このダイアログを使用してJSFページを作成するとき、ページのコンポーネントをマネージドBeanに公開して、UIコンポーネントをプログラムで操作可能にするかどうかを指定できます。デフォルトではマネージドBeanに公開されません。マネージドBeanにコンポーネントをバインドするには、「JSFページの作成」ダイアログの「ページの実装」セクションを展開し、自動バインディング・オプションのいずれかを選択します。
例では、自動コンポーネント・バインディングを使用しないように選択しています。
マネージドBeanのUIコンポーネントを自動的に公開するように選択すると、新規に作成するすべてのJSFページについてバッキングBeanが自動的に作成されます。ページにコンポーネントをドロップすると、コンポーネントごとにBeanプロパティが挿入され、binding
属性に基づいてそれぞれのプロパティにコンポーネント・インスタンスがバインドされるため、Beanがコンポーネント・インスタンスを認識して応答できるようになります。
たとえば、自動コンポーネント・バインディングを使用するページにコマンド・ボタンをドロップすると、バッキングBeanソース・ファイルに次のプロパティ・コードが追加されます。
public void setCommandButton1(RichCommandButton commandButton1) {
this.commandButton1 = commandButton1;
}
public RichCommandButton getCommandButton1() {
return commandButton1;
}
また、次のようなコードを使用すると、コマンド・ボタンがバッキングBeanのプロパティに自動的にバインドされます。ページの名前はhome.jspx
で、バッキングBean名はbacking_home
です。
<af:commandButton text="commandButton 1"
id="commandButton1"
binding="#{backing_home.commandButton1}"/>
JDeveloperで自動コンポーネント・バインディングを使用しないように選択している場合は、プロパティ・インスペクタを使用してページのどのコンポーネントでも手動でバインドできます。たとえば、入力テキスト・コンポーネントを挿入する場合は、プロパティ・インスペクタでコンポーネントの「バインディング」フィールドの末尾にある ドロップダウン・メニューをクリックし、「編集」を選択して「プロパティの編集」ダイアログを開きます。
「プロパティの編集」ダイアログでページのマネージドBeanを作成できます(まだ、作成していない場合)。また、コンポーネントの新規Beanプロパティを作成することもできます。
Copyright © 1997, 2009, Oracle. All rights reserved.