デバッガのアイコンについて

ここでは、JDeveloperのデバッガおよび様々なアイコンの一覧を示します。これらのアイコンは、デバッガ・ウィンドウおよびログ・ウィンドウなど、JDeveloperのユーザー・インタフェースの様々な領域で使用されます。

「配列」アイコン 配列
JDeveloperのすべてのデータ関連ウィンドウの配列クラスを表します。
「ブレークポイントの追加」アイコン ブレークポイントの追加
ブレークポイントの作成に使用する「ブレークポイント」ツールバー・ボタンを表します。
「ブレークポイント」メニュー・アイコン 「ブレークポイント」メニュー
「表示」次の選択「デバッガ」次の選択「ブレークポイント」メニュー・オプション、またはブレークポイント・ウィンドウのタブ・アイコンを表します。
「クラス」アイコン クラス
「表示」次の選択「デバッガ」次の選択「クラス」メニュー・オプション、クラス・ウィンドウのタブ・アイコンおよびクラス・ウィンドウのクラスを表します(クラスのトレースが無効の場合はグレー表示)。
行番号がない「クラス」 行番号表がない「クラス」
クラス・ウィンドウに表示されます。行番号表がないクラス(曖昧なクラス)を表します。
現在の実行ポイントアイコン 現在の実行ポイント
ソース・エディタのマージンに表示される現在の実行ポイントを表します。「実行」次の選択「実行中の行を表示」メニュー・オプションを選択して表示できます。
「現行のスレッド」アイコン 現行のスレッド
スレッド・ウィンドウの現在のスレッドを表します。
「データ」アイコン データ
「表示」次の選択「デバッガ」次の選択「データ」メニュー・オプション、「表示」次の選択「デバッガ」次の選択「スマート・データ」メニュー・オプションおよびデータ・ウィンドウとスマート・データ・ウィンドウのタブ・アイコンを表します。
「デバッグ」アイコン デバッグ([Shift]+[F9])
「実行」次の選択<project_name>のデバッグ」メニュー・オプション、「デバッグ」ツールバー・ボタン、Run Managerナビゲータのプロセス・フォルダに含まれるデバッグ・プロセス、デバッグ・プロセスのログ・ページ、デバッグ・レイアウトおよびリモート・デバッグとプロジェクトのプロファイリング・ウィザードを表します。
デバッグ・リスナー・ノード デバッグ・リスナー・ノード
Run Managerナビゲータのデバッグ・リスナー・ノードを表します。
ダイアグラムを使用したデバッグ ダイアグラムを使用したデバッグ
「実行」次の選択「ダイアグラムを使用して<project_name>をデバッグ」メニュー・オプションを表します。デバッグ中にUMLシーケンス図を作成できます。
無効なブレークポイント 無効なブレークポイント
ソース・エディタのマージンおよびブレークポイント・ウィンドウ内の無効なブレークポイントを表します。また、このアイコンは、ブレークポイントを無効にする「ブレークポイント」ツールバー・ボタンを表します。
ブレークポイントの削除 ブレークポイントの削除
ブレークポイントを削除するための「ブレークポイント」ツールバー・ボタンを表します。
「ブレークポイントの編集」アイコン ブレークポイントの編集
選択したブレークポイントの編集に使用できる「ブレークポイント」ツールバー・ボタンを表します。
「ガベージ・コレクタ」アイコン ガベージ・コレクション
「実行」次の選択「ガベージ・コレクション」メニュー・オプションおよびクリック可能な「ガベージ・コレクション」ツールバー・ボタンを表します。
「インタフェース」アイコン インタフェース
クラス・ウィンドウのインタフェースを表します。
「ヒープ」フォルダ・アイコン 「ヒープ」フォルダ
ヒープ・ウィンドウのフォルダを表します。
「ヒープ」アイコン ヒープ
「表示」次の選択「デバッガ」次の選択「ヒープ」メニュー・オプションおよびヒープ・ウィンドウのタブ・アイコンを表します。
