プロジェクトについて

プロジェクトは、JDeveloperのプログラムまたはプログラムの一部を定義する一連のファイルの論理コンテナです。プロジェクトには、たとえば、複数層アプリケーションの様々な層、あるいは複合アプリケーションの様々なサブシステムなどを表すファイルが含まれます。これらのファイルは、格納するディレクトリが異なる場合でも、単一のプロジェクトに含めることができます。

アプリケーション内のすべてのプロジェクトは、通常そのアプリケーションの下に表示されます。必要に応じて、複数のアプリケーションまたはプロジェクトを、別々のナビゲータ・ウィンドウに表示することも、システム・ナビゲータまたはアプリケーション・ナビゲータにすべて表示することも可能です。アプリケーションまたはプロジェクトを閉じると、そのアプリケーションまたはプロジェクト内のファイルに対して開いているすべてのエディタまたはビューアが閉じられ、ファイルがメモリーからアンロードされます。

アプリケーションおよびプロジェクトのコントロール・ファイルを、ディスクから削除せずにIDEから削除できます(これは他のタイプのファイルには当てはまりません。他のタイプのファイルは、IDEから削除された時点でディスクから削除されます)。

JDeveloperでは、様々なファイル・タイプを認識でき、ファイルをダブルクリックした場合、各ファイル・タイプが適切なビューアまたはエディタで表示されます。

プロジェクトをアプリケーションに追加する際には、次の処理を選択できます。

新規プロジェクトを作成、または既存のプロジェクトを開くとすぐに、選択したアプリケーションに追加されます。

プロジェクトは、ディレクトリから直接ファイル・リストを制御します。アプリケーションおよびパッケージは、プロジェクト内のファイルの格納場所および格納方法も定義します。

注意: 同一オブジェクト(物理ファイル)が複数のプロジェクトに表示される場合があります。これは、あるプロジェクト内のオブジェクトについて実行されるすべてのアクションが他のプロジェクトで実行されることを意味します(ただし、プロジェクトがコンパイルされて初めて同じ効果が表れます)。パッケージの場合、2つ以上のプロジェクトでパッケージを共有できません。ただし、パッケージの生成に使用されたソースパスも共有しており、パッケージがすでにコンパイル済で変更の予定がない場合を除きます。


アプリケーションおよびプロジェクトの管理
新規プロジェクトの作成

新規アプリケーションの作成
.jprファイルについて
動的プロジェクトについて
プロジェクト・パスについて
パッケージについて
プロジェクト・プロパティの設定について