二重-Yグラフには、Y軸が2つあります。異なる系列のデータは、別々の軸に割り当てられます。
二重-Yグラフは、値の大きさが異なるデータを同じグラフに表示する際に使用します。たとえば、自動車などの耐久消費財の場合、一方のY軸に売上値を割り当て、もう一方のY軸にユニット値を割り当てます。
次のグラフ・カテゴリのグラフは、二重-Yグラフとして使用できます。
次の種類の二重-Yグラフを使用できます。
非分割: グラフの両端に表示されるそれぞれのY軸に系列が割り当てられます。(面グラフでは使用できません。)
分割: 描画領域が2つに分割されるため、系列は別々の描画領域に表示される異なるY軸に割り当てられます。
二重-Yグラフのデータ構成は、基礎となるグラフのデータ構成と同じです。系列がY1軸とY2軸に分けられて割り当てられる点のみ異なります。
グラフ・タイプ別の要件(面グラフの場合は2つのデータ・グループを必要とするなど)に加えて、二重-Y軸グラフには少なくとも2つのデータ系列が必要です。
Series
クラスのAssignedToY2
属性で、系列をY1軸またはY2軸のどちらに描画するかを指定します。isAssignedToY2
がtrue
を返す場合は、系列はY2軸に割り当てられます。isAssignedToY2
がfalse
を返す場合は、系列はY1軸に割り当てられます。
グラフのタイプを二重-Y軸グラフに設定した場合、すでに割当て済の場合を除いて、各Y軸に少なくとも1つの系列が自動的に割り当てられます。
次の図は、1つのメジャー(売上)が移入された二重-Yグラフを示しています。合計値を示す系列は、Y2軸に割り当てられています。
次の図は、同じデータを分割二重-Yグラフで表示しています。売上合計値を示す系列はY2軸に割り当てられ、グラフの下半分の領域に表示されています。
グラフ・データの問題の処理
グラフ・データの指定
例: 単純なグラフでのJDBCデータの設定
例: 単純なグラフでのファイルからのデータ設定
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.