JDeveloperでのアーカイブ内容のインスペクト

JDeveloperで任意のアーカイブ・ファイルを開くことにより、そのアーカイブの内容を簡単にインスペクトできます。

既存のプロジェクトにアーカイブの内容を追加するには、「既存のプロジェクトへの既存のファイルの追加方法」を参照してください。新規のJDeveloperプロジェクトにアーカイブの内容を追加するには、「JDeveloperへの既存のソース・ファイルのインポート」を参照してください。

JDeveloperでアーカイブを開き、その内容を表示するには、次のようにします。

  1. メイン・メニューから、「ファイル」->「開く」を選択するか、ツールバーで「ファイルを開く/作成する」アイコンを選択します。

    アーカイブの内容を参照するだけの場合は、ナビゲータで現在どのノードが選択されていてもかまいません。

  2. 「ファイルを開く/作成する」ダイアログで、「プロジェクトに追加<プロジェクト名>」チェックボックスが選択されていないことを確認します。

    ナビゲータで、あるプロジェクトまたはそのプロジェクトの子ノードにフォーカスがある場合、このチェックボックスはデフォルトでチェックされています。

  3. アーカイブを含むディレクトリまで移動します。

    アーカイブ・ファイルは1個につきリストに2回表示されており、1回目は仮想ディレクトリ、2回目はファイルとして表示されます。

    アーカイブ・ファイルが表示されない場合、すべてのファイル・タイプが表示されていることを再確認してください。

  4. アーカイブの2回目の表示(ファイルとしてのアーカイブ)を選択し、「開く」をクリックします。

    「その他のファイル」という名前のフォルダにアーカイブ・ファイルが追加され、自動的にデフォルトのビューアで開かれます。ファイルの内容は、JDeveloperのメインの作業領域に表示されます。

すでに開かれている、またはJDeveloperにインポートされているアーカイブを表示するには、次のようにします。

  1. ナビゲータで、アーカイブ・ファイルを選択します。
  2. メイン・メニューから「表示」->「表示ツール」->「アーカイブ・ビューア」を選択するか、右クリックして「アーカイブ・ビューア」を選択します。

    アーカイブ・ビューアはアーカイブ・ファイルのデフォルトのビューアでもあるため、アーカイブ・ファイルをダブルクリックすると、簡単にこのビューアで開くことができます。


ワークスペースおよびプロジェクトの管理
新規プロジェクトの作成
既存のワークスペースまたはプロジェクトを開く

ワークスペースについて
プロジェクトについて