<Object>タグおよびネストした<Embed>タグで構成されるHTMLブロックを挿入します。このHTMLブロックは、interMediaオブジェクトとしてOracleデータベースに格納されているメディア・コンテンツをレンダリングします。
JSP構文
<jbo:EmbedAudio
datasource="datasourceInstanceName"
mediaattr="mediaAttributeName"
[[ rowkey="rowKeyString" ] | [ whereclause="whereClause" ]]
[ retrievepath="customRetrievePath" ]
[ width="pluginWidth" ]
[ height="pluginHeight" ]
[[ alt="alternateText" ] | [ altattr="alternateAttributeName" ]]
[ title="advisoryTitle" ]
[ helperapp="WindowsMediaPlayer | QuickTimePlayer | RealMediaPlayer" ]
[ showcontrols="showControls" ]
[ autoplay="autoStart" ]
[ loop="loopPlay" ]
[ standby="standbyText" ]
/>
説明
<jbo:EmbedAudio>データ・タグは、ActiveXコントロールやプラグインなどの、interMediaオブジェクトとしてデータベースに格納されているメディア・コンテンツを再生するヘルパー・アプリケーションをブラウザに埋め込みます。使用するヘルパー・アプリケーション、そのアプリケーションの高さと幅、およびその他の属性を指定できます。
現在、<jbo:EmbedAudio>データ・タグでサポートしているヘルパー・アプリケーションは次の3つです。
生成されるHTMLコードは、ネストされた<EMBED>タグを使用する<OBJECT></OBJECT>のブロックです。<jbo:EmbedAudio>データ・タグを使用したJSPページは、Microsoft Internet Explorerでは正しく動作しますが、Netscape Navigatorでは問題が発生する場合があります。これは、<OBJECT>タグがNetscapeで十分にサポートされていないこと、および<EMBED>タグの制限が原因です。Netscapeブラウザでは<OBJECT>タグが完全にはサポートされていないため、通常、<OBJECT>タグは無視され、ネストされた<EMBED>タグが使用されます。<EMBED>タグには、使用するプラグインを正確に指定できないという既知の制限があります。プラグインの起動は、NetscapeブラウザのプラグインとMIMEタイプの関連付けに完全に依存します。
このタグは、<jbo:Row>または<jbo:RowsetIterate>データ・タグ内にネストできます。これらの2つのタグ内で使用されている場合、そのいずれかのタグで定義されている行が使用され、rowkey
およびwhereclause
属性は無視されます。それ以外の場合は、行を検索する際にrowkey
またはwhereclause
属性が使用されます。rowkey
はwhereclause
より優先されます。いずれの属性も指定されていない場合、このタグはデータソース・オブジェクトの現在の行を使用します。データソース・オブジェクトの現在の行を変更する場合は、<jbo:RowsetNavigate>データ・タグを使用できます。
挿入されるURLリンク([mediaFetchingURL]
)の書式は次のとおりです。
[retrievepath]?appModId=[アプリケーション・モジュールID]&rowSetName=[Rowset名]&contentCol=[mediaAttributeName]&rowKey=[rowKeyString]
デフォルトでは、[retrievepath]
はあらかじめ提供されているordPlayMedia.jsp
というJSPページです。必要に応じて、独自のメディア配信コンポーネントを作成し、独自の検索パスを指定できます。
属性
datasource: interMediaオブジェクトへのアクセスに使用するデータソースID。データソースは、<jbo:DataSource>データ・タグを使用して作成します。
mediaattr: interMediaオブジェクトを含む(データソース内の)特定のビュー・オブジェクト属性の名前。
rowkey: (オプション)行を一意に識別するために使用する行識別子のテキスト・エンコーディング。
whereclause: (オプション)行を一意に特定する問合せのWHERE句。
retrievepath: (オプション)メディア・コンテンツ配信コンポーネント用の独自の検索パス。デフォルト値はordPlayMedia.jsp
です。
width: (オプション)ヘルパー・アプリケーションの幅。デフォルトは300
です。
height: (オプション)ヘルパー・アプリケーションの高さ。デフォルトは200
です。
alt: (オプション)ブラウザでメディア・コンテンツのレンダリングがサポートされていない場合の代替テキスト。altattr
属性を指定した場合、この属性は使用しないでください。
altattr: (オプション)代替テキストを含む属性の名前。alt
属性を指定した場合、この属性は使用しないでください。
title: (オプション)付加情報を示すタイトル。
helperapp: (オプション)サポートされているブラウザのヘルパー・アプリケーション名。WindowsMediaPlayer
、QuickTimePlayer
およびRealMediaPlayer
のいずれかです。この属性を指定しない場合、または使用できない文字列を指定した場合は、デフォルトのヘルパー・アプリケーションWindowsMediaPlayer
が使用されます。
showcontrols: (オプション)ヘルパー・アプリケーションのコントロール・コンポーネントを表示するかどうかを指定します。有効な値はtrue
およびfalse
です。デフォルトはtrue
です。
autoplay: (オプション)メディア・コンテンツのレンダリングを自動的に開始するかどうかを指定します。有効な値はtrue
およびfalse
です。デフォルトはtrue
です。
loop: (オプション)メディア・コンテンツのレンダリングをループするかどうかを指定します。有効な値はtrue
およびfalse
です。デフォルトはfalse
です。
standby: (オプション)データをロード中のスタンバイ・メッセージ。
例1:
<jbo:EmbedAudio datasource="ds" mediaattr="Clip" whereclause="id = 5" />
HTML出力
<OBJECT CLASSID="clsid:22D6F312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95" HEIGHT="200" WIDTH="300" CODEBASE="http://activex.microsoft.com/activex/controls/mplayer/en/nsmp2inf.cab#Version=5,1,52,701" >
<PARAM NAME="FileName" VALUE="[mediaFetchingURL]">
<PARAM NAME="AutoStart" VALUE="true">
<PARAM NAME="ShowControls" VALUE="true">
<EMBED SRC="[mediaFetchingURL]" HEIGHT="200" WIDTH="300" PLUGINSPAGE="http://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=windows&sbp=mediaplayer&ar=Media&sba=Plugin&" AutoStart="true" ShowControls="true" >
</EMBED>
</OBJECT>
例2:
<jbo:RowsetNavigate datasource="ds" action="First" />
<jbo:EmbedAudio datasource="ds" mediaattr="Clip" helperapp="QuickTimePlayer" autoplay="false" alt="My favorite song." />
HTML出力
<OBJECT CLASSID="clsid:02BF25D5-8C17-4B23-BC80-D3488ABDDC6B" HEIGHT="200" WIDTH="300" CODEBASE="http://www.apple.com/qtactivex/qtplugin.cab" >
<PARAM NAME="SRC" VALUE="[mediaFetchingURL]">
<PARAM NAME="HEIGHT" VALUE="200">
<PARAM NAME="WIDTH" VALUE="300">
<PARAM NAME="AUTOPLAY" VALUE="false">
<PARAM NAME="CONTROLLER" VALUE="true">
<PARAM NAME="LOOP" VALUE="false">
<EMBED SRC="[mediaFetchingURL]" TYPE="video/quicktime" HEIGHT="200" WIDTH="300" AUTOPLAY="false" CONTROLLER="true" LOOP="false" PLUGINSPAGE="http://www.apple.com/quicktime/download/" >
</EMBED>
<NOEMBED>My favorate song.</NOEMBED>
</OBJECT>