検索フォームの検索モードの有効化

ADF Business ComponentsにバインドされたJSP入力フォームは、ADFイテレータ・バインディングの検索モードを有効化することにより、パラメータ使用の問合せをサポートできます。検索モードを使用すると、ユーザーがADFイテレータ・バインディングを介してバインドされたコレクションに対して検索基準を入力できるようになります。

注意: オブジェクト型、配列型およびLOBドメイン型のADF Business Component属性に対しては検索モードを開始できません。

問合せフォームの検索モードを有効化するには、次のようにします。

検索モードは、アプリケーションに応じて様々な方法で有効化できます。

検索モードで動作するStruts Webページの入力フォームを作成するには、次のようにします。

  1. 設計するADF対応のWebページについて「データ・コントロール・パレット」を開きます

    ここでは、Webページを実行するために単一データ・ページを使用してStrutsページ・フローを作成したと仮定します。

  2. 「データ・コントロール・パレット」で、問合せ対象のデータ・オブジェクトが含まれる目的のデータ・コレクションを選択します。

  3. 入力フォームを作成するには、開かれたWebページにデータ・コレクションをドラッグし、ポップアップ・メニューから「入力フォーム」を選択します。

    ビジュアル・エディタに、破線ボックスで示されたフォームが表示されます。

    オブジェクト型、配列型およびLOBドメイン型のADF Business Component属性に対しては検索モードを開始できません。入力フォームにこれらの型の属性が表示される場合、該当する属性のテキスト・フィールドをフォームから削除します。

  4. ビジュアル・エディタで、「Submit」ボタンを選択し、「削除」を押してWebページから削除します。

  5. 前に選択したデータ・コレクションの下にある「操作」ノード・フォルダから「Execute」を選択し、ドロップダウン・リストから「Button」を選択します。

  6. ボタンを既存のHTMLフォーム内に追加します。

    「Find」操作があるアクションが実行されるまでフォームは検索モードにはなりません。「Execute」ボタンにより、指定されたイベントExecuteがStrutsページ・フローに送信されます。このフローによって「Find」操作が実行され、イベントが処理されます。

  7. Strutsページ・フロー・ダイアグラムに戻り、「データ・コントロール・パレット」で、前に選択したものと同じデータ・コレクションの下にある「操作」ノードから「Find」を選択します。

  8. 「データ・コントロール・パレット」の最上位部分から「Find」ノードをドラッグし、Webページに対応するページ・フローのデータ・アクションまたはデータ・ページ・アイコンにドロップします。

  9. 結果ページのページ・フローに別のデータ・ページを挿入し、2つのアクション間のフォワード遷移を描画します。「Forward」をクリックし、入力フォームで指定したイベントと一致するように名前をExecuteに変更します。指定したイベントは大/小文字が区別されます。

  10. 2つ目のデータ・ページのWebページを作成し、同じデータ・コレクションを「読取り専用表」として「データ・コントロール・パレット」からドロップします。

前述の手順では、Webページが入力モードに戻らない(ページが検索モードから変わらない)簡単なページが作成されます。ユーザーが問合せを開始し、結果を表示し、最後に問合せ結果が編集用の入力フォームに表示されるページに戻ることが可能なページ・フローが必要な場合、次のより複雑なページ・フローを使用できます。

問合せページが入力モードに戻るStrutsページを作成するには、次のようにします。

  1. ページ・フロー・ダイアグラムを開き、データ・アクション(DA1)およびデータ・ページ(DP1)を挿入し、これら2つの項目間にフォワード遷移を描画します。

  2. データ・ページのADF対応Webページを作成し、データ・コレクションを「入力フォーム」として「データ・コントロール・パレット」からドロップします。

    アプリケーションに対してDataBindings.cpxファイルが作成され、データ・コントロールの詳細がファイルに書き込まれ、ページの項目に関するバインディング詳細を含むページ定義ファイルがページに対して作成されます。

  3. ページ・フロー・ダイアグラムに戻り、新規データ・アクション(DA2)およびデータ・ページ(DP2)を挿入し、これら2つの項目間にフォワード遷移を描画します。

  4. 最初のデータ・ページ(DP1)から新規データ・アクション(DA2)までの3つ目のフォワード遷移を描画し、名前を「Submit」に変更します。

  5. 同じデータ・コレクションの「Find」操作を最初のデータ・アクション(DA1)にドロップします。

  6. 同じデータ・コレクションの「Execute」操作を2つ目のデータ・アクション(DA2)にドロップします。

  7. 2つ目のデータ・ページ(DP2)のWebページを作成し、同じデータ・コレクションを「読取り専用表」として「データ・コントロール・パレット」からドロップします。

  8. ページ・フロー・ダイアグラムに戻り、2つ目のデータ・ページ(DP2)から元のデータ・アクション(DA1)への「ページ・リンク」を描画します。


JSPページの検索モードについて