JDeveloperでは、接続の詳細を保護するために自動パスワード・インダイレクションを使用します。パスワード・インダイレクションは、jazn-data.xml
にユーザーIDを作成し、さらにそのファイルにパスワードも格納することで実装されます。これで、jazn-data.xml
内のユーザーを参照するようにデータ・ソース・パスワードが設定され、そこからパスワードを取得できます。
間接的なユーザー名は、接頭辞としてハッシュされたパスワードを付けた静的文字列DataBase_User_
になります。これにより、data-sources.xml
内の情報からのみjazn-data.xml
が生成されるようになり、同期化が不要になります。この生成により、jazn-data.xml
内の一部のユーザー名がユーザーに認識されなくなります。例として、jazn-data.xml
でパスワードが次のようにハッシュされた場合を示します。
KQrC096zZsPsJjbBDsi0cjveuswzkb7l
この場合、data-sources.xml
内のエントリは次のようになります。
<data-source username="scott" password="->DataBase_User_KQrC096zZsPsJjbBDsi0cjveuswzkb7l"/>
jazn-data.xml
内の対応するエントリは、次のようになります。
<user>DataBase_User_KQrC096zZsPsJjbBDsi0cjveuswzkb7l</user>
<credentials>{903}KQrC096zZsPsJjbBDsi0cjveuswzkb7l</credentials>
ユーザーDataBase_User_KQrC096zZsPsJjbBDsi0cjveuswzkb7l
は、デプロイ時にjaznセキュリティの下のEMコンソールに表示されます。
これらのタイプのユーザーを削除しないでください。削除すると、データ・ソース接続がアプリケーションを認識できなくなります。
Copyright © 1997, 2007, Oracle. All rights reserved.