監査のコード測定は、静的かつ量的なコード分析です。
コード監査プロファイルで、個別のコード測定を有効にしたり、構成できます。コード測定は、しきい値を使用して設定します。コード構成メンバーがしきい値を超えると、しきい値超過の測定がコード監査レポートに報告されます。
JDeveloperでは、次のコードが測定されます。
継承ツリーの深度(DIT) - クラスの継承ツリーの深度。通常、java.lang.Object
のDITは1、java.lang.Object
を直接拡張したクラスのDITは2のようになります。
文の数(NOS) - Java文でのメソッド、クラスまたは他の構成メンバーのサイズ。
循環的複雑度(V(G)) - メソッドの分岐の複雑さ。メソッドを含む構成メンバー(クラスやプロジェクトなど)には、そのメソッドについて測定されたうち最大の複雑度が割り当てられます。値が10を超える場合は通常、問題ありと判断されます。
コード監査レポートの表示
コード監査レポートの解釈
コード監査プロファイルの管理
Copyright © 1997, 2009, Oracle. All rights reserved.