TopLinkエディタ

TopLinkマップの「アプリケーション・ナビゲータ」コンテキスト・メニュー次の選択「開く」

JDeveloperのTopLinkエディタを使用すると、Javaクラスを迅速かつ容易に構成して、コードを使用せずに様々なデータソース(リレーショナル・データベース、企業情報システム(EIS)、XMLスキーマなど)にマッピングできます。TopLinkエディタは、EJB 3.0 JPAなどの複数のマッピング標準をサポートしています。

TopLinkエディタには、アプリケーション・ナビゲータまたは「構造」ビューで選択した要素に固有の情報またはプロパティが表示されます。たとえば、アプリケーション・ナビゲータでTopLinkマップやセッション構成ファイル(sessions.xml)などのTopLinkプロジェクト要素を選択すると、TopLinkエディタでそのプロパティを構成できるようになります。同様に、「構造」ビューでTopLinkマップ、ディスクリプタ、マップされた属性、およびマップされていない属性を選択すると、それぞれのプロパティがTopLinkエディタに表示されます。

TopLinkマップの管理

TopLinkマップには、クラスをデータベース表またはXMLスキーマにどのようにマップするかに関する情報が含まれています。次のようなマッピングの各コンポーネントを編集するには、TopLinkエディタを使用します。

TopLinkマップを構成するには、TopLinkマップ(tlMapなど)の「アプリケーション・ナビゲータ」コンテキスト・メニュー次の選択「開く」、またはTopLinkマップの「構造」ビューを選択します。TopLinkエディタに、リレーショナルやEISなどのタイプに応じて、オブジェクト・マップのプロパティが表示されます。リレーショナル・オブジェクト・マップに対してTopLinkエディタを使用すると、たとえば順序付けのポリシーを構成できます。詳細

TopLinkマッピングでは、ディスクリプタを使用して、データソース内で特定のクラスのインスタンスをどのように表現できるかに関する情報を格納します。マップのディスクリプタを構成するには、tlMapの「構造」ビュー次の選択ディスクリプタを選択します。たとえば、エディタを使用すると、名前付き問合せを作成してアプリケーションのパフォーマンスを改善したり、ロック・ポリシーを構成してユーザーが互いの作業を上書きすることを回避できます。

TopLinkマッピングでは、データソース内でオブジェクトの属性がどのように表現されるかを定義します。「構造」ビューを使用してディスクリプタの属性のマッピングを構成するには、tlMapの「構造」ビュー次の選択ディスクリプタ次の選択属性次の選択コンテキスト・メニューの「マップ」次の選択マッピング・タイプを選択します。

TopLinkセッションの管理

TopLinkセッション構成ファイル(sessions.xml)を使用すると、特定のプロジェクトのすべてのセッションを管理できます。詳細

TopLinkエディタでは、sessions.xmlの「構造」ビュー次の選択「開く」を選択することで、各セッションの情報(データソースのログイン情報、JTAトランザクションの使用、キャッシングなど)を完全にカスタマイズできます。また、TopLinkエディタでは、個々のセッションおよびそれらを管理するセッション・ブローカを作成および構成できます。セッション・ブローカを管理するには、sessions.xmlの「構造」ビュー次の選択セッション・ブローカを選択します。

永続性構成の管理

TopLinkエディタを使用すると、TopLink JPAプロジェクト内のエンティティをパッケージ化するpersistence.xmlファイルを構成できます。永続性ユニットを作成するには、persistence.xmlのアプリケーション・ナビゲータ次の選択「開く」を選択します。

「構造」ウィンドウには、JPAディスクリプタおよび永続性ユニットが表示されます。永続ユニットを構成するには、persistence.xmlの「構造」ビュー次の選択永続性ユニットを選択します。

TopLinkの「構造」ビューのツールバー

「構造」ビューには、アプリケーション・ナビゲータまたはTopLinkエディタで選択されているTopLink要素に関する詳細情報が表示されます。たとえば、次のようなものがあります。

「構造」ビューには、ディスクリプタ、マッピング、セッション、および永続性ユニットを変更するためのアクセスを提供するツールバーがあります。このツールバーは状況に依存するため、「構造」ビューで選択されている要素によって表示されるボタンは変わります。

ディスクリプタの追加または選択済TopLinkマップからの削除アイコン ディスクリプタの追加または選択済TopLinkマップからの削除を行います
データベース・フィールドにマップするパッケージおよびクラスを管理する場合にクリックします。

選択したノードの自動マップを試行アイコン 選択したノードの自動マップを試行します
選択したディスクリプタまたは属性を同様の名前が付いたデータベース・フィールドにマップする場合にクリックします。

ディスクリプタ・タイプを集約ディスクリプタに変更アイコン ディスクリプタ・タイプを集約ディスクリプタに変更します
ディスクリプタを集約ディスクリプタとして指定する場合にクリックします。この場合、表、主キーおよびその他のオプションに対するディスクリプタの定義は、所有ディスクリプタから読み込まれます。

ディスクリプタ・タイプをクラス・ディスクリプタに変更アイコン ディスクリプタ・タイプをクラス・ディスクリプタに変更します
ディスクリプタをクラス・ディスクリプタとして指定する場合にクリックします。

「マップ」リスト マップ
選択した属性のマッピング・タイプを選択します。

新規の永続性ユニットの作成アイコン 新規の永続性ユニットの作成
新規の永続性ユニットを作成する場合にクリックします。

新規データベース・セッションまたはサーバー・セッションを作成アイコン 新規データベース・セッションまたはサーバー・セッションを作成します
セッション構成ファイル内にセッションを作成する場合にクリックします。

新規セッション・ブローカの作成アイコン 新規セッション・ブローカの作成
新規のセッション・ブローカを作成する場合にクリックします。

新規の名前付き接続プールを作成アイコン 新規の名前付き接続プールを作成します
新規の名前付き接続プール(使用目的は任意ですが、通常はセキュリティ目的の接続プール)を作成する場合にクリックします。

シーケンス接続プールを追加アイコン シーケンス接続プールを追加します
順序付けの目的で排他的に使用する接続プールを追加する場合にクリックします。TopLinkでは、新規オブジェクトに識別子を割り当てる必要があるときは常にシーケンス接続プールが使用されます。


TopLinkマッピングの開発