JSPページでの式によるADFバインディングへのアクセス

データ・コントロール・パレットを使用してアプリケーションのUIを設計するかわりに、構造ウィンドウでドキュメントのADFバインディング・コンテナとADFバインディングを直接作成することもできます。その後、Webページで式を作成し、JSTL(JavaServer Pages Standard Tag Library)タグを使用してそれらのバインディングの作業を行えます。

JSTLの詳細は、ブラウザで、Webページ http://java.sun.com/products/jsp/jstl/reference/docs/index.htmlを参照してください。

Webページでバインディングとそのプロパティを参照するには、次のようにします。

  1. 構造ウィンドウでADFバインディング・コンテナとバインディングを作成します

  2. ソース・コード・エディタでドキュメントを開き、バインディングを操作する式を作成します。

    注意: モデル1 JSPページ(Strutsコントローラを使用せずにバインディング・コンテナを定義する)の場合、Webページの先頭(ページ定義より前)に、次のADF定義を記述する必要があります。

    <%@ taglib uri="http://xmlns.oracle.com/adf/ui/jsp/adftags" prefix="adf"%>
    <adf:uimodelreference model=" pageNameUIModel" />

    ADFタグ<adf:uimodelreference>は、ADFモデル用の bindings変数を登録します。

  3. JSPページで値バインディング・オブジェクトの値にアクセスするには、次のようなコードを作成します。

    <c:out value="${bindings.ValueBindingName}"/>

  4. イテレータ・バインディングのデータ・オブジェクトを反復するには、次のようなコードを作成します。

    
    <c:forEach var="Row" items="${bindings.IteratorBindingName.rangeSet}" >
         <tr>
           <td><c:out value="${Row.currencyString}" />    </td>
           <td><c:out value="${Row['ValueBindingName1']}" /> </td>
           <td><c:out value="${Row{'ValueBindingName2']}" /> </td>
           <td><c:out value="${Row['ValueBindingName3']}" /> </td>
         </tr>
       </c:forEach>        

    または、<adf:RenderValue>タグを使用して結果をレンダリングする場合は、次の処理を行います。

    
    <c:forEach var="Row" items="${bindings.IteratorBindingName.rangeSet}">
          <tr>
             <td>
                <c:out value="${Row.currencyString}"/>
             </td>
             <c:forEach var="attrValue" items="${Row.attributeValues}">
               <td>
                 <c:out value="${attrValue}"/>
                 <jbo:RenderValue  model="Row.ValueBindingName" />
               </td>
             </c:forEach>
          </tr>
        </c:forEach>        

    プロパティcurrencyStringは、モデル・プロジェクトのビジネス・サービスによって定義されています。この場合は、ADF Business Componentsのビュー・オブジェクトです。

  5. バインディングをカスタマイズするには、コード・インサイトを使用して、特定のバインディングで使用できるプロパティを取得します

注意:

JDeveloperでは、コード・エディタの式言語に関してコード・インサイトが用意されています。コード・エディタでソース・コードを編集する場合、ユーザーはELの式の先頭数文字を入力し、"${"を入力すると、コード構文補完機能が起動されます。

JDeveloperでは、プロパティ・インスペクタでEL(式言語)サポートも用意されています。modelプロパティ用のモデル・バインディング・ダイアログを使用して、使用可能な式を選択できます。


データ・バインディングの詳細は、次のトピックを参照してください。

Oracle ADFのバインディングについて
ADFバインディングのプロパティについて

Oracle ADFのデータ・バインディングの機能の詳細は、次のトピックを参照してください。

Oracle ADFデータ・コントロールについて

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.