「トレース」ダイアログ
デバッグ中、このダイアログを使用して、トレースを有効または無効にするパッケージおよびクラスを決定します。トレースを有効にすると、「トレース実行」コマンドでメソッドをトレース実行します。トレースを無効にすると、「トレース実行」コマンドでメソッドをトレース実行しません。通常、ソース・コードのないパッケージのトレースは無効にします。
- 対象とするクラス/パッケーシのリスト
- 入力するか、「編集」をクリックして、トレースを有効にするパッケージおよびクラスを指定します。各項目はセミコロン(;)で区切ります。
- 注意: 「対象とするクラス/パッケーシのリスト」フィールドを空にすると、「対象外のクラス/パッケージのリスト」で指定したパッケージを除く、すべてのパッケージでトレースが有効になります。
-
- 対象外のクラス/パッケージのリスト
- 入力するか、「編集」をクリックして、トレースを無効にするパッケージおよびクラスを指定します。各項目はセミコロン(;)で区切ります。
例1
- 対象
- <指定なし>
- 対象外
java;javax;sun;sunw;com.sun
- 結果
- この例では、
Java
、javax
、sun
、sunw
およびcom.sun
の各パッケージに含まれるクラスを除く、すべてのクラスのトレースが有効になります。
例2
- 対象
com.acme;com.petstore
- 対象外
- <指定なし>
- 結果
- この例では、com.acmeパッケージおよびcom.petstoreパッケージに含まれるすべてのクラスのトレースが有効になります。
例3
- 対象
com.acme
- 対象外
com.acme.internal
- 結果
- この例では、com.acme.internalパッケージのクラスを除く、com.acmeパッケージに含まれるすべてのクラスのトレースが有効になります。
関連項目
-
- デバッガ・ウィンドウについて
- デバッグ中のコード内の移動
- トレースするクラスの制御
- プロジェクトをデバッグ用に設定