実行プロファイリングの結果の分析

アプリケーションのライフサイクルにわたってプロファイラが実行されるようにし、アプリケーションの終了時に結果が表示されるようにできます。また、アプリケーションの実行中に、「プログラムの停止」「プログラムの停止」ボタン)または「再開」「再開」ボタン)をクリックするか、「クリア」「クリア」ボタン)をクリックしてサンプル・データを消去できます。プロファイラに対して「プログラムの停止」を実行すると、コントロールがプロファイラ・ウィンドウに渡されます。アプリケーションに戻るには、最初に「再開」をクリックしてプロファイルを再開する必要があります。その後、アプリケーションにアクセスして実行を続けることができます。

「クリア」を押すと、表示される次のデータのセットは、その「クリア」操作から次の「プログラムの停止」までの間隔に対応したものになります。この間隔を使用して、たとえば、プログラムのユーザー・インタフェースで特定のイベント(ボタンが押されるなど)中に使用されるコードの間隔についてのみのデータ・サンプルと発行された結果を取得できます。

結果表では、表の列ヘッダーを選択して、任意の列に基づいてデータをソートできます。緑色の矢印 「昇順」矢印 が列ヘッダーに表示され、列が昇順または降順のどちらでソートされているかが示されます。メインの表でメソッドを選択すると、ウィンドウの左側に呼出しと呼出し元に関する詳細を表示できます。また、メインの表のメソッドをダブルクリックすると、ソース・エディタ内のそのメソッドのソースに移動できます。


実行プロファイリングについて
実行プロファイリング・セッションの結果の保存