<rootAppModuleDef>要素
ネームスペース:  http://xmlns.oracle.com/uix/bc4j
派生元:  <bc4j:baseAppModuleDef>要素
グループ:  UIX BC4J

<rootAppModuleDef>要素は、ルート・アプリケーション・モジュールのデータベースへの接続方法を定義します。

構文
<rootAppModuleDef
    [ acquireLock="boolean" ]
    [ configName="string" ]
    [ definition="string" ]
    [ releaseMode="bc4j:releaseModeSimpleType" ]
    [ waitTimeout="long" ]
>
</rootAppModuleDef>

注意: 
  • この要素は派生元要素のすべての属性と子要素を持つことができます。
  • この要素は<registryDef>要素内で使用されます。

  • 説明

    <rootAppModuleDef>要素は、ルート・アプリケーション・モジュールのデータベースへの接続方法を定義します。name属性は、アプリケーション内の同じデータにアクセスする複数のページで一致している必要があります。


    次の例では、EmpAppModuleというルート・アプリケーション・モジュールを定義します。

                    <bc4j:registryDef>
                      <bc4j:rootAppModuleDef name="EmpAppModule"
                                                definition="bc4j.EmpAppModule"
                                                releaseMode="stateful" >
                        <-- child definitions -->
                      </bc4j:rootAppModuleDef>
                    </bc4j:registryDef>

    属性

    説明
    acquireLock このルート・アプリケーション・モジュールの使用中は、ロックを取得する必要があることを示します。レンダリングの完了後に、ロックは解除されます。
    boolean
    configName データベースへの接続に使用される名前付きの構成。
    string
    definition データベースへの接続に使用される名前付きの定義。BC4Jクライアント・データ・モデル(.cpx)ファイルで、configNameおよびdefFullNameのかわりに使用します。
    string
    releaseMode アプリケーション・モジュールを解放する際の、アプリケーションのステートおよびリソースの管理方法を指定します。値はstateful、statelessまたはreservedです。
    bc4j:releaseModeSimpleType
    waitTimeout ロックを取得する最大待機時間(ミリ秒)。ロックを取得しない場合、この属性は無視されます。
    long