「設定」ダイアログ - 「アクセラレータ」ページ

選択したキーマッピングを調整する際に使用します。まず、事前に設定されたキーマッピングを選択します。次に、使用しやすいようにキーマップをカスタマイズするためにアクセラレータを変更します。

カテゴリ
ドロップダウン・リストからJDeveloperの領域を選択します。この選択内容に応じて「処理」の要素のリスト内容が変わります。
処理
「カテゴリ」で選択したJDeveloperの領域で実行可能な操作が表示されます。操作の割当てを表示する場合に選択します。「アクセラレータ」リスト・ボックスに、現在の割当てが表示されます。
アクセラレータ
「処理」で選択した操作に対して現在定義されているアクセラレータが表示されます。
新規アクセラレータ
左側で選択された操作に対する新規カスタム・アクセラレータを入力します。アクセラレータが現在割り当てられている場合、その割当てがすぐ下の「現在の割当て」フィールドに表示されます。

新規アクセラレータを追加できるかどうかを調べるには、「処理」リストでアクセラレータを定義する操作を選択し、新規アクセラレータを入力します。アクセラレータを入力するには、キーボードの対応するキーを押します。指定したアクセラレータがすでに他の操作に割り当てられている場合は、その操作がすぐ「現在の割当て」フィールドに表示されます。

このコンテキストでは、[Tab]キーを押すと次のダイアログ・コントロールに移動するのではなく、新規アクセラレータの定義にタブが追加されますので注意してください。次のダイアログ・コントロールへ移動するには、[Ctrl]キーを押しながら[Tab]キーを押します。

ここで入力したアクセラレータを、選択した操作に対して割り当てる場合は、「追加」をクリックします。このアクセラレータがすでに別の操作に割り当てられている場合でも、選択した操作に割り当てることができます。ただし、再割当てすることによって以前の割当ては削除されます。新規アクセラレータを追加すると、上の「アクセラレータ」リスト・ボックスに表示されます。キーマップ内の関係のないアクセラレータは、個々のアクセラレータをカスタマイズしても影響を受けません。既存のアクセラレータが影響を受けるのは、新しい操作にアクセラレータを再割当てする場合のみです。以前の操作は、新規アクセラレータを割り当てないかぎり、アクセラレータなしになります。

現在有効なキーマップでアクセラレータが定義されているかどうか(定義されている場合は、どのコマンドについてか)を調べるには、「カテゴリ」ドロップダウン・リストの「すべて」、および「処理」リストの「バージョン情報」を選択し、アクセラレータを入力します。現在のキーマップに割り当てられている場合は、割り当てられているコマンドが「現在の割当て」フィールドに表示されます。

現在の割当て
「新規アクセラレータ」に入力したアクセラレータに操作が現在割り当てられている場合に、その操作が表示されます。
削除
「アクセラレータ」リストで選択したアクセラレータを削除する場合にクリックします。
追加
選択した操作に対して「アクセラレータ」リストに新規アクセラレータを追加する場合にクリックします。
初期設定のロード
ベース・キーマッピングを選択する場合にクリックします。ベース・キーマッピングは、必要に応じてこのダイアログで調整できます。初期設定キーマップを再ロードすると、すべての変更内容が無効になります。

JDeveloperでのキーボード・ナビゲーションについて

クラシック・キーマッピング
デフォルト・キーマッピング
デフォルトのMacOS Xキーマッピング
Emacsキーマッピング
Visual C++キーマッピング

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.