データ・コントロール・パレットを使用してデータ・バインド・コンポーネントを作成した場合、ビュー・コントローラ・プロジェクトに関して定義されているPageDef.xml
ファイルに対して、JDeveloperによりメタデータが追加されます。メタデータにより、各データ・バインドUIコンポーネントのデフォルト表示特性が決定され、実行時にバインディング・オブジェクトのプロパティが設定されます。データ・バインディング・メタデータを操作するためには、次のものを使用します。
さらに、各バインディングの実装クラスにより、そのバインディングに関するランタイム情報にアクセスするためのメソッドが定義されます。ランタイム固有のプロパティを操作するためには、次のものを使用します。
次の項では、各Oracle ADFバインディング・タイプに関するランタイム・プロパティについて説明します。
oracle.jbo.uicli.binding.DCControlBinding
クラスでは、すべての値バインディングからアクセスできるこれらのプロパティに関して、アクセッサ・メソッドが用意されています。
oracle.jbo.uicli.binding.JUCtrlActionBinding
クラスでは、開発者が操作できるメソッド型アクション・バインディングのプロパティに関して、アクセッサ・メソッドが用意されています。
また、ルート・クラスDCControlBinding
によって定義された汎用プロパティを操作することはできます。
oracle.jbo.uicli.binding.JUCtrlAttrsBinding
クラスでは独自のプロパティは定義されません。
ただし、属性バインディングのクラス階層によって定義される次のプロパティを使用できます。
また、ルート・クラスDCControlBinding
によって定義された汎用プロパティを操作することはできます。
oracle.jbo.uicli.binding.JUCtrlBoolBinding
クラスには、独自のプロパティがありません。
しかし、ブール・バインディングのクラス階層によって定義されたプロパティを操作することはできます。
selected
: 現在のエントリを選択する場合は、ブール値のTRUE
に設定します。
index
: 現在のエントリの索引の値。
prompt
: 現在のエントリに関するすべての表示属性の値からなる連結文字列。
displayValues
: 表示属性値のイテレータ。
selectedIndex
: バインディングが関連付けられている選択済エントリの索引。
label
: 現在の属性に表示するラベル
tooltip
: 現在の属性に表示するツールチップ
displayHint
: 現在の属性の表示ヒント
displayHeight
: 現在の属性の高さ(行数)
displayWidth
: 現在の属性の幅(文字数)
controlType
: 現在の属性のコントロール・タイプ・ヒント
format
: 現在の属性で使用する書式
また、ルート・クラスDCControlBinding
によって定義された汎用プロパティを操作することはできます。
oracle.jbo.uicli.binding.JUIteratorBinding
クラスは、コレクションと現在位置の管理に最もよく使用されるメソッドを抽出します。
注意: イテレータ・バインディングにより行セット・イテレータのレンジ・サイズ設定を変更する場合は、ビュー・オブジェクトではなく、イテレータ・バインディング・オブジェクトに対してsetRangeSize()
メソッド・コールを使用する必要があります。
oracle.jbo.uicli.binding.JUCtrlListBinding
クラスによって、次のプロパティのアクセッサ・メソッドが提供されます。
selected
: 現在のエントリを選択する場合は、ブール値のTRUE
に設定します。
Index
: 現在のエントリの索引の値。
Prompt
: 現在のエントリに関するすべての表示属性の値からなる連結文字列。
displayValues
: 表示属性値のイテレータ。
selectedIndex
: バインディングが関連付けられている選択済エントリの索引。
label
: 現在の属性に表示するラベル
tooltip
: 現在の属性に表示するツールチップ
displayHint
: 現在の属性の表示ヒント
displayHeight
: 現在の属性の高さ(行数)
displayWidth
: 現在の属性の幅(文字数)
controlType
: 現在の属性のコントロール・タイプ・ヒント
format
: 現在の属性で使用する書式
さらに、リスト・バインディングのクラス階層によって定義されたプロパティを操作することもできます。
また、ルート・クラスDCControlBinding
によって定義された汎用プロパティを操作することはできます。
oracle.jbo.uicli.binding.JUCtrlRangeBinding
クラスによって、次のプロパティのアクセッサ・メソッドが提供されます。
index
: この参照が指す行のレンジ索引。
key
: この参照が指す行のキー。
keyStr
: この参照が指す行の文字列形式のキー。
currencyString
: 現在の索引付きの行(文字列)。現在のエントリが現在の行に所属している場合、"*"を返します。それ以外の場合、" "を返します。このプロパティは、JSPアプリケーションで現在の行を表示する場合に役立ちます。
attributeValues
: 行から得られた適切な属性値からなる配列。
Dname
がレンジ・バインディング内のバインドされた属性である場合、rangeSet.Dname
のようなレンジ・セットに対する名前で属性値にアクセスすることもできます。
さらに、レンジ・バインディングのクラス階層によって定義されたプロパティを操作することもできます。
また、ルート・クラスDCControlBinding
によって定義された汎用プロパティを操作することはできます。
oracle.jbo.uicli.binding.JUCtrlScrollBinding
クラスでは独自のプロパティは定義されません。
しかし、ルート・クラスDCControlBinding
によって定義された汎用プロパティを操作することはできます。
データ・バインディングの詳細は、次を参照してください。
データ・バインディングのカスタマイズは、次のトピックを参照してください。
Oracle ADFのバインディング・コンテキストの詳細は、次のトピックを参照してください。
Copyright © 1997, 2007, Oracle. All rights reserved.