次のようなビュー・オブジェクトを基にした行セット・インスタンスを作成します。
指定したアプリケーション・モジュールにすでに存在する。
<jbo:CreateViewObject>
データ・タグを使用して動的に作成した。
JSP構文
<jbo:CreateRowset
id="rowsetInstanceName"
name="rowsetName"
viewobject="viewObjectName"/>
説明
<jbo:CreateRowset>
タグでは、行セットおよび属性を操作する、RowsetIterate
タグやShowValue
タグなどの他のデータ・タグに渡すことが可能な行セット・インスタンスが指定されます。
参照: oracle.jbo.ViewObject
属性
id: RowSetタグで作成された行セットのインスタンスの名前。割り当てる名前はページ内で一意である必要があります。規定の任意のJava識別子を割り当てることができます。スクリプトレット内では、このidをタイプoracle.jbo.html.RowSet
のスクリプト可能な変数として使用できます。
name: ビジネス・コンポーネント・プロジェクトに表示して使用する行セットの完全名。アプリケーション・モジュールで定義された既存のビュー・オブジェクトまたは<jbo:CreateViewObject>
データ・タグを使用して作成したビュー・オブジェクトを指定できます。ビュー・オブジェクトがネストされたアプリケーション・モジュールに含まれている場合は、ビュー・オブジェクト名をアプリケーション・モジュール名appmodNested.viewobjectName
とともに指定する必要があります。
viewobject: ビジネス・コンポーネント・プロジェクトに表示して使用するビュー・オブジェクトの完全名。アプリケーション・モジュールで定義された既存のビュー・オブジェクトまたはCreateViewObjectデータ・タグを使用して作成したビュー・オブジェクトを指定できます。ビュー・オブジェクトがネストされたアプリケーション・モジュールに含まれている場合は、ビュー・オブジェクト名をアプリケーション・モジュール名 appmodNested.viewobjectName
とともに指定する必要があります。
例
<jbo:DataSource id="category_vo" appid="OnlineOrdersModule" viewobject="CategoryView" />
<jbo:DataSource
id="customer_vo1" appid="OnlineOrdersModule"
whereclause="<%= wc %>"
viewobject="CustomerView" />
さらに詳細な例を次に示します。
<%@ taglib uri="/webapp/DataTags.tld" prefix="jbo" %>
<jbo:ApplicationModule id="OnlineOrdersModule"
configname="OnlineOrders.OnlineOrdersModule.LocalConfig"
releasemode="Stateless" />
<jbo:DataSource id="ds1" appid="OnlineOrdersModule" whereclause="id > 206" rangesize="20" viewobject="CustomerView" />
<jbo:RowsetIterate datasource="ds1" >
<jbo:ShowValue datasource="ds1" dataitem="Id" ></jbo:ShowValue>
<jbo:ShowValue datasource="ds1" dataitem="Firstname" ></jbo:ShowValue>
<jbo:ShowValue datasource="ds1" dataitem="Lastname" ></jbo:ShowValue>
</jbo:RowsetIterate>
</BODY>
</HTML>
<jbo:ReleasePageResources />
Copyright © 1997, 2009, Oracle. All rights reserved.