「メソッド」アイコン メソッド
スタック・ウィンドウのメソッドを表します。
「モニター」アイコン モニター
「表示」次の選択「デバッガ」次の選択「モニター」メニュー・オプションおよびモニター・ウィンドウのタブ・アイコンを表します。
「オブジェクト」アイコン オブジェクト
JDeveloperのすべてのデータ関連ウィンドウのオブジェクトを表します。
「パッケージ」アイコン パッケージ
クラス・ウィンドウのパッケージを表します(パッケージのトレースが無効な場合はグレー表示)。
「プログラムの停止」アイコン プログラムの停止
「実行」次の選択「プログラムの停止」メニュー・オプションおよびクリック可能な「プログラムの停止」ツールバー・ボタンを表します。
プリミティブ・アイコン プリミティブ
JDeveloperのすべてのデータ関連ウィンドウの基本項目を表します。
「再開」アイコン 再開([F9])
「実行」次の選択「再開」メニュー・オプションおよびクリック可能な「再開」ツールバー・ボタンを表します。
「実行」アイコン 実行
Run Managerナビゲータの実行中のプロセスを表します。実行中のプロセスの場合はログ・ページに表示されます。ツールバーにも表示され、選択したノードを実行できます。
「カーソルまで実行」アイコン カーソルまで実行([F4])
「実行」次の選択「カーソルまで実行」メニュー・オプションを表します。指定した場所までコードを実行できます。
「スタック」アイコン スタック
「表示」次の選択「デバッガ」次の選択「スタック」メニュー・オプションおよびスタック・ウィンドウのタブ・アイコンを表します。
「メソッドの最後まで実行」アイコン メソッドの最後まで実行
「実行」次の選択「メソッドの最後まで実行」メニュー・オプションおよびクリック可能な「メソッドの最後まで実行」ツールバー・ボタンを表します。
「staticフォルダ」アイコン staticフォルダ
データ・ウィンドウのstaticフォルダを表します。
「トレース実行」アイコン トレース実行([F7])
「実行」次の選択「トレース実行」メニュー・オプションおよびクリック可能な「トレース実行」ツールバー・ボタンを表します。
「ステップ・アウト」アイコン ステップ・アウト
「実行」次の選択「ステップ・アウト」メニュー・オプションおよびクリック可能な「ステップ・アウト」ツールバー・ボタンを表します。
「ステップ実行」アイコン ステップ実行([F8])
「実行」次の選択「ステップ実行」メニュー・オプションおよびクリック可能な「ステップ実行」ツールバー・ボタンを表します。
「終了」アイコン 終了
クリックして、アプリケーションのデバッグを停止できる終了ツールバー・ボタンを表します。
「スレッド」アイコン スレッド
「表示」次の選択「デバッガ」次の選択「スレッド」メニュー・オプションおよびスレッド・ウィンドウのタブ・アイコンを表します。
「スレッド」アイコン スレッド
スレッド・ウィンドウ内のスレッドを表します。
「スレッド・グループ」アイコン スレッド・グループ
スレッド・ウィンドウのスレッド・グループを表します。
「未確認ブレークポイント」アイコン 未確認ブレークポイント
ソース・エディタのマージンおよびブレークポイント・ウィンドウの未確認ブレークポイントを表します。
「確認済ブレークポイント」アイコン 確認済ブレークポイント
ソース・エディタのマージンおよびブレークポイント・ウィンドウ内の確認済ブレークポイントを表します。また、このアイコンは、ブレークポイントを有効にする「ブレークポイント」ツールバー・ボタンを表します。
「監視式」アイコン 監視式
「表示」次の選択「デバッガ」次の選択「監視」メニュー・オプションおよび監視式ウィンドウのタブ・アイコンを表します。

Javaプログラムのデバッグ
デバッガ・ウィンドウの使用方法
プログラムのデバッグ
Javaプログラムのリモート・デバッグ