JDeveloperには、データベースのコンテキスト外で表や制約などのデータベース・オブジェクトを作成および編集する必要がある場合に使用できるツールがあります。新しい表やビューを作成してデータベースに情報を生成したり、データベース・スキーマからデータベース・オブジェクトをインポートしたりして変更を行った後、その変更内容を同じデータベース・スキーマ、新しいデータベース・スキーマ、またはファイルに反映して、後日データベースに対して実行することもできます。あるいは、JDeveloperのモデリング・ツールを使用して、ダイアグラム上にオフライン・データベース・オブジェクトを視覚化できます。
新しいデータベース・オブジェクトの作成方法の詳細は、「新しいオフライン・データベース定義の作成」と「オフライン・データベース定義のモデリング」を参照してください。
データベース・スキーマからインポートしたオフライン・データベース定義の使用方法の詳細は、「既存のオブジェクトに基づいたオフライン・データベース定義のインポート」と「オフライン・データベース定義のモデリング」を参照してください。
オフライン表、ビューおよび制限から稼働中のデータベースまたはスクリプトに情報をアップロードする方法の詳細は、「オフライン・データベース定義からの生成」を参照してください。
注意: Oracle以外のデータベースでは、データベースからのインポートおよびデータベースへの生成は、保証されていません。
オフライン・データベース・オブジェクトの使用
データベースの使用
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.