ダイアグラムのノード・サイズの最適化
クラス図では、各コンパートメントのすべてのエントリを表示できる最適なサイズで表示されるように、すべてのダイアグラム要素のサイズを自動変更することもできます。このとき、新規の項目は、各コンパートメントの所定の位置に作成されます。
注意: ダイアグラムのノードの最大の高さや幅は、ダイアグラム上で右クリックして「表示プロパティ」を選択することで定義できます。 ノードの最適な高さまたは幅は、ダイアグラムの「表示プロパティ」ページに設定されている「図形コンパートメントの最大エントリ数」プロパティと「最大図形幅(ピクセル)」プロパティによって制限されます。
ダイアグラム上で選択したノードのサイズを最適化するには、次のようにします。
- サイズを変更するノードを選択します。
- 選択したノードを右クリックし、次のいずれかのオプションを選択します。
- 「図形サイズの最適化」->「高さと幅」
- 「図形サイズの最適化」->「高さ」
- 「図形サイズの最適化」->「幅」
ダイアグラム上のすべてのノードのサイズを最適化するには、次のようにします。
- ダイアグラムをクリックし、現在選択されている要素の選択をすべて解除します。
- ダイアグラム上を右クリックし、次のいずれかのオプションを選択します。
- 「図形サイズの最適化」->「高さと幅」
- 「図形サイズの最適化」->「高さ」
- 「図形サイズの最適化」->「幅」
関連項目
- ダイアグラムのレイアウト方法
- ダイアグラム要素の使用
- ダイアグラムの表示方法の変更
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.