JSF構成 - <referenced-bean>要素

JSFの有効範囲内で使用可能なJavaBeanを宣言します。マネージドBeanとは異なり、アプリケーション自体がこのBeanをインスタンス化し、任意の有効範囲内でアクセスできる必要があります。この要素は、開発ツール用のメタデータとして使用されます。

構文

<referenced-bean>
  [<description/>]*
  [<display-name/>]*
  [<icon/>]*
  <referenced-bean-name>beanName</referenced-bean-name> 
  <referenced-bean-class>beanClass</referenced-bean-class>
</referenced-bean>

子要素

referenced-bean-name
使用方法: リクエスト・スコープ、セッション・スコープまたはアプリケーション・スコープで参照先Beanを検索できる識別名を宣言します。アプリケーション開発ツールでは、この宣言を読み取り、JSF EL式を作成する際に使用する名前を表示します。
値: 一意の識別子。
referenced-bean-class
使用方法: Beanの実装クラス、またはBeanで実装するインタフェースを宣言します。
値: 完全修飾Javaクラス名。

次の例では、参照先Bean ViewStateを宣言します。

<referenced-bean>
  <referenced-bean-name>ViewState</referenced-bean-name>
  <referenced-bean-class>com.beans.state.ApplicationViewState</referenced-bean-class>
</referenced-bean>

開発ツールでは、この宣言を読み取り、アプリケーションでデータを提供するBeanとしてViewStateとそのプロパティを表示します。


<description>要素
<display-name>要素
<icon>要素
リファレンス: JSF構成要素