HTTPリダイレクトをクライアントに送信します。
構文1: ボディ・コンテンツなし
<c:redirect url=value [context=context ]/>
構文2: ボディ・コンテンツに問合せ文字列パラメータを指定
JSP。JSPコンテナがボディ・コンテンツを処理した後、アクションがボディ・コンテンツを切り捨ててさらに処理します。
このアクションは、HTTPリダイレクト・レスポンスをクライアントに送信し、doEndTag()からSKIP_PAGEを返してページの処理を中止します。
URLは、絶対URL(http://server/context/page.jspなど)、またはJSP 1.2のJSP.2.2.1「Relative URL Specification」で定義された相対URLのいずれかであることが必要です。そのため、HttpServletResponse.sendRedirect()メソッドを使用して動作を実装する場合は、スラッシュで始まるコンテキスト・パス(/page2.jspなど)をURLに付加する必要があります。
context属性を使用すれば、外部コンテキストのリソースにリダイレクトできます。指定するURLは、/で始める必要があります(コンテキスト相対URLのため)。コンテキスト名も/で始める必要があります(これはコンテキストを識別するための標準的な方法です)。
<c:redirect>
は、<c:url>
に対して定義されているのと同じリライティング・ルールに従います。
JDeveloperのJSTLタグ・ライブラリについて
リファレンス: JavaServer Pages標準タグ・ライブラリ(JSTL)
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.