円-棒グラフ

円-棒グラフは、円またはドーナツの区分でデータを表し、1つの区分が示すデータはその区分に接続されているパーセントを示す棒で詳細に表されます。各区分は合計値を表し、パーセントを示す棒のマーカーは、円の1つの区分の合計を構成する値を表します。

円-棒グラフの標準的な使用方法

円-棒グラフは、各項目と全体との関連性を示すと同時に、項目の一部をより詳細に示す際に役立ちます。

たとえば、円またはドーナツでどの製品ラインが売上の最も大きな割合を占めているかを示し、棒でその製品ラインの地域別の売上を示します。

使用可能な円-棒グラフの種類

次の種類の円-棒グラフを使用できます。

円-棒グラフのグラフ・プロパティ

円-棒グラフの外観は、Graphオブジェクトの次のプロパティにより決まります。

円-棒グラフのデータ構成

次の図に、円-棒グラフのデータ構成を示します。

Sample pie-bar graph

円-棒グラフのデータ構成は次のとおりです。

円-棒グラフのデータのガイドライン

円-棒グラフのデータのガイドラインは、次のとおりです。

例: 円-棒グラフ・データ

この例では、円-棒グラフのデータを示しています。

Same image as previous

この例では、同じデータを表で示しています。この例では、Graph.isDataRowShownAsASeriestrueを返すことが想定されています。

empty cell オーストラリア アジア アメリカ ヨーロッパ
オーディオ部門 409726 861868 1495079 1968312
ビデオ部門 307062 702414 1022541 1642478
アクセサリ 23600 71239 102493 162783

グラフ・データの問題の処理
グラフ・データの指定
例: 単純なグラフでのJDBCデータの設定
例: 単純なグラフでのファイルからのデータ設定

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.