「プロパティ設定」ダイアログ

PropertyDescriptorのデフォルトの属性の設定をオーバーライドする場合に使用します。

プロパティ
IDEに一般的なプロパティ情報を提供します。
プロパティ名
プロパティの名前が表示されます。
表示名
プロパティ・インスペクタに表示する、プロパティの説明的な名前を入力します。
説明
プロパティを説明するテキストを入力します。プロパティがアクティブな場合、この説明テキストはIDEプロパティ・インスペクタの実装に応じて、プロパティ・インスペクタのステ―タス領域かツールチップ・テキストのどちらかに表示されます。
ヒント
プロパティ・エディタとプロパティの公開に関する追加情報をIDEに提供します。
プロパティ・エディタ
オプションで、プロジェクト内のエディタのリストからプロパティ・エディタを選択するか、または参照して、新規エディタをリストとプロジェクトに追加します。ほとんどのタイプには、デフォルトのプロパティ・エディタが提供されています。デフォルトのプロパティ・エディタをオーバーライドする場合や、デフォルトのエディタが存在しないタイプを使用しているため、プロパティ・エディタを指定する必要がある場合は、カスタム・プロパティ・エディタを使用します。
非表示
IDEに公開するプロパティをユーザーには公開しないよう指示する場合に選択します。IDEは、必ずしもこの指示に従う必要はありません。
エキスパート
通常のプロパティとエキスパート・プロパティの区分があるとき、このメソッドをエキスパート・カテゴリに表示するようIDEに指示する場合に選択します。すべてのIDEにこの機能があるわけではありません。
アクセッサ
プロパティを、読取り専用、書込み専用、または読取り/書込み両用プロパティとして定義します。
get()メソッドを作成<getmethodname>
プロパティ値への読取りアクセスを提供する場合に選択します。
set()メソッドを作成<setmethodname>
プロパティ値への書込みアクセスを提供する場合に選択します。次のドロップダウン・リストから、プロパティ・バインディングを選択します。
バインディング・ステータス
setメソッドのバインディング・ステータスを選択します。

Beanのプロパティについて

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.