アプレットHTMLファイル・ウィザード - CODE属性

「CODE属性」パネルは、起動するアプレットを指定する際に使用します。また、そのアプレットで必要となるクラスおよびリソースの検索で使うCodebase属性およびArchive属性の指定にも使用します。

コード
実行するアプレット・クラスの名前を選択します。デフォルトでは、プロジェクト内で検出されたすべてのアプレットがコンボ・ボックスに表示されます。別のアプレット・クラスを選択するには、「参照」をクリックします。
コードベース
コードベースを入力するか、空のままにしてデフォルトの場所を使用します。このHTMLページでアプレットの .classファイルを使用する際に、このファイルをWebサーバーのHTMLページと同じディレクトリ(またはアプレットのパッケージに適したディレクトリ)に置かない場合、アプレットの .classファイルの場所への相対パスまたは絶対URLを入力します。このパスは、デプロイ済アプレットの .classファイルの単一ノード・クラスパスです。
アーカイブ
アプレットが含まれる .jarファイルの名前を入力します。アプレット・クラス・ファイルを個々のファイルとしてデプロイする場合、名前を空のままにします。
アプレットとともにライブラリをデプロイ
デプロイするアプレットに必要なライブラリをインクルードする場合に選択します。
ライブラリを個別にデプロイ
アプレットに必要なライブラリをアプレットとともにデプロイせずに、個々のWebアプリケーションとしてデプロイするように指定する場合に選択します。
ライブラリ・ルート
ライブラリのデプロイ先となる場所を入力します。

アプレットの作成
アプレットのHTMLファイルの作成
JDeveloperでのソース・コードの編集
アプレットのデバッグ
アプレットの実行
WARファイルとしてのアプレットのデプロイ