アプリケーション・ナビゲータJavaScriptファイル用のコンテキスト・メニュー
「開く」(またはファイルをダブルクリック)
JavaScriptエディタは、ソース・ファイル専用のエディタおよびデバッガであり、JavaScript(.js
)ファイルを編集し、HTMLページで機能します。
JavaScriptエディタの使用中には、次の機能を利用できます。
入力時に、左山カッコ(<
)を入力してから時間を置くか、[Ctrl]+[Space]キー(デフォルトのキー・マッピングを使用している場合)を押すと、コード・インサイトを起動できます。コード・インサイトには、スキーマに基づいて有効なファンクションがリスト表示されます。要素を選択した後にスペースを入力してから時間を置くか、[Ctrl]+[Space]キーを押すと、有効な属性がリスト表示され、その中から適切な属性を選択できます。属性値の左引用符を入力すると、必要な値のタイプがコード・インサイトに表示されます。
「表示」「コンポーネント・パレット」を選択して、パレットを開きます。ドロップダウン・リストから有効なページの1つを選択します。たとえば、XSDファイルを編集している場合は、パレットのXMLスキーマ・ページから要素を選択できます。
プロパティ・インスペクタには、ファイルの要素の属性が表示されます。プロパティ・インスペクタで属性の値を編集し、ファイルを更新します。
エディタでJavaScript要素を右クリックし、「構造ウィンドウ内で検索」を選択すると、その要素が選択された状態で「構造」ウィンドウが展開されます。
編集中に、開いているファイルを右クリックして、次のメニュー・オプションから選択できます。
宣言に移動
カーソルが置かれている関数、ラベル、変数が宣言されているファイル内の場所にジャンプします。
コード・アシスト
説明
ソース
サブメニュー・オプションから、JavaScriptソースを編集する次の機能を選択します。
構文補完インサイト
カーソルが置かれているJavaScriptファイルの位置に適している、値のリストを表示します。このリストから該当する補完を選択できます。たとえば、カーソルを左カッコの直後に置くと、構文補完インサイトから、ファイルのこの位置に入力できるJavaScript値のすべてのリストが表示されます。
スマート構文補完インサイト
構文補完インサイトと同様に、カーソルが置かれているJavaScriptファイルの位置に適している、値のリストを表示します。このリストから該当する補完を選択できます。たとえば、カーソルを左カッコの直後に置くと、構文補完インサイトから、ファイルのこの位置に入力できるJavaScript値のすべてのリストが表示されます。
パラメータ・インサイト
カーソルが置かれているJavaScriptファイル内の位置に入力できるパラメータのリストを表示します。たとえば、以前定義した関数へのコールを追加している場合、パラメータ・インサイトにはこの関数に有効なすべてのパラメータのリストが表示されます。
テンプレートの適用
以前定義したコード・テンプレートのリストを表示します。ここから選択して、ファイル内の所定の位置に展開できます。
行コメントの設定
ブロックを選択した場合、選択した各行の先頭から、コメント・マーカーを追加または削除します。カーソルを1つの行に置いた場合は、この行のみがコメント化またはコメント解除されます。
ブロックのインデント
選択したコードのブロックをタブ1つ分(スペース4つ分)右に移動させます。カーソルを1つの行に置くと、その行だけが移動します。
ブロックのインデント解除
選択したコードのブロックをタブ1つ分(スペース4つ分)左に移動させます。カーソルを1つの行に置くと、その行だけが移動します。
リファクタ
名前付きオブジェクト(変数、関数、ラベル)の使用状況を検索し、アプリケーション全体で変更できます。これにより、名前付きオブジェクトの各インスタンスが変更されます。次のオプションを利用できます。
名前の変更
選択したオブジェクトの名前を、コード内で使用されているすべての場所で変更します。
安全に削除
選択したオブジェクトへの参照をすべて削除し、コード内で参照が1つも残らないようにします。
切取り
選択したテキストのブロックを削除しますが、後で貼り付け操作ができるように保存しておきます。
コピー
選択したテキストのブロックをコピーします。コピーしたテキストはその場所に残りますが、後で貼り付け操作ができるように保存されます。
貼付け
切り取りまたはコピー操作で保存されているテキストのブロックを、挿入位置に挿入します。
すべて選択
開いているファイル全体を選択領域に配置します。
再フォーマット
コードのブロック周囲の空白を削除し、インデント・レベルを維持します。標準化および最小化します。
コードを囲む
選択したテキストのブロックを、JavaScript構造の1つで囲みます。たとえば、コード・ブロック、for
ループなどのデータ構造を丸カッコで囲みます。詳細
使用方法の検索
関数、変数、ラベルの名前にカーソルを置き、「使用方法の検索」を選択すると、選択したオブジェクトのすべての使用方法のリストがログ・ウィンドウに表示されます。
置換
既存のJavaScriptファイルをディスク上のファイル、またはJDeveloperで開いているファイルに置換します。
ナビゲータ内で選択
アプリケーション・ナビゲータに、現在編集用に開いているファイルを表示し、コンテキスト・メニュー操作にこのファイルを使用できるようにします(開く、削除、比較など)。
プリファレンス
「ツール」「プリファレンス」
「コード・エディタ」ページを開きます。ここから、新しい行の自動インデント、選択されたブロック単位でのインデントなど、プリファレンスを選択できます。詳細
コード・テンプレート
コード・テンプレートとして使用するファイルを選択してロードします。
これらの機能は、「プリファレンス」ダイアログの「コード・エディタ」ページでカスタマイズできます。方法
「必須属性の挿入」が選択されている場合、要素の必須属性も挿入されます。
「終了タグの補完」が選択されている場合は、開始タグを閉じると終了タグが自動的に挿入されます。たとえば、「<foo
」と入力した後、「>
」と入力すると、</foo>
が自動的に追加されます。
注意: JDeveloper 9.0.2のXMLエディタでは、システムでのロケールのデフォルト・エンコーディングを使用してファイルがロードおよび保存されていました。JDeveloper 9.0.4以上のXMLエディタでは、XMLファイル自体で指定されているIANAエンコーディング(存在する場合)が使用され、プロジェクト設定で指定されたエンコーディングに戻ります。
検索
JavaScriptエディタで開いているファイル内で検索するテキストを入力します。 をクリックすると、検索のための追加パラメータ(大/小文字を区別する検索を実行する場合は「大/小文字の区別」、完全に一致する単語のみを検索する場合は「完全一致」、一致する場所を示すためにシェーディングを使用する場合は「発生を強調表示」)を表示して設定できます。
次を検索
指定したパラメータに一致する次の箇所をファイル内で検索する場合にクリックします。
前を検索
指定したパラメータに一致する前の箇所をファイル内で検索する場合にクリックします。
Copyright © 1997, 2009, Oracle. All rights reserved.