「設定」ダイアログ - 「デバッガ」 - スレッド・ページ

スレッド・ウィンドウに表示する列および他のオプションを選択します。

列の選択
名前
スレッドまたはスレッド・グループの名前を表示します。この列は常に表示され、非表示にすることはできません。
ステータス
(デフォルトで選択。)スレッドの現在のステータスを表示します。ステータスには、「実行可能」、「ブロックされました。」、「ブロックされました。(デッドロック済)」、「待機中」、「スリープ中」、「終了」があります。
この列に「ブロックされました。(デッドロック済)」が表示された場合、モニタ・ブロック・サイクル・デッドロックが検出されたため、プログラマはモニター・ウィンドウを確認して、デッドロックの原因を調べる必要があることを示します。
グループ
スレッドが属すスレッド・グループの名前を表示します。
優先順位
スレッドの優先順位またはスレッド・グループの最高優先順位を表示します。
デーモン
スレッドまたはスレッド・グループが、デーモン・スレッドまたはデーモン・スレッド・グループかどうかを、チェック・ボックスとしてグラフィカルに表示します。
スレッドのグループ構造を表示
スレッドを、スレッド・グループ構造に基づいて階層表示するか、フラット・リストに表示するかを決定します。
「スレッドのグループ構造を表示」をチェックすると、「名前」列は、各スレッド・グループをブランチとし、スレッドをリーフ・ノードとするツリー構造で表示されます。
「スレッドのグループ構造を表示」をチェックしない場合、スレッドはフラット・リストに表示されます。

関連項目
デバッガ・ウィンドウの使用方法
スレッド・ウィンドウの使用方法
デバッガのアイコンについて
スタック・ウィンドウの使用方法
デバッガ・ウィンドウの作業環境の設定