新規ギャラリ - 「Business Tier」 - 「Enterprise JavaBeans(EJB)」カテゴリ

新規のEnterprise JavaBeans(EJB)を作成する際に使用します。

作成するEJBのタイプを選択し、「OK」をクリックします。プロジェクトで最初のEJBを作成している場合は、EJBモジュールが作成されます。すでに既存のEJBモジュールがある場合は、新規のEJBがそのモジュールに追加されます。

CMPエンティティBean(表ベース)
「CMPエンティティBean作成(表ベース)」ウィザードを起動し、既存のデータベース表からCMP(コンテナ管理の永続性)エンティティBeanを作成します。
EJBデータ・コントロール
新規EJBデータ・コントロールを作成します。
EJB Diagram
「EJBダイアグラムの作成」ダイアログを開いて、新規ダイアグラムの名前とパッケージを定義します。EJBダイアグラムを使用すると、EJBアプリケーションを図式化して編成できます。
表からのエンティティ
「エンティティ作成(表ベース)」ウィザードを起動し、既存のデータベース表からJPA(Java永続性API)エンティティを作成します。
エンティティ
「エンティティの作成」ウィザードを起動し、JPA(Java永続性API)エンティティを作成します。データベース表からリバース・エンジニアリングする場合は、「エンティティ作成(表ベース)」ウィザードを使用します。
エンティティBean
Enterprise JavaBeanウィザードが起動します。このウィザードは、データベース表の生成や、Bean管理の永続性(BMP)エンティティBeanの作成に使用される、コンテナ管理の永続性(CMP)エンティティBeanを作成する際に使用します。(データベース表からCMP エンティティBeanをリバース・エンジニアリングするには、「表からのエンティティBean」オプションを使用します。)

エンティティBeanは、データベース内の永続データと、そのデータに働きかけるメソッドを表します。リレーショナル・データベースの場合には、表の各行に対して1つのBeanが存在します。レコードに対する各エンティティBeanは、一意の主キーにより識別されます。エンティティBeanを作成する場合、Enterprise JavaBeanウィザードではcreate()メソッドおよびその主キーを使用してエンティティBeanを作成します。

エンティティBeanでは、独自に永続性を管理する(Bean管理の永続性、BMP)か、コンテナに永続性を管理させます(コンテナ管理の永続性、CMP)。

メッセージドリブンBean
Enterprise JavaBeanウィザードが起動します。このウィザードは、メッセージドリブンBeanを作成する際に使用します。

メッセージドリブンBeanは、カンバセーショナル・ステートがなく、複数のクライアントからのメッセージを同時に処理できるという点でステートレス・セッションBeanと似ています。ただし、ステートレス・セッションBeanと異なり、メッセージドリブンBeanにはインタフェースがなく、Beanクラスのみがあります。クライアントからのアクセスにインタフェースは使用されません。

セッションBean
Enterprise JavaBeanウィザードが起動します。このウィザードは、ステートフル・セッションBeanおよびステートレス・セッションBeanを作成する際に使用します。

セッションBeanはクライアントにより作成され、1セッションの間のみ存続します。セッションBeanは、データベースの読取り、書込みまたは更新などの操作をクライアントにかわって実行しますが、データベースに格納されるデータを表すわけではありません。セッションBeanはトランザクション対応にできます。ただし、永続的ではないため、システム・クラッシュ後のリカバリは不可能です。

セッションBeanは、ステートレスにするか、メソッドおよびトランザクション間でカンバセーショナル・ステートを維持できます。ステートは、セッションBeanとクライアントの間の会話の記述です。EJBコンテナは、セッションBeanについてこのかんばせーショナロールアップ・ステートを維持し、不要になった時点でセッションBeanを破棄します。


関連項目

Enterprise JavaBeansアプリケーションの開発