<dvt:predefinedTheme>タグは、既存のテーマをマップにレンダリングします。事前定義済のテーマは、マップ管理ツールを使用して定義されるレイヤーであり、データベースにマップ・メタデータとともに格納されます。事前定義済のテーマ・タグは、独自のカスタムMap Viewerインスタンスがあり、Map Viewerで直接レンダリングできる大きいデータセットを表示する必要がある場合に使用します。レイヤーのデータはMap Viewerによってレンダリングされるため、事前定義済のテーマにモデル・クラスは存在しません。
predefinedThemeに関連付けられているモデルはありません。
<dvt:map ...map attributes...> <dvt:predefinedTheme id="predefinedTheme1" themeName="MVDEMO.NEW_THEME_DEMO_STATES_DENSITY"/> </dvt:map>
型 | フェーズ | 説明 |
---|---|---|
oracle.adf.view.faces.bi.event.MapSelectionEvent | リクエスト値の適用 | マップで選択領域を定義したり、その領域の選択を解除すると、MapSelectionEventが発行されます。領域を選択するには長方形ツール、円形ツール、多角形ツールまたは点ツールを使用し、領域の選択を解除するにはマップを右クリックします。 |
oracle.adf.view.faces.bi.event.MapClickActionEvent | リクエスト値の適用 | テーマのポイントを左クリックまたは右クリックすると、MapClickActionEventが発行されます。 |
名前 | 型 | ELのサポート | 説明 |
---|---|---|---|
id | java.lang.String | なし | コンポーネントの識別子 |
themeName | java.lang.String | あり | このテーマ層のベースとする事前定義済のテーマを指定します。テーマとベース・マップは同じデータソースに属している必要があります。テーマはmapbuilderで定義します。詳細は、MapViewerのドキュメントを参照してください。 |
shortLabel | java.lang.String | なし | 凡例に表示するこのテーマのラベルを指定します。この属性を指定しないと、テーマのIDが凡例のラベルとして使用されます。 |
menuLabel | java.lang.String | なし | ThemeSelectionDialogおよびSelectMenuItemに表示するこのテーマのラベルを指定します。この属性を指定しないと、テーマのIDが使用されます。 |
minZoom | int | なし | このテーマを最小限どのズーム・スケールまで表示できるかを指定します。 |
maxZoom | int | なし | このテーマを最大限どのズーム・スケールまで表示できるかを指定します。 |
selectionListener | java.lang.String | なし | 選択リスナーへのメソッド・リファレンス。引数としてMapSelectionEventを取るバッキングBeanメソッドを参照します。MapSelectionEventには、選択されたリージョンに関する情報が含まれます。サンプル・コードを次に示します。
public void processSelection(MapSelectionEvent mapSelectionEvent) { Iterator iterator = mapSelectionEvent.getIterator(); while (iterator.hasNext()) { DataContent dt = (DataContent)iterator.next(); String selectedLocation = dt.getLocationName(); System.out.println (selectedLocation); } } |
clickAction | java.lang.String | なし | マップのナビゲーション処理を実行し、結果文字列を返すバッキングBeanメソッドを参照します。静的な結果文字列を指定することもできます。JSF NavigationHandlerは、アプリケーション構成リソース・ファイル内のナビゲーション・ルールにその結果文字列を照らし合わせて、次に表示するページを選択します。ナビゲーション・ルールはアプリケーションによって書き込まれます。 |
clickListener | java.lang.String | なし | クリック・リスナーへのメソッド・リファレンス。引数としてMapClickActionEventを取るバッキングBeanメソッドを参照します。MapClickActionEventには、クリックされたポイントに関する情報が含まれます。サンプル・コードを次に示します。
public void processMouseClick(MapClickActionEvent mapClickActionEvent) { if (mapClickActionEvent.getDataContent() != null) { DataContent dt = mapClickActionEvent.getDataContent(); System.out.println ("Location Name: " + dt.getLocationName()); } System.out.println("MouseX " + mapClickActionEvent.getMouseX()); System.out.println("MouseY " + mapClickActionEvent.getMouseY()); } |
leftClickBehavior | java.lang.String | なし | ユーザーがテーマの要素を左クリックしたときの動作を指定します。有効なテーマの値は次のとおりです。
|
rightClickBehavior | java.lang.String | なし | ユーザーがテーマの要素を右クリックしたときの動作を指定します。有効なテーマの値は次のとおりです。
|
useWindow | boolean | なし | このコマンドで起動するプロセスを第2のダイアログ・ウィンドウで起動するかどうかを指定します。useWindowは、ダイアログの場合、つまりactionがdialog:から始まる場合にのみ機能します。ダイアログを既存のウィンドウ内に表示する場合には、useWindowをfalseに設定してください。 |
windowWidth | int | なし | useWindowがtrueである場合に、ウィンドウの幅を指定します。 |
windowHeight | int | なし | useWindowがtrueである場合に、ウィンドウの高さを指定します。 |
rendered | boolean | なし | テーマをレンダリングするかどうかを指定します |