UIComponentクラス: oracle.adf.view.faces.bi.component.hierarchyViewer.Node
コンポーネント・タイプ: oracle.dss.adf.hierarchyViewer.Node
ノード・コンポーネントは、階層内のノードをスタンプ設定する場合に使用します。
zoom100、zoom75、zoom50およびzoom25のファセットを使用して、階層の様々なズーム・レベルのスタンプを指定します。通常、zoom100ファセットのズーム率が最も高く、100%ではノードのサイズが大きくなるため、表示される情報が最も多くなります。また、通常はzoom25ファセットのズーム率が最も低く、25%ではノードのサイズが小さくなるため、表示される情報が最も少なくなります。
このコンポーネントは、hierarchyViewerコンポーネントの子にする必要があります。
ノード・コンポーネントの子として、facetを使用できます。
次の例は、nodeタグを含むXMLを示しています。
<dvt:hierarchyViewer>
<dvt:node width="233" height="233">
<f:facet name="zoom100">
<af:panelGroupLayout layout="vertical" inlineStyle="width:100%;height:100%;padding:5px">
<af:panelGroupLayout layout="horizontal">
<af:panelGroupLayout inlineStyle="width:85px;height:120px">
<af:image source="#{node.Thumburl}"/>
</af:panelGroupLayout>
<af:spacer width="5" height="5"/>
<af:panelGroupLayout layout="vertical">
<af:outputText value="#{node.Firstname}" inlineStyle="font-weight:bold;font-size:20px;color:#383A47"/>
<af:outputText value="#{node.Lastname}" inlineStyle="font-size:20px;color:#383A47"/>
<af:outputText value="#{node.Title}" inlineStyle="font-size:11px;font-style:italic;color:#383A47"/>
</af:panelGroupLayout>
</af:panelGroupLayout>
</af:panelGroupLayout>
</f:facet>
</dvt:node>
</dvt:hierarchyViewer>
型 | フェーズ | 説明 |
---|---|---|
org.apache.myfaces.trinidad.event.AttributeChangeEvent | アプリケーションの起動、 リクエスト値の適用 |
属性変更を記述するために配信されるイベント。属性変更イベントは、プロパティに対するプログラム的な変更については配信されません。アプリケーションの特定のリクエストなしにレンダラによってプロパティが変更される場合にのみ配信されます。属性変更イベントの例には、クライアント側のサイズ変更をサポートしていた列の幅などがあります。 |
名前 | 説明 |
---|---|
zoom100 | ノードを100%ズームでスタンプ設定する場合に使用するテンプレート。このテンプレートは、通常、最も詳細なテンプレートになります。使用可能な子タグは、af:image、af:outputText、af:outputFormatted、af:commandButton、af:commandLink、af:commandImageLink、af:panelGroupLayout、af:separator、af:spacer、af:panelFormLayout、dvt:panelCard、af:showPopupBehavior、af:panelLabelAndMessageです。 |
zoom25 | ノードを25%ズームでスタンプ設定する場合に使用するテンプレート。このテンプレートは、通常、詳細度の最も低いテンプレートになります。使用可能な子タグは、af:image、af:outputText、af:outputFormatted、af:commandButton、af:commandLink、af:commandImageLink、af:panelGroupLayout、af:separator、af:spacer、af:panelFormLayout、dvt:panelCard、af:showPopupBehavior、af:panelLabelAndMessageです。 |
zoom50 | ノードを50%ズームでスタンプ設定する場合に使用するテンプレート。このテンプレートは、通常、zoom75テンプレートよりも詳細度の低いテンプレートになります。使用可能な子タグは、af:image、af:outputText、af:outputFormatted、af:commandButton、af:commandLink、af:commandImageLink、af:panelGroupLayout、af:separator、af:spacer、af:panelFormLayout、dvt:panelCard、af:showPopupBehavior、af:panelLabelAndMessageです。 |
zoom75 | ノードを75%ズームでスタンプ設定する場合に使用するテンプレート。このテンプレートは、通常、zoom100テンプレートよりも詳細度の低いテンプレートになります。使用可能な子タグは、af:image、af:outputText、af:outputFormatted、af:commandButton、af:commandLink、af:commandImageLink、af:panelGroupLayout、af:separator、af:spacer、af:panelFormLayout、dvt:panelCard、af:showPopupBehavior、af:panelLabelAndMessageです。 |
名前 | 型 | ELのサポート | 説明 |
---|---|---|---|
attributeChangeListener | javax.el.MethodExpression | ELのみ | 属性変更リスナーへのメソッド・リファレンス。属性変更イベントは、プロパティに対するプログラム的な変更については配信されません。アプリケーションの特定のリクエストなしにレンダラによってプロパティが変更される場合にのみ配信されます。属性変更イベントの例には、クライアント側のサイズ変更をサポートしていた列の幅などがあります。 |
binding | oracle.adf.view.faces.bi.component.<wbr/>hierarchyViewer.Node | ELのみ | コンポーネント・インスタンスをBean上に格納するELリファレンス。これは、バッキングBeanからコンポーネントへのプログラム的なアクセスを提供するため、またはコンポーネントの作成をバッキングBeanに移動するために使用できます。 |
facetName | String | あり | |
height | int | あり | 完全なサイズのノードの高さをピクセル単位で指定します。 |
id | String | なし | コンポーネントの識別子。識別子は、HTMLで許可される構文のサブセットに準拠している必要があります。
|
inlineStyle | String | あり | 階層ビューア・ノードのインライン・スタイル。階層ビューア・ノードの色またはフォント、あるいはその両方の制御に使用できます。 |
rendered | boolean | あり | コンポーネントをレンダリングするかどうかを指定します。この属性は、指定されたデータ要素のスタンプ設定に使用するノード・テンプレートを決定するタイプ属性とともに使用します。データ要素のタイプとタイプが一致する最初のノード・コンポーネントが、そのデータ要素用にスタンプ設定されます。一致するタイプがない場合、レンダリングされた属性がtrueと評価された最初のノードが、データ要素用にスタンプ設定されます。 |
setAnchorListener | String | あり | アンカー・アクション・リスナー設定へのメソッド・リファレンス。メソッドは、エンド・ユーザーが(通常、ノードをダブルクリックすることによって)ノードをHierarchyViewerの新しいアンカーとしてマークすると、起動されます。 |
shape | String | あり |
ノードの形状を指定します。有効な値は次のとおりです。
|
showExpandChildren | boolean | あり | 子の拡張アクションをレンダリングするかどうかを指定します。 |
showIsolate | boolean | あり | 分離アクションをレンダリングするかどうかを指定します。 |
showNavigateUp | boolean | あり | 上方向ナビゲート・アクションをレンダリングするかどうかを指定します。 |
styleClass | String | あり | このコンポーネントに使用するCSSスタイル・クラスを設定します。 |
type | String | あり | 該当スタンプを使用する必要があるノードのタイプを指定します。この属性は、指定されたデータ要素にスタンプ設定するノード・テンプレートを決定するレンダリング済属性とともに使用します。データ要素のタイプとタイプが一致する最初のノード・コンポーネントが、そのデータ要素用にスタンプ設定されます。一致するタイプがない場合、レンダリングされた属性がtrueと評価された最初のノードが、データ要素用にスタンプ設定されます。 |
width | int | あり | 完全なサイズのノードの幅をピクセル単位で指定します。 |