表をデータソースに自動的にバインドします。
JSP構文
<bc4juix:Table
datasource="datasourceId"
[ alternateText="string" ]
[ destination="URI" ]
[ formSubmitted="true | false" ]
[ height="numberCharactersHigh" ]
[ width="numberCharactersWide" ]
[ name="string" ]
[ nameTransformed="true | false" ]
[ proxied="true | false" ]
[ summary="string" ]
[ text="string" ]
[ value="rowNumber" ]
[ displayattributes="List of attribute names" ]>
JSP content
</bc4juix:Table>
例
次の例では、employeesデータソースのデータを表示する表を作成し、列ヘッダーとして表示されるテキストを指定します。
<bc4juix:Table datasource="employees" name="tbl1">
<uix:column>
<uix:columnHeader>
<uix:styledText text="Employee Number" />
</uix:columnHeader>
<uix:contents>
<uix:styledText textBinding="Empno" />
</uix:contents>
</uix:column>
<uix:column>
<uix:columnHeader>
<uix:styledText text="Name" />
</uix:columnHeader>
<uix:contents>
<uix:styledText textBinding="Ename" />
</uix:contents>
</uix:column>
</bc4juix:Table>
次の例では、表ヘッダー内の属性のセットの管理方法を示します。<jbo:AttributeIterate>
および<bc4juix:Table>
タグが表示する列幅のセットと合致するようにします。
<bc4juix:Table width="100%" datasource="ds1" displayattributes="Ename,Deptno">
<uix:columnHeaderStamp>
<uix:styledText textBinding="LABEL"/>
</uix:columnHeaderStamp>
<jbo:AttributeIterate id="dsAttributes" datasource="ds1"
displayattributes="Ename,Deptno" hideattributes="UixShowHide">
<bc4juix:RenderValue datasource="ds1" dataitem="<%=dsAttributes.getName()%>" />
</jbo:AttributeIterate>
</bc4juix:Table>
説明
<bc4juix:Table>
タグは、データソースおよびビュー・オブジェクトの情報により自動的に初期化される簡易タグです。
表のプロパティをさらに詳細に処理する場合は、このタグの非BC4Jバージョンである<uix:table>
を使用して属性を設定します。
表のナビゲーション・バーを非表示(使用不可)にするには、<jbo:DataSource>
タグでrangesize
属性を-1に設定します。
属性
<jbo:DataSource>
データ・タグで定義した、データベースから取得するデータソースID。
<bc4juix:Table>
タグで名前の変換をするかどうかを指定します。有効な値はtrueおよびfalseです。デフォルトでは、名前は変換されます。
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.