HTTPリダイレクトをクライアントに送信します。
構文
構文1: ボディ・コンテンツなし
<c:redirect url=”value” [context=”context ”]/>
構文2: ボディ・コンテンツに問合せ文字列パラメータを指定
ボディ・コンテンツ
JSP。JSPコンテナがボディ・コンテンツを処理した後、アクションがボディ・コンテンツを切り捨ててさらに処理します。
属性
説明
このアクションは、HTTPリダイレクト・レスポンスをクライアントに送信し、doEndTag()からSKIP_PAGEを返してページの処理を中止します。
URLは、スキームで始まる絶対URL(「http://server/context/page.jsp」など)またはJSP.2.2.1「相対URL仕様」のJSP 1.2で定義された相対URLのいずれかである必要があります。結果として、実装により、URLの先頭にスラッシュで始まるコンテキスト・パス(「/page2.jsp」など)が追加される必要があります(HttpServletResponse.sendRedirect()メソッドを使用してこの動作が実装された場合)。
context属性を使用すれば、外部コンテキストのリソースにリダイレクトできます。指定するURLは、/で始める必要があります(コンテキスト相対URLのため)。コンテキスト名も/で始める必要があります(これはコンテキストを識別するための標準的な方法です)。
<c:redirect>
は、<c:url>
に対して定義されているのと同じリライティング・ルールに従います。
注意: JSTL 1.1では、Java Servlet 2.4およびJavaServer Pages 2.0の仕様をサポートするJSPコンテナが必要です。JSTL 1.0仕様の実装には、Java Servlet 2.3およびJavaServer Pages 1.2の仕様をサポートするJSPコンテナが必要です。
JSTLタグの状況依存ヘルプを提供するため、JSTLタグ・ライブラリのドキュメントがApache Software Foundation(http://www.apache.org/)で作成され、JDeveloperに含まれています。また、JSTLタグおよび属性の説明を含む『JavaServer Pages Standard Tag Library 1.0 and 1.1 Specifications』を次のWebサイトからダウンロードできます。
http://www.jcp.org/aboutJava/communityprocess/final/jsr052/index2.html
JSTLの詳細は、次の外部リファレンスを参照してください。
『Java Sun JSTL Resources』ページ:
http://java.sun.com/products/jsp/jstl/
JDeveloperのJSTLタグ・ライブラリについて
リファレンス: JavaServer Pages標準タグ・ライブラリ(JSTL)
Copyright © 1997, 2007, Oracle. All rights reserved.