リモート・デバッグとプロジェクトのプロファイリング・ウィザード - 「JDKバージョンとライブラリの選択」ページ
リモート・デバッグとプロジェクトのプロファイリング・ウィザードの「JDKバージョンとライブラリの選択」ページでは、新規プロジェクトのライブラリを定義します。
- J2SEバージョン
- プロジェクトで使用するJava2 Standard Edition(J2SE)です。ドロップダウン・リストから既存のJ2SEを選択するか、「定義」をクリックして新規のJ2SEを作成します。
- 使用可能なライブラリ
- JDeveloper内で定義されているが、現在プロジェクトで参照されていないライブラリが表示されます。右向きのシャトル・ボタンを使用して、このリストから「選択済のライブラリ」リストにライブラリを移動します。
- 選択済のライブラリ
- プロジェクトで現在参照されているライブラリが表示されます。左向きのシャトル・ボタンを使用して、「使用可能なライブラリ」リストからこのリストにライブラリを移動します。 並び替え用のボタン(右側)を使用してライブラリの順序を変更します。この順番が、JDeveloperがリソースを検索するときに使用される順序になります。赤色で表示されるライブラリはプロジェクトで現在参照されていますが、JDeveloper内で定義されていません。
- 新規
- 新規ライブラリを作成し、「選択済のライブラリ」リストに追加する場合にクリックします。
- 編集
- 「使用可能なライブラリ」リストまたは「選択済のライブラリ」リストのライブラリをハイライト表示し、このボタンをクリックして、そのライブラリを編集します。編集するライブラリが赤色で表示されている場合、そのライブラリは作成されます。
- 削除
- 「使用可能なライブラリ」リストまたは「選択済のライブラリ」リストのライブラリをハイライト表示し、このボタンをクリックして、そのライブラリを削除します。
- クラスパス
- 「使用可能なライブラリ」リストまたは「選択済のライブラリ」リストで現在選択しているライブラリのクラスパスを表示します。
関連項目
ライブラリについて
J2SE定義について
Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.