コード監査について

コード監査とは、プログラミング規格を定義している規則およびコード測定に準拠しているかどうかについてのコードの静的な分析のことです。コード監査では、コードの改善および保守を困難にしている不具合が検出されます。JDeveloperのコード監査ツールを使用すると、このような不具合を検出および修正できます。コンパイルが不可能または実行不可能な場合でも、コードの監査は可能です。

コード監査は、構文が正しいかどうかではなく、プログラミング規格に準拠しているかどうかを調べるものです。監査のフォーカスは、基本的にコード監査の規則およびコード測定のセットであるプロファイルによって定義されます。

プロファイルを作成してカスタマイズし、使用する規則を選択して個々の規則をパラメータ化できます。詳細は、「コード監査規則、コード・アシストおよびコード測定の参照」を参照してください。

JDeveloperのコード監査およびコード測定の機能は拡張できます。コード監査およびコード測定は、それぞれカスタマイズおよび拡張可能なソース・コード分析および変換フレームワークのある2つの側面です。コード監査およびコード測定用のパブリックAPIは、oracle.jdeveloper.auditパッケージです。

Javaコードの監査方法


Javaコードの監査
コード監査規則について
監査のコード測定について
コード監査レポートの表示
コード監査レポートの解釈
コード監査プロファイルの管理