スキーマのインストール
詳細
OTNからスキーマzipファイルをダウンロードします。そのスキーマを以前に作成した場合には、
次のキュー・カードに移動します。
- 従来の場所(例、
c:¥temp
)にファイルを解凍します。
- 「ファイル」メニューから「開く」を選択します。ワークスペース
c:¥temp¥Infrastructure¥infrastructure.jws
を開きます。
- プロジェクトに移行するように要求された場合は、「はい」をクリックして確認します。
- アプリケーション・ナビゲータで、「MasterBuildScript」プロジェクトを開き、「 build.properties」をダブルクリックしてエディタで開きます。
- build.propertiesファイルに適切な値を設定します(
jdeveloper.home
とjdbc.*
およびdb.*
のすべての設定)。それ以外のプロパティはすべて、デフォルト値に設定しておきます。デモ・ユーザーの名前はFODに設定する必要があります。
該当する設定は、次のとおりです。
jdeveloper.home JDeveloperをインストールした/jdeveloper
ディレクトリ(例: c:/JDeveloper_11/jdeveloper
)
jdbc.urlBase データベースのベースURL(例: jdbc:oracle:thin:@localhost
)
jdbc.port データベースのポート番号(例: 1521
)
jdbc.sid データベース・システム識別子(例: XE
またはORCL
)
db.adminUser 管理者権限が付与されたデータベース・ユーザー(例: system
)
db.demoUser.tablespace FODユーザーがインストールされる表領域名(例: USERS
)
- MasterBuildScriptプロジェクトで、build.xmlファイルを選択します。
- 「構造」ウィンドウで、「refreshSchema」ターゲットを右クリックし、「ターゲット"refreshSchema"の実行」を選択します。
- プロンプトが表示された場合は、管理権限があるデータベース・ユーザーのパスワードを入力します。
IDE表示の詳細説明
次のステップ
Copyright © 1997, 2009, Oracle. All rights reserved.