「データにバインド」ダイアログ
UIXコンポーネントのプロパティのデータ・バインディングの表示や変更に使用します。
- バインディング
- プロパティをデータ・バインドするために使用します。プロパティのバインディングを解除するには、このオプションのチェックを外します。これで静的値を「式」テキスト・ボックスまたはプロパティ・インスペクタに入力できます。modelプロパティを使用しているときや、複合属性を使用しているときは、このオプションは表示されません。
注意: 古いUIXデータ・バインディング機能(data:)を使用している場合は、このオプションが常に表示されます。
- データ
- データソースを階層リストで表示し、選択するために使用します。
- ADFバインディング
- 拡張してADFデータソースをリストします。
- バインディング
- 現行のUIXページに対するADFデータソース(ADFバインディング・コンテナのデータソース)を表示し、選択するために拡張します。
- データ
- アプリケーション全体に対するADFデータソース(ADFバインディング・コンテキストのデータソース)を表示し、選択するために拡張します。
- Servlet Objects
- 拡張してJ2EEサーブレット・コンテナのデータソースを表示し、選択します。
- UIX Servlet Objects
- 拡張してUIXサーブレット・コンテナのデータソースを表示し、選択します。
- UIX Data Providers
- このページの
<dataScope>
要素で定義されたUIXデータ・プロバイダを表示して選択するために拡張します。
- UIX Objects
- 拡張してUIXのビルトインのデータソースを表示し、選択します。
注意: 古いUIXデータ・バインディング構文(data:)を使用している場合は、UIXデータ・プロバイダの表示と選択のみが可能です。
- デフォルト値
- (オプション)プロパティのデフォルト値を設定するために使用します。バインディングが解決できない場合、プロパティはデフォルト値に設定されます。このオプションは、modelプロパティには使用できません。
- 式
- データソースの選択をEL式として表示します。ここで式の編集も可能です。コード・インサイトが使用可能です。データソース名の最初の数文字を入力すると、一致するデータソースのリストが表示されます。
注意: 古いUIXデータ・バインディング機能(data:)を使用している場合は、データソースの選択がEL構文のかわりに古い構文で表示されます。
関連項目
Oracle ADFバインディングの概要は、次を参照してください。
Oracle ADFのバインディングについて
バインディングをカスタマイズするには、次を参照してください。
ADFイテレータ・バインディングのレンジ・サイズの設定
式におけるOracle ADFデータ・バインディングのプロパティの設定
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.