ヘッダーをスキップ
Oracle Rdb for OpenVMS Oracle RMUリファレンス・マニュアル
リリース7.2
E06177-01
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

1.8 RMU Analyze Indexesコマンド

表の索引構造を示す統計情報の表示が、書式を整えられて生成されます。

形式



説明

RMU Analyze Indexesコマンドによって、索引構造を分析する保守ツールが提供され、この統計情報の表示が書式を整えられて生成されます。情報は、記憶領域に関するもの、論理領域に関するものまたは記憶領域のページ範囲に関するものが選択的に表示されます。RMU Analyze Indexesコマンドを使用して、ソート索引(ランク付きソートを含む)およびハッシュ索引の構造を分析できます。次に、RMU Analyze Indexコマンドからのサンプル出力を示します。


$ RMU/ANALYZE/INDEXES MF_PERSONNEL.RDB JH_EMPLOYEE_ID_RANKED
----------------------------------------------------------------------------

 Indices for database  - RDBVMS_DISK1:[DB]MF_PERSONNEL.RDB;

----------------------------------------------------------------------------
Index JH_EMPLOYEE_ID_RANKED for relation JOB_HISTORY duplicates allowed
Max Level: 3, Nodes: 34, Used/Avail: 8693/13532 (64%), Keys: 133, Records: 0
 Duplicate nodes:0, Used/Avail: 0/0 (0%), Keys: 100, Maps: 100, Records:4113
 Total Comp/Uncomp IKEY Size: 600/798, Compression Ratio:  .75

----------------------------------------------------------------------------

統計表示のデータには、次の情報が含まれています。

RMU Analyze Indexesおよび索引キーの表示の詳細は、『Oracle Rdb7 Guide to Database Performance and Tuning』を参照してください。


コマンド・パラメータ

root-file-spec

情報を収集するデータベース・ルート・ファイルのファイル指定。デフォルトのファイル拡張子は.rdbです。このパラメータは必須です。

index-name[,...]

情報を収集する索引の名前。デフォルトはすべての有効な索引です。無効な索引に関する情報が必要な場合、これを名前で指定する必要があります。このパラメータはオプションです。間接ファイル参照を使用できます。詳細は、第1.3節を参照してください。

索引名の指定に、ワイルドカード文字("%"および"*")を使用できます。次に、ワイルドカード文字を組み合せた様々な使用例を示します。


$ RMU /ANALYZE /INDEX MF_PERSONNEL EMP*
$ RMU /ANALYZE /INDEX MF_PERSONNEL *LAST%NAME
$ RMU /ANALYZE /INDEX MF_PERSONNEL EMP%LAST%NAME
$ RMU /ANALYZE /INDEX MF_PERSONNEL *HASH, *LAST*


コマンド修飾子

Binary_Output[=file-option-list]

Nobinary_Output

Binary_Output修飾子を指定すると、サマリー結果をバイナリ・ファイルに格納し、データ・ディクショナリと互換性のあるレコード定義ファイルをバイナリ出力ファイルに対して作成できます。バイナリ出力は、Record_Definition修飾子を指定してRMU Loadコマンドを使用し、Oracle Rdbデータベースにロードします。ユーザーが記述した管理アプリケーションまたはプロシージャで使用できます。バイナリ出力は、ユーザーが記述したアプリケーションまたはプロシージャで直接使用することもできます。

有効なファイル・オプションは次のとおりです。

Binary_Output修飾子を指定する場合、少なくとも1つのオプションを指定する必要があります。デフォルトはNobinary_Output修飾子で、出力ファイルは作成されません。

Exclude=Metadata

RMU Analyze Indexesコマンド出力から情報を除外します。Exclude=Metadata修飾子を指定すると、Oracle Rdb索引(RDB$NDX_REL_NAME_NDX索引、RDB$COLLATIONS_NDX索引など)に関する情報が、RMU Analyze Indexesコマンドの出力から除外されます。Exclude修飾子を指定しない場合、データベースのすべての索引に対するデータが出力されます。

Exclude修飾子で除外された索引に関するデータは蓄積されますが、RMU Analyze Indexesコマンドの出力からは除外されます。

1つのRMU Analyze Indexesコマンドで、Exclude修飾子と1つ以上の索引名を指定することはできません。

Option=type

分析に含まれる情報のタイプおよび詳細レベルを指定します。3種類の出力が使用できます。

Output=file-name

出力先のファイルの名前を指定します。デフォルトはSYS$OUTPUTです。ファイル名を指定した場合、出力ファイルのデフォルトの拡張子は.lisです。

Transaction_Type=option

分析操作に使用されるトランザクションのモードを指定できます。有効なオプションは次のとおりです。

この修飾子を使用する場合、オプションを指定する必要があります。

この修飾子のどの形式も使用しない場合、Transaction_Type=Automatic修飾子がデフォルトです。この修飾子は、分析操作に使用されるトランザクション・モードをOracle RMUで決定するよう指定します。データベース内の記憶領域(分析操作でアクセスされないものも含む)でスナップショットが無効の場合、分析操作に使用されるトランザクションは、読取り/書込みモードに設定されます。そうでない場合は、トランザクションは読取り専用モードに設定されます。

