エンティティ・オブジェクト・ウィザード - 「名前」ページ

エンティティ・オブジェクト・ウィザードの「名前」ページを使用して、エンティティ・オブジェクトの名前とパッケージ、および対応するデータベース・オブジェクトの名前を指定します。

名前

エンティティ・オブジェクト名を入力します。プロジェクト・ウィザードで生成されたエンティティ・オブジェクトには、データベース・オブジェクトの名前が付けられます。Entityという名前は使用できないので、注意してください。

データベース・オブジェクトに基づいたデフォルト名を使用するには、「スキーマ・オブジェクト」リストでオブジェクトを選択します。

パッケージ
エンティティ・オブジェクトを含めるパッケージを入力します。既存のパッケージを選択する場合は、「参照」をクリックします。
拡張エンティティ
オプションで、拡張する既存のエンティティ・オブジェクトの名前を入力するか、「参照」をクリックしてエンティティ・オブジェクトを選択します。詳細は、「既存のエンティティ・オブジェクトの拡張」を参照してください。
データベース・オブジェクト
スキーマ・オブジェクト

エンティティ・オブジェクトが既存のデータベース・オブジェクトに基づく場合、データベース表(またはビューシノニムスナップショット)を指定します。

エンティティ・オブジェクトから表を生成する場合は、表名を入力します。

データベース・スキーマ
リストからスキーマを選択します。そのスキーマ・オブジェクトが、「スキーマ・オブジェクト」リストに表示されます。エンティティ・オブジェクトから表を生成すると、その表が選択したスキーマに表示されます。
表、ビュー、シノニム、スナップショット
「スキーマ・オブジェクト」リストに項目を含める場合は、チェックボックスをチェックします。これらのオブジェクトを除外する場合は、チェックボックスからチェックを外します。

関連項目
エンティティ・オブジェクトとは
エンティティ属性とは
既存のエンティティ・オブジェクトの拡張
ビジネス・コンポーネント・プロジェクトおよびパッケージの構築について
ビジネス・ロジック層におけるキャッシュ・データ処理方法
ストアド・プロシージャの使用について