Chart Web Bean

クラス名: ChartRender

パッケージ: oracle.jbo.html.databeans

ソース: [<jdev_install> ¥BC4J¥src¥bc4jhtmlsrc.zip]¥oracle¥jbo¥html¥databeans¥ChartRenderer.java

拡張: oracle.jbo.html.DataWebBeanImpl

実装: HttpSessionBindingListener

説明

グラフの.gifイメージを動的に生成し、JavaServer Pageレスポンスの出力ストリームにレンダリングするメソッドを提供します。Chart web beanはChartRender web beanに依存し、ChartRender APIで設定したビジュアル・プロパティに基づいてグラフをインスタンス化します。

JDeveloper設計時は、グラフのdata web beanの作成はサポートされません。JSPページでグラフを使用する場合は、JDeveloperで提供されるBI Graph Beansパッケージから、<jbo:DataWebBean>JSPタグ(コンポーネント・パレットのBusiness Components Web Beansページで使用可能)とメソッドを挿入する必要があります。

たとえば、データ・バインドされたビジネス・コンポーネントJSPページでグラフのタイプおよび属性を設定するデータ・タグとスクリプトレットは、次のようになります。


<jbo:DataWebBean id="wb" datasource="myds"
        wbclass="oracle.jbo.html.databeans.ChartRenderer />
    <%
        wb.setCommonScriptName("chart_common.jsp");
        wb.setGraphType(d2e.BUBBLE_CHART);
        //....
        wb.setSeriesLabelColumnName("Job");
        wb.setDisplayAttributes("Empno,Sal,Comm");
        //....
        wb.getChart().setY1AxisSide(1);
        //....
        wb.getChart().setTitleString("Dept to Emp");
        wb.getChart().setSubtitleString("Employee");
        wb.getChart().setFootnoteString("");
        wb.setImageWidth(500);
        wb.setImageHeight(350);
         :
        wb.render();
     %>    

注意: BI Graph Bean自体は、Three D GraphicsのPerspective for Java beanに基づいています。

JDeveloperでBI Beansコンポーネントをインストールした場合、グラフのタイプと属性のjavadocはヘルプ・システムで使用できます。また、Perspective for Javaのドキュメントをダウンロードする場合は次を参照してください。

http://www.threedgraphics.com/tdg/products/tools/perspectivejava/documentation.asp