「プリファレンス」ダイアログ - 「コード・エディタ」 - コード・テンプレート・ページ

「ツール」メニュー次の選択「プリファレンス」次の選択「コード・エディタ」次の選択「コード・テンプレート」

ソース・エディタ用の既存のコード・テンプレートを編集する際、または新規のテンプレートを定義する際に使用します。方法

ソース・エディタでコード・テンプレートを使用するには、テンプレート・コードの挿入位置にカーソルを置き、ショートカットを入力してアクセラレータ([Ctrl]+[Enter])を押します。これにより、テンプレート・コードがソース・エディタに挿入され、関連インポートにも取り込まれます。

テンプレート表
各行がコード・テンプレートを表します。1行を選択すると、コード・テンプレートに関連付けられているコードが(「コード」タブに)表示されます。コード・テンプレートにインポートが関連付けられている場合は、「インポート」タブにそれらのインポートが表示されます。コード・テンプレートで使用されている変数がある場合は、「変数」タブにそれらの変数が表示されます。

ショートカット
コード・テンプレートのショートカットが表示されます。セルをクリックしてテキストを編集すると、ショートカットを変更できます。

説明
コード・テンプレートの説明が表示されます。セルをクリックしてテキストを編集すると、説明を変更できます。

追加
新規のコード・テンプレートを作成する場合にクリックします。テンプレート表の最後に新規(空)の行が追加され、カーソルがショートカット・セルに置かれます。これで、新規コード・テンプレート用に一意のショートカットを入力し、「説明」セルに説明を、「コード」タブにテンプレート・コードを、「インポート」タブにインポートを入力できるようになります。

削除
現在選択しているテンプレートを即時に削除する場合にクリックします。

「コード」タブ
テンプレート表で現在選択しているコード・テンプレートに関連したコードが表示されます。このタブでは、以前に定義したテンプレートのコードを編集したり、新規テンプレートのコードを入力できます。カーソル位置はテンプレートに記憶されるため、コード・ユーザーに最も便利な位置にカーソルを置いてください。事前定義済テンプレートの場合は変数がハイライト表示され、コンテキストに従って値が設定される変数(スマート変数)が「変数」タブに表示されます。

「インポート」タブ
テンプレート表で現在選択しているコード・テンプレートに関連したインポートが表示されます。このタブでは、以前に定義したコード・テンプレートのインポートを編集したり、新規コード・テンプレートのインポートを入力できます。テンプレートの起動時に、これらのインポートが(存在しない場合は)自動的にソースに追加されます。

「変数」タブ
「コード」タブに現在表示されているテンプレート・コードに関連したスマート変数が表示されます(事前定義済のコード・テンプレートのみ)。これらは、コンテキストに従って値が設定される変数です。表示される各変数のタイプとデフォルト値は変更できます。タイプを変更するには、対応するセルをクリックしてドロップダウン・リストから新しいタイプを選択します。デフォルト値を変更するには、対応するセルをクリックして新しい値を入力します。詳細


IDEのカスタマイズ