詳細アイコン IDE内の表示

「Javaデスクトップ・アプリケーション」テンプレートに基づいてアプリケーションを作成すると、JDeveloperでは、Client.jprという名前のプロジェクト・ファイルが追加されるため、アプリケーション・ナビゲータは次のように表示されます。

アプリケーション・ナビゲータ

アプリケーション・ナビゲータでは、プロジェクト制御ファイルは、アプリケーションに含まれるすべてのプロジェクトに対する親ノードとして機能します。プロジェクトには、たとえば、複数層アプリケーションの様々な層、または複合アプリケーションの様々なサブシステムを表すファイルが含まれます。これらのファイルは、格納するディレクトリが異なる場合でも、単一のプロジェクトに含めることができます。

JDeveloperには、様々なファイル・タイプを認識する機能があり、アプリケーション・ナビゲータでファイルをダブルクリックすると、各ファイルが適切なビューアまたはエディタに表示されます。プロジェクトを閉じると、そのプロジェクトのファイルに対して開いているすべてのエディタまたはビューアが閉じられ、メモリーからファイルがアンロードされます。

アプリケーション・ナビゲータのノードがイタリック体である場合は、要素が保存されていないことを意味します。

新規アプリケーションを作成すると、エディタ・ウィンドウ領域に「アプリケーション概要」ウィンドウがデフォルトで開きます。JDeveloper内で作成したオブジェクトはすべて、「アプリケーション概要」に表示され、オブジェクト・タイプ別に配置されます。新規オブジェクトを作成したり、まだ作成していない新規タイプのオブジェクトについて読んだり、オブジェクトのポップアップ・メニューからアクションを開始できます。

アプリケーションの概要ウィンドウ

このウィンドウは、アプリケーションのオブジェクトの作成では使用しないため、必要に応じて閉じることができます。