CVSへのファイルの追加
CVSにファイルを追加するには、プロジェクトがCVSのソース・コントロール下に置かれている必要があります。これについては、「JDeveloperでのConcurrent Versions System(CVS)の使用」で説明しています。
新規ファイル、たとえば新規クラスを作成した場合、これを他のCVS操作で使用するにはソース・コントロールに追加する必要があります。ファイルはソース・コントロールにローカルに追加され、CVSリポジトリは更新されません。ファイルは、ナビゲータ・ペインでは
アイコンで表示されます。
プロジェクト内の新規ファイルをCVSに追加するには、次のようにします。
- ナビゲータでプロジェクトを選択し、ポップアップ・メニューから「ソース・コントロール」->「追加」を選択します。CVSへの追加の候補となるファイルがすべて検索され、「CVSに追加」ダイアログにリスト表示されます。
- 「OK」をクリックしてリストされたファイルをすべてCVSに追加するか、一部のファイルを削除してから追加します。リストからファイルを削除するには、ファイルを選択して「削除」をクリックします。ファイルがグレー表示になります。誤ってリストからファイルを削除した場合は、そのファイルを選択し、「追加」をクリックして再度追加できます。
- 「OK」をクリックすると、リスト内のファイルがCVSリポジトリ内の関連するモジュールにコピーされます。
ファイルを個別にCVSに追加するには、次のようにします。
- ナビゲータでファイルを選択し、「ソース・コントロール」->「追加」を選択します。「CVSに追加」ダイアログにファイルがリスト表示されます。
- 「OK」をクリックすると、ファイルがCVSリポジトリ内の関連するモジュールにコピーされます。
ファイルは、次にコミットが実行される際にCVSリポジトリに追加されます。
関連項目
JDeveloperでのConcurrent Versions System(CVS)の使用