J2EE 1.4 PL/SQL Webサービスの作成

JDeveloperのPL/SQL Webサービスの作成ウィザードを使用すると、オブジェクト型を使用するPL/SQLパッケージまたはJavaストアド・プロシージャからWebサービスを生成し公開するまでの操作が容易になります。Javaストアド・プロシージャは、SQL仕様によって定義および起動されます。PL/SQL Webサービス・ウィザードでは、これらはパッケージと同様に処理されます。

PL/SQL Webサービスは、OC4JにもOracle Application Serverにもデプロイできます。PL/SQL Webサービスの作成ウィザードでは、PL/SQLをJavaでラップするJPublisherの機能を使用して、サービスを公開します。JPublisherの詳細は、「JPublisherについて」を参照してください。

次のいずれかの方法を使用できます。

注意

PL/SQL Webサービスのデプロイ方法は、他のJ2EE Webアプリケーションのデプロイと同じです。詳細は、「Webサービスのデプロイ」を参照してください。

プロジェクトからPL/SQL Webサービスを作成するには、次のようにします。

  1. ナビゲータでプロジェクトを選択します。
  2. 「ファイル」次の選択「新規」を選択し、「新規ギャラリ」を開きます。
  3. 「カテゴリ」リストでBusiness Tierを開き、「Webサービス」を選択します。「項目」リストで「PL/SQL Webサービス」をダブルクリックします。
  4. 「J2EE Webサービス・バージョンの選択」ダイアログで、「J2EE 1.4 (JAX-RPC) Webサービス」を選択してPL/SQL J2EE 1.4 Webサービスの作成ウィザードを起動します。

  5. ウィザードの操作の詳細なヘルプを参照するには、ウィザード内で[F1]を押すか「ヘルプ」をクリックします。

PL/SQLパッケージからWebサービスを作成するには、次のようにします。

  1. 接続ナビゲータで、「データベース」に続いてデータベース接続ノード、スキーマ・ノード、「パッケージ」ノードの順に開き、さらにそのパッケージのノードを開きます。
  2. PL/SQLパッケージの本体を右クリックして、「Webサービスとして公開」を選択します。
  3. 「J2EE Webサービス・バージョンの選択」ダイアログで、「J2EE 1.4 (JAX-RPC) Webサービス」を選択してPL/SQL J2EE 1.4 Webサービスの作成ウィザードを起動します。
    ウィザードの操作の詳細なヘルプを参照するには、ウィザード内で[F1]を押すか「ヘルプ」をクリックします。

「Webサービスの作成、テストおよびデプロイ」
「J2EE 1.4 Webサービスの作成」
「Webサービスを使用した開発」