<radioGroup>要素 |
 |
<radioGroup>要素は、一連のラジオ・ボタンを作成します。
構文 |
 |
<radioGroup
[
type="
ui:radioOrChoiceType"
]
[ data:childData ="data binding to oracle.cabo.ui.data.DataObjectList" ]
>
</radioGroup>
注意:
この要素は派生元要素のすべての属性と子要素を持つことができます。
data:で始まる属性は、実際には要素となります。data:は、その属性構文がデータ・バインドせずに使用されることがないことを示しています。
説明 |
 |
<radioGroup>要素は、一連のラジオ・ボタンを作成します。ラジオ・ボタンは縦に配置され、1つのデータ・リストから制御されます。
例 |
 |
次の基本的な例では、3つのラジオ・ボタンに名前および値をバインドします。デフォルトでは、Name2というラベルのボタンが選択されます。
<provider>
<data name="RGData">
<inline>
<btn txt="Longer name" val="Val0"/>
<btn txt="Name2" val="Val1"/>
<btn txt="Name3" val="Val2"/>
</inline>
</data>
</provider>
<contents>
<form name="RGForm1">
<contents>
<radioGroup name="RG1"
data:text="txt"
data:value="val"
selectedValue="Val1"
type="radio"
data:childData="btn@RGData"/>
<submitButton formName="RGForm1"
text="Enter Group 1"
value="enter"/>
</contents>
</form>
</contents>
次の例では、同じデータを使用して同じ処理を行いますが、索引を使用します。この例では、ボタンの選択が変更された場合には、アラートも表示されます。
<form name="RGForm2">
<contents>
<radioGroup name="RG2"
data:text="txt"
data:value="val"
selectedIndex="1"
required="yes"
type="radio"
onChange="alert('Choice Changed')"
data:childData="btn@RGData"/>
<submitButton formName="RGForm2"
text="Enter Group 2"
value="enter"/>
</contents>
</form>
最後に、同じデータを使用する選択リストを示します。このリストでは、値が選択される必要があります。
<form name="RGForm3">
<contents>
<radioGroup name="RG3"
data:text="txt"
data:value="val"
required="yes"
type="choice"
data:childData="btn@RGData"/>
<submitButton formName="RGForm3"
text="Enter Group 3"
value="enter"/>
</contents>
</form>
属性 |
 |
|
説明 |
型 |
required |
ラジオ・グループに空でない値が必要かどうか。次の2つの値を指定できます。
"yes"
ユーザーの入力が必要です。 "no"
ユーザーの入力は不要です。
この属性が設定されていない場合のデフォルトは、no です。 |
string |
text |
各項目のテキスト。 |
string |
type |
グループを一連のラジオ・ボタンまたは1つの選択リストとして表示するかどうか。使用可能な値はradioおよびchoiceです。 |
ui:radioOrChoiceType |
value |
各項目の値。 |
string |
|
子要素 |
 |
|
説明 |
必須 |
組込み可能な数 |
<childData> |
ラジオ・グループの全コンテンツのデータソース。
|
いいえ |
1 |
|