デバッガを開始すると、ログ・ウィンドウが開き、デバッグ・トレースが表示されます。
「ブレークポイント」、「スマート・データ」、「データ」、「監視」の各デバッガ・ウィンドウも表示されます。
コードは、ソース・エディタの左マージンにある ブレークポイント・インジケータまで実行されます。
デバッグしているプログラムに関する情報は、「表示」 「デバッガ」サブメニューの順に選択することで、次のような各種のデバッガ・ウィンドウに表示できます。
ウィンドウ | 表示内容 |
---|---|
ブレークポイント | 現在のプロジェクトでアクティブなすべてのブレークポイントが表示されます。これには、すべてのグローバル・ブレークポイントと、有効範囲が現在のアプリケーションまたはプロジェクトであるブレークポイントが含まれます。 |
クラス | 各クラスの名前やパッケージなど、アプリケーションが実行される際にロードされたクラスに関する情報が表示されます。デバッグにOJVMを使用している場合は、デバッガによって、各クラスのライブ・インスタンスの数、およびこれらのインスタンスで消費されるメモリーの量も表示されます。 |
データ | 現在のコンテキストの引数とローカル変数が表示されます。 |
ヒープ | デバッグ中のプログラム内のヒープに関する情報が表示されます。このウィンドウは、メモリー・リークの検出に役立ちます。 |
モニター | アプリケーションのアクティブなモニターに関する情報に加えて、それらのモニターにアクセスするスレッドのステータス情報も表示されます。 |
スマート・データ | ステップ実行しているソース・コードに関連のあるデータが表示されます。デバッガによって実行ポイント付近のソース・コードが分析され、コード行で使用されている変数、フィールドおよび式が検索されます。 |
スタック | 現在のスレッドのコール・スタックが表示されます。「スタック」ウィンドウで行をハイライト表示すると、「データ」ウィンドウ、「監視」ウィンドウおよびすべての「インスペクタ」ウィンドウが更新され、ハイライト表示したメソッドのデータが表示されます。 |
スレッド | スレッドおよびスレッド・グループが表示されます。現在のスレッドがハイライト表示され、各スレッドの名前、ステータス、優先度およびグループが表示されます。 |
監視 | 監視対象のフィールドと変数の値が表示されます。監視では、プログラム実行中の変数または式の値の変化が評価されます。新しいコンテキストに移動すると、式は再評価されます。 |
ADFコンポーネントのデバッグを行っている場合は、次の3つのデバッガ・ウィンドウも使用できます。
Copyright © 1997, 2009, Oracle. All rights reserved.