「表示」メニュー「Snippet」
Snippetとは、SQLファンクション、オプティマイザ・ヒント、その他のPL/SQLプログラミング技法などのコード・フラグメントです。Snippetは、構文のみである場合や、例を含んでいる場合があります。「Snippet」ウィンドウはSQLワークシートと統合されており、PL/SQLファンクションやプロシージャを作成または編集するときに表示されます。
「Snippet」ウィンドウでは、Snippetがグループ(Aggregate FunctionsやCharacter Functionsなど)にまとめられてドロップダウン・リストに表示されます。新しく作成したSnippetは、既存のグループまたは新しいグループに追加できます。Snippetの簡単な説明を表示するには、ファンクション名の上にマウス・ポインタを置きます。
SQLワークシートやPL/SQLファンクションまたはプロシージャのコードにSnippetを挿入するには、「Snippet」ウィンドウからSnippetをドラッグして、コード内の任意の場所でドロップします。次に、そのSQLファンクションが現行のコンテキストで有効になるように、構文を編集します。
たとえば、SELECTと入力し、Character FunctionsグループからCONCAT(char1, char2)をドラッグできます。次に、CONCATファンクションの構文を編集して、文の残り部分を次のように入力します。
SELECT CONCAT(title, ' is a book
Snippetの追加
「Snippetの保存」ダイアログを開き、新しいSnippetを作成して、そのSnippetを既存のグループまたは新しいグループに保存する場合にクリックします。詳細
ユーザーSnippetの編集
「Snippetの編集」ダイアログを開いて、ユーザーSnippetのリストを表示する場合にクリックします。このダイアログでは、Snippetの作成、編集、および削除を行えます。詳細
Copyright © 1997, 2009, Oracle. All rights reserved.