ビュー・オブジェクト・ウィザード - 「属性の設定」ページ
「属性設定」ページを使用して、「属性」ページで定義したビュー属性の属性設定を編集します。
- 属性の選択
- 「属性」ページで定義した属性のリスト。ドロップダウン・リストから、編集する属性を選択します。その下に設定が表示され、変更できます。
- 属性
-
- 名前
- 属性の名前を入力します。
- 型
- リストからデータ型を指定します。
- 問合せで選択済
- 一時属性で選択されている場合、この属性はビュー・オブジェクトのSELECT文に表示されます。SQL導出属性は、必ずビュー・オブジェクトのSELECT文に表示されます。
- 多相化識別子
- この列が、多相エンティティ・オブジェクトの識別子列の場合に選択します。
- 受動化
- アプリケーション・モジュール・プールのステートフル解放モードでこの属性を受動化する必要がある場合に選択します。
- キー属性
- 選択されている場合、この属性はビュー・オブジェクトのキーの一部を構成します。
- 問合せ可能
- この属性が、ビュー・オブジェクトのWHERE句に指定可能な場合に選択します。LOBの場合を除き、デフォルトで選択されています。このオプションは、LOBでは選択できません。
- 更新可能
- 属性の更新可能な期間として、「常に」、「新規の間」(エンティティが初めてポストされる前)または「なし」のいずれかを選択できます。
- 問合せ列
-
- 別名
- 別名はオプションですが、SQL導出属性では、名前の競合を防ぐことができるため有効です。
- 型
- 問合せ列のSQLデータ型。
- 式
- SQL導出属性では、式は必須です。
-
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.