ビュー・オブジェクト名前付きバインド変数について

名前付きバインド変数では、開発者はSQL問合せパラメータに論理的な名前を割り当て、最小値、最大値およびデフォルト値を設定できます。また、パラメータを自由に再使用および並び替えできます。以前のリリースでは、この機能はViewObjectクラスでのカスタム・コードの使用のみが可能でしたが、リリース10.1.3では、設計時UIで名前付きバインド変数を設定できます。

名前付きバインド変数は、Business Component Browserでも設定できます。詳細は「Business Component Browserでの名前付きバインド変数の設定」を参照してください。

パラメータ・バインディング・スタイルについて

「パラメータのバインド」ダイアログでは、1つ以上の名前付きバインド・パラメータを定義し、複数のパラメータ関連設定を設定できます。現在は3つのパラメータ・バインディング・スタイルがあります。

10.1.3で新たに作成されたビュー・オブジェクトは、デフォルトで「Oracle付き」スタイルになります。JDBCスタイル・パラメータを使用選択していない既存のビュー・オブジェクトは、10.1.3で開くと「Oracleポジショナル」スタイルで表示されます。一方、この制御を選択しているビュー・オブジェクトは、10.1.3で開くと「JDBCポジショナル」スタイルで表示されます。

既存のビュー・オブジェクトでの名前付きバインド変数の使用

既存のパラメータの変更なしで位置指定パラメータを使用した既存のビュー・オブジェクトでの名前付きバインド変数を使用します。バインディング・スタイルをポジショナルから名前付きへ変更すると、自動的にポジション番号が名前に変更されます。すなわち、番号「1」は名前「1」に変わります。

ビュー・リンクでの名前付きバインド変数の使用

リンク先(マスター/ディテールのディテール側)バインディング・スタイルでは、名前付きスタイルまたはポジショナル・スタイルのどちらを使用するかが決まります。たとえば、DeptView->EmpViewビュー・リンクがあり、DeptView行からgetEmpView()をコールする場合、EmpViewのバインディング・スタイルによって名前またはポジションのどちらが使用されるかが決まります。

詳細は「ビュー・リンクでの名前付きバインド変数の使用」を参照してください。

ポジショナルAPIと名前付きAPI

名前付きAPIを使用する場合、ポジショナル・スタイル・バインディング(例、1、2)を使用できますが、これらは名前であり、ポジションではありません。たとえば、1は名前が「1」であることを示す変数です。

既存の問合せに番号付きバインディングが追加されるビュー・リンクの場合、ビュー・リンクのバインディング・パラメータは名前付きのBind_<attr-name>、たとえば、Bind_Deptno(1、2などの反対)になります。

OracleおよびOracle以外のデータソースでの名前付きバインド変数の使用

名前付きバインド変数は、OracleデータベースおよびOracle以外のデータベースの両方で、ビュー・オブジェクト上で設定できます。Oracle以外のデータベースで使用する場合、またはリリース10g以前のOracle JDBCドライバ・バージョンで使用する場合、名前付きバインド変数の実装は若干異なります。詳細は「Oracle以外のデータソースでの名前付きバインド変数の使用」を参照してください。

データ・コントロール・パレットでの演算子としての名前付きバインド変数の使用

名前付きバインド変数があるビュー・オブジェクトでは、データ・コントロール・パレット上に変数が表示されます。名前付きバインド変数はデータ・コントロール・パレット内でカスタム・メソッドとして動作します。


ビュー・オブジェクト上での名前付きバインド変数の定義
VOImplクラス上での名前付きバインド変数アクセッサの生成
ビュー・リンクでの名前付きバインド変数の使用
Oracle以外のデータソースでの名前付きバインド変数の使用
Business Component Browserでの名前付きバインド変数の設定
問合せの表現
Business Component Browserでの名前付きバインド変数の設定
ビュー・オブジェクトのJavaクラスについて
Oracle ADF Business Componentsパッケージについて
エンティティ・オブジェクトについて
エンティティ・オブジェクト定義の作成方法
ビュー・オブジェクト定義のエンティティ・オブジェクトの慣用名の変更
ビュー・オブジェクト定義のカスタム問合せの指定
ビュー・オブジェクト定義の属性の追加、削除、変更
ビジネス・コンポーネント・ダイアグラムの作成
ビジネス・コンポーネントのモデリングについて