ナビゲーション・ヘッダーをスキップ
Oracle Helpのファイル形式 Table of Contents
目次
Previous topic
前へ
Next topic
次へ

リンク・ファイル

リンク・ファイルは、リンクIDを定義し、それらを複数のトピックID(マップ・ファイルで定義)に関連付けるXMLファイルです。 リンクID(またはリンクのキーワード)は、IDと関連付けられたトピックへのリンクのリストを表示するために、トピック・ファイル内のalinkプロトコルとともに使用できます。 つまり、関連リンクによって、HTMLリンクを複数のターゲットに関連付けることが可能になります。そのため、ユーザーはどのターゲットをたどるかを選択できます。

次の表では、リンク・ファイルで使用される要素を説明します。

要素 説明
<link> リンク・ファイルの定義。<link>要素に含めることができるのは、<linkitem>要素およびその子要素である<linkentry>要素のみです。
<linkitem>

関連リンクの定義。<linkitem>要素に含めることができるのは、<linkentry>要素のみです。この要素には、次の必須属性があります。

topic - リンクIDの定義。

<linkentry> 関連リンクをクリックした際に表示されるリンクのリスト内のエントリの定義。この要素では、次の属性がサポートされています。

target - エントリを選択した際に表示するトピックのトピックID(マップ・ファイルで定義)の指定。

text - リンクのリストに表示されるテキスト。

次の例では、関連リンクを2つ定義します。


  <?xml version='1.0' ?>
  <link version="1.0">

  <linkitem topic="dog_links">
    <linkentry target="about_dogs" text="About Dogs" />
    <linkentry target="dog_species" text="A List of Dog Species" />
    <linkentry target="dog_stories" text="Dog Stories" />
    <linkentry target="dog_lore" text="Dog Lore" />
  </linkitem>

  <linkitem topic="cat_links">
    <linkentry target="about_cats" text="About Cats" />
    <linkentry target="cat_species" text="A List of Cat Species" />
    <linkentry target="cat_stories" text="Cat Stories" />
  </linkitem>
  </link>

この例の最初のリンクIDを使用して、<a href="alink:dog_links">dogs</a>というリンクを定義できます。ユーザーがdogsリンクを選択した場合、次のリンクのリストが表示されます。

About Dogs
  A List of Dog Species
  Dog Stories
  Dog Lore

About Dogsをクリックすると、マップ・ファイルのabout_dogs IDにマップされたトピックが表示されます。