JDeveloperのキュー・カードは、アプリケーション開発プロセスを段階的にサポートし、用意されている例およびサンプル・スキーマ、または独自のデータとともに使用できるように設計されています。キュー・カードは、複数のテクノロジ・スタックにまたがるエンドツーエンドの開発および各操作のガイドとして使用できます。使用可能なキュー・カードのリストは、「ヘルプ・センター」のキュー・カード・ページのフォルダにまとめられています。
キュー・カードの各セットには、タスク完了に必要なステップがまとめられています。カードにはダイアログ、ウィザードおよびIDEのその他の領域を開くためのコールバック、そして次に進むリンクが含まれます。
「キュー・カード・ビューア」でキュー・カードのセットは、次のいずれかの方法で開くことができます。
ヒント: 「ヘルプ・センター」では、キュー・カードのタイトルは常に「キュー・カード」アイコンとともに表示されます。
キュー・カードを選択すると、「ヘルプ・センター」にキュー・カード・ビューア・ページが表示されます。「キュー・カードのサマリー」と呼ばれる3番目のウィンドウも「ログ」ウィンドウ領域に表示されます。このドッキング可能ウィンドウを使用して、現在選択しているキュー・カードのセット内を移動、「キュー・カード・ビューア」ページでキュー・カードをオープン、および「キュー・カード・ビューア」ページを「ヘルプ・センター」の手前に表示します。
「キュー・カードのサマリー」ウィンドウをキュー・カード使用中にもう一度開くには、次のようにします。
キュー・カードのセットを選択するとサマリー・ウィンドウが自動的に表示されます。ウィンドウをもう一度開く場合はこのアイコンを使用します。
使用可能なキュー・カードの詳細は、次のリンクを選択してください。
オンライン・ヘルプの使用方法
オンライン・ヘルプを開く
ダイナミック・リンクの使用方法
お気に入りページへのブックマークの追加
オンライン・ヘルプ・オプションのカスタマイズ
オンライン・ヘルプの検索
ヘルプ・トピックの印刷
オンライン・ヘルプについて
ヘルプ・センターについて
Copyright © 1997, 2007, Oracle. All rights reserved.