スクリーン・リーダーなどの障害支援技術がJavaベースのアプリケーションやアプレットで動作するためには、Windowsベースのコンピュータに、次のようにSun社のJava Access Bridgeをインストールしておく必要があります。
スクリーン・リーダーおよびJava Access Bridgeの設定については、次の説明を参照してください。
インストールの詳細は、使用するスクリーン・リーダーのドキュメントを参照してください。
JDeveloperのインストールの詳細は、インストレーション・ガイドを参照してください。
accessbridge-1_0_3.zip
です。このファイルは、http://java.sun.com/products/accessbridge
で入手できます。
インストールおよびJava Access Bridgeの詳細は、このWebサイトで入手可能なJava Access Bridgeのドキュメントを参照してください。
accessbridge_home
)に内容を抽出します。
<accessbridge_home>¥installer
フォルダからInstall.exe
を実行して、Java Access Bridgeをインストールします。
<accessbridge_home>¥installer¥installerFiles
から<oracle_home>¥jdk¥jre¥lib¥ext
にコピーします。
access-bridge.jar
jaccess-1_4.jar
JavaAccessBridge.dll
JAWTAccessBridge.dll
WindowsAccessBridge.dll
JavaAccessBridge.dll
、JAWTAccessBridge.dll
およびWindowsAccessBridge.dll
)を、Winnt¥System32
ディレクトリに追加します。<oracle_home>¥jdk¥jre¥lib¥ext
)を含むよう更新されていることを確認します。
<oracle_home>¥jdk¥jre¥lib¥accessibility.properties
に次の3行が含まれていることを確認します。
assistive_technologies=com.sun.java.accessibility.AccessBridge
AWT.EventQueueClass=com.sun.java.accessibility.util.EventQueueMonitor
AWT.assistive_technologies=com.sun.java.accessibility.AccessBridge
必要に応じて、ファイルaccessibility.properties
を、<accessbridge_home>¥installer¥installerFiles
から<oracle_home>¥jdk¥jre¥lib
にコピーします。
<jdev_install>¥jdev¥bin
にあるファイルjdev.conf
を、次のようにAddVMOption
行のコメントを解除するよう変更します。
#
# Prepend patches to the bootclasspath. Currently, rtpatch.jar contains a
# patch that fixes the javax.swing.JTree accessibility problems.
# Uncomment the line below if you need to run JDeveloper under JAWS.
#
AddVMOption -Xbootclasspath/p:../../jdk/jre/lib/patches/rtpatch.jar
<jdev_install>¥jdev¥bin
にあるファイルjdev.exe
を実行して、JDeveloperを起動します。
前述の手順は、Windowsを起動しているコンピュータで、Windowsベースのスクリーン・リーダーを使用していることを前提にしています。 JDeveloperが起動すると、最初にエラー情報(ある場合)を含むコンソール・ウィンドウが開き、続いてメインのJDeveloperウィンドウが表示されます。
JDeveloperのアクセシビリティについて
アクセシビリティをサポートするJDeveloperの機能
JDeveloperのカスタマイズに関する推奨事項
JDeveloperの高度なビジュアル機能
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.