WebページのADFモデルにpageContext変数であるbindings
を参照として追加します。
JSP構文
<adf:uimodelreference
model="pageNameUIModel"
lifecycle="className"
/>
説明
<adf:uimodelreference>
タグを使用して、Oracle ADFデータ・コントロールに登録しているビジネス・サービスへのアクセスを提供します。このタグを使用すると、モデル1形式のJSPページを作成できます。ページ・ナビゲーションではStrutsコントローラに依存せずに、Oracle ADFモデル・レイヤーの利点を活用できます。
JSPページでモデル参照を使用すると、次のことが可能になります。
ページでOracle ADFデータ・コントロールを使用し、サポートされている任意のビジネス・サービス(ADF Business Componentsなど)にアクセスできます。
データ・コントロール・パレットを使用して、データ・バインドされたWebページを簡単に作成できます。
Oracle ADFの詳細は、JDeveloperヘルプの「Oracle ADFスタート・ガイド」を参照してください。
注意: Strutsに基づいたデータ・バインドWebアプリケーションを作成する方法の概要は、JDeveloperヘルプの「Oracle ADFを使用したStrutsベースのWebアプリケーションの作成」を参照してください。
属性
model: <adf:uimodelreference>
タグを挿入する際に、ADF設計時ツールによって作成されるWebページ用のバインディング・コンテナ定義の名前です。モデル名はプロジェクト・パッケージ内のXML定義ファイルに指定されています(アプリケーション・ナビゲータで「アプリケーション・ソース」の下に表示されています)。デフォルトではモデル名は、webPageNameUIModel
というネーミング規則に従います。プロジェクト・パッケージには、データ・バインドされたWebページごとに一意のバインディング・コンテナ定義ファイルが含まれます。
lifecycle: モデル・レイヤーのOracle ADFライフサイクルを実装するクラスの完全修飾パスです。oracle.adf.controller.lifecycle.PageLifecycle
クラスをサブクラス化して、oracle.adf.controller.lifecycle.Lifecycle
インタフェースを実装します。カスタム・ライフサイクルでは、次のことが可能です。
例
<adf:uimodelreference>
タグに指定するIDはスクリプト可能な変数で、oracle.adf.model.binding.DCBindingContainer
クラスを介してバインディング・コンテナにアクセスするために使用できます。
注意: バインディング・コンテナによって、含まれているすべてのUIコンポーネントのコントロール・バインディングへのアクセスが提供されます。これにより、EL式を使用したバインディング・コンテナの子の検索に便利なマップ・インタフェースが実装されます。Webページでは、通常はbindings
変数とEL式を使用してページのコンテキスト内のバインディング・コンテナにアクセスします。
Oracle ADFを使用したモデル1スタイルのWebページの作成
Copyright © 1997, 2007, Oracle. All rights reserved.