インタフェースの実装

複数のインプリメンタを持つインタフェースを参照する1対1マッピングは、可変1対1マッピングとして知られています。詳細は、「Javaオブジェクト・リレーションシップ・マッピングの使用」および「TopLinkディスクリプタについて」を参照してください。

インタフェースを実装するにはこの手順を使用します。

インタフェース・ディスクリプタを設定するには、次のようにします。

  1. 構造ウィンドウでインタフェースを選択します。
  2. 「インプリメンタ」タブで、このインタフェースを実装し1つ以上の共通問合せキーを共有するディスクリプタを選択します。

    図4-23 「インプリメンタ」タブ

    This figure shows the Implementors tab.

「共通問合せキー」リストにはインタフェースのインプリメンタに対するすべての問合せキーが表示されます。

クラス・ディスクリプタをインタフェースの単一インプリメンタとして指定するには、次のようにします。

  1. 構造ウィンドウでインタフェースの単一インプリメンタとなるディスクリプタを選択します。
  2. このディスクリプタについて「インタフェース・エイリアス」の詳細ディスクリプタ・プロパティが表示されていない場合は、ポップアップ・メニューから「アドバンスト・プロパティ」->「インタフェース・エイリアス」を選択して「インタフェース・エイリアス」ページを作成します。
  3. 「インタフェース・エイリアス」ページでこのディスクリプタに対する別名として機能するインタフェースを選択します。このインタフェースがプロジェクト内でディスクリプタを持つ必要はなく、実際に、関連付けられているディスクリプタがある場合、そのディスクリプタは削除されます。インタフェースのすべてのインスタンスは、このクラスのインスタンスと同様に扱われます。

関連項目

TopLinkディスクリプタについて

インタフェースの使用
ディスクリプタの使用
ディスクリプタ・プロパティの使用
アドバンスト・プロパティの使用

インタフェース・ディスクリプタの理解

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.