ハブ・アンド・スポーク統合

E-Business統合でサポートされるハブ・アンド・スポーク・アーキテクチャは、通信するアプリケーションの中心として機能する中央サーバーを使用します。この中央マシンがハブであり、ハブを介して通信するアプリケーションがスポークです。

This illustration is described in the text.

ハブ・アンド・スポーク・アーキテクチャでは、必要なインタフェース数がポイント・ツー・ポイントの統合よりもはるかに少なくなります。各アプリケーションには、ハブへのアウトバウンド用とハブからのインバウンド用の2種類のインタフェースが必要です。新規アプリケーションを追加するには、インバウンド・インタフェースおよびアウトバウンド・インタフェースを使用してハブに接続します。メッセージはすべてハブを通過するため、メッセージ処理のサービスをハブに集中できます。

ハブ・アンド・スポーク・アーキテクチャでは、スポークを変更から分離させることもできます。すべてのルーティングおよび決定はハブで実行されるため、スポークではプロセスは認識されません。プロセスが変更された場合、直接影響がないかぎり、スポークは変更プロセスには関係しません。メッセージのソースおよびターゲットが変更されても、スポークで同じメッセージを送受信する場合は、変更はすべてハブで管理されるため、スポークでプロセスの変更を認識する必要はありません。

ハブが提供する主要サービスは、次のとおりです。

ハブ・アンド・スポーク統合は、一般に、Oracle Advanced Queuing(AQ)などのMessage Oriented Middleware(MOM)を使用して実装されます。

アプリケーションは、メッセージを生成することによりビジネス・イベントに応答します。メッセージは、アプリケーションによりハブに送信(パブリッシュ)されます。ハブのMOMの機能に応じて、メッセージは単一アプリケーションまたは複数アプリケーションに転送できます。 アプリケーションでNew Ordersなどの特定のメッセージ・タイプを明示的に受信(サブスクライブ)することも、メッセージをすべてのアプリケーションまたはアプリケーションの特定のサブセットにブロードキャストすることもできます。

メッセージ交換インフラストラクチャは一般に非同期です。これは、メッセージのソース・アプリケーションはメッセージを単にパブリッシュするのみで、受信アプリケーションからの応答は待機しないことを意味します。メッセージをキューに格納し、障害回復の手段を提供します。メッセージは、受信アプリケーションが使用可能になるまで、ソース・アプリケーションまたはハブによりバッファリングされます。

 

 

Copyright © 1997, 2004, Oracle. All rights reserved.