EJB JARのWebLogicへのデプロイ

BEA WebLogic ServerにデプロイされるJ2EE EJBモジュールは、1つ以上のEJBコンポーネントと、2つのEJBデプロイメント・ディスクリプタ・ファイル(ejb-jar.xmlおよびweblogic-ejb-jar.xml)を含むEJB JARファイルとしてパッケージされます。JDeveloperでは、EJBコンポーネントおよびこれらのデプロイメント・ディスクリプタ・ファイルを含むデプロイメント・プロファイルを作成し、BEA WebLogic Serverコンソールを使用して、WebLogicへのデプロイメント用の標準J2EE EJB JARアーカイブとしてパッケージできます。

JDeveloperでJ2EE EJB JARファイルをWebLogicにデプロイするには、次のようにします。

  1. まだ作成していない場合は、EJB JARのデプロイメント・プロファイルを作成します。
  2. まだ作成していない場合は、BEA WebLogicへのアプリケーション・サーバー接続を作成してから、EJB JARをデプロイします。
  3. EJB_deployment_profile_icon <ejb_name>.deployプロファイル・アイコンを選択して右クリックし、ポップアップ・メニューにある次のデプロイメント・オプションのいずれかを選択します。
    1. <サーバー接続名>に配布: EJBはEJB JARとしてパッケージされます。JDeveloperでは、選択したアプリケーション・サーバー接続へのデプロイ前に、EJB JARを含むEARファイルも生成されます。
    2. 「デプロイ先」->「接続の作成」: 新規のアプリケーション・サーバー接続を作成できる接続ウィザードを起動します。
    3. JARファイルにデプロイ: EJBモジュールはEJB JARファイルとしてパッケージされ、EJB JARデプロイメント・プロファイルで指定したローカル・ディレクトリまたはマップ済のネットワーク・ドライブに保存されます。このEJB JARファイルをデプロイするには、BEA WebLogic Serverコンソールを使用します。詳細は、WebLogic Serverドキュメントを参照してください。
  4. (オプション)EJB_deployment_profile_icon <ejb_name>.deployプロファイルまたは対応するデプロイメント・ディスクリプタejb-jar.xmlまたはweblogic-ejb-jar.xmlのいずれかを編集する場合は、ナビゲータ内でアイコンを右クリックして、「設定」を選択します。

注意: 

WebLogic Server上のEJBにアクセスするクライアントの場合は、次のコードが必要です。

env.put(Context.INITIAL_CONTEXT_FACTORY,
"weblogic.jndi.WLInitialContextFactory");
env.put(Context.SECURITY_PRINCIPAL, "system");
env.put(Context.SECURITY_CREDENTIALS, "welcome1");
env.put(Context.PROVIDER_URL, "t3://localhost:7001");


関連項目

J2EEアプリケーションおよびそれらのパッケージとデプロイについて
weblogic-ejb-jar.xmlの編集
EJB JARのWebLogicへのデプロイ
BC4JのEJBセッションBeanとしてのスタンドアロンOC4JまたはOracle9iASへのデプロイ
BC4JのEJBセッションBeanとしてのWebLogicへのデプロイ
n層のビジネス・コンポーネント・アーキテクチャの理解
EJBの実行
EJBのデバッグ
WebLogic用EJBクライアントのサンプル・クライアント・コード