JDeveloperでは、クラス図にMessage-Driven Beanをモデル化できます。
Message-Driven Beanは、(EJB参照を使用して)セッションBeanおよびエンティティBeanと対話する際に最もよく使用されます。
注意: Message-Driven Beanをモデル化できるのは、EJB 2.0のプロジェクトまたは以前にEJBをモデル化したことのないプロジェクトのみです。
注意: アイコンが表示されていない場合は、コンポーネント・パレットのドロップダウン・リストから「EJB」を選択します。
Beanをデフォルトのサイズで作成する場合は、ダイアグラム上でBeanを作成する位置をクリックします。
または
Beanを異なるサイズで作成する場合は、ダイアグラム上をクリックし、ボックスを希望のサイズになるまでドラッグしてマウス・ボタンを放します。
詳細なプロパティを指定する場合は、モデル化されたBeanをダブルクリックします。
または
モデル化されたBeanを右クリックし、「プロパティ」を選択して、詳細なプロパティを指定します。