円グラフ

円グラフは、データを1つ以上の円の区分で表し、分割された円のように見えます。

円グラフの標準的な使用方法

次のデータを表示する際には、円グラフを使用します。

使用可能な円グラフの種類

次の種類の円グラフを使用できます。

次の表に、各種類の円グラフで使用可能な配列を示します。

単一円グラフまたはドーナツ・グラフ

複数円グラフまたはドーナツ・グラフ

単一円: PIE

複数円: PIE_MULTI

単一円: RING

複数円: RING_MULTI

円グラフのグラフ・プロパティ

折れ線グラフの外観は、Graphオブジェクトの次のプロパティにより決まります。

円グラフのデータ構成

次の図に、複数円グラフのデータ構成を示します。

Sample multiple-pie graph

円グラフのデータ構成は次のとおりです。

データのグループが1つしかない場合は、複数円グラフ・タイプを選択してもグラフに表示される円は1つのみです。

いずれかのグループにゼロまたはNAが含まれる場合は、その円はグラフに表示されません。単一円グラフでは、データの最初のグループにゼロまたはNAが含まれる場合、グラフは空白になります。

単一円グラフでは、データの最初のグループが円に表示されます。別のグループのデータを表示するには、表示するグループの番号にGraph.setStartCol(または、isDataRowShownAsASeriesfalseを返す場合はGraph.setStartRow)をコールします。

円グラフのデータのガイドライン

円グラフのデータのガイドラインは、次のとおりです。

グラフ・データの問題の処理
グラフ・データの指定
例: 単純なグラフでのJDBCデータの設定
例: 単純なグラフでのファイルからのデータ設定

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.