IDEでのウィンドウの使用

このセクションには、JDeveloperでのドッキング可能ウィンドウの使用に関する次のトピックが含まれます。

トピック・タイトル トピックの内容
IDEでのドッキング可能ウィンドウの配置 ドッキング可能ウィンドウの表示、自動非表示および操作方法について説明します。これらの基本操作はIDEのすべてのドッキング可能ウィンドウに共通です。
ナビゲータの使用

ナビゲータの新規インスタンスを開く方法、およびシステム・ナビゲータまたはアプリケーション・ナビゲータの表示を変更する方法について説明します。これらはウィンドウとしてのナビゲータに関連した操作で、IDEのあらゆるドッキング可能ウィンドウに共通な基本操作を補足するものです。

構造ウィンドウの使用

構造ウィンドウの新規インスタンスを開く方法、データの構造表示を変更する方法、およびウィンドウの表示を固定/固定解除する方法について説明します。これらはウィンドウとしての構造ウィンドウに関連した操作で、IDEのあらゆるドッキング可能ウィンドウに共通な基本操作を補足するものです。

プロパティ・インスペクタの使用

プロパティ・インスペクタの新規インスタンスを開く方法、およびインスペクタを固定/固定解除する方法について説明します。これらはウィンドウとしてのプロパティ・インスペクタに関連した操作で、IDEのあらゆるドッキング可能ウィンドウに共通な基本操作を補足するものです。


IDEのカスタマイズ