Transaction_Type=Read_Only修飾子は、分析操作に使用されるトランザクションを読取り専用モードに設定するよう指定します。トランザクション・タイプを明示的に読取り専用に指定する場合、データベース内のすべての記憶領域でスナップショットが有効である必要はありませんが、分析される記憶領域では有効である必要があります。そうでない場合、エラーが返され、分析操作は失敗します。

すべての記憶領域でスナップショットが有効になっておらず、スナップショットが有効な記憶領域でのみオブジェクトを分析する場合、このオプションを選択します。この場合、Transaction_Type=Read_Only修飾子を使用することによって、分析操作が行われ、データベースの他のユーザーに対しては最小限のロックが課されます。

Transaction_Type=Noread_Only修飾子は、分析操作に使用されるトランザクションを読取り/書込みモードに設定するよう指定します。読取り専用トランザクションで起こるスナップショット・ファイルの増大化を避け、読取り/書込みトランザクションで起こるロックの増加というコストを甘受できる場合、このオプションを選択します。


使用上の注意


例1

次のコマンドでは、mf_personnelデータベースのJH_EMPLOYEE_IDおよびSH_EMPLOYEE_ID索引が分析されます。


$ RMU/ANALYZE/INDEXES MF_PERSONNEL.RDB JH_EMPLOYEE_ID,SH_EMPLOYEE_ID -
_$ /OUTPUT=EMP_ID_INDEX.LIS

例2

次のコマンドでは、ランクなしソート索引とランク付きソート索引を分析した場合の違いを示します。Duplicate nodesの値の違いに注意してください。ランクなしソート索引では、重複ノードを80と示しています。ランク付きソート索引(重複が追加される前)では、同じデータに対し、重複ノードは0と示しています。多数の重複が追加された後、ランク付きソート索引では、重複ノードは3つのみと示しています。この違いは、ランクなしソート索引とランク付きソート索引で重複レコードを格納する方法が異なるためです。これらの違いの詳細は、このコマンドの「説明」を参照してください。


$ ! Analyze a nonranked sorted index:
$ !
$ RMU/ANALYZE/INDEXES MF_PERSONNEL.RDB JH_EMPLOYEE_ID
----------------------------------------------------------------------------

 Indices for database  - USER1:[DB]MF_PERSONNEL.RDB;1


----------------------------------------------------------------------------
Index JH_EMPLOYEE_ID for relation JOB_HISTORY duplicates allowed
Max Level: 2, Nodes: 4, Used/Avail: 768/1592 (48%), Keys: 103, Records: 20
Duplicate nodes: 80, Used/Avail: 2032/4696 (43%), Keys: 80, Records: 254
----------------------------------------------------------------------------
$ ! Analyze a ranked sorted index defined on the same column as the
$ ! nonranked sorted index:

$ RMU/ANALYZE/INDEXES MF_PERSONNEL.RDB JH_EMPLOYEE_ID_RANKED
----------------------------------------------------------------------------

 Indices for database  - USER1:[DB]MF_PERSONNEL.RDB;1

----------------------------------------------------------------------------
Index JH_EMPLOYEE_ID_RANKED for relation JOB_HISTORY duplicates allowed
Max Level: 2, Nodes: 11, Used/Avail: 2318/4378 (53%), Keys: 110, Records: 20
Duplicate nodes: 0, Used/Avail: 0/0 (0%), Keys: 80, Maps: 80, Records: 254
----------------------------------------------------------------------------
$ !
$ ! Insert many duplicates and analyze the ranked sorted index again:
$ !
$ RMU/ANALYZE/INDEXES MF_PERSONNEL.RDB JH_EMPLOYEE_ID_RANKED
----------------------------------------------------------------------------

 Indices for database  - USER1:[DB]MF_PERSONNEL.RDB;1

----------------------------------------------------------------------------
Index JH_EMPLOYEE_ID_RANKED for relation JOB_HISTORY duplicates allowed
Max Level: 2, Nodes: 13, Used/Avail: 2705/5174 (52%), Keys: 112, Records: 20
Duplicate nodes:3, Used/Avail:850/1194 (71%), Keys:80, Maps: 83, Records:2964
----------------------------------------------------------------------------