MenuModel
クラスをProcessMenuModel
およびProcessUtils
クラスと併用するプロセス・トレイン・モデルを作成し、プロセス・トレインを動的に生成できます。
プロセス・トレイン・モデルを作成する手順は、次のとおりです。
label
、viewId
およびoutcome
が必要です。
none
であることが必要です。<managed-bean>
<managed-bean-name>info</managed-bean-name>
<managed-bean-class>mypackage.TrainItem</managed-bean-class> //this is the class created in step 1
<managed-bean-scope>none</managed-bean-scope>
<managed-property>
<property-name>label</property-name>
<value>Employee Information</value>
</managed-property>
<managed-property>
<property-name>viewId</property-name>
<value>pages/info.jsp</value>
</managed-property>
<managed-property>
<property-name>outcome</property-name>
<value>go.info</value>
</managed-property>
</managed-bean>
application
にしてください。<managed-bean>
<managed-bean-name>processList</managed-bean-name>
<managed-bean-class>java.util.ArrayList</managed-bean-class>
<managed-bean-scope>application</managed-bean-scope>
<list-entries>
<value-class>mypackage.TrainItem</value-class>
<value>#{info}</value>
<value>#{w2}</value>
<value>#{policies}</value>
</list-entries>
</managed-property>
</managed-bean>
ProcessMenuModel
インスタンスを構成するクラスを作成します。このインスタンスはgetModel()
メソッドをコールすることで取得できます。ProcessMenuModel
では、デフォルトでPlus Oneのナビゲーション方法が使用されます。Max Visited方法を使用する場合は、maxPathKey
をコンストラクタ・メソッドに渡します(ProcessMenuModel
の詳細は、ADF FacesのJavadocを参照)。異なるナビゲーション方法の詳細は、「プロセス・トレインについて」を参照してください。
instance
プロパティの値と、viewIdProperty
の値(ステップ1で作成したBeanのviewId
プロパティと同じ値)を指定してください。<managed-bean>
<managed-bean-name>processModel</managed-bean-name>
<managed-bean-class>mypackage.ProcessModelAdapter</managed-bean-class>
<managed-bean-scope>session</managed-bean-scope>
<managed-property>
<property-name>viewIdProperty</property-name>
<value>viewId</value>
</managed-property>
<managed-property>
<property-name>instance</property-name>
<value>#{processList}</value>
</managed-property>
</managed-bean>
プロセス・トレインの例は、ADF FacesのSurveyデモを参照してください。
これで、個々のコンポーネントをモデルに値バインディングできます。
マネージドBeanを使用したデータへのJSFコンポーネントのバインディング
値バインディングおよびADF Faces暗黙オブジェクトについて
ADF Facesコンポーネントの使用
Copyright © 1997, 2007, Oracle. All rights reserved.