エンティティ・オブジェクト定義でのデータベース監査証跡の有効化
Oracle ADFアプリケーションのJAASを利用して、データベースに加えられた変更に対する監査証跡を作成できます。詳細は、「エンティティ・オブジェクトの監査証跡について」を参照してください。
エンティティ・オブジェクト定義でのデータベース監査証跡を有効にするには、次のようにします。
- アプリケーションに対してJAAS認証を有効化したことを確認します。
- 次の列を1つまたは複数追加して、データベースの表を変更します。
- 行の作成日を格納するDATE型(時間情報を表示する必要がない場合)またはTIMESTAMP型の列
- 行の作成者のJAASユーザー名を格納するVARCHAR2型の列
- 行の最終更新日を格納するDATE型(時間情報を表示する必要がない場合)またはTIMESTAMP型の列
- 行の最終更新者のJAASユーザー名を格納するVARCHAR2型の列
- 行の更新回数を格納するNUMBER型の列
- この表に基づくエンティティ・オブジェクト定義を作成します。そのようなエンティティ・オブジェクトがすでに存在する場合、ステップ1で追加した各列について、エンティティ・オブジェクト定義に属性を追加します。
- システム・ナビゲータまたはアプリケーション・ナビゲータでエンティティ・オブジェクトを右クリックし、「編集」を選択します。
- 新規データベース列に対応する各エンティティ属性について、次の操作を実行します。
- 「属性」ノードの下の属性ノードを選択します。
- 「履歴列」を選択して適切な履歴列の型を指定します。
- 「OK」をクリックします。
- エンティティ・オブジェクトに基づく各ビュー・オブジェクトを右クリックし、「編集」を選択します。ウィザードが開いたら、「OK」をクリックします。
- TIMESTAMP型の列の場合、時間部分のみを表示するには、コントロール・ヒント・フォーマッタ・プロパティを定義します。
エンティティ・オブジェクト・ウィザードで不明な点がある場合は、「ヘルプ」をクリックしてください。
関連項目
Oracle ADF Business Componentsでのセキュリティの実装
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.