JSFページには、ユーザーがアプリケーション間を移動できるように、リンクまたはボタンが表示されます。ビジュアル・エディタで、JSPページのコマンド・ボタン・コンポーネントをダブルクリックすると、メソッド・バインディング式を参照するアクション属性が自動的に追加されます。次に例を示します。
<h:commandButton value="Login"
binding="#{backing_MyLoginPage.commandButton1}"
id="commandButton1"
action="#{backing_MyLoginPage.commandButton1_action}"/>
JDeveloperによって、Javaソース・エディタに.java
ファイルが開くため、そのファイルを編集できます。
定義したJSFナビゲーション・ケースによって、特定の結果が発生したときに特定のページが表示されるように指定されます。あるページから別のページへのナビゲーション・ケースでは、ナビゲーション・ケースの描画先であるページがそのナビゲーション・ケースのリンク先であることが指定されます。この方法では、該当するナビゲーション・ケースが発生したときに表示するページを指定します。
アクション・メソッドは、ナビゲーション処理を実行するバッキングBeanのメソッドです。このメソッドは、バッキングBeanのアクション・リスナー・メソッドとは異なることに注意してください。通常、アクション・リスナー・メソッドは、ナビゲーション処理を実行しません。
アクション・メソッドは、パラメータなしのpublicメソッドで、文字列値を戻す必要があります。この文字列値は、論理的な結果文字列でアクション結果とも呼ばれます。結果の値によって、次に表示されるページが決定します。
アクション・メソッドをコマンド・コンポーネントに設定するには、メソッド・バインディング式を参照するコンポーネントのaction
属性を使用するか、結果のリテラル値(errorなど)を指定します。次に例を示します。
<h:commandButton action="#{someBean.someActionmethod}"/>
<h:commandButton action="success"/>
ビジュアル・エディタで、JSPページのコマンド・ボタン・コンポーネントをダブルクリックすると、メソッド・バインディング式を参照するアクション属性が自動的に追加されます。次に例を示します。
<h:commandButton value="Login"
binding="#{backing_MyLoginPage.commandButton1}"
id="commandButton1"
action="#{backing_MyLoginPage.commandButton1_action}"/>
JDeveloperによって、Javaソース・エディタに.java
ファイルが開くため、そのファイルを編集できます。
アクション・メソッドを使用してアプリケーションのナビゲーションを処理する場合は、このメソッドを起動するためにActionListener
インタフェースを実装する必要がありません。これは、JSFでは、デフォルトのActionListener
を使用して、ページ・ナビゲーション用のアクション・メソッドを起動するためです。メソッドの論理的な結果の値は、レンダー・レスポンスに使用するページをJSFナビゲーション・ハンドラに指示するために使用されます。
Copyright © 1997, 2007, Oracle. All rights reserved.