既存のワークスペースまたはプロジェクトを開く

新規のワークスペースおよびプロジェクトを最初から作成することも、既存のワークスペースおよびプロジェクトを開くこともできます。 作成またはインポートしたワークスペースは、すぐにシステム・ナビゲータの「ワークスペース」ノードに追加されます。作成またはインポートしたプロジェクトは、すぐに選択したワークスペースに追加されます。

デフォルトでは、プロジェクト内のファイルはフラット・ファイル・リストで表示されます。大規模なプロジェクトでは特に、カテゴリ表示の方が便利な場合もあります。

このトピックには、次の関連する手順が含まれます。

既存のワークスペースを開き、システム・ナビゲータに追加するには、次のようにします。

  1. システム・ナビゲータで、「ワークスペース」ノードを選択します。
  2. メイン・メニューから、「ファイル」->「開く」を選択します。
  3. 「開く」ダイアログで、「プロジェクト<プロジェクト名>に追加」チェック・ボックスが選択されていることを確認します。
  4. ワークスペース・ファイルの場所まで移動し、ファイルを選択します。

    「ファイル・タイプ」フィールドには、.jwsファイルを指定するか、すべてのタイプを表示するようにしてください。

  5. 「開く」をクリックします。

    これで、ワークスペースがナビゲータのワークスペースのリストに追加されます。

既存のプロジェクトを開き、システム・ナビゲータでワークスペースに追加するには、次のようにします。

  1. システム・ナビゲータで、プロジェクトを追加するワークスペースを選択します。
  2. メイン・メニューから、「ファイル」->「開く」を選択します。
  3. 「開く」ダイアログで、「プロジェクト<プロジェクト名>に追加」チェック・ボックスが選択されていることを確認します。
  4. プロジェクト・ファイルの場所まで移動し、ファイルを選択します。

    「ファイル・タイプ」フィールドには、.jprファイルを指定するか、すべてのタイプを表示するようにしてください。

  5. 「開く」をクリックします。

    これで、プロジェクトが選択したワークスペースに追加されます。


アプリケーションおよびプロジェクトの管理
新規プロジェクトの作成
JDeveloperへの既存のソース・ファイルのインポート
ナビゲータでの表示の変更
ワークスペースからのプロジェクトの削除
ワークスペースまたはプロジェクトの保存

ワークスペースについて
プロジェクトについて
プロジェクト・パスについて

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.