ワークスペースについて

プロジェクトが関連するファイルをグループ化するのに対して、ワークスペースは関連するプロジェクトをグループ化します。ワークスペースとプロジェクトでファイルをグループ化することにより、作業を論理的かつ階層的に分類できます。

複数のプロジェクトを表示する場合と同様、複数のワークスペースも一度に表示できます。必要に応じて、複数のワークスペースを別々のナビゲータ・ウィンドウに表示することも、デフォルトのシステム・ナビゲータまたはアプリケーション・ナビゲータにすべて表示することもできます。ワークスペースまたはプロジェクトを閉じると、関連ファイルはメモリーからアンロードされます。特定のファイル・セットを処理していない場合は、ワークスペースまたはプロジェクトをIDEから削除すると画面が見やすくなります。ファイルをIDEから削除しても、そのファイルが格納場所から削除されるわけではありません。ナビゲータに表示されるかどうかに影響するだけです。

特定のワークスペースに含まれるファイルのリストは、ワークスペース・ファイル(.jws)に格納されます。このファイルは、ナビゲータでは、ワークスペースに含まれるすべてのプロジェクトの親ノードとして機能します。ワークスペース・ファイルは直接編集しないでください。ワークスペース内のファイルを保存するたびに、現在開いているすべてのファイルが自動的に保存されます。 .jwsファイルを保存することは、ワークスペース内のすべてのファイルを保存する(「すべて保存」を選択する)ことと同じではないので注意してください。

ワークスペースおよびパッケージは、プロジェクト内のファイルの格納場所および格納方法も定義します。


アプリケーションおよびプロジェクトの管理
新規ワークスペースの作成
新規プロジェクトの作成

プロジェクトについて
プロジェクト・パスについて
パッケージについて

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.