「ライブラリの管理」ダイアログ - 「ライブラリ」タブ
「ライブラリの管理」ダイアログを使用して、ライブラリを作成、編集および削除します。
ここで管理するライブラリは、個々のプロジェクトに依存しないシステム・ライブラリまたはユーザー・ライブラリです。プロジェクトのライブラリを管理するには、「プロジェクトの設定」ダイアログまたは「デフォルトのプロジェクト設定」ダイアログを使用します。
- 「ライブラリ」タブ
- 現在定義されているシステム・ライブラリおよびユーザー・ライブラリがリスト表示されます。ライブラリを選択し、右側のフィールドに定義を表示します。JDeveloperの事前定義済ライブラリは編集できません。ライブラリを作成またはインポートするには、該当するライブラリのカテゴリを選択し、「新規」または「インポート」をクリックします。
- ライブラリ名
- 作成または編集するライブラリの名前が表示されます。新規ライブラリの新しい名前を入力します。
- クラスパス
- ライブラリに関連付けられたクラスパスが定義されている場合、そのクラスパスが表示されます。このライブラリをプロジェクトに追加すると、このエントリは自動的にプロジェクトのクラスパスの一部になります。エントリを追加または削除するには、「編集」をクリックします。
- ソースパス
- ライブラリに関連付けられたソースパスが定義されている場合、そのソースパスが表示されます。このライブラリをプロジェクトに追加すると、このエントリは自動的にプロジェクトのソースパスの一部になります。エントリを追加または削除するには、「編集」をクリックします。
- ドキュメント・パス
- ライブラリに関連付けられたドキュメント・パスが定義されている場合、そのドキュメント・パスが表示されます。このライブラリをプロジェクトに追加すると、このエントリは自動的にプロジェクトのドキュメント・パスの一部になります。エントリを追加または削除するには、「編集」をクリックします。
- 新規
- リストでの選択内容に応じて、システム・ライブラリまたはユーザー・ライブラリの新規ライブラリを作成する場合にクリックします。
- 削除
- 選択したライブラリを削除する場合にクリックします。
- インポート
- リストでの選択内容に応じて、システム・ライブラリまたはユーザー・ライブラリに、ライブラリをインポートする場合にクリックします。
関連項目
ライブラリについて
J2SE定義について