imageの挿入
imageコンポーネントを挿入するには、次のようにします。
- 目的のファイルの設計構造ウィンドウで、imageコンポーネントを挿入するノードを探します。
- コンポーネント・パレットのドロップダウン・リストから「Simple Components」を選択し、imageコンポーネントを、選択した親ノードにドラッグ・アンド・ドロップします。
「image」ノードが、展開された親ノードに挿入され、強調表示されます。
- プロパティ・インスペクタで、imageコンポーネントに対して次の属性を設定します。
- source: (必須)イメージ・リソースの場所を指定するURIを入力します。
- accessKey: イメージにリンクが含まれる場合に、イメージに簡単にアクセスするために使用する文字を入力します。この文字はコンポーネントのtext属性に存在する必要があります。存在しない場合、アクセス・キーがUIに表示されません。同じ出力ページの複数箇所に同じアクセス・キーが表示される場合、レンダリングを行うユーザー・エージェントは、同じキーでアクセスされる要素間を順に移動します。
- autoflip: LocaleContext().getReadingDirection()で右から左への記述が指定される場合にsource属性によって指定されるイメージを切り替えるには、trueに設定します。イメージの方向は、現行のサーブレット・コンテキスト下にある場合にのみ切り替えられます。イメージが見つからない場合は、切り替えられていないイメージが表示されます。
- borderWidth: イメージの周りに描かれる境界線の幅を入力します。デフォルトはゼロです。
- destination: このイメージが参照するURIを入力します。イメージをリンク内にラップすることでも同じ結果が得られます。これは単なるショートカットです。
- hAlign: イメージの横の位置揃えを選択します。サポートされる値はcenter、left、right、startおよびendです。
- height: イメージの高さを入力します。
- imageMapType: サーバー側のイメージ・マップが必要な場合に、serverと指定してdestination属性とともに使用するか、イメージがリンク内にラップされている際に使用します。デフォルトはnoneです。
- inlineStyle: このコンポーネントのインラインCSSスタイルを入力します。右の列で
アイコンをクリックしてダイアログを開き、「新規」をクリックしてCSSプロパティの値を入力します。このproperty要素から、名前と値のペアが1つ定義されます。名前はname属性、値はその要素のテキスト・コンテンツにより定義されます。たとえば、名前にはcolor、値にはredと入力します。「詳細」タブを使用してEL構文データ・バインディングの式を入力するか、「データにバインド」ダイアログを使用してこの複合属性に対するデータソースを選択します。
- longDescURL: イメージの長い説明へのリンクを指定するURLを入力します。この説明は、短い説明を補足するものです。
- primaryClientAction: イメージがクリックされるときにクライアントで起動されるクライアント・アクションを入力します。右の列で
アイコンをクリックして「clientAction」を入力します。詳細は、「primaryClientAction属性の編集」を参照してください。あるいは、「詳細」タブを使用してEL構文データ・バインディングの式を入力するか、「データにバインド」ダイアログを使用してこの複合属性に対するデータソースを選択することもできます。
- text: イメージが存在しない場合に表示するテキストを入力します。
- width: イメージの幅を入力します。
注意: データ・バインディングの使用は、「コンポーネント属性のデータ・バインディング」を参照してください。
例(UIX XML)
...
<image source="images/globalhelp.gif"
shortDesc="help"
hAlign="center"
destination="http://www.oracle.com"
height="50"
width="50"/>
...
関連項目
imageについて
単純なコンポーネントおよびその他のコンポーネントの使用
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.