「プロジェクトの設定」ダイアログ - 「Javadoc」ページ

「プロジェクトの設定」ダイアログの「Javadoc」ページを使用して、プロジェクトにJavadocを生成します。Javadocオプションの詳細なリスト、および各オプションの使用方法は、http://java.sun.com/products/jdk/1.2/ja/docs/ja/tooldocs/solaris/javadoc.html#optionsで「javadoc - Java APIドキュメンテーションジェネレータ」の「オプション」のセクションを参照してください。

個々のプロジェクトのプロパティは、「プロジェクトの設定」ダイアログで設定します。作成されるすべてのプロジェクトのプロパティは、デフォルトの「プロジェクトの設定」ダイアログで設定します。

宛先のパス
宛先のパスを入力するか、デフォルトを受け入れるか、「参照」をクリックして、生成するJavadocのディレクトリを選択します。
ドキュメント生成の範囲
Javadocを実行するメソッドを選択します。
タグ
生成するオプションのタグを選択します。
@version
生成されるドキュメントに@versionテキストを含める場合に選択します。
@author
生成されるドキュメントに@authorテキストを含める場合に選択します。
@since
生成されるドキュメントに@sinceテキストを含める場合に選択します。
@deprecated
推奨されていないAPIについてのドキュメントを生成する場合に選択します。推奨されていないAPIについてドキュメントを生成しない場合は選択しないでください。選択しないことによって、コードの作成時に、推奨されていないコードによる混乱を防ぐことができます。
生成
生成するJavadocの部分をオプションで選択します。
索引ファイル
生成されるドキュメントの索引を組み込む場合に選択します。索引は、デフォルトでは生成されます。
階層ツリー
生成されるドキュメントのクラスおよびインタフェースの階層を組み込む場合に選択します。階層は、デフォルトでは生成されます。
Javadoc 1.1形式
Javadoc 1.1形式を使用する場合に選択します。デフォルトでは未選択です。
ナビゲーション・バー
生成されたページの上部および下部に、ナビゲーション・バー、ヘッダーおよびフッターなどを生成する場合に選択します。bottomオプションには影響しません。ファイルを印刷専用のPostScriptまたはPDFに変換する場合など、内容のみが必要でナビゲーションが不要の場合は選択しないでください。
追加パラメータ
Javadocの追加パラメータを設定します。
ヒープ・サイズ
ヒープ・サイズの値を選択します。大量のファイルに対してJavadocを生成する場合は、ヒープ・サイズ値を大きくします。デフォルト設定は32です。

javadoc - Java APIドキュメンテーションジェネレータ