JPublisherは、変換する各オブジェクト型に対してJavaクラスを生成します。各オブジェクト型ごとに、クラス・コードに対してtype .java
ファイル(または、ラッパー・メソッドが要求された場合はtype.sqlj
ファイル)が、Java型のREFクラス・コードに対してtype Ref.java
ファイルが生成されます。たとえば、PL/SQLオブジェクト型EMPLOYEEを定義した場合、employee.java
ファイルおよびemployeeRef.java
ファイルが生成されます。
変換するコレクション型(ネストした表またはVARRAY)ごとに、JPublisherでは、type.java
ファイルが生成されます。ネストした表の場合、生成されたクラスには、ネストした表を配列全体としてget
およびset
するメソッドと、表の各要素をget
およびset
するメソッドが含まれます。JPublisherは、CustomDatum
クラスの生成時にはコレクション型を変換しますが、SQLData
クラスの生成時には変換しません。JPublisherは、ネストした表またはVARRAYにはtype Ref.java
ファイルを生成しません。PL/SQLではこれらの型に対してREFが生成できないためです。
PL/SQLパッケージの場合、JPublisherはラッパー・メソッドを含むクラスをSQLJ
ファイルとして生成します。またサーバーで実行される関連パッケージ・メソッドをコールするメソッド・ラッパーも、クラスに生成します。これは、「メソッドの組込み」オプションで指定します。
注意: リリース8.1.6以上では、ストアド・プロシージャをコールするためにJPublisherで生成されるラッパー・メソッドは、SQLJのみです。JPublisherで生成され、ラッパー・メソッドを含むクラスは、SQLJを使用してコンパイルしてください。
JPublisherについて
PL/SQLプログラムのJavaソース・コードの生成
Copyright © 1997, 2007, Oracle. All rights reserved.