アプレットHTMLファイル・ウィザード - HTMLファイルの場所
「HTMLファイルの場所」パネルは、新規アプレットHTMLファイルの場所およびファイル名を指定する際に使用します。また、オプションでアプレット・タグが記述された既存のHTMLファイルを指定し、新規ファイルのテンプレートとして使用することもできます。
- ディレクトリ
- 新規アプレットHTMLファイルの場所の絶対パスを入力するか、「参照」をクリックしてパスを選択します。
- ファイル名
- 新規HTMLファイル・クラスの名前を入力します。デフォルトのファイル名は
untitled1.html
です。
- デフォルト・テンプレートを使用
- アプレットHTMLファイル用のJDeveloperのデフォルト・テンプレートをファイルのベースにし、新規ファイルのAPPLETタグ内にPARAMタグを生成するパラメータを指定する場合に選択します。
- カスタム・テンプレートを使用
- JDeveloperで作成済の別のアプレットHTMLファイルを、ベースにする場合に選択します。このテンプレートのAPPLETタグは、ウィザードに指定した値で置き換えられます。残りのHTMLコードは、そのまま保持されます。ファイル名を入力するか、「参照」をクリックして選択します。
関連項目
アプレットの作成
アプレットのHTMLファイルの作成
JDeveloperでのソース・コードの編集
アプレットのデバッグ
アプレットの実行
WARファイルとしてのアプレットのデプロイ