プロセス・トレインを作成するには、nodeStamp
ファセットに格納されているコマンド・コンポーネントをプロセス・トレイン・モデルにバインドします。モデルの詳細は、「プロセス・トレイン・モデルの作成」を参照してください。
node
を変数として使用し、ProcessTrain
コンポーネントをプロセス・トレイン・モデルにバインドすると、1つのcommandMenuItem
コンポーネント・タグのみですべてのプロセス・トレイン項目を表示できます。この場合、#{node.label}
は値として、#{node.getOutcome}
はアクション・メソッドとして使用します。さらに、immediate
属性とreadOnly
属性をprocessTrainMenuModel
にバインドすることによって、アクセス可能なノード、およびページ上のデータを検証するかどうかを決定できます。詳細は、「プロセス・トレインについて」を参照してください。
<af:processTrain var="node" value="#{processModel.model}">
<f:facet name="nodeStamp">
<af:commandMenuItem text="#{node.label}" action="#{node.getOutcome}"
immediate="#{processModel.model.immediate}"
readOnly="#{processModel.model.readOnly}"/>
</f:facet>
</af:processTrain>
プロセス・トレイン・モデルを使用してプロセス・トレインを作成する手順は、次のとおりです。
ProcessMenuModel
インスタンスを作成するマネージドBeanにprocessTrain
コンポーネントをバインドします。前述のコードを参照として使用してください。モデルによってトレイン(つまり、表示されるリンクとその順序)が動的に決まり、現在フォーカス・パスにある項目が"selected"として設定されるため、各ページのメニューに同じコードを使用できます。
outcomes
とview-ids
は、モデルを作成した際に設定したプロパティと一致する必要があります。次に例を示します。
<navigation-rule>
...
<navigation-case>
<from-outcome>go.info</from-outcome>
<to-view-id>pages/info.jsp</to-view-id>
</navigation-case>
...
</navigation-rule>
ナビゲーションのためのプロセス・トレインの使用
ADF Facesメニューのファセットおよびコンポーネントについて
ADF Facesコンポーネントの使用
Copyright © 1997, 2007, Oracle. All rights reserved.