<af:validateByteLength>

af:validateByteLength validateByteLength validate byte length ByteLength bytelength

タイプ: oracle.adf.rich.ByteLength

エンコード時に文字列のバイト長を検証します。inputTextのmaximumLength属性に似ていますが、maximumLengthはユーザーが入力できる文字数を制限するものです。状況によっては、文字列の格納に必要なバイト数もサーバーが制限する必要があります。これはユーザー・インタフェースの観点から望ましくありません。入力可能な日本語は2文字のみであるのに対し、英語では6文字入力できる理由をユーザーが理解しづらいためです。ただし、バックエンドがこれをエラーとして報告する場合は、事前に問題を報告することをお薦めします。

このバリデータでは、ヘルプ・フレームワークにヒントが提供されます。この動作をオフにすることはできません。

このバリデータは、クライアントでも実行されます(org.apache.myfaces.trinidad.validator.ClientValidatorを実装します)。

開発者はこの要素を使用して、バイト長を定義するために使用する必要があるエンコードを指定できます。このエンコードはJavaランタイムでサポートされている必要があります。サポートされていない場合は、検証エラーではなく例外が発生します。

エンコードがJVMでサポートされ、クライアント側ではサポートされない場合、このインスタンスのクライアント側の検証は使用できません。ただしサーバー側での検証は続行されます。

クライアント側でサポートされるエンコードのリストを次に示します。注意: リストされたすべてのエンコードがJVMでサポートされているわけではありません。JVMがサポートしていても、クライアント側でサポートされないエンコードが存在することもあります。

サポートされるエンコードは、UTF-8、CJKおよび1バイト・エンコードとしてグループ化されています。クライアント側でサポートされているCJKエンコードおよび1バイト・エンコードの表を次に示します。


1バイト・エンコード CJKエンコード
ascii shift_jis
iso646-us ms_kanji
iso_8859-1:1987 csshiftjis
iso-ir-100 windows-31j
iso_8859-1 cswindows31j
iso-8859-1 ks_c_5601-1987
latin1 iso-ir-149
l1 ks_c_5601-1989
ibm819 ksc_5601
cp819 韓国語
csisolatin1 csksc56011987
iso_8859-2:1987 euc-kr
iso-ir-101 cseuckr
iso_8859-2 windows-949
iso-8859-2 gb2312
latin2 csgb2312
l2 中国語
csisolatin2 csiso58gb231280
iso_8859-3:1988 hz-gb-2312
iso-ir-109 gbk
iso_8859-3 cp936
iso-8859-3 ms936
latin3 windows-936
l3 big5
csisolatin3 csbig5
iso_8859-4:1988 windows-950
iso-ir-110  
iso_8859-4  
iso-8859-4  
latin4  
l4  
csisolatin4  
iso_8859-5:1988  
iso-ir-144  
iso_8859-5  
iso-8859-5  
キリル語  
csisolatincyrillic  
iso_8859-6:1987  
iso-ir-127  
iso_8859-6  
iso-8859-6  
ecma-114  
asmo-708  
アラビア語  
csisolatinarabic  
iso_8859-7:1987  
iso-ir-126  
iso_8859-7  
iso-8859-7  
elot_928  
ecma-118  
ギリシャ語  
greek8  
csisolatingreek  
iso_8859-8:1988  
iso-ir-138  
iso_8859-8  
iso-8859-8  
ヘブライ語  
csisolatinhebrew  
iso-ir-148  
iso_8859-9  
iso-8859-9  
latin5  
l5  
csisolatin5  
iso-8859-13  
iso-8859-15  
iso_8859-15  
ibm037  
cp037  
ibm273  
cp273  
ibm277  
ibm278  
cp278  
278  
ibm280  
cp280  
ibm284  
cp284  
ibm285  
cp285  
ibm297  
cp297  
ibm420  
cp420  
420  
ibm424  
cp424  
ibm437  
cp437  
437  
cspc8codepage437  
ibm500  
cp500  
ibm775  
cp775  
ibm850  
cp850  
850  
cspc850multilingual  
ibm852  
cp852  
852  
cspcp852  
ibm855  
cp855  
855  
cspcp855  
ibm857  
cp857  
857  
csibm857  
ibm860  
cp860  
860  
csibm860  
ibm861  
cp861  
cp-is  
861  
csibm861  
ibm862  
cp862  
862  
cspc862latinhebrew  
ibm863  
cp863  
863  
csibm863  
ibm864  
cp864  
csibm864  
ibm865  
cp865  
865  
csibm865  
ibm866  
cp866  
866  
csibm866  
ibm868  
cp868  
ibm869  
cp869  
869  
cp-gr  
csibm869  
ibm870  
cp870  
ibm871  
cp871  
ibm918  
cp918  
ibm1026  
cp1026  
windows-1250  
windows-1251  
windows-1252  
windows-1253  
windows-1254  
windows-1255  
windows-1256  
windows-1257  
windows-1258  
koi8-r  
cskoi8r  

属性

名前 ELのサポート 説明
encoding String あり 文字列で使用するJavaエンコード。
hintMaximum String あり

バイトの最大許容サイズに関するヒントを示すために使用されるヒント・メッセージ。このプロパティに、デフォルトのヒントはありません。

パラメータ:

  • {0} 許容最大値
maximum int あり 文字列のエンコード時に許容される最大バイト数。
messageDetailMaximum String あり

Facesメッセージの詳細部分の作成で使用するカスタムのエラー・メッセージ。これは最大バイト長を超える入力の変換に失敗したときに使用します。

パラメータ:

  • {0} コンポーネントを識別するラベル
  • {1} ユーザーが入力した値
  • {2} 最大長
注意: ユーザーが入力した値を指定するパラメータ{1}は、inputTextでsecret=trueになっているなど値が保護されている場合は、決してメッセージで使用しないでください。