SQLJファイルで作成されたEJBのデプロイ
SQLJファイルで作成したEJBがある場合、EJB JARデプロイメント・プロファイルに2つのライブラリを追加する必要があります。JDeveloperでEJBを作成すると、EJBデプロイメント・ディスクリプタejb-jar.xml
またはorion-ejb-jar.xml
(OC4Jデプロイメント)が自動生成されます。
SQLJライブラリをデプロイメント・プロファイルに追加するには、次のようにします。
- EJBモジュールのデプロイメント・プロファイル(EJB JAR)を作成します。
- ナビゲータで、既存の
<ejb_name>.deployプロファイル・アイコンを右クリックし、ポップアップ・メニューから「設定」を選択します。
- 「EJB JARデプロイメント・プロファイル設定」パネルが表示されます。必要に応じて各ページの設定を構成します。
- 「一般」ページ
- 「JARオプション」ページ
- 「ファイル」ページ
- 「依存性アナライザ」ページ: 他のライブラリのコンテンツを出力JARファイルに再パッケージする場合は、該当するチェックボックスをチェックします。ライブラリの使用方法に応じて、適切なラジオ・ボタンを選択します。
- (詳細)「フィルタ」ページ: 右側のペインで、「1) 依存性分析前」を選択し、「追加」をクリックします。
- 「依存性アナライザのフィルタを追加」: 「タイプ」ドロップダウン・リストで、「対象とするパッケージ・ツリー」を選択します。
- 「参照...」をクリックし、自分のプロジェクトのパッケージに移動します。
common.*
ライブラリを選択し、「OK」をクリックします。
- 同様に、プロジェクトの
server.*
パッケージを追加します。
- (オプション)「プロファイルの依存性」: デプロイメント・プロファイルが別のデプロイメント・プロファイルのJ2EEモジュールに依存する場合。
- (オプション)サポートされている任意のターゲット接続タイプにコマンドライン・パラメータを渡す場合は、適切なノードをクリックします。「スタンドアロンOC4J」、「iASリモートDCM」、「iASローカルDCM」、「WebLogic 6.x」または「WebLogic 7.x」があります。
- 終了したら「OK」をクリックします。
<ejb_name>.deployプロファイルが、これらの変更内容によって更新されます。
- J2EE EJBモジュールをデプロイするには、「EJB JARのデプロイ」を参照してください。
- (オプション)
<ejb_name>.deployプロファイルまたは対応するデプロイメント・ディスクリプタejb-jar.xml
またはorion-ejb-jar.xml
のいずれかを編集する場合は、ナビゲータ内でアイコンを右クリックして、「設定」を選択します。
注意:
- ページ上のフィールドに関して不明な点がある場合は、「ヘルプ」をクリックしてください。
- OC4JのEJBコンテナでは、EJB 2.0を完全にサポートします。EJB 2.0の詳細を参照するには、次のサイトから仕様をダウンロードできます。
http://java.sun.com/j2ee/ja/ejb/docs.html
- EJBデプロイメント・ディスクリプタが、次のようにEJB JAR内にあることを確認してください。
META-INF/ejb-jar.xml
関連項目
- J2EEアプリケーションおよびそれらのパッケージとデプロイについて
- orion-ejb-jar.xmlの編集
- EJB JARのWebLogicへのデプロイ
- BC4JのEJBセッションBeanとしてのOC4Jへのデプロイ
- BC4JのEJBセッションBeanとしてのWebLogicへのデプロイ
- n層のビジネス・コンポーネント・アーキテクチャの理解
- OC4JにデプロイされるEJBクライアントのサンプル・クライアント・コード
- EJBの実行
- EJBのデバッグ