Struts Html - <html:link>タグ

HTMLのアンカーまたはハイパーリンクをレンダリングします。

属性

accesskey
この要素にすぐにフォーカスを移動するために使用する文字キー。
anchor
生成されるハイパーリンクにオプションとして追加するanchorタグ(#xxx)。 #文字は使用せずにこの値を指定してください。 .
forward
この送信先の実際のコンテンツ相対URIを含むグローバルActionForwardの論理名。このハイパーリンクは、タグの記述どおりに、問合せパラメータのインクルードによって動的に変更される場合があります。 forward属性、href属性、linkName属性またはpage属性のどれか1つを指定する必要があります。
href
アクティブ化された場合に、このハイパーリンクによるコントロールのフォワード先となるURL。このハイパーリンクは、タグの記述どおりに、問合せパラメータのインクルードによって動的に変更される場合があります。 forward属性、href属性、linkName属性またはpage属性のどれか1つを指定する必要があります。
indexed
logic:iterateタグ内でのみ有効。 trueに設定すると、indexId属性の名前が付けられた索引付きパラメータが問合せ文字列に追加されます。 索引付きパラメータはindex[32]のように示されます。カッコ内の数値は、親のlogic:iterateタグから開始し反復のたびに生成されます。
indexId
この属性を使用して、索引付きパラメータの名前を変更できます。 詳細は、indexed属性を参照してください。
linkName
このページ内で定義されるアンカー名。ページ内ハイパーリンクで参照できます。 つまり、ここに指定する値によって、生成されるanchorタグのname要素がレンダリングされます。
name
問合せパラメータを表すMapを含むJSP Beanの名前(propertyを指定しない場合)、またはMapを返すためにコールされるプロパティgetterを含むJSP Beanの名前(propertyを指定した場合)。
onblur
この要素が入力フォーカスを失ったときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
onclick
この要素がマウスでクリックされたときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
ondblclick
この要素がマウスでダブルクリックされたときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
onfocus
この要素が入力フォーカスを得たときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
onkeydown
この要素がフォーカスを得てキーが押された状態のときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
onkeypress
この要素がフォーカスを得て、キーが押されてから放されたときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
onkeyup
この要素がフォーカスを得てキーが放されたときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
onmousedown
この要素にマウス・ポインタがある状態で、マウス・ボタンが押された状態のときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
onmousemove
この要素にマウス・ポインタがある状態で、ポインタが移動したときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
onmouseout
この要素にマウス・ポインタがある状態だったが、ポインタが要素外に移動したときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
onmouseover
この要素にマウス・ポインタがない状態だったが、ポインタが要素内に移動したときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
onmouseup
この要素にマウス・ポインタがある状態で、マウス・ボタンが放されたときに実行されるJavaScriptのイベント・ハンドラ。
page
アクティブ化された場合に、このハイパーリンクによるコントロールのフォワード先となる(/で始まる)アプリケーション相対パス。このハイパーリンクは、タグの記述どおりに、問合せパラメータのインクルードによって動的に変更される場合があります。 forward属性、href属性、linkName属性またはpage属性のどれか1つを指定する必要があります。
paramId
生成されるハイパーリンクに動的に追加されるリクエスト・パラメータの名前。 対応する値は、paramName属性と(オプションの)paramProperty属性によって定義され、オプションとしてparamScope属性で範囲指定されます。
paramName
paramIdで指定されるリクエスト・パラメータの値を含む、文字列であるJSP Beanの名前(paramPropertyを指定しない場合)。または文字列を返すためにコールされるプロパティgetterを含むJSP Beanの名前(paramPropertyを指定した場合)。JSP Beanは、paramScopeプロパティを指定した場合はそのBeanスコープに制限されます。
paramProperty
paramName属性によって指定されるBeanのプロパティ名。その戻り値は、このハイパーリンクに動的に追加されるリクエスト・パラメータ(paramId属性によって指定される)の値を含む文字列となります。
paramScope
paramName属性によって指定されるBeanを検索するスコープ。指定しない場合、すべてのスコープが検索されます。
property
name属性によって指定されるBeanのプロパティ名。その戻り値は、ハイパーリンクに追加される問合せパラメータを含むjava.util.Mapとなります。 この属性を指定する場合は、name属性を指定する必要があります。
scope
name属性によって指定されるBeanを検索するスコープ。指定しない場合、すべてのスコープが検索されます。
style
このHTML要素に適用されるCSSスタイル。
styleClass
このHTML要素に適用されるCSSスタイルシート・クラス。
styleId
このHTML要素に割り当てられる識別子(id属性をレンダリングします)。
tabindex
この要素のタブ順序(昇順の正の整数)。
target
たとえば、フレーム表示の場合に、このハイパーリンクでリクエストされるリソースが表示されるウィンドウ・ターゲット。
title
このハイパーリンクの付加情報を示すタイトル。
titleKey
この要素の付加情報タイトルのメッセージ・リソース・キー。
transaction
trueに設定すると、現在のトランザクションの制御トークンがある場合は、生成されるハイパーリンクにそれがインクルードされ、受信側のアクションでのisTokenValid()テストにパスします。

説明

アンカー定義(linkNameが指定される場合)または指定のURLへのハイパーリンクとして、HTMLの<a>要素をレンダリングします。Cookieがない場合にセッション状態を保持するため、URLリライティングが自動的に適用されます。このハイパーリンクに表示されるコンテンツは、このタグ・ボディから使用されます。

このハイパーリンクのベースURLは、指定を行う次の属性に基づいて求められます(どれか1つを指定する必要があります)。

通常、前述の属性のいずれかを使用して指定したハイパーリンクは、変更されません(URLリライティングが必要な場合以外)。 ただし、動的に定義した1つ以上の問合せパラメータをハイパーリンクに追加する方法が2つあります。paramId属性(とその値を選択するための関連する属性)を含む1つのパラメータを指定する方法と、1つ以上のパラメータIDと対応する値を含むjava.util.Map Beanを選択するためのname属性(とオプションのproperty属性)を指定する方法です。

1つのパラメータを指定する場合は、paramId属性を使用して、送信するリクエスト・パラメータの名前を定義します。対応する値を指定するには、次のいずれかの方法を使用します。

ハイパーリンクに追加するすべてのリクエスト・パラメータを含むjava.util.Mapを指定する場合は、次のいずれかの方法を使用します。

Mapが処理されると、キーは、ハイパーリンクに追加される問合せパラメータの名前であるとみなされます。各キーに関連付けられている値は、パラメータ値を表す文字列または文字列配列、もしくはオブジェクト(自身のtoString()メソッドがコールされる)のいずれかになります。文字列配列が指定された場合、同じ問合せパラメータ名で複数の値が作成されます。

また、現在のトランザクションの制御トークンがある場合は、transaction属性をtrueに設定することで、生成されるハイパーリンクに制御トークンをインクルードするようにリクエストできます。 また、anchor属性を使用すると、前述のいずれかの方法で作成されるURLの終わりにアンカー(#xxx)を追加するようにリクエストすることもできます。


JDeveloperのStrutsカスタム・タグ・ライブラリについて

リファレンス: Strutsタグ・ライブラリ

リファレンス: Struts Htmlタグ・ライブラリ

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.