「プリファレンス」ダイアログ - 「コード・エディタ」 - HTML出力ページ
「ツール」
「プリファレンス」
「コード・エディタ」
「HTML出力」
「コード・エディタ」から出力されるHTMLファイルの出力オプションを構成する際に使用します。
- カスタム・フォントを使用
- 出力されるドキュメントに使用するカスタム・フォントのタイプおよびサイズを選択します。デフォルト設定は未選択です。
- フォント名
- 前述のフィールドを選択すると有効化されます。ドロップダウン・リストからフォント名を選択します。デフォルト設定はDialogInputです。
- フォント・サイズ
- 前述のフィールドを選択すると有効化されます。出力されるドキュメントに使用するフォント・サイズを選択します。デフォルト設定は12です。
-
- 色の出力
- 出力されるドキュメントの(同じ名前の「プリファレンス」ダイアログのページに設定された)構文ハイライト表示で使用する色を組み込む場合に選択します。このオプションがオフの場合、すべてのテキストはプレーン・ブラックで出力されます。エディタの色は出力されません。デフォルトで選択されています。
- フォント・スタイルを出力
- 出力されるドキュメントの構文ハイライト表示に使用するフォント・スタイル(太字、イタリックなど)を組み込む場合に選択します。デフォルトで選択されています。
- すべての行のアンカーを出力
- ドキュメントの各行にアンカー・イメージを組み込む場合に選択します。デフォルトで選択されています。
- 行番号の出力
- 出力されるドキュメントの左マージンに行番号を組み込む場合に選択します。デフォルトで選択されています。
-
- ファイル・ヘッダーの出力
- トップ・ヘッダーのドキュメント名を出力する場合に選択します。デフォルトで選択されています。
- 日付と時間を出力
- ドキュメント作成の日付と時間を出力する場合に選択します。デフォルトで選択されています。
- 長い行を折り返す
- 出力されるドキュメントで長い行を折り返す場合に選択します。このオプションがオフの場合、長い行は出力ページにあわせて切り捨てられます。デフォルトでは未選択です。
- 折返し列
- 前述のフィールドを選択すると有効化されます。列内に出力される最大文字数を入力します。
- 折返しインジケータ
- 上のフィールドが選択されている場合のみ使用可能です。印刷するドキュメントで折り返された行の右マージンに表示する文字を入力します。デフォルトはバックスラッシュ(¥)です。
関連項目
Webページの作成
Webページおよび設計ツールの操作
HTMLページの操作
Copyright © 1997, 2009, Oracle. All rights reserved.