「データ・コントロール」パネルからオブジェクトをドラッグ「表」
「ADF表」または「ADF読取り専用表」
表のラベルとフィールドのバインディング、および値の表示に使用するコンポーネントをカスタマイズする際に使用します。
「データ・コントロール」パネルを使用して表を作成するため、デフォルトで、「データ・コントロール」パネルからドロップしたオブジェクトの各属性が表の列になります。詳細(ADF Business Components)
注意: コレクションに構造化属性(Javaプリミティブ・タイプでもコレクションでもない属性)が含まれている場合、構造化属性の属性もダイアログに表示されます。構造化属性の例としてドメインがあります。これはアプリケーションのメンテナンスを簡素化するために開発者によって作成されたデータ型です。詳細(ADF Business Components)
ADF動作の有効化
ADF Faces表コンポーネントでは、行の選択、フィルタリング、ソートが可能ですが、ADFモデル・データバインディングを使用する場合、表に対するこれらの動作がモデル・レイヤーで処理されるように、次のオプションを選択する必要があります。
行選択
表の各行の選択をユーザーに許可する場合に選択します。これによりrowSelection
属性がsingleに設定されます。このオプションを選択した場合、選択行がUIコンポーネントによって判別されるのではなく、イテレータ・バインディングがイテレータにアクセスして選択行を判別します。ADFモデル・データ・バインディングを使用する場合は、このオプションを選択することをお薦めします。表内での選択を許可しない場合のみ、このチェック・ボックスの選択を解除します。
ソート
列のソートをユーザーに許可する場合に選択します。このオプションを選択した場合、イテレータ・バインディングがイテレータにアクセスし、順序基準の問合せを実行して順序を決定します。ADFモデル・データ・バインディングを使用する場合は、このオプションを選択することをお薦めします。列のソートを許可しない場合のみ、このチェック・ボックスの選択を解除します。
フィルタリング
指定した基準で表にフィルタをかけることをユーザーに許可する場合に選択します。このオプションを選択すると、各列の上部にあるテキスト・フィールドにユーザーが基準を入力できるようになります。この基準から、例による問合せの検索が各コレクションに作成され、問合せの結果のみが表に表示されるようになります。
列
表の列に動作を設定する際に使用します。
グループ化
複数の列を選択し、このリンクをクリックすると、表内の列がグループ化されます。選択した列は親列の下でグループ化されます。
グループ解除
グループ化された列を選択し、このリンクをクリックすると、列がグループ解除されます。
ラベルの表示
デフォルトで、ラベルは表バインディングの属性のラベル・プロパティにバインドされます。テキストまたはEL式を入力し、ラベル値のバインド先をリソース・ファイルのキーなど、別のものにすることができます。
値バインディング
値のバインド先の属性を表示します。他の属性を選択する場合は、ドロップダウン・メニューを使用します。列の並べ替えのみを行う場合は、順序ボタンを使用する必要があります。列の属性バインディングを変更すると、列のラベルも変更されます。
使用するコンポーネント
値の表示に使用されるコンポーネントを表示します。他のコンポーネントを選択する場合は、ドロップダウン・メニューを使用します。読取り専用表では、デフォルトで出力テキスト・コンポーネントが選択されます。その他の表では、入力テキスト・コンポーネントが選択されます。日付の属性には入力日コンポーネントが使用されます。コマンドのリンクやボタンなど、他のコンポーネントを使用する場合は、このダイアログでoutputText
コンポーネントを選択し、「構造」ウィンドウで目的のUIコンポーネント(コマンド・リンクなど)に置き換えます。デフォルトでは、メニューにADF Facesコンポーネントしか表示されません。JSF実装コンポーネントが選択できるようにすることもできます。方法
ADFのためのFusion開発者ガイド 基本的なデータバウンド・ページの作成
ADFのためのFusion開発者ガイドのFusionアプリケーションでのOracle ADFモデルの使用
Copyright © 1997, 2009, Oracle. All rights reserved.