デバッグ情報のファイルへのエクスポート

JDeveloperのデバッガによって生成されたデバッグ情報を、次のデバッガ・ウィンドウのいずれかからテキスト出力ファイルまたはHTML出力ファイルにエクスポートできます。

デバッグ情報をファイルにエクスポートするには、次のようにします。

  1. ツールバーで「デバッグ」debug_icon)をクリックし、デバッグを開始します。
  2. デバッガがブレークポイントで停止したら、エクスポートする情報が含まれているデバッガ・ウィンドウを見つけます。
  3. デバッガ・ウィンドウで右クリックし、ポップアップ・メニューの「設定」で列を選択します。
    または
    該当する「ツール」->「設定」 - 「デバッガ」・パネルの「列の選択」の下で、デバッガ・ウィンドウおよび出力ファイルで表示または非表示にする列を選択します。
  4. 右クリックし、「エクスポート」を選択します。
  5. 出力ファイル名を入力します。

関連項目

デバッガ・ウィンドウについて
デバッガ・ウィンドウの作業環境の設定