基本的なサーブレット・メソッドの2番目のHTTP引数は、HttpServletResponse
オブジェクトです。このオブジェクトにより、サーブレットからクライアントに返される情報がカプセル化されます。このオブジェクトでは、クライアントにデータを返す際に次の方法がサポートされています。
getWriter
メソッドを使用) getOutputStream
メソッドを使用) また、addCookie
メソッドを使用して、レスポンス時にCookieを送信することもできます。
デフォルトでは、HTTPサーブレット・ウィザードにより、HTMLコンテンツ(MIMEタイプ: text/html)を動的に生成するサーブレットが作成されます。HTTPサーブレット・ウィザードで、希望するタイプを「コンテンツ・タイプを生成」ドロップダウン・リストから選択すると、別のMIMEタイプに変更できます。setContentType
メソッドが選択されたタイプに設定され、サーブレットのJavaファイルに追加されます。たとえば、XMLコンテンツ・タイプを選択すると、次のように生成されます。
public class HelloWorld extends HttpServlet
{
private static final String CONTENT_TYPE = "text/xml";
public void init(ServletConfig config) throws ServletException
{
super.init(config);
}
public void doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException
{
try
{
}
catch(Exception e)
{
e.printStackTrace();
}
response.setContentType(CONTENT_TYPE);
...
HTTPServletRequestオブジェクトの使用方法
HTTPサーブレットの基本メソッドの実装
サーブレットのテストおよびデバッグ