JDeveloperにおけるドキュメントについて

IDEでドキュメントまたはURLを介してアクセスされるその他のリソースが開かれる際、そのタイプによって、ナビゲータ・ペインに表示されるラベル、アイコンおよびツールチップ、そのポップアップ・メニューで使用可能なビューア、構造ウィンドウで参照するためにドキュメントやリソースをレンダリングするパーサーおよびその他のサービスが決まります。ドキュメントのタイプは、URLの拡張子の部分、またはXMLファイルの場合はルート要素により区別されます。

JDeveloperのドキュメントは、通常、次の3つの形式でユーザーに表示されます。

JDeveloperでは、多くの一般的なタイプに、ノード・クラス、ビュー、エクスプローラ、その他のサービスが提供されています。カスタム・ドキュメントのタイプ、または既存のタイプ用の別のビューまたはエクスプローラが必要な場合は、拡張機能として組み込むことができます。


ドキュメント・レコグナイザの開発
エクスプローラの開発
エディタの開発
JDeveloperにおけるデータ・オブジェクトについて