プロファイラとJavaプログラムのリモートでの接続

JDeveloperでプログラムのリモート・プロファイリングを実行するには、まずJavaプログラム・セッションを開始し、プロファイラ・エージェントを起動する必要があります。詳細

セッションの開始後は、JDeveloperプロファイラをこのセッションに接続できます。プロファイラの接続には、まずリモート・プロファイリングに向けたJDeveloperの準備が必要です。

リモート・プロファイリング・セッションを設定するには、次のようにします。

  1. 「プリファレンス」ダイアログの環境ページで、「外部で変更されたファイルを起動時にチェック」および「外部で変更されたファイルを自動的にリロード」チェック・ボックスの選択を解除します。
  2. アプリケーション・ナビゲータで、リモートからプロファイリングするプロジェクトを選択します。
  3. 実行構成を選択し、「編集」をクリックします。方法
  4. 起動設定ページで、「仮想マシン」を「Client」に設定し、「リモートのデバッグおよびプロファイル」チェック・ボックスを選択します。詳細
  5. プロファイラ・ページで、「リモート・プロファイル・パラメータ」を設定します。
  6. 終了したら「OK」をクリックします。

この後初めてプロファイラを実行すると、「プロファイルに接続」ダイアログが表示されます。

リモート接続するには、次のようにします。

  1. Javaプログラム・セッションを開始していない場合は、開始します。詳細
  2. アプリケーション・ナビゲータで、リモートからプロファイリングするプロジェクトを選択します。
  3. 「実行」メニューから、<プロファイル・タイプ> <プロジェクト名>を選択します。たとえば、CPUプロファイル Project1.jprとなります。

    接続パラメータを以前に保存したことがある場合は、セッションがただちに開始されます。それ以外の場合は、「プロファイルに接続」ダイアログが表示されます。

    1. 「プロファイルに接続」ダイアログで接続パラメータを指定するには、マシンおよびそのポートを入力します。

      マシン名に何も入力しないと、JDeveloperではマシンがlocalhostであるとみなされます。

    2. オプションで、「次回にこのページを表示しない」を選択します。

      接続パラメータが保存され、ダイアログが表示されなくなります。後続のリモート・プロファイリング・セッションでは、ここで設定したマシンとポートに接続されます。

  4. JDeveloperをリモートJavaプロセスに接続すると、プロジェクトのプロファイリングが開始されます。
  5. 「実行」メニューから、<プロジェクト名>の実行」を選択します。
  6. 「プロファイラ」タブで、「開始ユースケース」をクリックしてユースケースのプロファイリングを開始します。

CPUプロファイリング
メモリー・プロファイリング
リモート・プロファイリング