コード監査とは、プログラミング規格を定義している規則およびコード測定に準拠しているかどうかについてのコードの静的な分析のことです。コード監査では、コードの改善および保守を困難にしている不具合が検出されます。JDeveloperのコード監査ツールを使用すると、このような不具合を検出および修正できます。コンパイルが不可能または実行不可能な場合でも、コードの監査は可能です。
コード監査は、構文が正しいかどうかではなく、プログラミング規格に準拠しているかどうかを調べるものです。監査のフォーカスは、基本的にコード監査の規則およびコード測定のセットであるプロファイルによって定義されます。
規則は、ある機能の有無に関する定性試験です。たとえば、Javaコーディングの共通のスタイルとして、クラス名を大文字にする必要があります。規則に準拠していない場合、違反が発生します。
コード測定は、サイズまたは複雑さの定量測定です。たとえば、メソッドのサイズが大きすぎたり、メソッドで扱うケースの数が多すぎる場合、その機能の一部を別のメソッドに委譲する必要があります。指定の上限を超えると、しきい値超過が発生します。
プロファイルを作成してカスタマイズし、使用する規則を選択して個々の規則をパラメータ化できます。詳細は、「コード監査規則、コード・アシストおよびコード測定の参照」を参照してください。
JDeveloperのコード監査およびコード測定の機能は拡張できます。コード監査およびコード測定は、それぞれカスタマイズおよび拡張可能なソース・コード分析および変換フレームワークのある2つの側面です。コード監査およびコード測定用のパブリックAPIは、oracle.jdeveloper.auditパッケージです。
Javaコードの監査方法
ソース・ファイルでコード監査ツールを実行して、コード監査レポートを生成します。コード監査レポートは規則違反およびしきい値超過のリストで、ログ・ウィンドウに表示されます。コード監査レポートでは、これらの問題を調べ、手動または自動で修正できます。
編集中にコード監査を行う場合は、コード・アシストを使用します。コード監査違反は編集時にハイライト表示され、自動修正を適用できます。
コマンドラインからコード監査を実行して、コード監査レポートを生成します。
Javaコードの監査
コード監査規則について
監査のコード測定について
コード監査レポートの表示
コード監査レポートの解釈
コード監査プロファイルの管理
Copyright © 1997, 2007, Oracle. All rights reserved.