枠プロパティ・エディタのダイアログ
選択したコントロールの枠を変更する際に使用します。
- BeveledBorder
- 3D効果のある枠を表示し、コントロール全体を浮き出たように、くぼんだように見せます。次のいずれかを選択できます。
- RAISED
- コントロールを少し浮き出たように見せます。
- LOWERED
- コントロールを少しくぼんだように見せます。
- EmptyBorder
- コントロールが占めるレイアウト領域内で、コントロールの周囲に余白(透明な枠)を追加します。コントロールの周囲4辺に追加する余白をピクセル数で入力できます。レイアウト・マネージャでは周囲のコントロールの相対的な位置が維持されるため、この追加によって周囲のコントロールの位置も変わってきます。
- EtchedBorder
- コントロール全体の周囲に3D効果のある枠を表示します。次のいずれかを選択できます。
- RAISED
- 浮彫りエッチングの枠を表示します。
- LOWERED
- 彫込みエッチングの枠を表示します。
- LineBorder
- 選択する色で枠を表示します。
- 濃さ
- 枠の幅をピクセルで指定します。
- 標準色
- 事前定義された色設定のリストが表示されます。ドロップダウン・リストで色を選択し、「選択したカラー」パネルで結果を確認してください。
- カスタム・カラー設定(RGB)
- 「RGB(赤/青/緑)」ボタンを選択すると、次の色設定が表示されます。値を設定するには、スライダを使用するか、数値を入力します。
- 赤
- 赤色の成分。
- 緑
- 緑色の成分。
- 青
- 青色の成分。
- カスタム・カラー設定(HSB)
- 「HSB(色相/彩度/明度)」ボタンを選択すると、次の色設定が表示されます。値を設定するには、スライダを使用するか、数値を入力します。
- 色相
- 色のスペクトルで表現される実際の色。
- 彩度
- 色の彩度。彩度が低いと淡い色調になり、彩度が高いとより鮮やかな色調になります。
- 輝度
- 色の明暗度。輝度を0(ゼロ)にすると黒色になり、輝度をフルにすると白色になります。
- 選択したカラー
- ここには、選択した色が表示されます。
- TitledBorder
- 指定したラベルの付いたエッチング・スタイルの枠を表示します。
Copyright © 1997, 2004, Oracle Corporation. All rights reserved.