1つのファイルを複数のエディタで開く

エディタ・ウィンドウを水平方向または垂直方向に分割し、1つのファイルを複数のビューで開くことができます。ビューごとに、ファイルを開くエディタの種類を変更できます。

ファイルは、任意の数のビューに分割できます。分割されたビューは、自動的に相互に同期します。

1つのファイルを複数のビューで開くには、次のようにします。

  1. メイン・メニューから、「ウィンドウ」->「ドキュメントを分割」を選択します。
  2. エディタ・ウィンドウが2つに分割され、1つのファイルに同一の独立したウィンドウが2つ表示されます。各ウィンドウの下部には、それぞれのエディタ・タブのセットがあります。

  3. 各ウィンドウで、ファイルを表示するエディタ・タブを選択します。

    一部のエディタ(Javaビジュアル・エディタなど)では、1つのファイルで一度に開けるのは1つのビューのみであることに注意してください。

または、マウスを使用してファイルを水平方向または垂直方向に分割することもできます。

ファイルを水平方向に分割するには、垂直スクロールバーの上部にある分割線(ウィンドウ右上)をクリックし、下方向にドラッグします。

ファイルを垂直方向に分割するには、水平スクロールバーの右側にある分割線(ウィンドウ右下)をクリックし、左方向にドラッグします。

分割されたビュー間を簡単に移動するには、次のようにします。

複数のビューを1つにまとめるには、次のようにします。

または、分割線をエディタ・ウィンドウの端を超えるまでドラッグします。


エディタ・ウィンドウでのソース・ファイルの管理
複数のファイルを一度に表示
ナビゲータでのソース・ノードの検索
ソース・ファイルの編集

エディタ・ウィンドウについて

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.