XSQLタグを使用したXMLファイルの編集

JDeveloperのXMLエディタでは、構文のハイライト表示、構造ウィンドウ表示およびプロパティ・インスペクタがサポートされています。編集中に、「コンポーネント・パレット」からタグを選択してページに挿入することもできます。

XMLエディタを使用してXSQLファイルを編集するには、次のようにします。

  1. ナビゲータでXSQLファイルを右クリックして、「XMLエディタ」を選択します。
  2. 「表示」次の選択「コンポーネント・パレット」を選択してコンポーネント・パレットを開き、パレットのドロップダウン・リストからXSQLタグ・ページを選択します。その後、パレットからXSQLタグを選択できます。
  3. 入力時に、<(開き山カッコ)を入力して間をおくか、[Ctrl]キーを押しながら[Space]キー(デフォルトのキーマッピングを使用している場合)を押すと、コード・インサイトを起動できます。コード・インサイトにより、有効なタグのリストが表示されます。
  4. タグを選択した後にスペースを入力してから時間を置くか、[Ctrl]キーを押しながら[Space]キーを押すと、有効な属性がリスト表示され、ここから選択できます。属性値に対して開始引用符を入力すると、ヒント・インサイトで必要な値の型が表示されます。
  5. 編集中または編集後、ファイル内で右クリックして「XMLの自動インデント」を選択すると、ファイルを正しくインデントできます。
  6. 任意のタグを右クリックして「構造ウィンドウ内で検索」を選択し、構造ウィンドウでそのタグをハイライトすることもできます。

XMLエディタ使用時に使用可能なすべての機能の全リストについては、「XMLエディタについて」を参照してください。


XSQLファイルの構文の確認
XMLエディタの編集オプションの設定