JSFのweb.xml構成について

JSFアプリケーションの一部の構成は、J2EEアプリケーション・デプロイメント・ディスクリプタWEB-INF/web.xmlの内容によって決まります。JSFページまたはドキュメントを作成すると、JDeveloperによってweb.xmlファイルが自動的に作成され、JSF構成がデフォルト設定に初期化されます。特定のアプリケーションについてこれらの設定を変更できます。

Web.xmlファイルの詳細は、「Webモジュールのランタイム構成について」を参照してください。

次の3つのweb.xml要素には、JSF関連の構成設定が含まれます。

<context-param>
アプリケーション全体のJSFパラメータを設定する際に使用します。構文は次のとおりです。
<context-param>
	   <param-name>parmName</param-name>
		 <param-value>parmValue</param-value>        
ここで
parmName
パラメータのシンボリック名です。
parmValue
パラメータに設定する値です。

次のパラメータをJSFで使用できます。

javax.faces.CONFIG_FILES
使用方法: JSFアプリケーション構成リソース・ファイルのパスを指定します。
値: アプリケーション・コンテキスト相対パスのカンマ区切りのリスト。
javax.faces.DEFAULT_SUFFIX
使用方法: JSFコンポーネントが含まれるJSPページのファイル拡張子(接尾辞)を指定します。デフォルトは.jspです。
値: ファイル拡張子。
javax.faces.LIFECYCLE_ID
使用方法: 定数javax.faces.lifecycle.LifecycleFactory.DEFAULT_LIFECYCLEによって設定されるデフォルト以外のライフサイクル識別子を選択します。
値: ライフサイクル識別子。
javax.faces.STATE_SAVING_METHOD
使用方法: 状態の保存方法を選択します。
値: serverまたはclient。デフォルトはserverで、アプリケーション・ビューの状態がサーバーに格納されます。clientを選択すると、JSFによって、ビューの状態がブラウザ・クライアントに格納されます。
<servlet>
使用方法: JSFサーブレットjavax.faces.webapp.FacesServletをシンボリック名にマップします。
値: シンボリック名。たとえば、myServletをシンボリック名として使用するには、次の内容をweb.xmlに追加します。
<servlet>
  <servlet-name>myServlet</servlet-name>
  <servlet-class>javax.faces.webapp.FacesServlet</servlet-class>
</servlet>        
servlet-mapping
使用方法: URLパターンをJSFサーブレットのシンボリック名にマップします。
値: URLパターン。パス接頭辞または拡張子の接尾辞のいずれかのパターンを使用できます。
パス接頭辞
JSFサーブレットへのマッピングを提供します。アプリケーションのすべてのURLには、そのパス内にこの接頭辞が含まれます。例: http://localhost:8080/login/faces/index.jsp
<servlet-mapping>
  <servlet-name>faces-servlet-name</servlet-name>
  <url-pattern>/faces/*</url-pattern>
</servlet-mapping>	             
拡張子の接尾辞
サーブレットがマップ対象とする、JSFコンテンツが含まれるJSPの拡張子を提供します。
例: http://localhost:8080/login/index.faces
<servlet-mapping>
  <servlet-name>faces-servlet-name </servlet-name>
  <url-pattern>*.faces</url-pattern>
</servlet-mapping>             

デプロイメント・ディスクリプタの作成と編集
JSFアプリケーション構成について