JDBCは、多くの場合、基礎となるデータベース接続プロトコルです。制御できるJDBCの機能は、次のとおりです。
これらのプロパティの値を指定またはオーバーライドするには、Javaコマンドラインを使用するか、ナビゲータで現在のプロジェクトを選択して「プロジェクト」->「プロジェクトの設定」->「実行」を選択することにより、「プロジェクトの設定」ダイアログの「Javaオプション」フィールドを使用します。次の構文を使用してください。
-Dvariable=value
たとえば、次のプロパティでは、オープンできるカーソルの最大数が10に設定されます。
-Djbo.max.cursors=10
jbo.max.cursors
を使用して、データベース接続に許可される、オープンできるカーソルの最大数を制御します。デフォルト値は、Oracleデータベースのデフォルトである50です。
jbo.fetch.mode
を使用して、ビュー・オブジェクトのフェッチ・モードを制御します。許可される値は、次のとおりです。
値 |
説明 |
---|---|
as.needed |
必要に応じて行をフェッチします。つまり、JDBC ResultSetとStatementはオープンされたままになり、行は要求に応じて取得されます。(デフォルト) |
all |
すべての行をフェッチし、ResultSetとStatementをクローズします。 |
ビュー・オブジェクトがマスター/ディテール関係でリンクされており、多くのマスター行が存在する場合、最高のパフォーマンスを得るには、jbo.fetch.mode
をallに設定します。そうでない場合、ディテール行セットがオープンしたままになるため、メモリーまたはカーソルが不足することがあります。
jbo.jdbc.trace
を使用して、JDBCへのビジネス・コンポーネント・コールのトレースを制御します。許可される値は、次のとおりです。
値 |
説明 |
---|---|
false |
JDBCトレース情報を抑止します。(デフォルト) |
true |
JDBCトレース情報を出力します。 |
トレースがオン(true)になっている場合、JDeveloperにより、次のような診断メッセージが出力されます。
[###] import java.util.*; // JBO-JDBC-INTERACT
[###] import java.sql.*; // JBO-JDBC-INTERACT
[###] import java.io.*; // JBO-JDBC-INTERACT
[###] public class JDBCCalls // JBO-JDBC-INTERACT
[###] { // JBO-JDBC-INTERACT
[###] public Connection conn = null; // JBO-JDBC-INTERACT
[###] public CallableStatement cStmt = null; // JBO-JDBC-INTERACT
[###] public PreparedStatement pStmt = null; // JBO-JDBC-INTERACT
[###] public Statement stmt = null; // JBO-JDBC-INTERACT
[###] public ResultSet rslt = null; // JBO-JDBC-INTERACT
[###] public static void main(String argv[]) // JBO-JDBC-INTERACT
[###] { // JBO-JDBC-INTERACT
ビュー・オブジェクトとは
行フェッチ・サイズの調整、問合せヒントの指定およびページ反復モードの指定によるビュー・オブジェクトのパフォーマンス・チューニング
ビジネス・ロジック層におけるキャッシュ・データ処理方法
ストアド・プロシージャの使用について