プロジェクト・プロパティ・ダイアログ - Javadocページ

プロジェクトの「アプリケーション・ナビゲータ」ポップアップ・メニュー次の選択「プロジェクト・プロパティ」次の選択「Javadoc」

このプロジェクトに関するJavadocの生成方法を指定する際に使用します。

カスタム設定を使用
プロジェクトに定義済の設定ではなくカスタムのプロジェクト設定を使用する場合に選択します。

設定のカスタマイズ
カスタムのプロジェクト設定を表示または変更する場合にクリックします。これらの設定は、現在のプロジェクトでの作業にのみ適用されます。セッション間で保持されますが、プロジェクトとともに記録されることはなく、他のユーザーとは共有できません。

プロジェクト設定を使用
プロジェクトに対して定義済の共通プロジェクト設定を使用する場合に選択します。プロジェクト設定はプロジェクトとともに記録され、そのプロジェクトを使用する他のユーザーと共有できます。

宛先
宛先のパスを入力するか、デフォルトを受け入れるか、「参照」をクリックして、生成するJavadocのディレクトリを選択します。

可視性
クラスおよびメンバーの可視性を選択します。デフォルトは、publicおよびprotectedです。

ドキュメント・タグ
生成するオプションのタグを選択します。

@version
生成されるドキュメントに@versionテキストを含める場合に選択します。デフォルトでは未選択です。

@author
生成されるドキュメントに@authorテキストを含める場合に選択します。デフォルトでは未選択です。

@since
生成されるドキュメントに@sinceテキストを含める場合に選択します。デフォルトで選択されています。

@deprecated
推奨されていないAPIについてのドキュメントを生成する場合に選択します。推奨されていないAPIについてドキュメントを生成しない場合は選択しないでください。選択しないことによって、コードの作成時に、推奨されていないコードによる混乱を防ぐことができます。デフォルトで選択されています。

生成
生成するJavadocの部分をオプションで選択します。

索引
生成されるドキュメントに索引を組み込む場合に選択します。デフォルトで選択されています。

階層ツリー
生成されるドキュメントにクラスおよびインタフェースの階層を組み込む場合に選択します。デフォルトで選択されています。

ナビゲーション・バー
生成されたページの上部および下部に、ナビゲーション・バー、ヘッダーおよびフッターなどを生成する場合に選択します。-- bottomオプションには影響しません。ファイルを印刷専用のPostScriptまたはPDFに変換する場合など、内容のみが必要でナビゲーションが不要の場合は選択しないでください。デフォルトで選択されています。

追加のパラメータ
このトピックの最初に示されているJavadoc参照ページの「オプション」の項のオプションなどのJavadocの追加パラメータを設定します。複数のオプションは、セミコロンで区切って入力できます。


Javaコードでのナビゲート
Javaコードの編集
ドキュメント・コメントの編集