フレームの作成

フレームは、枠線とタイトルを持つトップレベル・ウィンドウです。コントロール・メニュー、ウィンドウの最小化ボタンと最大化ボタン、ウィンドウのサイズ変更用コントロールなど、標準的なウィンドウ・コントロールが含まれています。

「新規のフレーム」ダイアログは、アクティブなプロジェクトに新規クラスを追加します。必要なインポート文が追加され、デフォルト・コンストラクタが作成され、jbInit()メソッドが作成されます。このメソッド内で、JDeveloperによりJavaビジュアル・エディタで使用されるプロパティと他の初期化コードが設定されます。

フレームを追加する手順は、次のとおりです。

  1. プロジェクトを開くか、作成します。
  2. 「ファイル」 次の選択 「新規」を選択して、「新規ギャラリ」で「新規のフレーム」ダイアログを探します。

  3. 「カテゴリ」リストで「Client Tier」を開き、「Swing/AWT」を選択します。

  4. 「項目」リストで「フレーム」を選択し、「OK」をクリックして「新規のフレーム」ダイアログを起動します。

  5. 「新規のフレーム」ダイアログで、パッケージ名とクラス名を入力します。
  6. 拡張するフレーム・タイプを選択します。
  7. フレーム・タイトルを入力します。
  8. オプション(「メニュー・バー」など)が存在する場合は、適切と思われるオプションを選択します。
  9. 「OK」をクリックしてフレームとソース・コードを作成します。
    フレームはナビゲータに.javaソース・ファイルとして表示されます。

JDeveloperでフレームを表示するには、次のようにします。


コンテナについて