リモート・デバッグとプロジェクトのプロファイリング・ウィザード - 「リモート・デバッグのプロトコルの選択」ページ

リモート・デバッグ・プロジェクトのリモート・デバッグ・プロトコルを選択します。

注意: プロファイリングはOJVMでのみサポートされているため、リモート・プロファイリングのみを実行する場合は、このページを変更する必要はありません。このページは、リモート・デバッグの場合のみ設定します。

OJVMにアタッチ
Oracle Java Virtual Machine(OJVM)デバッグ・プロトコルを使用する場合に選択します。
OJVMには、プロジェクトのデバッグに役立つ追加機能があります。
注意: OJVMはWindows NTでのみ動作します。
 
JPDAにアタッチ
Sun社のJava Platform Debugger Architecture(JPDA)を使用し、デバッガをデバッグ対象プロセスにアタッチする場合に選択します。
注意: このオプションは、Oracle Java Virtual Machine以外のJava Virtual Machineを使用している場合に選択します。たとえば、ClassicまたはHotSpot仮想マシンを使用している場合は、このオプションを選択します。
 
JPDAのリスニング
Sun社のJava Platform Debugger Architecture(JPDA)を使用し、デバッガでリスニングして、デバッグ対象プロセス(アタッチャ)がデバッガにアタッチできるようにする場合に選択します。
注意: このオプションを選択することは、ほとんどありません。通常、デバッガがデバッグ対象プロセスにアタッチします。この場合は、デバッガがリスニングし、デバッグ対象プロセスがデバッガにアタッチします。

「次へ」をクリックして、選択内容を確認し、プロジェクトの作成を終了します。


関連項目

プロジェクトを実行用に設定
プロジェクトをデバッグ用に設定
リモート・デバッグについて

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.