化」モードでは、ヘッダーのみが表示されます。

「最大化」モードでは、コンポーネントは(階層の最上部にある)ルート親に割り当てられた全領域を占有します。ルート親にはshowDetailFrameまたはpanelCustomizableコンポーネントを指定できます。

Height

数字はピクセル(px)または使用可能領域の割合(%)で表されます。たとえば、次のとおりです。

  • 500px.
  • 50%.
panelCustomizableが持つ高さを指定します。

この属性の設定はオプションです。この属性に値を指定しない場合、レイアウトは子コンポーネントの高さで折り返されます。

注意: DisplayHeaderをfalseに指定した場合は、コンポーネントに対して固定の高さを指定するように提案されます。Height属性を設定しない場合、すべての子コンポーネントが非表示になっているときに「アクション」メニューが含まれるツールバーにアクセスできない場合があります。

Icon

イメージのURIを入力します。たとえば、次のとおりです。

icon="coffee.png"

この例で示されているURIはドキュメント・ルートに格納されます。このため、フル・パスは必要ありません。ドキュメント・ルートに格納されていないイメージの場合、フルパスが必要です。たとえば、次のとおりです。

icon="c:¥portal¥images¥box_b.gif"

または

icon="http://source-pc/images/accessability.gif"

アイコンをpanelCustomizableコンポーネントのヘッダーに追加する場合、アイコンのイメージが保存されているパスを指定します。

ID

panelCustomizableの一意の識別子として使用するのテキスト文字列を入力します。たとえば、次のとおりです。

id="weather"

ページのコンポーネントに対する一意の識別子です。
Layout

horizontal/vertical

デフォルト: vertical

panelCustomizableの子を垂直にレイアウトするか、水平にレイアウトするかを指定します。

verticalを指定すると、子コンポーネントはそれぞれ縦に表示され、レイアウト内で上下に移動できます。

horizontalを選択すると、子コンポーネントはお互いに隣接して表示され、レイアウト内で左右に移動できます。

Text

panelCustomizableのヘッダー・タイトルとして使用するテキスト文字列を入力します。たとえば、次のとおりです。

text="Forecast for the Day"

panelCustomizableコンポーネントのタイトルです。

Width

数字はピクセル(px)または使用可能領域の割合(%)で表されます。たとえば、次のとおりです。

  • 500px.
  • 50%.

panelCustomizableが持つ幅を指定します。

注意: DisplayHeaderをfalseに指定した場合は、コンポーネントに対して固定幅を指定するように提案されます。Width属性を設定しない場合、すべての子コンポーネントが非表示になっているときに「アクション」メニューが含まれるツールバーにアクセスできない場合があります。

DisclosureListener メソッド・リファレンスのタイプjavax.faces.el.MethodBindingを指定します。 リスナーを開示するメソッド・リファレンスです。
DisplayScrollbar

true/false/auto

デフォルト: auto

スクロールバーをpanelCustomizableコンテンツ領域にレンダリングするかどうか(する場合はtrue、しない場合はfalse)、またはpanelCustomizableコンテンツが指定した幅および高さより大きい場合のみレンダリングするかどうか(auto)を指定します。

ShortDesc テキスト文字列を入力します。 このコンポーネントの簡単な説明です。

コア属性は、次のとおりです。

属性 説明
ContentInlineStyle CSSスタイルの名前です。 panelCustomizableコンテンツ領域に適用するCSSスタイルです。CSSのバージョン2.0以降に準拠したスタイルを手動で入力します。
InlineStyle CSSスタイルの名前です。 すべてのpanelCustomizableに適用されるCSSスタイルです。CSSのバージョン2.0以降に準拠したスタイルを手動で入力するか、このノードを開いてスタイル要素を指定します。
Rendered

true/false

デフォルト: true

コンポーネントをレンダリングするかどうかを指定します。

StyleClass CSSスタイル・クラスの名前です。 このコンポーネントに対するCSSスタイル・クラスです。

アクション属性は、次のとおりです。

属性 説明
IsEditable true/false

デフォルト: false

子コンポーネントを編集するために、メニューに「編集」コマンドをレンダリングするかどうかを指定します。

注意: trueを指定する場合は、対応するeditActionファセットも指定する必要があります。

IsHelpAvailable true/false

デフォルト: false

子コンポーネントのヘルプにアクセスするために、メニューに「ヘルプ」コマンドをレンダリングするかどうかを指定します。

注意: trueを指定する場合は、対応するhelpActionファセットも指定する必要があります。

IsMaximizable true/false

デフォルト: true
子コンポーネントが表示用にpanelCustomizable領域すべてを使用できるようにするために、panelCustomizableの「アクション」メニューで「最大化」コマンドをレンダリングします。
IsMinimizable true/false

デフォルト: true
panelCustomizableを縮小したり、元のサイズに戻すpanelCustomizableヘッダーの「最小化」アイコンをレンダリングします。
IsMovable true/false

デフォルト: true
panelCustomizableの「アクション」メニューで「移動」コマンドをレンダリングします。
IsSeededInteractionAvailable true/false

デフォルト: false

panelCustomizableにシード済相互作用である「最大化」、「最小化」および「移動」をユーザーに表示できるようにします。

注意: 各シード済相互作用の表示は、その属性設定によって制御されます。

IsShowContentAvailable true/false

デフォルト: true
ユーザーが「アクション」メニューを制御できるようにし、panelCustomizableの子を表示または非表示にできます。

これらの属性を設定すると使用できる「バインド」オプションにより、panelCustomizableインスタンスをマネージドBeanプロパティにバインドできます。