<dataObject>要素
ネームスペース:  http://xmlns.oracle.com/uix/ui
派生元:  <ui:boundValue>要素
グループ:  UIX Components
要素の型:  BoundValue

<dataObject>要素は、データ・オブジェクトの属性へのバインドを定義します。

構文
<dataObject
    [ default="string" ]
    [ select="string" ]
    [ source="QName" ]
>
     <!-- The following children, if present, should be in the order shown -->
     <!-- The following child can be anything derived from the given element -->
   <boundValue> </boundValue>
     <!-- The following child can be anything derived from the given element -->
   <boundAttribute> </boundAttribute>
     <!-- The children above, if present, should be in the order shown -->
</dataObject>

注意: 
  • この要素は派生元要素のすべての属性と子要素を持つことができます。

  • 説明

    <dataObject>要素は、データ・オブジェクトの属性へのバインドを定義します。


    <dataScope>
    
      <provider>
        <data name="ifData">
          <inline conditional="false"
                  isTrue="If test was true."
                  isFalse="If test was false."/>
        </data>
      </provider>
    
      <contents>
        <styledText styleClass="OraInstructionText" >
          <boundAttribute name="text">
            <if>
    
              <comparison type="notEquals">
                <dataObject select="conditional" source="ifData"/>
                <fixed javaType="boolean">true</fixed>
              </comparison>
    
              <dataObject select="isTrue" source="ifData"/>
              <dataObject select="isFalse" source="ifData"/>
            </if>
          </boundAttribute>
        </styledText>
      </contents>
    
    </dataScope>

    属性

    説明
    default このBoundValueのデフォルト値。select/sourceの組合せがnullを返した場合、この値がこのバインドの結果として使用されます。この属性はデータ・バインドできます。
    string
    select DataObjectに渡される選択キー。指定されていない場合、DataObject自身に対するバインドになります。この属性はデータ・バインドできます。
    string
    source バインド先のDataObjectの名前。型はXML修飾名です。つまり、データ・オブジェクトのネームスペースを示す接頭辞(XMLネームスペース定義によりマップされている必要があります)とローカル名を、コロンで区切って指定します。この属性はデータ・バインドできます。ただし、データ・バインドする場合、DataObjectの文字列名のみでなく、DataObjectにバインドする必要があります。

    この属性が指定されていない場合、現行のDataObjectに対するバインドになります。


    QName

    子要素

    説明 必須 組込み可能な数
    <(その他の要素)> このboundValue要素を指定する場合、要素はラップするdataObjectのソース属性にバインドします。
    いいえ 1
    <boundAttribute> <boundAttribute>要素は、select、sourceまたはdefaultのいずれかの、より複雑なバインドを定義する際に使用します。
    いいえ 3