import文の追加

Javaソース・エディタでの作業中に、必要なimport文を追加できます。ソース・エディタでの入力中に、まだインポートされていないクラスへの参照を導入すると、そのクラスの下に波線が表示されます。インポートが必要であることを示すポップアップが開き、クラスの完全修飾名が表示されます。クラスへの未解決の参照の完全一致が1つのみ検出できた場合は、JDeveloperによってインポートが自動的に追加されます。

クラスへの未解決の参照の完全一致を1つのみ検出できた場合は、JDeveloperによってインポートが自動的に追加されます。Import Assistanceによって一致の可能性が複数検出された場合は、クラス・パスからすべての一致の可能性を表示するポップアップ・リストが表示されます。ユーザーは適切なインポートを選択でき、そのimport文が自動的に追加されます。

Import Assistanceのポップアップは、[Alt]を押しながら[Enter]を押すことで、いつでもトリガーできます。

左余白をベースとするコード・アシスタンスを使用して、import文を追加できます。エディタによってクラスが認識されない場合は、行がハイライト表示されたときに電球が左余白に表示され、様々なインポート・オプションが表示されます。

Import Assistanceを構成するか無効にするには、Javaソース・エディタでimport文オプションを設定できます。方法


Javaコードでのナビゲート
Javaコードの編集
ドキュメント・コメントの編集