モデリングされたWebサービスについて

モデリングされたWebサービスとは、ダイアグラム上の要素であり、Webサービスを概念的に示すものです。これを使用して、Webサービスを実装するファイルの生成や編集ができます。通常は、モデリングすることでWebサービスを視覚的に操作できるようになります。

注意: モデリングされたWebサービスには、パッケージ内で一意の名前を付ける必要があります。

ダイアグラムでの表示(クラス図内) Webサービスの実装ファイル(ナビゲータ内)
image of a web service on a class diagram Webサービス・コンテナの名前はWebサービスの名前と同じです。WSDLドキュメントとインタフェース・クラスが含まれます。
Webサービス・インタフェースとその場所の構文を記述するWSDLドキュメント。「WSDL」を参照してください。
I<web_service>.javaという名前のインタフェース・クラス。
web.xmlファイル。このプロジェクトに既存のファイルがある場合は、更新されます。
Webサービスのデプロイメント・ファイルWebServices.deploy。詳細は、「Webサービスのデプロイ方法」を参照してください。

Webサービスの生成元のクラスをダイアグラム上でモデリングすると、モデリングされたクラスからWebサービスを生成した場合、あるいはモデリングされたWebサービスを選択してポップアップ・メニューから「実装ファイルの表示」を選択した場合には、モデリングされたWebサービスとモデリングされたJavaクラスの間の依存性が次のダイアグラムのように表示されます。

The dependency between the modeled web service to the modeled Java class from which the web service was generated


モデリングされたWebサービスの新規作成